1. 匿名@ガールズちゃんねる
お恥ずかしい話ですが…
20代で大人になったのに、親離れできません。
父は他界し、母と暮らしていますが、いつまでも子ども扱いでわたしの味方で、温かく優しいです。
ですが時々突き放されるような時もあり、その時はもう寂しさと孤独さと、自分は大人なのに母がいなければ精神的にも安定しないという不甲斐なさとでとてもしんどくなります。
これでは本当にお別れになった時やこれからの人生、自分がどうなってしまうのか不安で仕方ありません。
お恥ずかしいですが、もし同じような方がおられたら、どのように強くなっていったか何かアドバイスをいただければと思います。

2023/03/01(水) 18:48:10




3. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/03/01(水) 18:49:27


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ヤギ可愛い

2023/03/01(水) 19:09:17


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
キミは良いんだよ、お母さんに甘えなさい。
おばちゃんもくっ付いて良いかな?

2023/03/01(水) 19:12:23


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>76
ヤギ「メェ〜わく」

2023/03/01(水) 19:14:11


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
特に口元かわえぇ🤤💕

2023/03/01(水) 19:23:52


4. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしも32なのにできない
母が早くに亡くなったから余計に

2023/03/01(水) 18:49:32


6. 匿名@ガールズちゃんねる
その時がくれば離れるよ
無理に離れようとしないで限られた時間を大事にすれば良いと思う

2023/03/01(水) 18:49:43


7. 匿名@ガールズちゃんねる
親友やお付き合いされている方はいませんか?
私も両親亡くしましたが、弟がそんなにやり取りはないけど一応近くにいます。でもお母さんいらっしゃる間は沢山仲良く楽しんでくださいね。

2023/03/01(水) 18:49:48


8. 匿名@ガールズちゃんねる
いいんじゃない?別に

2023/03/01(水) 18:49:55


10. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんが求めてるのは似たような方からのアドバイスだからな

2023/03/01(水) 18:50:05


12. 匿名@ガールズちゃんねる
この先、親が年老いるといずれは親子の立場が逆転するよ。
そのときのために精神的に自立しなくてはね。
親と自分は別の人間で、個々の人生があるということを理解しなくては。

2023/03/01(水) 18:50:07


13. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/03/01(水) 18:50:27


15. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の時は母もいつか死ぬんだと思って憂鬱になって眠れない夜を何度も過ごしたけど、
大人になってからも定期的に思うなんて思ってもいなかったですよね
分かります

2023/03/01(水) 18:50:37


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一人暮らしするしかないんじゃない?

2023/03/01(水) 18:50:38


17. 匿名@ガールズちゃんねる
自立はしてるの?なら別にいいと思うけどね
他界したら悲しいよ、そりゃ私だって

2023/03/01(水) 18:51:08


18. 匿名@ガールズちゃんねる
親の前にいるときは子供のままで良いんじゃない?
依存しすぎなければOK

2023/03/01(水) 18:51:12


19. 匿名@ガールズちゃんねる
もともと仲のいい親子だったけど、
20代から介護することになって、関係悪化しました。
もううんざりだなと思うときと、
でもいなくなったら自分は燃え尽き症候群みたいになるのではという不安がある。

2023/03/01(水) 18:51:18


20. 匿名@ガールズちゃんねる
いいじゃん
仲良くできるうちに甘えときなよ
私は実母嫌いだから18歳で家でちゃったけど、大人になってもお母さんとお出かけしたりするのいいなー、羨ましいなって思うよ

2023/03/01(水) 18:51:44


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いいと思うよ。いつかは絶対に亡くなってしまうから、そのときに嫌でも自立するしかなくなる。
一緒にいれるうちは仲良く過ごせるのが1番だよ

2023/03/01(水) 18:52:12


28. 匿名@ガールズちゃんねる
20代の男が同じこと言ってたら普通に気持ち悪いけどね

2023/03/01(水) 18:53:57


30. 匿名@ガールズちゃんねる
子供として甘えるのは良いけど、親に依存してはダメよ

2023/03/01(水) 18:54:08


32. 匿名@ガールズちゃんねる
甘えてもいいけど
いつ1人になるかも
わからないんだから
しっかりしたほうがいい

2023/03/01(水) 18:54:48


36. 匿名@ガールズちゃんねる
40近いですが、そういう人はずっとそうだよ…

2023/03/01(水) 18:55:37


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まだ子どもなんだよ
色んな経験を積む事でだんだんと自分に自信持てるようになるから大丈夫
不安だったら親以外の色んな人と関わるといいよ
世界を広げよ

