1. 匿名@ガールズちゃんねる
訳あって築40年の戸建てに住んでいます。
ホコリが多くて頻繁に大掃除しなくてはいけません(泣)
押し入れもカビ臭いです。皆さん押し入れの手入れはどの程度の期間で行ってますか?

2023/02/26(日) 12:24:46




2. 匿名@ガールズちゃんねる
すきま風が吹いてくる〜
ギシギシ歩くときしむ。

2023/02/26(日) 12:25:22


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
2階建ての築40年
2階歩くとミシミシ音していつか床抜けるんじゃないかってヒヤヒヤしてる

2023/02/26(日) 12:39:41


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
手入れというか頻繁に開けっ放しにしてる

2023/02/26(日) 12:25:38


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
同じく。
開けっぱなしというか襖を取り払ってすぐ使う物置いてる

2023/02/26(日) 12:33:22


5. 匿名@ガールズちゃんねる
築40年なんて私より歳下じゃん

2023/02/26(日) 12:25:59


6. 匿名@ガールズちゃんねる
扉やふすまは開けっ放しにしな😾

2023/02/26(日) 12:26:04


7. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/02/26(日) 12:26:08


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
昭和40~50年代の高度成長期に作られた安普請の家よりしっかり作られていると思う。
土台とか柱とか。
リフォームすればいいと思う。
古民家、素敵だよ。

2023/02/26(日) 12:39:07


10. 匿名@ガールズちゃんねる
風強いと家揺れたりミシミシ言う

2023/02/26(日) 12:26:52


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あえて雰囲気を求めて古民家とかに住んでる人のトピかと思った。
違うのか。

2023/02/26(日) 12:27:13


13. 匿名@ガールズちゃんねる
下手したら何十年モノの汚れがたまってることもある

2023/02/26(日) 12:28:10


14. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/02/26(日) 12:28:13


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
綺麗に管理ができてる超古い家だと逆にいいんだよねー
やっすいリフォーム増改築繰り返してるような、またはしていないとこの築35年とかが一番ヤバイ

2023/02/26(日) 12:31:56


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
うち借家で築35年くらいらしいけど
なんにもリフォームしていない
ほんとにいやだ。
早くマイホーム建てたい…

2023/02/26(日) 17:10:58


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
壁や天井、床をリフォームするだけで充分快適なお家になりそうだね。元々は和室なのを洋室にリフォームしたっぽいね。

2023/02/26(日) 13:18:17


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
玄関が広いっていいな。
私のとこは建てた祖母の趣味というか考えで裏庭ギリギリ(歩いて通るのがやっと)にまで大きく建てて玄関は小さいマンション並みに小さくて、トイレや浴室も小さくて、何かときっちきちで解放感に欠けている

2023/02/26(日) 13:29:49


15. 匿名@ガールズちゃんねる
基礎に通気口があるから外気がダイレクトに入ってくる
戦後の昭和の建物だよ

2023/02/26(日) 12:29:01


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
新築の家にはないの?あるものかと思ってた。

2023/02/26(日) 12:29:35


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
写真の建物がそもそも、平成の建築物に見える

2023/02/26(日) 12:49:20


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
これあるあるー!!

2023/02/26(日) 12:29:59


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
あった方が良いと思ってる。空調が自動換気扇の家は昔の家より暖かいけど安くというか手間を省いて作られてる。

床板を2重や3重にしてある家は大工の手間がかかるけど寒さに強い。ヒノキとか使ってる家はお金がかかってる。

安い家は床板が一枚で畳や合板で誤魔化してる。

2023/02/26(日) 12:49:12


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
築40年なんて新築に毛の生えたもんじゃん

2023/02/26(日) 12:29:27


20. 匿名@ガールズちゃんねる
祖父が建てた家を相続した
祖父は湿気が大嫌いだったので湿気はそんなにないけど
収納が無い!あと冷暖房の効率が悪い!
押し入れの区切りは今の時代には合わないね…

2023/02/26(日) 12:31:08


23. 匿名@ガールズちゃんねる
すきま風が凄い

2023/02/26(日) 12:32:27


24. 匿名@ガールズちゃんねる
母が亡くなり父親が一人になったので実家に戻ってきた。(京阪神の私鉄沿線)

