4. 匿名@ガールズちゃんねる
私の事やね
2023/02/24(金) 23:27:05
10. 匿名@ガールズちゃんねる
好きになりたかったけど、なれなかったみたいな
2023/02/24(金) 23:28:11
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
親としては好きだけど人としては好きじゃないって感じじゃないかな
2023/02/24(金) 23:29:28
11. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしの母もだわ。パンの切り方すら気に入らないと文句
いらない一言ズバッというア・タ・シタイプで
習い事の人たちに嫌われててランチ誘われないらしい
こういう老人になりたくない。因みに家も汚くて無理
2023/02/24(金) 23:28:35
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
それってお母さん大好きなの?w
2023/02/24(金) 23:29:42
12. 匿名@ガールズちゃんねる
分かるよ。私も>>1さんと同じように思ってる
でも娘にも同じように思われるんじゃないかとビクビクしてる
2023/02/24(金) 23:28:36
15. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さん大好きだけど、他人として接した時にしんどいだろうな~と思う。
友達でもしんどいし同僚でもしんどいだろうなと。
母としてもしんどいけど、やっぱりお母さんは大好き。
お母さんて難しいし不思議なもんですね。
2023/02/24(金) 23:29:12
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
すごくわかる。うちの母が、もし自分の友達にいたら距離とりたい。
「私がすべて正しい!」と信じて疑わないタイプ。口癖は「普通はそうでしょ!?」
母と交友関係のある友人は2〜3人いるけど、全員菩薩のような人だった。なんていうか嫌と言えないタイプっていうのかな。それ以外の人はサッと離れていく。
2023/02/24(金) 23:49:48
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>103
(15のコメ主ですが)
交友関係の所、やっぱりうちの母と似てる。
一人は菩薩の様な人で、もう一人は他人の言動を意に介さないタイプ。
それ以外の人はやはり何か感じるものがあるらしく距離を置かれます。
本人気付いてないんだろうな~…
2023/02/24(金) 23:59:27
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>122
ごくまれに、母に説教してくれる人が現れるんだけど、大抵「あんなおかしな人とは思わなかった!いい人だと思ってたのに!」と憤慨しながら帰ってくるw
母がいう「いい人」って「自分にとって都合のいい人」なのよね。自己愛性人格障害の特徴に思いっきり当てはまってたわ。
2023/02/25(土) 00:09:13
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
母とは友達にはなれないなって思う
でも好き、好き?大事、かな
2023/02/24(金) 23:55:09
16. 匿名@ガールズちゃんねる
娘と大喧嘩して、お母さんみたいなつまらない人生を送りたくないって言われたところだよ、この間ね。
確かに平凡すぎる人生だけど、かなりショックだった。
2023/02/24(金) 23:29:27
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
大丈夫だよ。お母さんがしてくれた事ってご飯作るとか家事全般が平凡すぎて有り難みが分かってないだけ。
きっといつか娘さんも自分の言葉を反省する時が来るし、今回は傷ついたかもしれないけど本心じゃないと思う。
2023/02/24(金) 23:32:39
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
つらいね
娘さんも言ってしまって後悔しているかも
2023/02/24(金) 23:33:11
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
反抗期でしょ。
あなたの人生の素晴らしさはあなたが1番知ってて、
その小娘(おっと失礼)に教えそびれてるだけでしょ。
デッカイことに価値を見出そうとしたら、幸せな家庭は手に入らないかも知れないのにね。
大学の費用まで出して貰ってたらフザケンナよと思うわ。
2023/02/24(金) 23:41:20
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
つまらなくても平凡な人生を歩むのって以外と大変なんだけどね、娘さんもついつい言ってしまっただけだと思うよ
2023/02/24(金) 23:42:23
18. 匿名@ガールズちゃんねる
わかるよ
母親みたいになりたくない
職歴なくてお金もなくてずっと水商売やってていい年して貯金もなくてあるのは借金、とにかくお金にだらしない、都合の悪いことはシカト
でも好きというか、嫌いになり切れない部分はある
何度も何度ももう縁切りたいと思ったけど嫌いになり切れない
でもああはなりたくない
親みたいになりたいって思えないのしんどい
世間から見たらクズって言われるような人間でも成人まで育ててもらったし
でもクズだなと思うし
すごく難しい
2023/02/24(金) 23:29:28
163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
なんか18さんに説教くさい人ばかりいるの気のせい?笑
