1. 匿名@ガールズちゃんねる
先日、仕事の上司と面談をする機会があったのですが、先に面談をした他の社員から、私の言い方がキツいという意見があったと言われました。(面談は課員全員実施し、順番はタイミングによりで私は最後の方でした)

正直心当たりがなく(日々ストレートに言いたいところで言葉を選んだり、むしろ気を遣って疲れるなと思っていたくらいでした)…ただ意見があった以上は気を付けなければと思っているのですが、誰からの意見かは教えてもらえないので、どういったところが悪かったのか、どう直すべきなのかハッキリ分からず悩んでいます。

人によって感じ方が違うという点も難しく、上司からは「(私は)みんなに同じ態度だし、自分はべつに気にならない」(人によって態度を変えているわけではない)とも言われました。

今もモヤモヤしたまま…無意識に相手を傷つけてしまうと思うと、誰かと話すのが少し怖くなってきています。このままだと指摘や注意もできません。
どうしたら上手にコミュニケーションがとれるでしょうか?
https://up.gc-img.net/post_img_web/2023/03/sLvIhiZBrUBn1BO.jpeg

2023/03/01(水) 12:04:45




2. 匿名@ガールズちゃんねる
言い方きつい人にがて

2023/03/01(水) 12:06:02


3. 匿名@ガールズちゃんねる
言い方キツイの自覚してない人居ますからね。。。

2023/03/01(水) 12:06:05


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
言い方キツイ人に言い方キツイって中々言えないもんね。100倍で言い返されそうで怖くて。

2023/03/01(水) 12:11:41


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
友人がそれで、何度か注意したことあるけど言い訳ばっかりしてて直す気ないわ
言い訳も相手が悪いから〜とか相手のせいにしてばっかり

2023/03/01(水) 12:18:53


4. 匿名@ガールズちゃんねる
一回言われたくらいじゃ気にしなくていいよ

2023/03/01(水) 12:06:09


5. 匿名@ガールズちゃんねる
声のトーンを上げて少しゆっくり話す

2023/03/01(水) 12:06:11


7. 匿名@ガールズちゃんねる
染み付いちゃってて自分では気づかないのかも。
主が人あたりが良いと思う人を観察してみたらいいと思う。

2023/03/01(水) 12:06:28


12. 匿名@ガールズちゃんねる
私も苦労したわ
喋り方とか声色じゃないのかな??
声高めにする、気持ちゆっくり話す、語尾ちょっと伸ばす、アホワード入れる(←任意オプション)
ざっくり言うと若干ブリッコすると印象が良くなるよ

2023/03/01(水) 12:07:06


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
そう、文字に起こしたそのままの話ではなくて、喋り方とかスピードとか全部絡んでるからねー。

2023/03/01(水) 12:08:27


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
語尾をちょっと伸ばす・・は気をつけないとバカにしてるのか?って受け取る人がいるって言った上司がいます・・その人の指摘は的確だけどキツイなと感じます

2023/03/01(水) 12:14:01


13. 匿名@ガールズちゃんねる
日々気をつけてるのにまだ言われるともうどうしようもないよね。誰とも話せなくなる

2023/03/01(水) 12:07:09


14. 匿名@ガールズちゃんねる
文面から私は悪くないっていうのが滲み出てる

2023/03/01(水) 12:07:33


16. 匿名@ガールズちゃんねる
きつく感じたらごめんなさい。と前置きして言うとか??でもなんか嫌味に取られても嫌だし最低限話さないかな私なら。

2023/03/01(水) 12:07:45


18. 匿名@ガールズちゃんねる
自分は悪くないと思ってる人は言い方きっつい

2023/03/01(水) 12:07:54


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>日々ストレートに言いたいところで言葉を選んだり、むしろ気を遣って疲れるなと思っていたくらい
ってぐらいだから、知らず知らずに嫌味っぽくなったりちょっと怒りがにじんだりしてるのかも。

2023/03/01(水) 12:08:09


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
あるかもね

2023/03/01(水) 12:09:09


21. 匿名@ガールズちゃんねる
藤田ニコルとか、なんとなくきついかんじする
スパッと言う可愛げのないかんじ
わかりやすくきついのではなくて冷たさを感じる言い方ではないかな?

