3. 匿名@ガールズちゃんねる
そらそーだ
むしろ、そう仕向けてるんでしょ
2023/02/26(日) 17:10:06
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
日本人増えたら困る人たちがいるからね。
2023/02/26(日) 17:13:47
4. 匿名@ガールズちゃんねる
無理矢理 結婚しなくてもいい時代
2023/02/26(日) 17:10:19
5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
不安だらけで明るい未来が見えないからね
2023/02/26(日) 17:10:20
6. 匿名@ガールズちゃんねる
「美しい国」の末路
2023/02/26(日) 17:10:25
7. 匿名@ガールズちゃんねる
若い頃は子供がほしい!って思わないものじゃないかな
2023/02/26(日) 17:10:39
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そうだよね
私は氷河期世代だけど、若い頃は子供を持つことのイメージが漠然としていて、子供がほしいかほしくないかもよく分かっていなかったよ
2023/02/26(日) 17:22:33
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
30手前で結婚したけどいまだに子供ほしいって気持ちに全くならない。40くらいに焦りだすのかな?
2023/02/26(日) 17:25:04
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私は漠然と子供欲しいなーって思ってたけど、
アラサーになった今、お金の心配が尽きないので諦めました💦
2023/02/26(日) 17:30:35
212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
Z世代って10代とか20歳そこそこの子だもんね
そりゃまだ働いてる子も少ないだろうし考えられないでしょ
2023/02/26(日) 17:40:56
8. 匿名@ガールズちゃんねる
境界知能や軽度の発達障害で苦労して来たから子供に同じ思いをさせたくなくて結婚しない、もしくは子供を持たない選択をする人もいる
高確率で遺伝もするし
2023/02/26(日) 17:11:07
9. 匿名@ガールズちゃんねる
Z世代って20代前半とかじゃないの??
2023/02/26(日) 17:11:09
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ぼちぼち25〜6になる人も出てくる。
それでも若いけど。
2023/02/26(日) 17:17:34
10. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚しなくても子ども産まなくても人生楽しめる娯楽とツールが溢れてる時代だからね
2023/02/26(日) 17:11:16
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
結婚なんかせず普通に働いてれば生きていけるもんね。
結婚して子供なんか産むから人生ハードモードになる
2023/02/26(日) 17:15:43
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
生まれた子供が障害持ちだったり引きこもりになったりするとさらにハードモードになる
2023/02/26(日) 17:19:43
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
昔は結婚して一人前、子供育てて一人前って風潮だったからみんな結婚しなきゃ子供産まなきゃ!って思考だったよね
今は独身でも楽しく自由に生きられるし昔みたいな偏見もないからそりゃ子供欲しくないって思う人増えるの当たり前よね
2023/02/26(日) 17:15:49
11. 匿名@ガールズちゃんねる
どんどん人減る
ひとりあたりの税負担、労働負担が増える
働き方改革〜とか優雅にやってる状況じゃないんだよね
2023/02/26(日) 17:11:20
16. 匿名@ガールズちゃんねる
私Z世代だけど子供欲しくない理由は
そもそも子供が嫌い
痛いのが嫌いで出産が怖い、体型変わるのが嫌
お金の面でいったら確かにお金も無いしなとは思うけど
お金が1番の理由ではない
2023/02/26(日) 17:12:05
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
自分の自由が無くなるのも嫌
子供できたらなんだかんだ母親がやること増えるし
お酒大好きなので妊娠したらお酒我慢しなくちゃいけないから
そこから無理
2023/02/26(日) 17:16:23
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
私も結婚するまでそうだったよ
今は子供いるけどね
考え方って環境によって変わるかもしれない
2023/02/26(日) 17:17:33
277. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
痛いのも我慢も体系の変化も女が請け負うのに共働きで同じくらい稼げとか家事育児とか考えたらなんの罰ゲームかよと思うよね
近い未来は男も産めるようになるんだっけ?女はイージーなんでしょ?頑張って産んでくれ男性諸君
もちろんその場合も共働き家事育児全て折半するよ
2023/02/26(日) 17:51:26
17. 匿名@ガールズちゃんねる
AIとロボット産業がんばって少子化を乗り切るしかない
2023/02/26(日) 17:12:09
20. 匿名@ガールズちゃんねる
さらに「お金の問題以外」の理由を聞いたところ、「育てる自信がない」「子どもが好きではない」「自由がなくなる」が多くを占めました。
↑がるちゃんでよく見るコメント
2023/02/26(日) 17:12:50
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供欲しくないって女性はリアルでは言いづらいけれど、女性だからこそハイリスクだよね。必ずしも障害の無い子供が生まれてくるとは限らないし、自分が毒親にならないかも分からない。責任が持てない。