こんな事リアルじゃ言えないだろうからネットに言ってるだろうに、突っかかってくるの怖い
2023/02/25(土) 00:44:23
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの母と似てる。私も母のことは大好きだけど母のような人生を送るのは嫌だ。
2023/02/24(金) 23:29:32
22. 匿名@ガールズちゃんねる
分かるよー
お母さん大好き、けどお母さんみたいには生きたくない。
こうとしか言えない。
お母さん大好き、もう会えないけど幸せだったの?って聞いてみたいなー
2023/02/24(金) 23:29:56
23. 匿名@ガールズちゃんねる
夫と対等に話し合う、その場凌ぎにせず解決する姿を見せるって娘を大切に思えばこそやるはずなんだけどね。
悪い手本を見せて愚痴ばかりの母を子どもながらに軽蔑してたわ。
2023/02/24(金) 23:29:57
26. 匿名@ガールズちゃんねる
主とは全然状況違うけど、
母は看護師で患者さんのことを大切に思ってて尊敬しているけれど、普段のたまに見せる性格があぁなりたくないなーって大人になって思うことが度々あるよ。
2023/02/24(金) 23:30:48
28. 匿名@ガールズちゃんねる
大好きと思えるだけで立派よ。
自分を安売りして結婚して苦労していたお母さん大好きと思ったことないわ。
2023/02/24(金) 23:31:12
29. 匿名@ガールズちゃんねる
別に、自然に湧く感情を善悪ジャッジしなくて良いじゃん。
自然に湧いて自然に消滅していくよ。
良い人のセルフイメージ保ちたくて「こんな私、だめ!」とかむりやりポジティブに持ってく方が良くないよ。
私にはこういう感情もあるんだなぁ、ってただ認めれば良いのよ。
過去、お母さんから愚痴吐かれて子供らしくいられなかったなら、そのことをお母さんに伝えてみるのも良いと思うよ。
親というものは子供を利用するのが真実だから、あまり親を神聖化しなくても良いと思うよ。
あなたはあなたのあるがままで大丈夫。
2023/02/24(金) 23:31:16
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お母さんがあなたを大事にしてるなら、
あなたの結婚相手は父親のようなモラハラ男ではなくあなたを大事にしてくれる思いやりのある男性がいいと願ってると思う。
幸せになるのが親孝行
2023/02/24(金) 23:31:16
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え、よく分かりますよ。
幼少期に厳しい祖父からどれだけ長々厳しく正座させられ怒られ手を叩かれたりしても母は自分が怒られるのが怖いから止めに入ったり守ってくれずでした。
祖父が私の目の前で母に向かって子育てが甘い!と怒ったら私より母のほうが泣いてたりね、私は泣くの堪えて慰めたり謝ったりしてたわー。
産んで育ててくれたのは本当に感謝しかないけどまた母の娘に産まれたいか?と考えると違うの笑
2023/02/24(金) 23:33:24
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかるよ。
罪悪感は持つ必要は無いと思う。
お母さんを大切にできていればそれでいいと思います。
2023/02/24(金) 23:33:24
47. 匿名@ガールズちゃんねる
母に対して色々思うことはあるけど
母なりの精一杯だったんだろうなと思うと
否定できないんだよね
お母さん大切だよ
2023/02/24(金) 23:34:22
50. 匿名@ガールズちゃんねる
うん、尊敬はしてるけど、憧れはしないよ。時代も違うし仕方ないかな。
2023/02/24(金) 23:35:01
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
少し分かるような気がする。
お母さんのこと大好きなのは変わらないけど、自分が大人になるにつれて「お母さんって完璧じゃなかったんだ。むしろこんなにあかんところあったんだ」って欠点に気づいてしまったというか。
2023/02/24(金) 23:36:22
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
母親を一人の人間として見るようになると、欠点とか見えてくるよね。
思い返すと、母親もママ友と揉めてたっぽいし、私を使ってママ友にマウント取ってた。
普段は兄に甘くやたら私に厳しかったけど、明らかに兄より私が勉強が出来たので、中学受験することになり、特待生で通えていることをめちゃくちゃマウント取ってたわーw
当時、私は珍しく母親が私の事で機嫌が良くて、単純に嬉しかったけど。
2023/02/24(金) 23:50:26
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
時代かも。
主さんはお母さん労ってあげてください。
女性が一人で子供育てていける感じではなかった。
不満があっても我慢するのが普通でした。
2023/02/24(金) 23:37:59
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
めちゃわかるよ
お母さん好きだけど要領とか世渡りが下手すぎて私も思春期はそんなお母さんにイライラしてた
2023/02/24(金) 23:38:02
74. 匿名@ガールズちゃんねる
親の愚痴聞くのつらいよね。
母親が家族の愚痴言ってる家庭はうまくいかないと聞いたけど、本当その通りだと思う。
何だかんだ一緒にいるくせに父親の事悪く言うし
もう死んだ爺ちゃん婆ちゃんの愚痴未だに聞かされるのきつい。
2023/02/24(金) 23:38:33
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いい人ほどモラハラ夫に捕まるんだから!
