2. 匿名@ガールズちゃんねる
ハンドメイドの人にお願いしたよ
お気に入りの生地がいいし
自分では難しいし
2023/02/25(土) 12:46:03
3. 匿名@ガールズちゃんねる
いいじゃん
2023/02/25(土) 12:46:06
4. 匿名@ガールズちゃんねる
出来が悪いなら恥ずかしいけど綺麗に作れるなら手作りでいいじゃん。別にこんなとこで聞かんでも。
2023/02/25(土) 12:46:13
5. 匿名@ガールズちゃんねる
子供はそんなの気にしない。好きなキャラのやつなら。
2023/02/25(土) 12:46:19
6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とても素敵だと思います。
2023/02/25(土) 12:46:22
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ごめんなさい、旦那さん最低だと思ってしまった...
2023/02/25(土) 12:46:52
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
自分が何もしないくせに口だけ出す人ってサイテーだよね
2023/02/25(土) 12:48:35
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
モラハラじゃない
2023/02/25(土) 12:49:17
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ね!
クセツヨで人の旦那ながらムリーって思った
何かとケチつけてきそうで嫌
2023/02/25(土) 12:52:47
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
だよね!
お前(失礼…)作ってねーのに、文句だけ言うんじゃねーよっ!
って思いました(言葉遣い悪くてごめんなさい)
2023/02/25(土) 13:07:00
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なんか運営っぽい文章
2023/02/25(土) 12:46:55
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
明らかな悪者を登場させて叩かせるの好きよね
2023/02/25(土) 12:54:22
9. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんがちょっといじわるすぎると思う
2023/02/25(土) 12:46:58
10. 匿名@ガールズちゃんねる
ダサいダサくないは個人の価値観だからなー
作りたければ作ればいいと思うし作りたくなければ買えばいい
手作りが「母親の愛情」とされる風潮がおかしいだけ
2023/02/25(土) 12:47:07
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
まぁ手作りが「母親の愛情」である事には変わりないでしょ。
愛が有るか、余程好きで無いと出来ないわ。
けど手作りでは無い事が「愛情は無い」って捉え方がおかしいんだと思うよ。
手作りの愛を否定するのも変だよ
2023/02/25(土) 13:05:32
11. 匿名@ガールズちゃんねる
んなわけないじゃん…
何もやらない旦那がトンチンカンな口出すなって感じ
2023/02/25(土) 12:47:11
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
売ってるやつもハンドメイドだったりするから特別浮かないと思うよ!
私が子供の時はお母さんが作ってくれたのすごく嬉しかったし、周りの子の持ち物とか見てなかった
2023/02/25(土) 12:47:12
13. 匿名@ガールズちゃんねる
手作り良いじゃん。
ただし、周りには必要以上に言わない方が良さそう。
本当にいるんだよ、作ってクレクレ。
バザー間際とかね。
2023/02/25(土) 12:47:13
14. 匿名@ガールズちゃんねる
手作り好きな人はいつの時代もいると思う
2023/02/25(土) 12:47:20
15. 匿名@ガールズちゃんねる
私は義母にお願いした。友達は手芸屋さんでオーダーしたって言ってたよ。
入園したらまんま既製の子もいる。
2023/02/25(土) 12:47:22
16. 匿名@ガールズちゃんねる
素敵なお母さんだよ。旦那さんの意見が全てじゃないから気にしなくていいんじゃないかな。手作りのって丈夫で長持ちするよ。
2023/02/25(土) 12:47:22
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
人が一生懸命作ったものにダサいって言うことがダサい!
2023/02/25(土) 12:47:28
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
がる民こそなんでもださいださい言ってくるイメージなんだが
2023/02/25(土) 12:48:53
19. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは手作りしたけど他にも手作りの人いたよ
浮くとかなかったけどな
子供も自分で生地選んだりして喜んでくれたよ
ハンカチポーチなんて小学生になっても使ってくれてる
2023/02/25(土) 12:47:31
21. 匿名@ガールズちゃんねる
保育園はフルで働いてる人が多いからか既製品を利用してるお子さんが多いかな。
でも手作りの人もチラホラいます(なんとなーく得意そうな人)
幼稚園は手作りを薦めてるとこもありますよね。
2023/02/25(土) 12:47:58
24. 匿名@ガールズちゃんねる
子供と生地見に行って、苦手だから夜何日もかけて一生懸命作ったのすごく気に入ってくれてるよ
既製品でももちろん良いし、外部に頼んでも、それぞれ親の想いなんだから「手作りはダサい」なんてことも勿論無いと思う
2023/02/25(土) 12:48:25
26. 匿名@ガールズちゃんねる
私ガタガタだったけど持たしてたよ
子供同士がださいねとか言わないよ
親が言ってるんだよほっておけばいい
余りにもぼろぼろなってきたら新しいの
買ってたけど
2023/02/25(土) 12:48:38
27. 匿名@ガールズちゃんねる
全然恥ずかしくないしダサくない。
下手かどうかはその人の技量だけど、作らなきゃ上達しないし。
私は母じゃなくておばあちゃんに色々作ってもらって(フリフリエプロンとか猫型ポシェットとか)、すごく嬉しかった思い出があるから、手作りのバッグとか素敵なことだと思う。
作れない人間がガチャガチャいう資格ない。
2023/02/25(土) 12:48:43
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私の周りはほぼ手作りだよ〜!
