1. 匿名@ガールズちゃんねる


<長谷川さんのある日のスケジュール>

・朝6時半 起床
・午前中 子どもの見送りや掃除などの家事をこなす
・13時 会社に到着(出社後は、フライトに向けた確認などを行う)
・16時 ロサンゼルス便に乗務(フライトタイムは約10時間)
・深夜2~3時 ロサンゼルスに到着
・深夜4時 現地のホテルに到着
→2日間ほどロサンゼルスにステイし、その後再び日本へ戻る

現在、長谷川さんは小学5年生の女の子と、小学3年生の双子の男の子のママ。出産・育児のために計6年ほど休暇を取得し、現場を離れていたそうです。

「戻ったあとは復帰訓練を行うのですが、これがまた大変で…6年休むとほぼほぼ覚えてないんですよね。しかも、私の場合はちょうど乗っていた飛行機が退役になったので、機体の移行訓練もプラスでありましたし、いざ勉強しようと思っても、産休前は飛行機のマニュアルなど紙媒体で勉強していたものが、復帰後はsearch iPadに変更になっていて…。勉強の仕方も分からない。
仕事の流れとか知識も欠落しているうえに、飛行機も違うし、会社の環境も違って…戻れるのかとにかく不安。子どももまだ3歳と1歳半だったので、復帰したあとの子育ても手探りだったしすごく心配でした」

「正直、1人目を生んだときはラクだなって思ったんです。というのも、今までの勤務でも夜中に出社したり乗務したりということは多々あったので、短時間寝て起きて子どもの面倒を見ることは苦ではありませんでした。でも、双子が生まれてから1年くらいは壮絶で記憶もなくて…復帰後も思い出せないぐらい日々の業務をこなすので精一杯。
この仕事は、泊りがありますし、呼び出しの連絡が入ったら、出勤するということもあります。だから、子育てをしながらパイロットをすることは大変だなって感じることもありますが、時短勤務など会社制度をうまく活用して、周りに頼ることが大切なんだなって思いました」

「大変なことも多いですが、今は育児と仕事のバランスが取れています。ですから、パイロットをやめなくて本当によかった。この仕事は毎回お客さまも違いますし、一緒に飛ぶ仲間も違う。見る景色も季節も違って、お天気も違う。だから一緒のパターンは絶対にないんです。変化に富んでいるから楽しいしですし、生まれ変わってもパイロットになりたいな、って思います」
http://esse-online.jp/articles/-/22730

2023/02/26(日) 20:42:36




2. 匿名@ガールズちゃんねる
頭良いんだろうな
バリキャリでカッコいいお母さん

2023/02/26(日) 20:43:05


3. 匿名@ガールズちゃんねる
格好いい!

2023/02/26(日) 20:43:11


4. 匿名@ガールズちゃんねる
カッコイイ

2023/02/26(日) 20:43:28


5. 匿名@ガールズちゃんねる
パワフル!!

2023/02/26(日) 20:43:44


6. 匿名@ガールズちゃんねる
すごいなぁ。少しの事で弱音吐いてる自分が情けなさすぎる。明日からまた仕事頑張ろう!

2023/02/26(日) 20:43:57


7. 匿名@ガールズちゃんねる
かっこいい!!!
旦那さんはなにしてるんだろう?

2023/02/26(日) 20:43:58


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
なんだったら専業主夫になれないのかな
それとも旦那さんも稼ぐ人なのかな

2023/02/26(日) 20:45:47


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
記事読んできたけど、お子さんとご自身のことしか語ってなかった
家庭の事情でおひとりで育てていらっしゃるのかもしれないし、
もし配偶者がいらっしゃるなら、何のケアやサポートもなかったのかなとちょっとモヤッてしまった

この記事読んで、「だからあなたもできる、頑張れ」って子持ち女性に安易に言う人が増えないことを祈るわ
記事中にはこの女性パイロットが何らかの支援を受けられたのか、家族からのサポートがあったのかなど詳しくは触れられていなかったし、
極端なレアケースなんてお手本になりようがないもん

2023/02/26(日) 20:52:11


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
うちの親はそういうタイプ
日本に一人レベルの人と比べられて否定されてた

2023/02/26(日) 20:58:34


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
横だけど、これはお手本というよりただただ格好いいなって憧れるだけの存在って感じ

こんな人もいるんだから頑張れだの、自分は何なんだって卑屈になるとか、そういう題材にするのは筋違いな気がするんだけど、そういう論調が出ちゃうのは現在の女性活躍だのの風潮のせいかなあ

2023/02/26(日) 21:01:03


8. 匿名@ガールズちゃんねる
女性が活躍する社会は素晴らしいね!!
カッコイイ!素敵!!尊敬する!!!

