1. 匿名@ガールズちゃんねる
育児中に人から親切にされた、優しくされた事はありますか?
主は2歳の子供とスーパーに行った時に、荷物を沢山持った状態でカートを片付けようとしていたら、同じタイミングで出て来た年配の女性が片付けとくよ!とサッとカートを戻してくれて、荷物良かったら運ぶの手伝うで?と申し出てくれました。そこまでして貰うのは申し訳ないですと遠慮していたら半分荷物を持ってくれて、私の事は気にせんで良い、子供の手を繋いであげてと言ってくれました。一緒に車まで歩いている時に、今が一番大変よな、でも今だけやから頑張ってな!と励ましてくれて嬉しくて泣きそうでした。
皆さんが育児中に人の優しさを感じた出来事もぜひ聞かせて下さい。どうぞよろしくお願いします。

2023/03/02(木) 13:37:48




3. 匿名@ガールズちゃんねる
95%は優しくされた記憶しかない
ネットと世間のズレを感じたことの一つだわ

2023/03/02(木) 13:39:23


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ほんとに
99.9%ぐらいスーパーで会うおじいさんおばあさん達いい人ばっかり
若い学生の子とかでも席譲ってくれたりいい子が多い

ありがたいなぁっていつも感謝してます

2023/03/02(木) 13:45:58


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
子供を連れて外出したら家を出て帰るまでの間に何人が声をかけてくれるか・・・数えられない。

2023/03/02(木) 13:49:19


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
子連れに限らずまともそうな人が困ってたら親切にする。
例えばだけど、オラオラどきなぁ~!みたいにベビーカーで突進してくるような人はシカトする。

2023/03/02(木) 13:51:02


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私もほとんどいい人たちだったけど、1人だけ怖い人に出会った。電車で赤ちゃん抱っこしててで重いマザーズバッグ持ってて空いた電車の席に座ったら隣に座ってるおばさんに「若いくせに座りやがって!」と言われた。たぶんこういう人がガルちゃんで叩いてるんだなぁ。

2023/03/02(木) 13:58:05


4. 匿名@ガールズちゃんねる
レジカゴをサッカー台まで運んでくれたレジ従業員

2023/03/02(木) 13:39:26


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
昔住んでたところのスーパーは小さい子連れてるとヘルパーのレジ要員がさっときて、袋詰めまでしてくれた。
あれは本当にありがたかった。

2023/03/02(木) 15:13:08


5. 匿名@ガールズちゃんねる
一才の頃、だれにでも手を振って歩いてた娘に
笑顔で手を振りかえしてくれる通行人の皆様。

薬局帰りに通り雨が降ってきて
傘をくれた薬局のお兄さん。

2023/03/02(木) 13:39:58


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
息子がいるんだけど、バスの運転手さんとかお巡りさんとかショベルカーのおじさんの優しさに時々泣きそうになる。笑

2023/03/02(木) 14:30:57


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ドアの開閉を手伝ってくれた高校生。あの時はありがとうございました

2023/03/02(木) 13:40:55


7. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ生まれて数カ月の娘を抱っこ紐でスーパーへ行った時の事
会計を終えた途端、レジの方がカゴを台の所へ運んでくれた。
数日後、又スーパーでお会計をしていると、前列に並んで会計を終えたおばさんが戻って来られ、私のカゴを台まで運んで下さった。
優しさに包まれた…ありがとう

2023/03/02(木) 13:40:59


11. 匿名@ガールズちゃんねる
レジの店員さんは子供に手を振ったりカゴを運んだりしてくれるし道を歩いてると通りすがりの方が「あらかわいい〜!」って手を振ってくれるしエレベーター降りる時は先にどうぞって開くボタン押しててくれる。

優しい方が多いし皆んな赤ちゃん大好きだよね。

2023/03/02(木) 13:41:22


12. 匿名@ガールズちゃんねる
子供いて嫌なこと言われたこと、されたことがないんだよね。いつも可愛い可愛いと言ってもらえるし、親切にしてもらってて有り難い。

2023/03/02(木) 13:41:24


16. 匿名@ガールズちゃんねる
行き先に駐車場が無いから仕方なく電車移動する時に、片手で抱っこ、片手でベビーカーを担いで階段上がってる途中、高校生の男の子2人がベビーカーを上まで持ってくれた。「あ、持ちますよ」て。ありがたかった。

2023/03/02(木) 13:42:18


17. 匿名@ガールズちゃんねる
子供に笑いかけたり手を振ってくれる人が多い
今のところ嫌な思いをしたことがない

2023/03/02(木) 13:42:37


18. 匿名@ガールズちゃんねる
数え切れないくらい、親切にしてもらってる。
特に印象に残ってるのは、ゴリゴリにタトゥーが入ってる、いかついお兄さんがエレベーターのボタン押して待っててくれたこと。

