1. 匿名@ガールズちゃんねる
新婚で現在共働き、私は派遣です。将来的に子どもが欲しいです。

旦那は奨学金もありお互い貯金も少なく、普通に生活していけるけれど余裕はありません。
旦那は「〇〇は働くのが得意じゃないみたいだし、ふたりのためにも働かないでいいようにしたい」と言われました。
実際わたしはストレス耐性が低く平日はテンションが低いことが多いんだと思います。
わたしが一ヶ月ほど無職の期間があり、その時期が一番お互い良い雰囲気だと思ったみたいです。

わたしは週3.4ほどのパートをさせてもらえるのが一番有り難いですが、フルタイムでないとこれからの貯金などが心配です。

トピタイの方はどのような生活をされていますか?

2023/02/25(土) 17:10:28




2. 匿名@ガールズちゃんねる
全身で喜びます。

2023/02/25(土) 17:10:48


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
喜びの舞\(^o^)/

2023/02/25(土) 17:15:32


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
たよねー

2023/02/25(土) 17:17:09


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
仕事の人間関係が一番厄介だったから、大喜びするよ!

2023/02/25(土) 17:32:36


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
「イェーーーイ!!」って言う

2023/02/25(土) 17:38:00


4. 匿名@ガールズちゃんねる
羨ましい

2023/02/25(土) 17:11:12


5. 匿名@ガールズちゃんねる
働かない

2023/02/25(土) 17:11:36


6. 匿名@ガールズちゃんねる
せめて子供が出来てからじゃない??
それまではフルで働く人が多い

2023/02/25(土) 17:11:41


7. 匿名@ガールズちゃんねる
その言葉をだいじに心に仕舞ってゆるく働いてます

2023/02/25(土) 17:11:46


8. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんの奨学金返し終わったらパートになったらどうかな?

2023/02/25(土) 17:12:04


9. 匿名@ガールズちゃんねる
ありがたく退職する。
節約頑張って少しパートする。
精神の安定が一番。

2023/02/25(土) 17:12:13


10. 匿名@ガールズちゃんねる
家事好きじゃないからいや、働くわって返す

2023/02/25(土) 17:12:27


11. 匿名@ガールズちゃんねる
フルは体調崩しそうなのでとりあえず時短でパートするかも

2023/02/25(土) 17:12:29


13. 匿名@ガールズちゃんねる
気楽に週に数時間のパートしとくかな

2023/02/25(土) 17:12:49


14. 匿名@ガールズちゃんねる
将来を見据えたときにお金が足りなさそうなら断って普通に働く
配偶者に依存するのが個人的に怖い、親がそれで苦労したから

2023/02/25(土) 17:12:51


16. 匿名@ガールズちゃんねる
どっちでも良いよって言われてる。
でも仕事好きだし何よりリスクヘッジのために育休取って正社員共働きしてます。
夫も掃除や夕飯作り分担してくれるし子供の看病でも交代で休んでくれるので良い人と結婚出来たなと思ってます。

2023/02/25(土) 17:13:08


17. 匿名@ガールズちゃんねる
お互い貯金も少なく。

ここが危ないのでは?

2023/02/25(土) 17:13:28


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ご主人が奨学金という事は義実家からの援助は一切見込めないどころか将来的にはこちらが高確率で老後費用を援助しなければいけないという事。一馬力は厳しいと思うから仕事は絶対辞めない方がいいよ、子供に皺寄せ行くよ。

2023/02/25(土) 17:13:40


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ねー。
現在フルタイム共働きで貯金が無いなら辞めてパートになったら本当にヤバくなるのでは?て気がする

2023/02/25(土) 17:57:37


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
働かなくていいなら嬉しいけど、主さんの状況 だとやめれないかもなぁ
旦那さんによっぽど経済力あるならいいけどさ

2023/02/25(土) 17:13:45


23. 匿名@ガールズちゃんねる
なにかあった時に強気に出られないから絶対仕事は辞めない。
1人でも暮らせる最低限の収入確保しておかないといざという時地団駄踏む

2023/02/25(土) 17:14:00


24. 匿名@ガールズちゃんねる
働かなくてもいいって言われても自分の小遣いくらいは稼ぎたいので週3くらいのバイト出るかも。稼いだ金は全部自分に使う

2023/02/25(土) 17:14:04


27. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がいない時に稼ぐべき!

2023/02/25(土) 17:14:23


28. 匿名@ガールズちゃんねる
私は家にいるのが大好きで出かけなくてもストレスがたまらないタイプだから、思い切り引きこもりを楽しむ。

2023/02/25(土) 17:14:29


31. 匿名@ガールズちゃんねる
うん、辛くなったら辞めるよ~って言ってパートやる
男の○○しなくていいよ~は信用ならんのだ

2023/02/25(土) 17:14:54


35. 匿名@ガールズちゃんねる
主様の状況ならパートでも良いから働く一択。
これからお金が必要になるばかりなのに、余裕がないのは嫌なので。

それにストレスは働くことだけでなく、子供がいてもあるし、何なら子供が出来たらママ友とか先生とか自分の意思と関係なく付き合っていかなきゃいけない人とか出てくるし、生きてく上で逃れられないので今から思考を変えて耐性をつけるしかないかと。

2023/02/25(土) 17:15:30


41. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんは楽観的過ぎる。奨学金もあるのに。

2023/02/25(土) 17:16:02


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那はそう言うけど、うちは何にも考えてないだけでしたよ。子供の学費がいくらかかるから、年収どのくらい必要かとか、そういうのまで考えて言ってるわけじゃなくて、大丈夫だろうと勝手に自分で思って言ってた。
だから私は仕事は続けてます。子供がいるならお金はいくらあっても足りないくらい。だから稼げるところまで稼ぐ。

