1. 匿名@ガールズちゃんねる
戸建てを購入し来月引越し予定ですが、夫の親族が来ると連絡がありました。
頭の中では夫名義で建てたので、招待はすべきと分かっています。
両親含め祖父母や兄妹、遠い親戚含め10名近く来るらしく、
リビングならまだしもトイレや洗面所を他人が使うのがどうしても嫌でたまりません。
自分の領域に入られた気がして今からモヤモヤしています。
ちなみに私は両親のみです。
気持ちを切り替えたいので、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

2023/02/26(日) 23:02:29




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/02/26(日) 23:03:08


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
これはすごいね~今でもこれやってる所ある?

2023/02/26(日) 23:05:24


4. 匿名@ガールズちゃんねる
私はスルーしたよ
お互い両親だけ30分くらいホント家の中見て回るだけで食事も外でしたよ
今もう5年経つけど親族は入れてない

2023/02/26(日) 23:03:37


5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新築に10人も来るのはさすがに嫌だね笑

2023/02/26(日) 23:03:41


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
最大4人までって規則が出来ればいいのに

2023/02/26(日) 23:20:08


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
遠い親戚は来るな!と思っても言えないよね。
でも、少しずつ来られるより一度で済めば楽かも。

2023/02/26(日) 23:28:03


136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
田舎の客間とかある大きな家ならいいけど、普通の3LDKとかに10人も一気に来られたら困るよね…
主宅は広いのかな…?

2023/02/26(日) 23:38:24


6. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな家見たいのか

2023/02/26(日) 23:03:50


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ご年配の人には多いよ。家建てて一人前とか。我が家も、家を建てた時に、義母が自分の姉妹にペラペラ喋って、挙げ句の果てに、よぶ様に言われたけど、リビングでお茶して30分ほどで帰ってもらった。

2023/02/26(日) 23:37:12


8. 匿名@ガールズちゃんねる
遠い親戚…
わざわざ来るって珍しいなと
うちだったらないなぁ…
いろんな家ががあるね

2023/02/26(日) 23:04:08


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
旦那さんの家系の風習なんだろうね。そういう家系の人と結婚しちゃったから慣れるしかないのかな…

2023/02/26(日) 23:10:36


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
親戚付き合いが濃密なところだと、些細なことでも親戚がぞろぞろと無駄に集まるよ。

2023/02/26(日) 23:14:16


12. 匿名@ガールズちゃんねる
遠い親戚まで来るのはきついね
おもてなしもしないといけないし
小さい子供まで連れてきてたら最悪

気遣いも配慮もない親戚たちで
今後も苦労しそう…

2023/02/26(日) 23:04:26


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
うわぁ
やめてくれよ。小さい子供なら傷つけかねない

2023/02/26(日) 23:05:20


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

2023/02/26(日) 23:04:38


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
遠い親戚は草
気に入ったら定期的に泊まりに来そう笑

2023/02/26(日) 23:04:38


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
あーホテル代わりもあり得るかもね

2023/02/26(日) 23:30:13


17. 匿名@ガールズちゃんねる
10人も?
みんな近くに住んでる田舎とかかな
その人数は非常識すぎるわ
人の家来て何するのって感じ

2023/02/26(日) 23:04:46


19. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナに掛かってみる

2023/02/26(日) 23:05:07


23. 匿名@ガールズちゃんねる
男どもの立ちションで床汚されそう

2023/02/26(日) 23:05:29


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
最悪すぎる…
じじいに汚されたくない

2023/02/26(日) 23:08:30


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
トイレのルール守らない奴は新築じゃなくてもトイレ貸さないな
煙草もうちでは吸わせない

2023/02/26(日) 23:10:03


25. 匿名@ガールズちゃんねる
それは辛い。泣
誰かお子さんが居たら尚更、、
相手の両親くらいは招くだろうけど、そんな遠い親戚まで来るって相当広くないと難しいよね?