2023/03/02(木) 13:42:40


129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
私も。ネットでは世間は子育て世帯に冷たいとかって意見あるけど、私は親切にされたことしかない。
子どもがガストでうわーんって泣いてもうるせえ!とか言わず見守ってくれるだけで十分親切だなって思うから。

一番心に残ってるのは、つい先週の話。
ベビーカーに0歳児乗せて2歳児と手繋いでエレベーター待ってたとき。
やっとエレベーターが来たというタイミングで2歳がぐずってしまって、もちろんエレベーターのなかには先に乗ってる人がいて、申し訳ないし我が子にイライラするしで、「早く乗りなさい!!」ときつい口調で2歳にいったときに、
【まぁまぁ。ゆっくりでいいじゃないですか。お兄ちゃん、こっちへおいで。】と優しく2歳の手を引いてくれたおじさん。

子連れ外出中は常に、周りに迷惑かけちゃってる💦って焦りから子を急かしがちだけど、そんな風にゆっくりでいいと思ってくれてる方がいるんだと思ってすごく嬉しくなった。

私も子育て終えたら寛容なババアになりたいって今から思ってる。

2023/03/02(木) 14:47:05


20. 匿名@ガールズちゃんねる
子供もうすぐ3歳、優しくされた事しかない、私も人に優しくしたい助けたいと思ってる。

2023/03/02(木) 13:43:33


21. 匿名@ガールズちゃんねる
並んで待ってる時とかよく後ろの方があやしてくれたりするけど
子供もニコニコで私も嬉しい気持ちになります

2023/03/02(木) 13:43:40


24. 匿名@ガールズちゃんねる
3歳と散歩しようと思って外に出た瞬間、目の前の道路で車同士の接触事故があった
そんなに大きな事故じゃなかったんだけど、近くにいた男子中学生がすっ飛んできて
「破片とか飛び散ってて危ないから、お外出ないほうがいいですよ~」と注意喚起してくれた
立派な大人になってくれることだろう

2023/03/02(木) 13:45:22


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
そんなことが言える男の子スゴいな~!
世の中捨てたもんじゃない

2023/03/02(木) 14:01:22


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24

めちゃめちゃいい息子さんだわ…
親御さんも素敵なんだろうなって想像できる

2023/03/02(木) 15:18:00


25. 匿名@ガールズちゃんねる
出産して子供と一緒に退院する日旦那が赤ちゃんを抱っこして病院の中を歩いてたら通りすがりのおばあちゃんに正しい抱っこの仕方を教えてもらってた
おばあちゃんも生まれたばかりの赤ちゃんに会えて今日はいい日になったと喜んでいました

2023/03/02(木) 13:45:23


26. 匿名@ガールズちゃんねる
百貨店前のバス停でいい子で待ってる息子にでお菓子をくれるご婦人(毎回いろいろな人が)
バスを降りる時ベビーカーを持ってくれた男性
公園で大出血した次男を助けてくれた小学生たちや救急車を呼んでくれたお散歩中のお爺さん

助けられてばかりだった思う
私もいつでも助けようと思ってる

2023/03/02(木) 13:45:27


27. 匿名@ガールズちゃんねる
ドアを開けて押さえててくれ、お先にどうぞと
赤ちゃん抱っこしてる私を優先してくれた
あちらは小学生の娘さんとお二人だった
私もそんな人になりたいと思いました

2023/03/02(木) 13:45:36


30. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子が2歳の時熱性痙攣になって救急車で運ばれたんだけど
着いた先の病院の先生に
お母さん辛かったね、よく頑張った
って言われて号泣してしまいました。

2023/03/02(木) 13:46:41


32. 匿名@ガールズちゃんねる
結構若い人が声をかけてくれ、助けてくれる。
うれしい。

2023/03/02(木) 13:46:53


36. 匿名@ガールズちゃんねる
おんぶをしていて子供の帽子がずれていたらしく、目が隠れちゃってかわいそうよーと直してくれたり
混雑するレジに並んでいて、ベビーカーの中でぐずり大泣きを始めたら「あらお腹が空いているのかも?ほら先に会計しなさいよ」と順番を譲ってくれたり
何度も何度も助けてもらった
自分が子育てを終えた今、少しでも恩返しができたらいいなと思ってます

2023/03/02(木) 13:47:29


37. 匿名@ガールズちゃんねる
トピズレだけどコロナがあってから、大変そうだと思っても声かけたり手伝わないでって思ってる人もいそうで行動できない

2023/03/02(木) 13:47:54


41. 匿名@ガールズちゃんねる
神社で姪にあげるために合格祈願のお守りを買っていたら、近くにいた知らないおばさんが安産のお守りを買って私にくださいました。
驚きと同時に感動してその場で泣きました。
ありがとうございました。

2023/03/02(木) 13:48:43


48. 匿名@ガールズちゃんねる
免許更新の講習会に2歳くらいの子連れてきてる人いたけど、ずっと可愛い声で喋ってて動画の内容頭に入らんかったわw でも前の方のおっさんはイライラしてたのか何度も振り返っててうっとしかった!

