1. 匿名@ガールズちゃんねる
30歳の時に江戸切子のグラスを使ったのがきっかけで、箸は漆塗り、財布や名刺入れは友禅や西陣織、傘は甲州織を使ってます。

実家の畳みも本物の畳みに張り替えて縁も家紋か七宝にしようか迷ってますが高額なので迷ってます。

同じように和文化、日本の伝統工芸品が好きな方いますか?

2023/02/25(土) 12:57:34




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
http://mingeikan.or.jp/
おすすめ
私は染織
息子は漆を生業としています
夫は出版社勤務

2023/02/25(土) 12:59:56


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
身バレしないか心配

2023/02/25(土) 13:10:26


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
夫の情報いる?

2023/02/25(土) 14:00:42


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
夫の情報がメインだから外せなかったのかな
知らんけど

2023/02/25(土) 14:12:10


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
伝統工芸が好きで伝統工芸の話が聞きたくて見たのに、こんなところでも文脈関係なく旦那語りで、なんか疲れて見る気が失せてしまった。

2023/02/25(土) 17:56:50


3. 匿名@ガールズちゃんねる
がま口の本革財布ほしい

2023/02/25(土) 13:00:02


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
印伝のもらったけど、とても手触りがいい!
印鑑入れも印伝で揃えました

2023/02/25(土) 13:14:35


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
私も最近印傳屋さんの小さながま口を購入しました。
寺社巡りが好きなので、御賽銭入れとして使うつもりだよ。

2023/02/25(土) 15:17:11


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
京都に住みたい

2023/02/25(土) 13:00:15


5. 匿名@ガールズちゃんねる
職人技を感じるね

2023/02/25(土) 13:00:28


6. 匿名@ガールズちゃんねる
鉄瓶欲しい。IH対応のあるのかな。

2023/02/25(土) 13:01:02


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
鉄瓶じゃないけど、南部鉄器の鍋をIHで使ってるよ。鉄瓶も対応するやつあると思う!
鍋は凄く良いです。

2023/02/25(土) 14:15:44


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
何年も鉄瓶を選んで気に入ったのが見つかったので注文中です。一生もので大事にします。
南部鉄器のフライパンも10年ほど愛用中です。

2023/02/25(土) 18:24:00


7. 匿名@ガールズちゃんねる
着物は奥が深すぎて沼。
好きだけど、ほどほどにしないと破産する。

2023/02/25(土) 13:01:30


8. 匿名@ガールズちゃんねる
山梨の印伝のトンボ柄のお財布とキーケース使ってました!
今は使ってないけどすごく長持ちしてくれたよ

2023/02/25(土) 13:01:52


10. 匿名@ガールズちゃんねる
つげ櫛使ってます。

2023/02/25(土) 13:02:05


11. 匿名@ガールズちゃんねる
竹工房のお箸
百貨店の実演販売で買って、フィット感使いやすさに感動して後日家族分も買いに行った

2023/02/25(土) 13:03:30


12. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/02/25(土) 13:04:32


13. 匿名@ガールズちゃんねる
他のトピでも載せたけど
博多織のお財布使ってます

2023/02/25(土) 13:04:34


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
おや?
香川かな?
私の周りも保多織好き率高いよ!
シャツとか良い感じにクタクタになるよね。
お財布も素敵です!

2023/02/25(土) 22:18:57


14. 匿名@ガールズちゃんねる
南部鉄器が好きです。
フライパンと卵焼き器を持っていて、鉄瓶を買おうか悩んでます。

2023/02/25(土) 13:05:16


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
使ってるよ~
お湯が柔らかくなって良いよ~
ただ一度お湯入ったまま放置しちゃって錆た。お茶で錆止めしたけど、色はそのまま。味に影響はないらしいけど、見る度にちょっと後悔してる。

2023/02/25(土) 13:42:43


16. 匿名@ガールズちゃんねる
金沢にある最近出来た国立伝統工芸館に行きたい。
日本各地の有名作家の作品がある。

2023/02/25(土) 13:08:34


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
毎週日曜日深夜にテレビで少しずつ紹介してくれてます

2023/02/25(土) 16:21:42


17. 匿名@ガールズちゃんねる
博多織の袱紗持ってます。触り心地がいいですね。



2023/02/25(土) 13:09:44


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
色合いが優しくて素敵ですね〜
和のデザインって心が落ち着きます

2023/02/25(土) 13:15:39


25. 匿名@ガールズちゃんねる
青森の「びいどろ」が可愛くて気になってる
夏に使いたい

2023/02/25(土) 13:16:06


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
津軽びいどろですか?
一輪挿しの紫陽花(水色っぽいやつ)一目惚れして買ったんですけど、食卓に置いてます。
お気に入り。

2023/02/25(土) 13:57:39


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
津軽びいどろ、左のようなグラスを愛用しています。
最近は雑貨屋さんでも置いてくれるから手軽に買えていいですよね。
ふるさと納税でも津軽びいどろのガラスボールや盃があったので、色々揃えてみたいです。

2023/02/25(土) 20:01:31


27. 匿名@ガールズちゃんねる
手鞠欲しいです。愛知川の瓶に入ったやつを買って飾りたい。

2023/02/25(土) 13:18:26


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
何これどうやって入れてるの?!