2023/03/01(水) 18:55:39


39. 匿名@ガールズちゃんねる
親が死んだらしたくなくても親離れしなきゃいけないから大丈夫
生きているうちに親孝行してください

2023/03/01(水) 18:55:54


42. 匿名@ガールズちゃんねる
頼れる親がいる人はうらやましいよ。
私なんか小学校時代に両親が離婚して家に金が無いから中学卒業と同時に親元を離れて寮生活になり高校の資格を取るために働きながら学校に通ってたから、今では帰る田舎も、戻れる家も、幼馴染もいない。

2023/03/01(水) 18:56:45


46. 匿名@ガールズちゃんねる
母がいなければ精神的にも安定しないっていうのは問題かも

2023/03/01(水) 18:58:34


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私今年で30歳だけど結婚の予定もないから実家へ帰るよ
今は元気に復職してるけど母は数年前に病気を患ってなんだかんだ心配だからさ

2023/03/01(水) 19:00:17


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚したら夫が1番の味方となり、且つ甘やかしてもくれるので

結婚したらいいと思います。

2023/03/01(水) 19:02:19


54. 匿名@ガールズちゃんねる
そのうち母親が年取ると娘も腹をくくるしかなくなる。頼ってる場合ではなく自分が引っ張っていかないとっていう気持ちが湧いてくる。

2023/03/01(水) 19:02:28


59. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さんも心配だろうね、そんな子供を一人残していつの日が自分のほうが先にいくかもしれないと思うのは。

そう思わせないのが本当の親孝行なんじゃないかな、親のことを好きなら安心させてあげてほしい。

2023/03/01(水) 19:04:56


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
男性に置き換えたら、マザコンと突き放すのがガル民よね。女性には優しい。 恋人ができても母親への依存はなくならないのかな?ってちょっと思った。

2023/03/01(水) 19:08:08


65. 匿名@ガールズちゃんねる
離れなくても全然いいけど
お母さんがいないと精神が安定しないという文章は
大人としては普通ではないと思う

2023/03/01(水) 19:08:44


73. 匿名@ガールズちゃんねる
私もアラフォーだけど親離れ出来てないよ。本当にお母さん大好き。結婚して、自分の家庭をを持って徐々に緩やかに親離れしてきた感じ。でも、イタリアとかスイスとか韓国の人とかもさ結構頻繁にお母さんと連絡取り合ったり実家で皆んなでご飯食べてるよね。キッパリ親離れしなくても、本当に自然にいい距離になるよ。私も今でも週2とか一緒に買い物したり、ご飯食べるよ。

2023/03/01(水) 19:11:30


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
恥ずかしながら、私なんてもう50だけど、やっぱり母の事が大好きです
今は結婚して遠く離れた所に住んでるけど、しょっちゅう電話で話していますよ
後、何回会う事が出来るのかと時々思うと、すごく不安な気持ちになります
そして、私には24歳の娘がいます
娘もまた私の事が大好きだと思います
そんなもんです
上手く言えないけれど、親離れしないとなんて考えなくてもいいと思いますよ
親離れ出来てない私がちゃんと子どもを育てて、普通の大人になっているんだから

2023/03/01(水) 19:17:51


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
30で結婚しましたが、それまでずっと実家でした。家事もほぼ親任せ。結婚したら大丈夫なのか親にも心配されましたが、その時がきたら何とかなりました。私も2児の母です。

2023/03/01(水) 19:25:22


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
40代ですが親離れできません
20代ならそんなに気にしなくても良いのでは?そのうち彼氏ができて自分の家庭ができれば変わっていくのではないでしょうか?
私は結婚できず母といますがだんだん立場が逆転してきて母にやって貰うよりやってあげることが多くなってきました
それでも根本的ないろいろなことを母に頼っています
母がいなくなったら自分がどうしたらよいかわかりません
他人から見たら親離れできない情けない人間なんだろうけど幸せです

2023/03/01(水) 19:44:23


105. 匿名@ガールズちゃんねる
別にいいじゃん、そういう人がいても

2023/03/01(水) 19:45:05


118. 匿名@ガールズちゃんねる
私なんて38歳で子供まで居るのに親離れできてないよ…。
落ち込んだとき、一番に頼るのは両親。
いつまでも、どこまでも味方でいてくれるから。

2023/03/01(水) 20:07:02


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いいと思うよ、生きてるうちに甘えたり一緒に過ごして親孝行するの


ただ、これ男性だったらマザコン、キモって言われるけど

2023/03/01(水) 20:28:03


127. 匿名@ガールズちゃんねる
親離れできなくなるような子育ての仕方はダメだよね。大人として自立していけるように年齢に応じた距離感って大事

2023/03/01(水) 20:32:35


編集元: 大人なのに親離れできない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
慎重派のお子さんを育てている方
子供の写真や動画が消えてしまった経験のある方
旅行で学校を休む
♥あわせて読みたい♥