息子が小学校上がる時はフリマで買ったんだけど、やっぱ手作りの方が作ってる過程も見てるからか喜んでくれた気がする。
気にしないでいいよ。
2023/02/25(土) 12:48:44
29. 匿名@ガールズちゃんねる
ダサいってなんなんだよね。
バカにすんなって思う。
2023/02/25(土) 12:48:50
30. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那がクソすぎてメインテーマが霞む…
2023/02/25(土) 12:48:51
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
他人の努力を恥ずかしいなんて言う人間が一番恥ずかしい
2023/02/25(土) 12:48:57
36. 匿名@ガールズちゃんねる
ミシン持ってるおばあちゃんにお願いした!
子供から見たらひいおばあちゃん。
今、5年だけど今でも手提げ使ってるよ。
ばあちゃんに作ってもらったのが嬉しかったみたいで何も言わずずっと使ってる。
2023/02/25(土) 12:49:23
41. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの園は既製品禁止だった
説明会のときに型紙渡された
レッスンバッグ、上履き入れ、給食袋、体操服入れ作ったけど「昔のおばあちゃんが作りそうな手作り感」はないよー
布もおしゃれなの沢山あるし
2023/02/25(土) 12:49:53
42. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/02/25(土) 12:50:05
43. 匿名@ガールズちゃんねる
普段から旦那に見下されてるなこれ
じゃなきゃこんな言い方しないされないよ
2023/02/25(土) 12:50:06
44. 匿名@ガールズちゃんねる
入園準備で作るものなんて簡単な縫い方しかしないし、よっぽど雑に作らない限りは見栄え悪くならないと思う。
私も息子の好きな柄で作ったよ。自分で作った方が安上がりだし、息子の好きな柄、好きな色の紐、好きな色の留具で作れるからそうしてる。
何より「これお母さんが作ったの!?」って喜んでくれるから嬉しい。
2023/02/25(土) 12:50:11
51. 匿名@ガールズちゃんねる
よほど穴空いてたり使えないレベルでない限り大丈夫よ!
私も下手なりに頑張って作った
なによりこどもが喜んだから
母ちゃんと買いに行って僕の選んだ布!
母ちゃんの手作り!と大喜びでした
旦那さんも遠回しに主に手を抜いていいんだよと諭してくれてるつもりになれば楽じゃない
2023/02/25(土) 12:51:19
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんひどい!!
お子さんが気に入ってくれればそれでいいんですよ!!!!
2023/02/25(土) 12:52:06
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
相談するとこそこじゃない。
旦那について話した方が良さそう
2023/02/25(土) 12:52:08
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ぶっちゃけ周囲からすればそこまでまじまじとは見てないよ
それに既製品買っても結局は我が子のだって分かるように大きなワッペンつけたりレースを追加で縫い付けたり一手間加える人は多いから既製品と手作りの差って実はそんなになかったりする
大切なのはお子さんの気持ちじゃないかな?
好きな柄で作ってあげたらめちゃめちゃ喜んでくれるよ
2023/02/25(土) 12:55:16
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんの言い方
ひど過ぎない?
2023/02/25(土) 12:55:41
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
既製品もフリマの商品も全部手作りだよ、バーカって言ってやれ
2023/02/25(土) 12:56:03
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も裁縫は壊滅的だけど幼稚園グッズは自分で作りたくてほとんど手作りしたよ!
端の方とかよーく見たらガタガタなんだけど園児ならそこまで気にしないし、子供が選んだ生地で作ったので三年間喜んで使ってくれた
小学生になった今は既製品を買うようになったけど、未だに幼稚園時代の巾着袋などを見ると「これお母さんが作ってくれたんだよね。捨てないでね」って言ってくれるよ
既製品買う人を批判したり考えを押し付けない限り、誰にも文句言われることじゃないと思う!