2023/03/01(水) 12:08:17


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
言い方がそっけないとか、フォローなく終わる感じかな?
私的に言い方が優しいとか思うのははいだしょうこさんとかなんだけど、仕事的にはおっとりしすぎて見本にならないかな?

2023/03/01(水) 12:12:15


22. 匿名@ガールズちゃんねる
トーンがキツイのか、言葉選びがキツイのか分からないね

2023/03/01(水) 12:08:23


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
誰が言ってそうなのかは見当つかないの?
でも上司がそんな風に言ってくれてるんだったら私は気にしないかな。
気持ち程度、これからはみんなに対して少しばかり優しい接し方はするだろうけど。

2023/03/01(水) 12:08:26


33. 匿名@ガールズちゃんねる
早口でけたたましく話す人は印象的にキツくなってしまいがちだと思う。

2023/03/01(水) 12:09:19


36. 匿名@ガールズちゃんねる
言い方きつそうな文だよ

2023/03/01(水) 12:09:23


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
自分悪くないんだけど!?どうなの!!
って気持ちが文面に出てるからね。これで喋ってるかと思うとお察し。

2023/03/01(水) 12:15:50


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
みんなに同じ態度ではなく、時には人によって態度を変えることも必要かも?!
特に年配者や取引先の方々には丁寧すぎるほどに接してみるとか(こちらのストレスは溜まりますが‥)

2023/03/01(水) 12:09:38


38. 匿名@ガールズちゃんねる
こちらが言っている意味が聞き取れないときに真顔で「は?」ていう先輩めちゃくちゃ怖い

2023/03/01(水) 12:09:42


44. 匿名@ガールズちゃんねる
その人がなにかの腹いせにいったかもしれないし
わかんないよね

2023/03/01(水) 12:10:40


45. 匿名@ガールズちゃんねる
私もよく言われる
笑うのが苦手で基本真顔なんだけど圧が強いだの
おとなしくて雑談が苦手で用件しか言わないから言い方がキツいだの

うっせーわ!と思ってたけど、マイナスな事が多かったから、基本的にゆっくり話すことと最後はニコっとするようにしたよ
なかなか難しいかもだけど、何事も練習のみ

2023/03/01(水) 12:10:40


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
多分自覚がないだけ。

2023/03/01(水) 12:10:43


47. 匿名@ガールズちゃんねる
利害あるかも関係ある。上司は主の言う事なんて自分で取捨選択できるけど、真面目な人や主の意見を聞こうとする人には重いのかも

2023/03/01(水) 12:10:47


48. 匿名@ガールズちゃんねる
たまに、ミス指摘されたりアドバイスされること自体が気にくわない!みたいなタイプもいるからなぁ~

本当に全然心当たりないなら、「あの面談でご指摘いただいてから努力しているつもりなんですが、他の人にどう関わればいいのか悩んでしまって…よろしければもう少し具体的にアドバイスいただけないでしょうか?」くらい言っとくといいかも

少なくとも、上の人はあなたのこと真面目で悪気のない人ってきちんと印象づけられるし

2023/03/01(水) 12:10:52


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とりあえず笑顔と
ゆっくり話す

2023/03/01(水) 12:11:02


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一人になら放っておけば?あなたが悪くなくてもあなたを嫌いな人がいるかもしれないし
複数人なら考えた方がいいね

2023/03/01(水) 12:11:15


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
言い方がキツいの、具体例を聞きたいよね
でも職務としてやらなきゃいけないことは
言っておいた方がいいと思う
そしてそれを伝える理由も必ず伝える
仕事ができるのでは?
応援してます