お母さんは逃げ出さないであなたの為に頑張ってるんだよ!
2023/02/24(金) 23:42:30
85. 匿名@ガールズちゃんねる
主はおかしくない。
主には主の、母親には母親の人生があるから、好きとか嫌いとかいちいち考えず自分の人生謳歌したらいい。
両親の関係もDVとかない限りほっといたらいいと思う。
2023/02/24(金) 23:43:03
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
環境が似てるから分かるよ
自分の為に色々と我慢して来たんだろうなと思うから母の事は凄いと思うし大好きだけど同じような結婚はしたくない
2023/02/24(金) 23:44:11
89. 匿名@ガールズちゃんねる
大好きなだけ偉いじゃん主
私は大嫌いだよ
父親の愚痴親戚の愚痴悪口不平不満ばっかり聞かされて自分が離婚してやっていく覚悟がなかっただけなのにあんたがいたからと子供のせいにして、あんたがいるせいでと当たり散らされて機能不全家族にして私の子供時代返せと思ってる
2023/02/24(金) 23:44:59
90. 匿名@ガールズちゃんねる
どこかの時点で、母親の精神年齢が逆転してしまったように感じる。
元々末っ子気質の母親の言動が段々幼くなり、長女の私に甘えて世話係みたいになってしまって、しまいには「生まれ変わったら子供なんて産まない」とまで言われた。
母曰く、今の時代ならバリバリ働くらしい。彼女の思う女の仕事は、ショムニ止まりだけどね。
真面目に自分の身を養うって経験したことないのに、よく言えるなと思ってる。
子供産んだからって、人間は成長しないと自信持って言えるわ。
2023/02/24(金) 23:45:16
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お母さんが大好きだからこそ大切にされてない姿を見るのが辛かったんだよね。
全然親不孝じゃないよ。
あなたはあなたの望む生き方をしていいんだよ。
2023/02/24(金) 23:46:37
110. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの娘が立てたトピかな
2023/02/24(金) 23:51:58
111. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもに父親の愚痴を言ったら、子どもは両親を愛したいものだから、聞くの辛いんだよね。
自分の仲間に引き入れようとする親は愚痴るけど、
それやったら子どもはアダルトチルドレンになるから、、良くない事だと思わないとね。
子どもに親の愚痴聞き役させたらダメなんだよね。
子どもは子どもらしく、親は強い、と安心感を与えて守らないと心が健やかに育たない。
主は辛くて当然なんだよ。
母には親として反省してもらったらいい。
でも心が自己中て幼くて家族に対しての態度が悪いのは父親が原因だよね。
2023/02/24(金) 23:52:11
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
素晴らしい考え方ですね
ぜひその方針をキープしてほしい
私は子どもの頃から父親の愚痴を聞かされて育ったけど、自己肯定感が低くなったよ
私の半分は父親だから
自分の体の半分を否定され続けるの
自己肯定感は社会人になって一人暮らししてから自力で獲得した
親のせいにするなという論調もあるけど、子どもの頃から無条件に両親の愛を受けるのと、そうでないのはスタート地点でかなり差がある
2023/02/25(土) 00:03:15
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>111
同じように、姑の悪口を聞かせるのも辞めてほしい。
祖母との思い出が悪い思い出のように上書きされるようで、すごく罪深いように思う。
父親や祖母は、母親からすると他人でも子どもにとっては血が入っていて、自分の一部を否定された気がするよね
2023/02/25(土) 00:04:37
127. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。お母さんのこと凄く尊敬してるし大好きだけど。頑張りすぎなとこがあって、我慢して自分が犠牲になることが美徳みたいな雰囲気は真似したくないと思う。お父さんやお兄ちゃん甘やかしすぎだし。
2023/02/25(土) 00:02:35
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかるよー!
私の母も良き親で大切に育ててくれたけど、両親の結婚生活を見て憧れたりすることはなかった。
どちらかというとそこは反面教師になったかな。
だから母娘の関係は今でも良いけど、結婚相手は父とは真逆の人だよ。
父が権力を持っていたあの家庭とは違いすぎて、うちに母が来たら夫の優しさに驚いてるけど笑
お母さんも娘に旦那の顔色伺って生活して欲しくなんて無いだろうから、同じようになりたくないって思ってていいと思うよ!
2023/02/25(土) 00:07:34
編集元: お母さん大好きだけど、お母さんみたいにはなりたくない
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