1. 匿名@ガールズちゃんねる
今度結婚することになり、転勤族の妻になります。
今は在宅ワーク(派遣)で働いてますが、三月末で満了のため退職し無職になります。
転勤に対してネガティブ感情はあまりないのですが、さすがに自分のお金も多少欲しいので働きたいとは思っています。
皆さんどんな仕事されていますか?または専業主婦でしょうか?
個人的には事務系が好きなのですが、彼がサービス業なので平日休みの仕事となるとできる事が少ないなと悩んでもいます。

2023/02/26(日) 09:25:00




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/02/26(日) 09:25:35


3. 匿名@ガールズちゃんねる
すれ違いがないように同じ日に休み取る

2023/02/26(日) 09:27:03


5. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーでパート

2023/02/26(日) 09:29:15


6. 匿名@ガールズちゃんねる
サービス業の平日休みで転勤族って縛りが多くて大変だね。休みは合わせた方がいいと思うからシフト制か、週3くらいの在宅業務探すとか?

2023/02/26(日) 09:29:22


7. 匿名@ガールズちゃんねる
今パート探してるけどどこも雇ってくれない…
3年ごとの転勤があって未就学児の子どもが2人って言うと途端に面接担当の態度が悪くなる

2023/02/26(日) 09:30:15


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
介護とか清掃も?

2023/02/26(日) 09:32:32


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
公立保育園全落ちで色々探してやっと商業施設内の保育園に入園が決まったんだけど、その商業施設内で職が決まらないと退園になっちゃうんだよね
その商業施設内に清掃とか介護の仕事は無い

2023/02/26(日) 09:38:31


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
そうなんだー特殊なケースだったのね。

2023/02/26(日) 09:43:48


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
商業施設で清掃の仕事が無いなんてあるのかな…ビルメンの会社に委託してて表に出てこないとか?

インフォメーションとかどう?イ○ンのインフォメーションで働いてたことあるけど職場の保育園に預けて仕事してるママさんいたよ。派遣とか契約社員ばっかだし、結婚適齢期の人が多くて結婚だ引っ越しだ妊娠だでただでさえ入れ代わり激しいからそもそも3年以上続けば万々歳の職場。勤続平均1 〜2年とかザラだよ。転勤のことなんて言わずに長期で働きたいって言えば問題ない気がするけど。

2023/02/26(日) 09:47:16


8. 匿名@ガールズちゃんねる
専業主婦です

2023/02/26(日) 09:31:57


9. 匿名@ガールズちゃんねる
今は産後で働いてないけど、前は学童のパートで働いてた。でも転勤がわかるのが1~2週間前だから、仕事の退職のときすすごく迷惑かけてしまってトラウマ…
これから配偶者控除や3号がなくなると聞いて、どうすればいいんだろうと悩んでいる

2023/02/26(日) 09:32:09


11. 匿名@ガールズちゃんねる
引っ越して落ち着くたびにパートやってた
最初のうちはほとんどデスクワークだったけど、途中からは立ち仕事とかもやった
どこに行っても意外と楽しく働けてて、今働いてる所ではそれが一番の自己PRになった

2023/02/26(日) 09:33:12


12. 匿名@ガールズちゃんねる
日払いの単発バイトは?
日払いのdmのシール貼りとかよく募集してる気がする

2023/02/26(日) 09:34:04


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
幼稚園児いて、日雇いを土日やってるよ。
ピッキングとかシール貼りとかね。
だけど意外に何年も転勤がなくて、普通にパートしても良さそう…でも次の3月にはついにあるかも…と思うと、うかつに働けない…もやもや

2023/02/26(日) 09:55:04


13. 匿名@ガールズちゃんねる
無職。
資格もなんにもないから。

2023/02/26(日) 09:34:10


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私も。
なんかもう一から働くの面倒くさい。

2023/02/26(日) 09:53:23


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
コロナあたりで退職してからずっと専業主婦
島に転勤してからお店が少なく働く場所の選択肢がなさすぎて

2023/02/26(日) 09:58:12


14. 匿名@ガールズちゃんねる
チェーン店がたくさんある所でパートして、店舗移動させてもらうといいよ

2023/02/26(日) 09:34:12


15. 匿名@ガールズちゃんねる
辞める時にオペレーションノートに「○○さんが旦那さんの転勤の為退職します。仕方のないことですが人がいない今正直痛手です」どうたらこうたら書かれてそれから面倒くさくてずっと専業。

2023/02/26(日) 09:34:46


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
仕事用のノートに感想はいらねぇよな。

2023/02/26(日) 10:14:30


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
それきついね。どうにもならないこと書いたって空気悪くしかならんだろうに。。

2023/02/26(日) 10:15:21


17. 匿名@ガールズちゃんねる
知らない土地でずっと家にいると本当に病むんだよね。
インドア派だから全然大丈夫!って周りに言ってたのに。
パートでもいいからと探したけど、子どもがいるとやっぱり厳しい、辛くてもう帰りたい。

