http://president.jp/articles/-/66783
「育休中リスキリング」を発案したのも、おそらくは高学歴のエリート女性官僚かもしれない。それはいいのだが、日本の現役世代(20~65歳)の女性の過半数は非四大卒であり、日本人の大部分は地方住民でもある。
地方のエッセンシャルワーカーにとっては、「育休中の学び? 学位? それで私の給料上がると思えないんだけど」「2年も休んだら店が潰れる」とズッコケたのが本心ではないか。
(中略)
私は麻酔科の医師だが、しばしば追加で予防接種や健康診断を依頼されることがある。レディース健診のデータをチェックしていると、同世代女性でも職種や地域によって出生率に大差があることを実感する。
例えば、群馬県の食品工場だと100人中「子供ゼロ5名、1人20名、2人50名、3人20名、4人以上5名」のような分布なのが、東京都内の有名企業だと「子供ゼロ50名、1名40名、2人10名、3人以上ゼロ名」のような体感値である。(略)
結局のところ、日本の出生数を稼いでいるのは、地方の非エリート非正規女性なのである。
(中略)
日本の代表的な女性支援制度を正社員・非正社員(派遣社員・契約社員)・自営業別に図表1にまとめてみた。

正社員とそれ以外の格差が大きい。
(中略)
日本の少子化は深刻化しており、その対策は待ったなしだが、非大卒/非東京/非正規女性を包括する制度を設けることが、真に有効な少子化政策への道となるだろう。
「育休中リスキリング」を発案したのも、おそらくは高学歴のエリート女性官僚かもしれない。それはいいのだが、日本の現役世代(20~65歳)の女性の過半数は非四大卒であり、日本人の大部分は地方住民でもある。
地方のエッセンシャルワーカーにとっては、「育休中の学び? 学位? それで私の給料上がると思えないんだけど」「2年も休んだら店が潰れる」とズッコケたのが本心ではないか。
(中略)
私は麻酔科の医師だが、しばしば追加で予防接種や健康診断を依頼されることがある。レディース健診のデータをチェックしていると、同世代女性でも職種や地域によって出生率に大差があることを実感する。
例えば、群馬県の食品工場だと100人中「子供ゼロ5名、1人20名、2人50名、3人20名、4人以上5名」のような分布なのが、東京都内の有名企業だと「子供ゼロ50名、1名40名、2人10名、3人以上ゼロ名」のような体感値である。(略)
結局のところ、日本の出生数を稼いでいるのは、地方の非エリート非正規女性なのである。
(中略)
日本の代表的な女性支援制度を正社員・非正社員(派遣社員・契約社員)・自営業別に図表1にまとめてみた。

正社員とそれ以外の格差が大きい。
(中略)
日本の少子化は深刻化しており、その対策は待ったなしだが、非大卒/非東京/非正規女性を包括する制度を設けることが、真に有効な少子化政策への道となるだろう。
2023/02/25(土) 14:08:48
非正規低スペの私なんて低スペとしか結婚できないし、それでまた低スペ生み出しても意味ないから高スペゾーンの人達の子育て支援してあげてよ
そういう人たちが沢山産めばいい
2023/02/25(土) 14:10:40
>>3
頭のよろしくない肉体労働者は常に必要だよ
2023/02/25(土) 14:11:58
>>8
いや、言い方アレだけど、言ってること自体は正しい
○遺伝子自体の多様性がないと、大きな環境変化があったときに人類が絶滅してしまう
それが災害か、病気の流行か、あるいは全く別のものなのかは、誰にも分からない
○今日本に来ている外国人単純労働者は、祖国に送金するために日本で働いているから、彼らが稼いだお金は日本に残らない。これが、全員日本人の高卒の人間に変わるだけで、日本に流通する金銭の全体量は相当増える
2023/02/25(土) 14:24:49
>>71
外国人労働者の話、ほんとそれだわ
金を外国に持ち出されちゃ、日本が困る
いっそのこと、日本人労働者を優先して雇用した企業には税負担軽減なり補助金出すなりして、日本人労働者が外国人労働者より有利になるようにしてくれないかな
そうしたら日本人の働き場所も増えるし、高学歴じゃなきゃという強迫観念も薄れて、学歴を気にしなくても子供が産めるようになる
頭脳労働じゃなくても暮らしていけるようにすれば、結果的に人口が増えて豊かになるよ
2023/02/25(土) 14:59:00
>>71
そう、それなのに低スペ低収入を馬鹿にするコメントがガルちゃんにはほんと多い。
誰かが犠牲になるとかじゃなくて、そういった職で頑張ってる人にも敬意を持ってほしい
2023/02/25(土) 14:59:38
結局賢い人が寄ってたかって「産むしか能が無いんだからちょっとは勉強すれば?」
とでも思ってるんだろうな・・・とは感じました。
2023/02/25(土) 14:11:05
地方だけど周りで子どもいるご夫婦
旦那が大手勤務か、ご夫婦で公務員か、家が農家か親と同居かくらいしかない
中小零細勤務だと子ども育てられない世の中になったね
2023/02/25(土) 14:12:26