2023/02/25(土) 13:00:35
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も全部手作りしたけど、子供は喜んでくれたよ。
私の母親が裁縫できなくて、自分が母親になったら子供に作ってあげたいという自己満足のために始めたんだけどね。
あと、作る回数積んだら自然に上手くなるから大丈夫。
最初はみんな下手で当たり前。私もそうだった。
楽しみながら作るのが1番よ。
応援してる。
2023/02/25(土) 13:04:11
128. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が作ったバックを幼稚園に持っていく子供。いいじゃん。
手間ひまをかけるのって恥ずかしいことなんかじゃない。プライスレスじゃん。
上手くたって下手だって、既製品だって子供のことを考えて行動してるわけ。旦那は何にも考えないで口だけ出すなんて、育児に参加する気ゼロかよ。
2023/02/25(土) 13:08:20
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
初心者ど素人の下手くそ裁縫で一生懸命作ったよ!
子どものために一生懸命やったので下手くそでも恥ずかしいなんて思ってません。失礼な
2023/02/25(土) 13:08:38
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供がお友達と自分を比べて羞恥心を抱くのはせいぜい小学校にあがってからだよ。
幼児が自分のだけ手作りだと見分けがついて既製品と縫製の甘さを比べるなんてありえない。自分のと他人のものの区別も怪しいのに。笑
正直、その頃の子供なんて既製品でも手作りでも、いかに自分の好みの色か、好きなキャラがついてるか、これしか眼中にないわ。
ダサかろうが下手だろうが作れるなら作ってあげればメリットはいっぱいだよ。既製品だとかぶったりするし微妙に大きすぎて使いづらかったりするけど手作りならその心配ないしママが作ってくれたの~凄いね~なんて先生達に褒められて自慢にもなる。
既製品は子供との時間を犠牲にせず労力使わずに安定の品質で、子供も一目惚れで決めやすいし、ママが買ってくれたの~よかったね~なんて褒められて自慢になる。
つまりどっちでもいい。
2023/02/25(土) 13:10:28
149. 匿名@ガールズちゃんねる
身バレするかもしれんが 初めてミシンを触った時は自分って下手くそやなって思ったけど、何年もやってると可愛く出来るようになるんよ!
何事も挑戦。自分で作ったって既製品買ったって子供のことを思う気持ちは変わんないよ!

2023/02/25(土) 13:13:57
164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>149
可愛い!凄い!
色合いといい子供は絶対喜ぶやつだ。
でもこう言うのって洗濯機で洗える?
ネットに入れたら行けるかな?
子供のって結構汚れるから洗う時にリボンやフリルも少し心配で…。
2023/02/25(土) 13:18:45
178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>149
ビーズ入れてるのめっちゃかわいいね
2023/02/25(土) 13:29:29
159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お子さんは喜ぶよー。うちの息子もまだ覚えててあのカバン見ると思い出よみがえるよねって言うよ。
てかだんな虫の居所が悪いのかもしれないけどそんな事言うなんて最低だよ。
2023/02/25(土) 13:16:59
161. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもと一緒に生地を選びに行って、それでお母さんがカバンとか作ってくれたら子どもはめっちゃ喜ぶと思うよ!
意外と小学校卒業まで長く使ったりもするし、私も裁縫得意じゃないけど作ってあげて良かったよ。
2023/02/25(土) 13:17:12
162. 匿名@ガールズちゃんねる
息子の好きなキャラの生地で作ったよ
ミシン使えないから手縫いでめっちゃ大変だったけど完成した時にとても喜んでくれたから良い思い出
体操服入れとハンカチポーチは小6まで使ってくれたなw
今は思い出収納ケースに入れて保管してる、もう17歳
2023/02/25(土) 13:17:54
165. 匿名@ガールズちゃんねる
通園バッグとか簡単なやつは作ったけど、上靴入れは複雑そうだったから西松屋でトミカの柄のやつ買った(笑)
買うやつ、作るやつって分ければそんなにしんどくないかもよ?
一個でもいいから作ってあげたら子どもは絶対喜ぶよ。
2023/02/25(土) 13:19:37
175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こんなのが自分の旦那じゃなくてよかった
2023/02/25(土) 13:26:26
編集元: 入園・入学準備の手作りは今時代はダサい?少数派?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