2023/03/01(水) 12:12:01


63. 匿名@ガールズちゃんねる
表情は重要だよ。きつい物言いでも表情が柔和だと、こちらも話をきちんと聞く体制になり誤解も防げるかと

2023/03/01(水) 12:12:23


64. 匿名@ガールズちゃんねる
5ch既婚女性版に大量にいるけど
分かるでしょうが! 当たり前でしょうが!
の「〜でしょうが。」は、やめておいた方がいい

2023/03/01(水) 12:12:28


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
トピタイも
・言い方がキツイと言われた
・言い方がキツイと言われました
じゃ、印象が違うね

2023/03/01(水) 12:12:30


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これは言ったほうがいいと判断するのが知性
これは言わないほうがいいと判断するのが品性

と云う格言があります

2023/03/01(水) 12:12:52


67. 匿名@ガールズちゃんねる
声のトーンとか表情とか?
その場面見てないからなんとも…だけど

2023/03/01(水) 12:12:59


68. 匿名@ガールズちゃんねる
先輩なら注意されそうだし、主に直接言えない後輩、同僚だと思う。。
後輩に無意識にきつくなってる人居るよ、
後輩と話す時は先輩以上に気を付ける様にしてる

2023/03/01(水) 12:13:10


77. 匿名@ガールズちゃんねる
このままだと指摘や注意もできません。

↑働いてて指摘や注意することってあんまりないんだけど、主さんは立場上やむを得ずなのかな?
言い換えとかフォローの仕方のバリエーションを増やしておくといいかも。

2023/03/01(水) 12:15:02


86. 匿名@ガールズちゃんねる
上司がわざわざそういう意見があったって言うくらいだから問題あるのでは?
上司の優しさで、(自分は主より立場が上だから)気にならないけどって言ってくれてるんだと思う。
それを上司が問題にしてない、自分は悪くないっていう姿勢がもうきついと思う。
意見出す方も勇気いったと思うよ。

2023/03/01(水) 12:16:11


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
たぶん、一人から意見が上がったんじゃないよ。
複数名そう思ってる人がいるからあなたにまで意見というか「注意」が飛んだわけよ。

2023/03/01(水) 12:17:39


98. 匿名@ガールズちゃんねる
上司からは「(私は)みんなに同じ態度だし、自分はべつに気にならない」(人によって態度を変えているわけではない)とも言われました。
上司が一ミリも感じていなかったら、そういう意見はたいてい揉み消される。無駄な火種になるから。それをしかなったってことは上司が主さんの耳に入れておくべき相談事だと判断したってこと。だから、上司が悪者になりたくないだけで、実際は主さんの言い方で効率悪くなってる人がいると思われる。

正社員なら上司と飲みに行って、実際のところを聞いてみたらいいよ。主さんのことを信頼していて、今後に期待していたらちょっと改善策を教えてくれるかもしれない。非正社員だったら、お互いにそこまで手間をかけたくないだろうから、上司の指摘は無視してしまったほうがいい。気になるなら信頼できる人に聞いてみたらいい。

注意してほしいのは、主さんが「本当のことをいってるだけなのに」と口にした瞬間に上司や信頼できる人からのアドバイスは強制終了する。全部聞かずに口答えする人間はまさに「言い方がキツい」し、アドバイスする側に反抗的な人はハラスメント被害者になりえるから、だれもそんな爆弾と関わりたくない。

2023/03/01(水) 12:18:30


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
このままだと指摘や注意もできませんって…上にいる立場の人なの?
そうじゃなかったら常日頃粗探ししてそうな文章なんだけど…
イライラした態度が出てたり物の扱い方が雑だと言葉もきつく見えたりするよ
印象がすでにキツい印象なんじゃない?

2023/03/01(水) 12:21:36


編集元: 言い方がキツいと言われた

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
現在プレイ中のゲームソフトタイトルを書いて立ち去るトピ
そろそろ気づいて欲しいこと
「50代のオジサンがレジでナンパ」「夕方に菓子パンだけ買いにくる女の子...」田舎のコンビニで起きている「想像もできないこと」
♥あわせて読みたい♥