2023/02/26(日) 23:06:07


26. 匿名@ガールズちゃんねる
その親族いつくるの?
引っ越してすぐはいやだな
せめて落ち着いてからにしてほしい

2023/02/26(日) 23:06:09


27. 匿名@ガールズちゃんねる
リビング・トイレなどの共用スペースはまだしも、寝室などのプライベート空間には入れたくない。
でも、全室見て回られて、クローゼットや押入れなどの扉という扉をすべて開けられそうでものすごく嫌。
リビングや水回りが一階で寝室などが2階だとしたら、わたしなら絶対に2階には上がらせない。
どんなに見たいと言われても絶対に。

2023/02/26(日) 23:06:47


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
憂鬱だよね
お掃除グッズ揃えてお帰りになったら全力で掃除してやるわ
ベタベタベタベタいろんなところを触るわ開けるわ、すんなっつーの!

2023/02/26(日) 23:06:58


30. 匿名@ガールズちゃんねる
新築だと男も座ってするのが当たり前だけど、来客はそんなのお構いなしに撒き散らすから嫌だよね...

2023/02/26(日) 23:07:02


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
親と祖父の世代は座ってする習慣がないと思う。私たちの夫世代ぐらいからじゃない?

2023/02/26(日) 23:32:57


32. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那の親が引っ越しの手伝いに来て、搬入が済んだばかりのソファに誰よりも先に座ったのをみて、皿を一枚割りました。

2023/02/26(日) 23:07:20


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一度にそんなお迎えできないから近親者だけに絞って欲しいって言う。
引っ越ししたてで10人分の皿とか買い揃えるの嫌。
トイレも男性陣が座ってしてくれるかわからないし、高齢者ってお手洗い近いからすごい頻度で行くよね。

2023/02/26(日) 23:07:46


35. 匿名@ガールズちゃんねる
私も嫌だったな。でもいっそのこと建ってすぐの方がマシかも!

私の場合数ヶ月住んで生活感出てきた頃に義姉の友人が「参考にしたい」と見に来て、寝室とか勝手に案内されてすごく嫌だった。

2023/02/26(日) 23:07:53


36. 匿名@ガールズちゃんねる
ひととおり見てもらいお茶でも出して長居しそうなら外にご飯予約してあるので〜て食べに行くとかは?
お金は主が出す!でもそれで帰ってくれる必要経費と考えて。

2023/02/26(日) 23:07:53


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
うちはこれにした。
結局家の中でやることもないしね。
お茶だけ飲んで30分もしたら回転寿司みんなで行ってそのまま解散。

2023/02/26(日) 23:09:29


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
田舎に嫁いだ嫁です。お気持ちよーくわかります。

親戚一同とか本当無理だし平気で酔っ払いジジイにタバコまで吸われ、無理すぎて最後は私が無言になったので気まずくなったのかそそくさ帰って行きました。

子どもの友達さえも正直嫌なほど、他人が自宅に来ることが苦手です。

2023/02/26(日) 23:08:47


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大人数でおしかけるなんて非常識一家だね

2023/02/26(日) 23:09:04


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
気持ちわかります!
嫌ですよね…頭ではわかっているけど私も同じ状況なので同じです。
気にしない人や、人を呼ぶのが好きな人っているのだ、そういう人にはわからない気持ちだと思う。

2023/02/26(日) 23:09:38


45. 匿名@ガールズちゃんねる
泊まるのは歓迎なんだけど、洗面所で髪洗ってるひとがいてそれだけはちょっと嫌だった
朝シャンしたかったのかしらないけど髪洗いたいなら風呂使ってくれていいいよ

2023/02/26(日) 23:09:40


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちもゾロゾロ来られたよ…
さすがに食事は外で予約した
嫌だったけど新築祝いたんまり頂いたのでそれでヨシとした

2023/02/26(日) 23:10:15


49. 匿名@ガールズちゃんねる
うわ、やだよね〜。断れないの?
お祝いは持ってくるよね、もちろん。

2023/02/26(日) 23:10:21


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
友人ならまだしも。親族は断りにくいよね、、
うちも来年マイホーム完成予定。
友人に子連れで遊びに行くねー!と、言われているけどお互いの両親、きょうだい以外はしばらくは呼ばないつもりでいる。
我が子に傷付けられたり汚されるのとは訳が違う。

2023/02/26(日) 23:11:27


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
ほんとそれ。我が子が選びぬいた壁紙に落書きするのと、よその子が汚すのではわけが違う。お行儀よくない子どものいるお家の人は、今度遊びに行くね!っていわれたとき、「夫があまりお客さん呼びたがらなくて…」と夫を理由に断ってる(笑)夫にはずっとこのままリモートワークでいてほしい。

