1. 匿名@ガールズちゃんねる
短大を卒業してから、ずっと非正規です。

正社員にならないかとお話しを頂いたこともありますが、正社員の責任に耐えられる自信も、能力的な自信もなく断りました。

今は結婚し派遣でほぼフルのパートをしていますが、子どもが大きくなって時間の余裕が出来たとしても正社員で働きたい気持ちはないです。

ただ、非正規しか働いたことがないってなんとなく社会的に未熟なままの自分も感じます。

非正規しか働いたことのない人、同じような気持ちになりませんか?

2023/02/26(日) 21:44:07




6. 匿名@ガールズちゃんねる
大学でいじめられて鬱になり、派遣してます。
国立大に入ったのに残念な人生。
そして派遣先で酷いいじめにあって余計鬱に。

2023/02/26(日) 21:45:28


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
大学でもいじめってあるの?

2023/02/26(日) 21:48:06


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ゼミの人にかなりやられた。睨んだり嫌いオーラ出されたり悪口を言いふらされたりはぶられたり、、、病んだ。

2023/02/26(日) 21:53:38


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ほんとそれ思うよね
でも実際あるんだよ
私も大学でいじめられて辞めてずっと非正規

2023/02/26(日) 21:56:40


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
横ですが私も経験しました
1年生の時だけはクラス制なんだけど、そこでいじめに遭った
そのクラスが後々すごく大事なんだけど、そこで存在無視されたりデマ流されて、人生崩壊した
いまだに立ち直れてなくてずっと非正規しかやれてない

2023/02/26(日) 22:07:26


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚してるならまだよくない?

2023/02/26(日) 21:45:51


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ね、結婚して子どもいて、生活が成り立ってるなら何も問題なし。

2023/02/26(日) 21:47:37


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
だよね、私なんて独身30で非正規こどおばだよ

2023/02/26(日) 21:53:32


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
だよね、私なんて40才のこどおば

2023/02/26(日) 22:02:07


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
呼んだ?と思ってトピ開いたら結婚して子供いますってね。
解散解散。

2023/02/26(日) 22:26:29


12. 匿名@ガールズちゃんねる
変なのが沸いてる。

2023/02/26(日) 21:46:20


15. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/02/26(日) 21:46:54


16. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。私も非正規で平日は塾で5時間しか働いてない。もっと働きたいけど、集団塾だからそうもいかなくてつらい。

2023/02/26(日) 21:47:08


18. 匿名@ガールズちゃんねる
独身非正規と既婚非正規で話は変わる。

2023/02/26(日) 21:47:21


22. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚して旦那さんがちゃんと働いてお給料貰ったきてくれるなら今更社員にならなくてもパートでいいんじゃないかな?

2023/02/26(日) 21:47:51


23. 匿名@ガールズちゃんねる
なぜ非正規だと社会的未熟なの?

2023/02/26(日) 21:48:03


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
非正規から正規になったけど、やっぱり責任の大きさと仕事量は雲泥の差だったよ
在職年数を重ねれば管理職にほぼ自動的になる職場だったからそういうプレッシャーにも耐えられなくて退職しました
年収2倍でストレス5倍くらいの体感だった

2023/02/26(日) 22:13:25


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
残業やボーナスや有給の仕組みがよく分からなくて、旦那に頓珍漢な要求したり友達や子供にとんでもないアドバイスする人がいるんだよ…。

極端な例だと「残業なんておかしい!あなただけ定時で帰って来なさい!キレれば大丈夫だから。」とか「有給?嘘つくな。サボらないでちゃんと行け」とかさ。
フルタイム非正規の人はそうでもないけど、親の扶養内でパートやバイトしかしてなかった人はびっくりする様な事言ってきた。

2023/02/26(日) 22:14:54


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
マネジメント側の経験を積めないからじゃない?
若い頃は正社員も非正規もパートも皆下っ端の仕事してるからあんまり差がないけど、30代40代になってくると、マネジメント側に回る正社員と変わらず下っ端の仕事をしている非正規やパートでは、やはり考え方や視野が違うなと感じることが多くなった。

2023/02/26(日) 22:15:12


24. 匿名@ガールズちゃんねる
短大卒で栄養士になったけど3ヶ月で辞めたよ。
そこからバイトしたり転々として最終的に事務のパートで落ち着いた。

福利厚生もしっかりしてたし、給料は正社員よりそりゃ低いけど良かったよ!
そのまま引越しもあったので寿退社したから正社員として働くことは今後もないと思う。

2023/02/26(日) 21:48:04


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
若い頃はずっと病気で普通に働けるようになってからは30過ぎてたし大学中退なんで非正規しかないよ
今大企業で年収だけはそこそこあるから
自分が正社員として入れるレベルの会社とか怖くて挑戦できないですね
多分ほぼないし