2023/02/26(日) 09:34:54


18. 匿名@ガールズちゃんねる
子供産まれて10年専業主婦

2023/02/26(日) 09:35:17


20. 匿名@ガールズちゃんねる
転勤族で在宅仕事をしてます。
特別なスキルもなく誰でもできる仕事なので今後仕事がなくなる恐怖があります。

まだ子どもいなくて時間あるなら、
在宅でできる仕事のスキルを今身につけることをお勧めします。

転勤先でも保育補助で働けるようにと、結婚後保育士資格をとりましたが、転勤族で頼り先もなく子育てしながら未経験でパートで働くのはコロナもあって難しいなと躊躇しています。

2023/02/26(日) 09:37:02


23. 匿名@ガールズちゃんねる
独身の時に子どもの事でよく休む人の悪口を職場で聞いてから、よく休んだり急に辞めたりされると表立っては言わないけど、やっぱり迷惑だよなぁと思うようになった。

2023/02/26(日) 09:37:14


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
転勤族は子どもの事で実家頼れない場合も多いし、しかも突然転勤決まって辞めちゃう事が確定しちゃってるからね。面接する人も他がいればあえて転勤族の人は雇いたくないのも仕方ないかなぁと諦めてる。
派遣の単発とか年賀状売るような2、3ヵ月だけの短期バイトがベストかなぁ

2023/02/26(日) 10:32:38


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
じゃあまた在宅ワークでよくない?完

2023/02/26(日) 09:37:59


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
常勤看護師です。
シフト制なので、希望休出せば旦那と休みを被せることは可能なので出掛けるときとかは事前に予定が分かっていれば希望出して休んでます。
大体2年から2年半ペースで転勤しています。

2023/02/26(日) 09:39:54


32. 匿名@ガールズちゃんねる
看護師
クリニックで週2パートしてる

2023/02/26(日) 09:40:13


42. 匿名@ガールズちゃんねる
看護師の資格持ってるから健診や献血とかの短期パートとか転勤族ということを伝えたうえで施設とかでパートしてる。
施設勤務の時は世話人さんにも転勤族の奥さんいたよ。世話人さんだと資格なくても働けるし。

2023/02/26(日) 09:46:40


45. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう仕事を辞めるって決まってる主に対して
「私の会社では夫の転勤に合わせて近くの事業所に転勤できるような制度があります」やら
「転勤に帯同しても現部門に復帰できる休暇制度があります」みたいなことを言って白けさせる人がいるのよ
15年くらい前の2ちゃんねる海外生活板駐在生活スレの頃からそうだよ

2023/02/26(日) 09:47:41


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
いるいる笑
全然アドバイスになってないただのマウント

2023/02/26(日) 10:04:31


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
いるねえ。ほんと自分が恵まれまくってるの分かってないんだよ。
そんなこと聞いてんじゃないのよ。

2023/02/26(日) 11:37:50


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
今時キャリアのある人は転勤族とは結婚しない みたいなコメントも黙れよって思う。
正社員でも辞めてついていく人いるわ。

2023/02/26(日) 12:42:15


47. 匿名@ガールズちゃんねる
色々。転勤族で2週間前に急に言われると伝えて雇ってくれるところ。
ほか弁。学童。スーパー。

専業主婦になる人も多い。私は大人の話し相手が欲しいからパートに出る。子供が幼稚園ならママ友ができるが子供が小学校に上がるとパートに出なきゃ雑談相手がいない。その雑談もパート中のみ。プラベで会わない。役員やればママ友できるが役員もだるいしね。
そういう理由でパートじゃなくて地域に馴染むために役員する人もいる。

2023/02/26(日) 09:51:12


48. 匿名@ガールズちゃんねる
パートでいいなら全国どこにでもあるチェーン店。新しく仕事を覚えなくてもよくてその店のやり方を覚える程度でいいから何年か後に辞めるってわかってても即戦力だと受かりやすいと思う。新しい土地で最初から色々と大変だし仕事だけでも負担減らせるならそっちがいいきがする。

2023/02/26(日) 09:52:09


58. 匿名@ガールズちゃんねる
以前のトピでは転勤先のマクドナルドを渡り歩く奥様が多かった気がする。駅前とかでアクセスもいいし、業務スキル変わらないし。

2023/02/26(日) 09:56:47


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
24歳から47歳までずっとマ○ドナルド。24時間、スルーも🆗中でも外でも何でも🆗。旦那が木曜日だけ休みなんで、そこだけ休ませてもらえたら、後は何でもする。ってことでどこででも採用してもらえる。

2023/02/26(日) 10:18:35


103. 匿名@ガールズちゃんねる
転勤族だけど薬剤師だから余裕って思ってたけど子供産まれてからはなかなか働くの大変だわ。

2023/02/26(日) 10:25:46


127. 匿名@ガールズちゃんねる
専業主婦です。
家でおひとりさまタイムが好きなので、お気楽極楽です。

2023/02/26(日) 11:07:58


編集元: 転勤族の妻(皆さんどんな仕事されていますか?)

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
働く事に疲れてしまった人
職場で思い切り揉めたことある人
仕事の引き継ぎ、モヤモヤモヤしませんか?
♥あわせて読みたい♥