2023/02/26(日) 23:23:01


58. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。
父が来た時トイレ貸してくれと言われて
まさか立ってトイレ使ってないよな⁉︎と
使用後にすぐ確認したら、案の定便座が
上がってたから発狂モノだった。

2023/02/26(日) 23:12:26


66. 匿名@ガールズちゃんねる
義親はわかるけど他の親戚はマジで何しに来るんだ?濃い親戚付き合いなのかね

2023/02/26(日) 23:15:13


69. 匿名@ガールズちゃんねる
トイレの床にペットシーツ敷き詰めた方がいいよ
床だけじゃなく壁にも飛ぶので出来れば壁にも貼った方がいい

2023/02/26(日) 23:15:57


77. 匿名@ガールズちゃんねる
新築の頃、友達がお祝いに来てくれたのは嬉しかったんだけど、飲み過ぎた子がトイレの前の廊下で吐いてしまった時はマジで涙出た。

2023/02/26(日) 23:17:08


78. 匿名@ガールズちゃんねる
新築ではないけど、遠方の義姉家族(5人)が初めてこちらに遊びに来るらしい。さらっと「いいけど泊まるのは無理だよ〜」と旦那に言ったけど、旦那は泊めたそうな雰囲気ダダ漏れ。いやいやそもそも布団ないし!

2023/02/26(日) 23:17:14


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お祝い金を包んでくるならまだしも、新築探検隊感覚で来られるのは本当に嫌。
我が子以外の名ばかり親戚チビッ子とか普通に無理。
子供の友達は全然嫌じゃないんだけど。

2023/02/26(日) 23:24:17


107. 匿名@ガールズちゃんねる
スリッパを用意しておいたのに、義姉がサンダル履きの素足で来て「スリッパは好きじゃない」って素足でベタベタ家中歩き回った。当時、結婚したばかりだったから強く言えなかったけど「スリッパ履け!」って怒鳴りたかった。皆さん、来客はスリッパ履いてくれますか?その前に、靴下は常識ですよね。

2023/02/26(日) 23:27:18


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>107
同じことが義弟夫婦がきたときにあったよ。でも夫こだわりの床だったから、「スリッパはいてって言って!義弟妻の足の脂がつくよ!」ってちくったら、速攻注意してくれた。なんとしても美しい新築の我が家を守りたいw

2023/02/26(日) 23:33:41


145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも来られたわ。本当嫌だった。2階は行かないでって言ってるのに行くし、洗濯物干してあるのにベランダ出るし、勝手にクローゼット開けて、ロフト登るし。本当最悪だったよ
帰り車で事故って死ねって願うぐらい色々やられたわ

2023/02/26(日) 23:44:46


154. 匿名@ガールズちゃんねる
転勤で賃貸引っ越し当日に、両親祖父母妹家族来られて、私のお気に入りの椅子に座られてみんな帰った後に泣いた事ある。旦那は椅子くらいで泣くって・・・って白けてた。

2023/02/26(日) 23:50:00


163. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
皆様コメントありがとうございます。
自分でも心が狭いのが嫌になります。
まさか大人数で来るなんて夢にも思わなかったので、
毎日憂鬱ですが、私だけ我慢すれば丸く収まるので
何とか当日までに気持ちを上向きに出来るよう頑張ります。

2023/02/26(日) 23:56:56


194. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも最近家建てたのですごく分かります。
家具はほとんど無い状態(引渡しされてすぐくらい)で旦那の身内と私の身内呼んで長居させなかったです。
ルームツアーしてお祝いいただいて終わり。もちろんお返しもしてますし身内は早く内装見たがってたので喜んでました。
特に潔癖とかはないですが長い年月と大金かけてこだわった家と土地を不躾に触られたり使われたくないって感覚は家建てた人じゃないと分からないかもですね。

2023/02/27(月) 01:15:55


編集元: 新築に来られるのが憂鬱

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
1人で息抜き、どこに行く?
10年後の自分を語れ️
これが民度の違いか…と思ったこと
♥あわせて読みたい♥