>>10
そんなこたあない(笑)
赤ちゃん広場いけばふつーのご主人中小勤めのパートママ山ほどいるよ
2023/02/25(土) 14:15:38
>>10
子供2人くらいは育てられる。ただし共働きじゃないと厳しいし、大学の学費は1人5〜600万ほどまでしか貯められない。
2023/02/25(土) 14:16:27
>>10
地元のひとつが田舎だけど、専門卒非正規でも普通に結婚して子供持ってるわ
2023/02/25(土) 14:48:14
問題は高卒非正規や低収入で結婚に逃げるしか生きる道がない地方住みの女性が結婚したがるような年収の男性が減っている事なんだよ
年収低い男なら地方にも余ってるんだからさ
そして年収低い男は自分のことで精一杯で結婚婚活どころじゃない
政府は都会で自分の稼ぎで一生暮らしていける高学歴独身女性を独身女性のイメージとして持っててそこを結婚させようとしてるでしょ
問題は地方の男だよ男
地方の男の雇用、年収の安定さえあれば地方の低学歴低収入女も結婚するんだよ
2023/02/25(土) 14:17:20
結局エリート女が全然子ども産まないからね
こんな層に援助したって無駄って話
2023/02/25(土) 14:17:24
地方(かなり田舎)
夫は正社員、わたしはパートで年収400万届かないくらいだけど、子ども二人いてふつうに生活できて車も乗って一応貯金もできてる
大きな贅沢はできないけど日常で困ることあんまりないんだよね…
なんか子どもを産み育てられない国!ってめちゃくちゃ言われてるけどわたしみたいな人はむしろ少数派なのかな
2023/02/25(土) 14:19:11
>>42
その世帯年収で自家用車持って貯金もしっかりできているのはあなたや旦那さんにしっかり節約が身に付いてて堅実なんだと思う
服も化粧品も高いものあんまり買わずに、外食もほとんどしないとかじゃない?
例えばうちは夫がお酒も煙草もするし、趣味にもお金使いたい人
私はがんばって節約してるつもりだけど、生き甲斐として最低限ネイルとか美容室にはちゃんと行きたい
子どもには塾にも行かせてってなると共働きで世帯年収650以上あってもカツカツ
その家庭の経済水準って全然違うんだと思う
2023/02/25(土) 14:27:44
>>42
年収400万って月の手取り26万くらいでしょ
そこから家賃や車の費用とか食費とか光熱費とかで15万は出ていくだろうし
さらに家族4人の被服費、美容にかかるお金とかレジャー費用、子供のための積み立てして貯金残るの?
実家と同居とかなのかな
わたしには無理だ
2023/02/25(土) 14:44:05
いやこれはさ、口にだして言わないだけで皆わかってることだわ
個人の生き方として女性の高学歴化、社会進出、男女平等はもちろん尊重されるべき
でも、でもね、
それを進めることと少子化の解消は相容れない
国を運営するという視点にたって子供増やしたいなら、やはり女性の高学歴や社会進出は壁になるんだよ、現実問題として
皆わかってることだよ
もう子供増やすことなんて考えるのやめたら?
それよりも少ない子供でどうやって将来の税収をまわしていくかに梶をきりなよ
もう子供は増えないよ
2023/02/25(土) 14:20:24
今の時代、貧乏したくないってみんな思ってるからなあ
金がないなら子供を産むなって時代だし
子供の頃に家が貧乏でイジメられて傷ついた経験のある人は特にこの時代に安易に子供産めないんじゃない?
昔は貧乏人もみんな義務みたいに子供作ってたしそういう親は食うや食わずで身なりもかまわず髪も振り乱して必死に子育てしてたしそれを周囲も立派だと認める風潮があったけど
今は貧乏なのに産んで子供が可哀想、って責められる時代
2023/02/25(土) 14:27:30
地方在住で共働き親が近居パターンが一番子供産んでくれそう。
ある程度広い土地があって、親の手助けあるとこ。
2023/02/25(土) 14:35:01
へんに学歴つけちゃっても、高卒だらけの地方の会社って男の高学歴に対してもやっかみが凄いと聞くし、
大手の子会社とか理系の会社ならまだしも、そうじゃなかったらわざわざ大学でても、田舎で就職する魅力なんてないんじゃないの。
せめて日本が政令都市に企業を分散させるようにしてたら、そこまで女だって出て行こうとはならないだろうし、また違ってたんじゃないの。
2023/02/25(土) 14:39:43
>>1
『日本の現役世代(20~65歳)の女性の過半数は非四大卒であり、日本人の大部分は地方住民でもある。』
だよね。
なのにガルちゃんだと、大卒の都会の人
ばっかりだよねwwwwwwwww
匿名の掲示板なんて嘘でもなんでも
好き勝手書けるしね。
そしてそれを信じるのもまたガル民wwwwww
2023/02/25(土) 15:33:55
編集元: 出生数の稼ぎ頭=地方の非エリート非正規女子をほぼ無視…少子化対策で東京の高学歴女子ばかり利する愚
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