2023/02/26(日) 17:12:50
24. 匿名@ガールズちゃんねる
この本いいよ
凄く共感できる

2023/02/26(日) 17:13:35
26. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもを産むことも何なら結婚することにも魅力を感じなくなってきてるんだと思う
結局婚約~結婚式と新婚旅行がピークでそれが終わった後からはただの自由が減った日常だからなー
2023/02/26(日) 17:13:54
31. 匿名@ガールズちゃんねる
子育てしたくないんだよねー
親の介護もしたくないしー
2023/02/26(日) 17:14:11
32. 匿名@ガールズちゃんねる
SNSとかで子育て大変的な情報が入ってきすぎるのもありそう
2023/02/26(日) 17:14:37
33. 匿名@ガールズちゃんねる
母親に求める事が多いからね。好き好んでなる人なんかいない。
2023/02/26(日) 17:14:49
50. 匿名@ガールズちゃんねる
もうラクして生きてきてるから
自由に遊べないだけで無理だと思う
2023/02/26(日) 17:16:34
67. 匿名@ガールズちゃんねる
Z世代だけど「子持ちの女性」に全くと言っていいほど憧れない
旦那さんと二人暮らしでお金にも余裕があってたまに海外とか行ける生活が理想
こうかくと、子供がいたって海外いける!とかコメントつきそうだけど、子供を海外連れてくぐらいなら行きたくないめんどくさいこと多そうだし
2023/02/26(日) 17:19:31
76. 匿名@ガールズちゃんねる
共働き当たり前なのに女が結婚して子供を産むメリットを本当に感じない
働くの当たり前の女性と違って男性の家事育児の意識が昔と変わってるとも思えないし
かといって専業主婦で自由もなくて旦那からの小遣いで生きていくも嫌だし
2023/02/26(日) 17:20:14
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
出産しても働き続けなければいけない、子どもには良い教育をさせないといけない、習い事もたくさんさせないと。。
なんて頭痛いわ
2023/02/26(日) 17:21:26
84. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな気づいたんだよ
生まれたほうが不幸だって
資産家や上級以外は足腰立たなくなる老年まで労働を強いられる世界
2023/02/26(日) 17:21:55
215. 匿名@ガールズちゃんねる
子あり
お金もかかるからかなり働く必要がある。
自由な時間なし
精神的にもプレッシャーあり
家事負担大きい
母親のキャリアアップしにくい
子無し
お金も全部自分のためにつかえる
自由な時間多い 仕事以外は自由
精神的プレッシャーは仕事のみ
家事負担 自分の分だけ
キャリアアップしやすい
まあ比べてみたらわかるじゃん
2023/02/26(日) 17:41:32
225. 匿名@ガールズちゃんねる
ストレートにいうと、結婚もせず子無しの人生が楽すぎるんよ。
そりゃそっちに流れるわ
2023/02/26(日) 17:43:23
249. 匿名@ガールズちゃんねる
>>225
結婚はしたけど子なしの人生楽すぎる。正直実家にいるときより楽。家事はあるけど二人分だから大したことないし。
2023/02/26(日) 17:46:58
253. 匿名@ガールズちゃんねる
生き方の選択肢が増えたってのが大きいと思う。
特に女性は、昭和みたいに「養ってもらう」時代じゃないし。
逆に男性は「結婚したらATM」みたいな絶望が強いような。
昔みたいに「お父さんが頑張って働いてくれるからご飯が食べられるのよ」じゃなくて、今は「もっと稼いでこいよ」って感じだもんね。
そりゃ嫌だろう。
2023/02/26(日) 17:47:21
267. 匿名@ガールズちゃんねる
お金とかじゃないと思う。
いかに気楽か、いかに自由か、いかに身軽かなんだよ
2023/02/26(日) 17:49:26
290. 匿名@ガールズちゃんねる
世間の「結婚したら子どもがいて当たり前」という概念にはとらわれたくないよね。
いいんだよ、向き不向きってあるんだから。
2023/02/26(日) 17:53:17
294. 匿名@ガールズちゃんねる
だって子育てなんて罰ゲームだよね?
2023/02/26(日) 17:53:53
297. 匿名@ガールズちゃんねる
結局ここで必死に反論してるのも子持ちだよね
子持ちは自分だけが子供産んで損してるから、若い人にも同じ苦しみ与えたくて仕方なくて必死に子供産ませようとしてる
2023/02/26(日) 17:54:16
364. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚も子育ても趣味の時代になったんだよね
やりたい人は勿論やればいいけど当たり前にやるものではなくなったし強要なんて大きなお世話でしかない
2023/02/26(日) 18:07:12
366. 匿名@ガールズちゃんねる
お金あっても子供産むのにはリスクが高すぎる時代
お金かけて愛情かけて育てても、子供がスシローでペロペロしたりSNSでやらかしたりしたら一気に転落人生。
2023/02/26(日) 18:07:19
編集元: Z世代の約半数「将来子どもがほしくない」と回答 理由として“金銭問題”は2割弱に留まる
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
散々子育てネガキャンしておいて少子化ガー!て馬鹿じゃないのw
家事育児仕事全部やって疲れた、子供可愛いと思えない周りは助けてくれないつらいつらいつらいってそればっかり
そんなの見て私も子供ほしー!とかならないでしょ
自身の人生だし
だけど将来あの時産んでおけば良かったとか思っても
後の祭りだよって老婆心ながら言ってるだけよ
ストレスになるくらいなら別にしなくていいと思う
ただ子なし未婚の人生だって一部の金持ちには楽しい人生だけど
そうではない人には大して楽ではないとは思うよ
2人でやってく生活費も1人の方がコスパ悪いし身体を悪くしたら
1人だと助け合えないから詰む
どちらにもリスクは有るということ