2023/02/25(土) 13:20:29


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
瓶の外で作る
中の詰め物を抜いてペチャンコにする
刺繍布を瓶に入れる
瓶の中で詰め物を詰め直す

2023/02/25(土) 13:35:16


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
へー!なるほどー、よくわかったありがとう!
ホコリがつかないし飾っておくのにいいね

2023/02/25(土) 13:37:27


30. 匿名@ガールズちゃんねる
一期一会派。
ふるさと納税とかで頼んだりしてるけど名前まで覚えられない。
新潟三条の金属製品(キッチン用具や爪切り、キャンプギア)とか岩手の南部鉄器とか好き。
衣服のなんとか織りや紬?まったく無知だけど、生協さんにたまに日本製のなんとか織りで好みの服が載ってるとつい買ってしまうかも。
後、野良仕事する上で農具(鎌、鍬、剪定バサミなど)は伝統工芸品とは違うかもだけど、やはり昔ながらの物を使う方が気分的に良いかも。

2023/02/25(土) 13:24:41


31. 匿名@ガールズちゃんねる
姫革細工の白なめし革も素敵なんよ。

2023/02/25(土) 13:25:11


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
文庫革かと思った!文庫革の元が姫革細工らしい。奥が深いねー。ありがとう😊スマホケース探してくる!

2023/02/25(土) 13:33:11


32. 匿名@ガールズちゃんねる
絞り染め
幾何学的なものもあるけど、陰影の感じが不思議な雰囲気あって心惹かれる
世界にもあるけど日本は特に技法が豊富らしい
https://up.gc-img.net/post_img/2023/02/wbg4XxtAtwxMh16_sTcOG_32.webp

2023/02/25(土) 13:25:55


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
札幌在住の人に有松絞の小物をプレゼントしたら喜ばれました。
『職人の高齢化で近いうちに手に入らなくなるであろう品もある』と聞いて自分用にも購入。

2023/02/25(土) 15:03:17


33. 匿名@ガールズちゃんねる
加賀竿と加賀毛針が気になる

2023/02/25(土) 13:31:13


34. 匿名@ガールズちゃんねる
一時期風呂敷を集めていた。
まげわっばのお弁当箱と、ひのきのせいろ、九谷焼のティーカップを持っている。

2023/02/25(土) 13:32:11


36. 匿名@ガールズちゃんねる
鉄分不足だから鉄瓶欲しいけど、どこの買ったらいいかわからない

2023/02/25(土) 13:33:57


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
南部鉄器で調べたら色々出てくるよ。鉄分補給にヤカンに入れる鉄玉子もオススメ

2023/02/25(土) 13:35:58


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
南部 岩鋳さんが良いと思います。
老舗だし日本製で信頼できる。

内側にコーティングされてるのは沸かせないし鉄分も摂れないよ。
水を入れたら重さが増すから、小さめが良いと思う。

2023/02/25(土) 17:30:24


37. 匿名@ガールズちゃんねる
蒔絵の箱とか欲しいな。博物館でしか見たことない

2023/02/25(土) 13:34:24


41. 匿名@ガールズちゃんねる
九谷焼グラス買いました

2023/02/25(土) 13:38:51


43. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/02/25(土) 13:48:33


44. 匿名@ガールズちゃんねる
九州に旅行に行ったときに買った肥前びーどろが素敵すぎて愛用してる

2023/02/25(土) 13:55:28


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
http://togetter.com/li/2062408
瓢箪容器もう作れる職人いないから大事にした方が良いらしい

日本人消費者がつい安い外国製買ったり財務省と戦わず
婚活アプリで日本人技術者を排除したりで 大事にしないし絶滅は時間の問題

2023/02/25(土) 13:56:57


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
職人本気で増やしたかったら、同時に中卒で働き易い社会づくりを目指さないと

2023/02/25(土) 14:00:39


編集元: 日本の伝統工芸品が好きな人!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
音大 美大 卒業後なにしてますか
興味本位で一度は行ってみたかった場所
公文に通わせてる方、通っていた方
♥あわせて読みたい♥