築40年で水回りだけリフォーム済だけど、住み続けるには手入れが必要。
リフォームするか、平屋に建て替えるか、マンション買うか。。。

父親が亡くなったら一人暮らしだから、便利な街なかに移ることも考えてて、尚更迷ってる。

2023/02/26(日) 12:32:28


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
うちもほぼ同じ状況!
家を手放してマンションに引っ越したいけど、親が足悪いから賃貸だと手すりとか簡単に付けられないし、今どうするか悩んでるところ
今の家売れるどころか取り壊しでお金かかるだろうな…

2023/02/26(日) 13:29:02


26. 匿名@ガールズちゃんねる
台風や地震のたびに不安になります

2023/02/26(日) 12:33:15


30. 匿名@ガールズちゃんねる
50年超えてる。時々ハクビシンか何かが入りこんでる音がするけど無力……

2023/02/26(日) 12:34:42


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
うちは60年よ。しかも雪国。やたら大きいだけの家でもうどうしようもない。

2023/02/26(日) 12:41:09


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
うちも50年で田舎らしい大きな家。壁や屋根の穴を塞いでも塞いでもどこからともなく天井裏にハクビシンが入って来て困ってる。

2023/02/26(日) 13:06:15


32. 匿名@ガールズちゃんねる
変な虫とかも出やすくなる

2023/02/26(日) 12:34:59


33. 匿名@ガールズちゃんねる
築44年、親戚のオバサン家みたいな感じです
ホコリは確かに多いけど私が掃除サボってるからだと思ってた…
一部リフォームしてあるので樹脂サッシと、アルミサッシ+昭和ガラスの部屋がある

2023/02/26(日) 12:35:37


34. 匿名@ガールズちゃんねる
実家がこのガラス

2023/02/26(日) 12:36:10


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
ビックリしたけど、今はこれを作る職人さん&会社が無いため逆に価値が上がってるらしいよ(笑)

2023/02/26(日) 12:43:56


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
うちの実家もーw
一部土壁だよ。

2023/02/26(日) 12:56:04


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
私も!!キッチンの窓が全部これ♪♪

2023/02/26(日) 13:10:54


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
今このガラスって貴重って聞いたことあるよ

2023/02/26(日) 14:55:12


35. 匿名@ガールズちゃんねる
断熱材が入っていないのか帰宅直後は外と中の温度が変わりません。

2023/02/26(日) 12:36:44


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
うち1階は外のが暖かい時あるわ。厚着して出たらそこまでじゃないとか。夏は2階が外より暑い。

2023/02/26(日) 12:41:25


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
全く同じです

2023/02/26(日) 16:23:16


40. 匿名@ガールズちゃんねる
主と同じ築40年
湿気が多い日は扉が閉まりにくく、凄い音を立てる
靴箱がカビ臭い
雨漏り
全体的に薄汚れてるからモチベ下がる

2023/02/26(日) 12:39:00


43. 匿名@ガールズちゃんねる
ピシッとかギシッとか家なりが凄い。

2023/02/26(日) 12:39:31


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
築40年越えの家です。内側はリフォーム済みですが、隙間風がすごいので、風が強い日は涼しくて冬は寒いです。そして虫が多いです。侵入できる隙間だらけなんだろうな。

2023/02/26(日) 12:39:41


46. 匿名@ガールズちゃんねる
直したりしてるけど築100年の家に住んでます。
やっぱり寒い。とにかく寒い。外のがあったかい。

2023/02/26(日) 12:40:17


49. 匿名@ガールズちゃんねる
風呂がステンレスで狭いけど、深くて肩まで浸かれるから好き!

2023/02/26(日) 12:40:31


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
いろんな家に住んで、いろんな風呂を見たけど、ステンレスが芯から温まる感じがして一番いいです。肩まで浸かりたいよね

2023/02/26(日) 12:45:14


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
築60年の日本家屋
押し入れは湿気とカビ臭さが酷かったので、中板外して漆喰塗ってます
ハンガーラックと棚設置して、ふすまは外してカーテン、竹炭も置いています
匂いも無くなり湿気も落ち着きました

2023/02/26(日) 12:41:53


54. 匿名@ガールズちゃんねる
階段が急だし、足置く幅が狭い
だから身体ごと斜めになりながら昇り降りしてる笑

2023/02/26(日) 12:42:00


59. 匿名@ガールズちゃんねる
古民家っていうほど風情があるわけでもなく中途半端

2023/02/26(日) 12:43:35


編集元: 古い家に住んでる人〜🏚

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
40代の方、東京、お一人でどこにでかけますか?
出身地ディスる人
地味に高いなと思うもの
♥あわせて読みたい♥