2023/02/25(土) 17:16:05


44. 匿名@ガールズちゃんねる
おそらく働きたがらない人は、突き詰めれば働けない(コミュニティケーション能力が低い、心身が不健康等)だから働かなくて済むなら働かないよね

2023/02/25(土) 17:16:14


45. 匿名@ガールズちゃんねる
働かないでいいようにしたい
じゃなく、働かないでよくなってから言ってくれ

2023/02/25(土) 17:16:21


48. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃんは年齢層高いから参考にならないよ。子供に奨学金背負わせてでも自分は働きたくない怠け者貧乏主婦ばかりだし。奨学金の何が悪いの?とか言ってくるしね。今はその辺のサラリーマンと結婚して専業主婦できる時代じゃないからね、仕事辞めたら子供ももれなく可哀想に奨学金になっちゃうよ。

2023/02/25(土) 17:17:14


57. 匿名@ガールズちゃんねる
今時働かないでいいよって言う男性ってどんだけ稼いでるのか気になる
たかだか1000万で言ってたら将来の事楽観視できていい身分だなと内心思う

2023/02/25(土) 17:20:12


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何を言ってるのか意味が分からない。
二人の雰囲気が良かったからって貯金も余裕もない、将来不安なのに働かなくて良いとか言ってるご主人もイミフだし、働かないなんて選択肢はない状況でもガルちゃんでどうしますか?とか聞いてる主もイミフ。
貯金もある程度できて将来も不安がなくなるまで頑張って働きましょう。
以上、このトピ終了解散。

2023/02/25(土) 17:24:09


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
確かに。一人でそこらのサラリーマンの何倍も稼いでようやく言えるセリフだよね。自分が稼ぐから!って。それならとても羨ましいです。
貯金もなく奨学金の返済も残ってて働かなくていいって、二人で貧乏生活しよってことかな?

2023/02/25(土) 17:38:03


72. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が居ない今が稼ぎ時なのに奨学金もあって、なぜ一馬力で行けると思ってるのかな。
夫の見通し甘すぎる気もする。
今は新婚だし夫はそう言うけど、いよいよお金が必要になると働くしかなくなると思うよ。

2023/02/25(土) 17:25:24


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さんに奨学金あってそんなに余裕もないのに、主が仕事辞める選択肢ある?
旦那さん楽観的すぎると思う
それにやっぱり、いざという時一人で生きていける収入は欲しいし辞めない方がいい

2023/02/25(土) 17:34:15


111. 匿名@ガールズちゃんねる
最初はそう言っても子供が出来て子育てが落ち着いてきたらどんどん物入りになるし
働けって言う様になるよ。
要するに男は自分が家事したくないからそう言うんだよ。

2023/02/25(土) 17:36:37


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いつも専業主婦馬鹿にしてるのにみんな働きたくないんじゃん。
ただの嫉妬だと証明されたね。

2023/02/25(土) 17:40:15


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
ただの怠け者しかガルには居ないからw

2023/02/25(土) 17:44:09


157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
むしろ超ホワイト企業のワーママの方が嫉妬されてる気がするけど。
辞めるってコメントした人って現役専業主婦の人多いでしょ。

2023/02/25(土) 17:56:46


123. 匿名@ガールズちゃんねる
養われる=命の元栓を人に委ねるって感覚になるから、私は全く安心感も安定感も感じないんだけど、何でそんなに自分のことを他人に委ねられるんだろw

というか、自分が働くのって大変だなと思うからこそ、その大変さを夫一人に背負わせるのも悪いなって感じるんだけど、、、

2023/02/25(土) 17:41:13


133. 匿名@ガールズちゃんねる
友だちがそれで辞めて子ども産んですぐに一方的に離婚を突きつけられた。
経済的な基盤は手放したくない。

2023/02/25(土) 17:45:37


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供できたらびっくりするペースでお金無くなってくのに何言ってんだこの人

2023/02/25(土) 17:57:48


167. 匿名@ガールズちゃんねる
奨学金もあるのに無理すんなと思う。

夫が年収2000あるけど、貯金はあればあるほど良いから自分も働いてる。

2023/02/25(土) 17:59:47


176. 匿名@ガールズちゃんねる
いや~…あのねえ、トピ主の旦那は優しいのかもしれないけど現実見えてなさすぎ。
厳しいこと言うけど、今でも余裕なくて、奨学金あって、さらに将来的に子供も欲しい
その状態でトピ主専業って無理だから。
今春からどんどん物価も税金もあがるし、いずれ扶養控除はなくなるとみていい。
そしてこの不安定なご時勢に、一馬力ってさ…。
私も旦那に好きにしたらいいと言われたけど、ずっと仕事は手放さなかったよ。
夫or私、どちらかが倒れても余裕で家族養えるよ。これほど心強いことないと思ってる。

2023/02/25(土) 18:02:27


191. 匿名@ガールズちゃんねる
今の生活で余裕ないのに、旦那に言われたからって、
「やめること」を考えられるのか謎。

今春から、東電3割値上げ+大手運送会社値上げ確定で、物価はぐんと上がるよ。
そして倒産ラッシュもくる。雇用調整助成金コロナ特例が3月で終わるから。

辞める選択肢ないでしょ。

2023/02/25(土) 18:08:24


194. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の意思はないのですか?
妻は旦那の所有物なんですか?
働きたくないことに正当性を見いだしたいだけでしょ。

2023/02/25(土) 18:09:15


編集元: 「働かなくていい」と言われたらどうする?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
女の人を男と間違えた事ある人
一日ひとつの用事しかできない人
敬語難しくないですか?
♥あわせて読みたい♥