2023/02/26(日) 20:43:59


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大変だと思うけどかっこいいお母さんだな。
「母がパイロットで今ロサンゼルスにおりまして…」って言ってみたいわ。

2023/02/26(日) 20:44:00


11. 匿名@ガールズちゃんねる
6年のブランクは怖すぎる

2023/02/26(日) 20:44:14


15. 匿名@ガールズちゃんねる
すごいなぁ

2023/02/26(日) 20:44:30


16. 匿名@ガールズちゃんねる
読み終わって、かっこいいって言葉しか出なかった

んでコメント読んだらみんなかっこいいって言ってた

かっこいいなぁー

2023/02/26(日) 20:44:46


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
すんごい尊敬

2023/02/26(日) 20:45:11


19. 匿名@ガールズちゃんねる
カッコいい…
自慢のお母さんだろうね

2023/02/26(日) 20:45:20


26. 匿名@ガールズちゃんねる
自慢のお母さんだろうな
かっこいい

2023/02/26(日) 20:47:12


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
お父さんがパイロットってだけでも憧れるけど、ママはパイロットってすごいね。
なんかドラマになりそう

2023/02/26(日) 20:49:39


28. 匿名@ガールズちゃんねる
海外フライトで帰れないときとか、子育てとの両立どうしているんだろう?と気になった
よほど融通の効く仕事をしている旦那さんなのかな

2023/02/26(日) 20:47:32


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
でも男性と女性置き換えると、なくはない状況(数日出張、不規則勤務)だから案外旦那さんも普通に会社員とかしてるのかもね。

2023/02/26(日) 21:00:17


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
私もすぐにそれ思った。帰れない日は夫か祖父母の協力が必要よね。どっちも頼れない家庭ならやっぱり続けるの難しいと思う。

2023/02/26(日) 21:02:07


32. 匿名@ガールズちゃんねる
6年休んでいても現職で復帰できる職場と、
休んでいても現職で希望される本人の資質がすばらしい

2023/02/26(日) 20:48:32


34. 匿名@ガールズちゃんねる
子供いたら旦那さん融通の効く仕事か両親の助けがないと厳しいね

2023/02/26(日) 20:48:59


35. 匿名@ガールズちゃんねる
かっこいい自慢のお母さんだろうな。
肉体的にも精神的にもタフそうなパイロットでさえ双子育児は大変に感じるものなんだな。
双子母だけどなんか救われた気持ちになった。

2023/02/26(日) 20:49:00


36. 匿名@ガールズちゃんねる
海外ステイ中は誰が、子供たちの面倒見てるんだろ?

2023/02/26(日) 20:49:00


37. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那と母親の協力体制も知りたい。

2023/02/26(日) 20:49:36


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
朝ドラになることを期待!

2023/02/26(日) 20:50:00


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自慢のママだろうな

2023/02/26(日) 20:50:01


44. 匿名@ガールズちゃんねる
空港とか飛行機が見られる公園に行くと、意外と女子の飛行機ファンも多いよ。
わたしもその一人だからパイロットって憧れる。

2023/02/26(日) 20:50:49


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毎日仕事と家事育児に追われるより、4日がっと働いて3日休みって良いよね
もちろんパイロットって仕事だからすごーーーく大変だし周りのフォローも不可欠なんだけどさ

2023/02/26(日) 20:50:57


60. 匿名@ガールズちゃんねる
朝ドラの舞い上がれもこんな女性を描くストーリーなのかとおもったら、下町ロケットになってた

2023/02/26(日) 20:52:50


70. 匿名@ガールズちゃんねる
従兄弟がCAでご主人パイロットという夫婦だけど、ガッツリ実家にお世話になってるわ。

2023/02/26(日) 20:56:30


82. 匿名@ガールズちゃんねる
ひな祭りフライト復活してほしいな
変な連中が文句を言うから中止になった 女性が色んな分野に進出している見本だよー

2023/02/26(日) 21:01:55


98. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなの操縦してるの凄すぎる

2023/02/26(日) 21:09:06


102. 匿名@ガールズちゃんねる
私は夫が単身赴任生活のワンオペ3人育児の総合職ですが、なかなかきついっすわー
これを日本の女性に目指しましょうとは言えない
もっとみんなに優しい解決策とロールモデルがほしい

2023/02/26(日) 21:10:32


104. 匿名@ガールズちゃんねる
素晴らしいしかっこいいけど、家を数日あけるのに子を預けられる環境ありきだなあとも思う
結局夫婦二人じゃどちらかが犠牲になるし祖父母と同居レベルじゃないとフルで共働きって難しいね

2023/02/26(日) 21:10:40


105. 匿名@ガールズちゃんねる
かっこいいけど協力してくれる親とかいなきゃ無理だよね

2023/02/26(日) 21:10:41


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
よく頑張れたな
男社会だろうし、母親として家庭も疎かにせずに仕事も命預かるわけだからさ

2023/02/26(日) 21:17:03


119. 匿名@ガールズちゃんねる
同じ女性として心からすごいなと思う。
身体のバイオリズムの波が男性に比べて大きいと思うし、体調・メンタルの管理が大変そうだもの。本当に格好いい女性ですね。

2023/02/26(日) 21:21:26


編集元: JALで女性初の大型機機長は3児の母。「双子を生んだあとは壮絶で記憶もなくて…」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
Z世代の約半数「将来子どもがほしくない」と回答 理由として“金銭問題”は2割弱に留まる
ランドセルにも「定額制サブスク」、月1回~3か月に1回の交換も可能…高額化や多様化が背景
「もはやリスクでしかない」 就職活動を控える学生たちの間で「SNSアカウント削除」が広がっている
♥あわせて読みたい♥