2023/02/26(日) 21:48:21


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正社員って言っても、そんな身構えるほどのものじゃないよ。

2023/02/26(日) 21:48:26


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供がいる方がすごいと思うけれども(´•ω•`)
正社員なんて管理職じゃなければ大した責任もないとこも多いよ(´•ω•`)

2023/02/26(日) 21:48:28


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
私正社員→非正規だけど、
勤続年数重ねると管理職にならざるを得なくて、責任に耐えられなくて辞めちゃったー。
結婚してて生活成り立ってるなら、無理に正社員にならなくても…と思うけどなー

2023/02/26(日) 21:54:21


188. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
そこなんだよね。普通に業務こなしてるだけじゃすまなくて、リーダーやら役職やら改善目標やら…それがしんどくて社員辞めた。
今は同じようなことパートでやってる。
年収はもちろん下がったけど生活できるし気楽。

2023/02/26(日) 22:45:17


34. 匿名@ガールズちゃんねる
41歳
アルバイトの経験しかない
ボーナスってすごいなと思いながら生きてる

2023/02/26(日) 21:49:18


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
ボーナスが月給の1-3ヶ月分とか凄いよねw
バイトは出てもよくて数千円とか数万円だし
お小遣いw

2023/02/26(日) 21:55:10


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
同じ。
働いた時給分以外にお金もらえるってすごいなと思ってる。
自分は経験したことないから

2023/02/26(日) 22:16:17


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私正社員でシングルマザーなんだけど、職場のパートの人で家族中も良さそうな話してる人みると「精神的に自立&安定してるなー」って思うよ。
私みたいに正規の社員でも精神的に不安定で未熟な自信のない人間もたくさんいるから、非正規だからというだけで未熟なんてことはないと思う。
むしろ働いて家庭も円満にできてる人って充分すごいと思う。

2023/02/26(日) 21:50:48


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
働いてて、子どもも育ててるんだから、十分えらいよ!

2023/02/26(日) 21:53:35


40. 匿名@ガールズちゃんねる
どんなに気をつけても普通のことができないので病院へ行き大卒後すぐ発達障害と診断された。
障害者雇用は身体が不自由な方ばかりや。

2023/02/26(日) 21:50:53


41. 匿名@ガールズちゃんねる
主は子育てして派遣でフルで働いて十分すごいと思うけど

2023/02/26(日) 21:50:58


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
非正規だと社会的未熟ってのは違くない?
非正規でしか働けない人もいるんだし。

2023/02/26(日) 21:52:33


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
非正規は今や働きかたの一つだからね
正規=責任大、非正規=責任軽い、みたいな括りは一概には言えない。
派遣でもパートさんでも優秀な人たくさんいる。

2023/02/26(日) 22:08:52


51. 匿名@ガールズちゃんねる
私も高卒派遣→直雇用で契約社員→5年勤めれば正社員だったのにコロナで切られちゃった
(5年〜は同じような条件で何人もなってたからほぼ確実になれた)
大企業の正社員になれるチャンスだったのにもう二度とないと思う

2023/02/26(日) 21:52:48


55. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーブラック企業で3ヶ月だけ正社員だった事はあるけどそれ以外は契約か派遣しかありません

2023/02/26(日) 21:53:35


60. 匿名@ガールズちゃんねる
派遣でしか働いたことない
飽き性だし事務でもそれなりの給料ほしいから派遣のがあってると思ってる
自分に合う働き方をするのが1番だと思ってるから別に後ろめたさとかはないよ

2023/02/26(日) 21:54:19


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
働いてるだけですごいと思いますよ。今の時代非正規だからと言って「非正規雇用=責任感がない」というのはもう時代遅れだと思います。むしろ人手不足で正社員の内容をやってる非正規雇用の人の方がおおいんじゃないかなぁ

2023/02/26(日) 21:54:57


71. 匿名@ガールズちゃんねる
発達障害持ちだから非正規でしか働いたことない。
フルタイムで働いて給料15万前後で生活してるけど毎日自炊頑張って食費浮かせて貯金と投資もできてるし、休みの日はずっと家でゴロゴロして漫画読んだりアマプラ観たりしてるからお金かからないし、支払いは全部クレカとpaypayで済ませてポイント貯めてる。服も半年に一回しか買わない。
こんな生活だからお金に困ったことないしずっと非正規続けるつもりだよ。もし詰んだら詰んだ時のこと。自分なりに一生懸命生きてダメならそれまでだもん。

2023/02/26(日) 21:56:12


75. 匿名@ガールズちゃんねる
独身もうすぐ31でずっとフリーターしてます
こんなんじゃ婚活すらできないし実務経験もしょぼすぎてどこも雇ってくれないしで詰んでる

2023/02/26(日) 21:57:30


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
独身時代にすら正社員になりたくなかったのなら、主さんの思ってる通り、この先も正社員は無理でしょ。

結婚して子どももいるんたから、堂々と非正規やったらいい。

っていうか、子どもいてほぼフルタイムのパート派遣?をしてるなら、もう十分すごいと思うけど。

2023/02/26(日) 21:58:08


82. 匿名@ガールズちゃんねる
今年39歳の独身です。
正社員になりたいけど経歴が酷くて職務経験書を書きたくないし面接が怖くてずーっと非正規。
しかも今なんて無職です。

2023/02/26(日) 21:59:14


86. 匿名@ガールズちゃんねる
36歳独身実家暮らし。大学卒業してから非正規とニートを繰り返しています。
新卒の時も、卒業してからも正社員になりたくて就職活動したけれど、1つも内定を貰えませんでした。月収は手取り10万円未満。今の職場は任期3年で正社員登用もなし。
主さんとは違って正社員になりたいし、責任ある仕事も任されたい。でも内定が貰えない。自分は他の人と比較して何か重大な欠陥があるんだろうなぁと思って自己肯定感が低くなり、自己PR等が上手くできず、益々面接が苦手になると言う悪循環です。

2023/02/26(日) 22:00:45


88. 匿名@ガールズちゃんねる
正社員なんて社畜だよ...
パートさんたちの最低賃金があがっても正社員はなかなか昇給しないよ
ボーナスあるからいいじゃんと言われるけど、会社によっては微々たるモノだし、それ相応の勤務とプレッシャーがあるし。病んだ精神を少ないボーナスでかろうじて中和してる感じ。
生活が今で十分安定してるなら無闇に正社員を求めないほうがいいし「正社員てなんかすごい」みたいに思わない方がいいよ...

2023/02/26(日) 22:01:01


91. 匿名@ガールズちゃんねる
無理矢理正社員になってメンタル壊すより非正規でも細く長く続けられる方がいいよ。非正規の方が多くなって国が傾くならもうそれは国や会社のせい。
環境がよくてやりがいがあって給料いいなら皆正社員やりたがるけど、その逆が多いじゃん。
自分の生きたいように生きよう。

2023/02/26(日) 22:01:14


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ならない
大学院修了したけど非正規(非常勤)の仕事しかしたことない
仕事の他にやりたい事やる時間が十分欲しいから
お金が欲しくて働く時は自分の資格を活かして好きな時間好きなだけ働く
学歴も能力も高いから仕事には困らないけど、正社員で働く予定はない
何も毎日朝から晩まで忙しく正社員で働くだけが、人間として成熟する方法じゃないし
主も自分で選んだ道なら堂々と生きればよくない?

2023/02/26(日) 22:02:21


107. 匿名@ガールズちゃんねる
一つ言いたいのは、正社員でも責任感ない人なんていっっっっぱいいるよ。
責任感に耐えられない、とかそういうのが理由なんであればもったいないと思う…

2023/02/26(日) 22:06:55


167. 匿名@ガールズちゃんねる
私逆で正社員から非正規だけど、もう、正社員には戻らないと思う。
フルタイムのバイトで額面25万はいくし、1人なら何とかなる。
要は自分がどう暮らしたいか、生きていきたいかが人間性だし、仕事だけで人間性なんて決まらない。

2023/02/26(日) 22:31:38


220. 匿名@ガールズちゃんねる
バイト歴しかないし短期間でバイト変えることもあったからバイトで職務経歴書求められた時めちゃくちゃ困る。
ので、社員を探すのももういいやと。
火曜にもバイトの面接で職務経歴書を求められてて、「職歴があれば職務経歴書をご用意ください」って言われたんだけど忘れたふりして履歴書だけ持ってこうかと思ってるぐらい。
もう不採用でもいいや。
私も色々耐えられる気がしないのもある。
結婚願望もなく、たいしたスキルもなく、これで下手に長生きしてしまったらどうしようと思ってる。

2023/02/26(日) 23:24:30


251. 匿名@ガールズちゃんねる
今、氷河期世代救済の政府の取り組みやってるけど、リーマンショック世代のもやって欲しい

2023/02/27(月) 00:04:20


編集元: 非正規しか働いたことない人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
あなたの職場にいる変人
嫌な仕事から逃げる人がいる
働く事に疲れてしまった人
♥あわせて読みたい♥