2023/03/02(木) 13:50:11


49. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳の娘トイレに連れてった時、行列できてて娘がおしっこしたいよーってかがみこんじゃってそしたら前の小学生の子がかわろうか?って言ってくれた。
子供もそういうお姉さんになってほしい。

2023/03/02(木) 13:51:00


52. 匿名@ガールズちゃんねる
レジに並んでる時
抱っこ紐の0歳児が盛大にゲップしたのに
温かい目で見守ってくれた周りの方々

2023/03/02(木) 13:51:58


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
赤子のゲップって宝だわ。
また見たいなぁ。

2023/03/02(木) 14:32:52


55. 匿名@ガールズちゃんねる
激混みの病院に子供二人連れて待ってたら、子供がぐずりだしてワタワタしてたら隣のおばさんがいい子にできてえらいねって上の子の相手してくれた。
私にもお母さんがんばってるねって言ってくれてとても救われました。

2023/03/02(木) 13:52:24


60. 匿名@ガールズちゃんねる
主、幸せなトピをありがとうー🌸

2023/03/02(木) 13:54:04


62. 匿名@ガールズちゃんねる
子供二人(3歳児&1歳児)散歩してただけで、知らない貴婦人に「あらあらぁ、お母さんにお散歩連れてきてもらえたの。いいねぇ。」って言ってもらえて嬉しかった。

子供が散歩してることがいいねじゃなく、私のこともちょっと褒めてくれた気がして。

2023/03/02(木) 13:54:32


63. 匿名@ガールズちゃんねる
自閉症、知的の子との外出、特に小さい頃は本当に辛かった
シングルだし肩身が狭い思いしてた
押し付けじゃなく普通に接してくれる人たちは嬉しかったな

2023/03/02(木) 13:54:40


65. 匿名@ガールズちゃんねる
最近の高校生すごくない?さっと手伝ってくれたり声かけてくれる子が多くて素敵だなって思う

2023/03/02(木) 13:55:52


71. 匿名@ガールズちゃんねる
当時、上の子4歳、下の子1歳。引っ越しが決まり、梱包作業など準備に取り掛かってる時間に、近所の地主のおばちゃんがピンポンと来て、連日子供たちを見ていてくれました。旦那のお母さんは他界、私の家族には頼れる人がいない中、私1人で全部やっていたので、本当に助かりました。梱包作業が終わってしまった時そのおばちゃんに『終わっちゃったよ』と別れが近づく事に泣けてしまい、そのおばちゃんも涙。引っ越しの当日も、旦那は仕事だったので、そのおばちゃんが引っ越し先まで来てくれて、ごちそうにもなりました。うまく言葉にできないけど、感謝でいっぱいです。

2023/03/02(木) 13:59:45


75. 匿名@ガールズちゃんねる
子供二人つれて(片方は手を繋いでもう片方は抱っこ紐)重い荷物持ってたら若い男性(高校生くらい?)が荷物持ちますよー!と言ってくれた
ありがとうございますとお礼言ったら「子供たちめっちゃ可愛いですね」とまで言ってくれた
本当にきつい時期だったから男性と離れたあと感動で涙ぼろぼろ出た(笑)

2023/03/02(木) 14:02:07


77. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が大きくなってからも社会でというか、直線的じゃないけど守って貰ってるんだなと感じた
自分もだけど中高生とかだけでいる時に、不審なのいたらそっと大丈夫そうなところまで見守ったり
自分や自分の子供もこうして守られてたんだなって

2023/03/02(木) 14:03:03


84. 匿名@ガールズちゃんねる
意外とじいさん達が優しかった
かわいいねーとか声かけてもらったり、にこにこ笑いかけてくれたり

2023/03/02(木) 14:05:54


85. 匿名@ガールズちゃんねる
結構嫌がる人も多いけど、知らない人が子供とにらめっこしてくれてたり手振ってくれるの私は結構嬉しい
鬱陶しがられる事もある中で嫌な顔せず赤ちゃん〜😊って優しく見守ってくれる人に出会うとホッとする

2023/03/02(木) 14:06:34


87. 匿名@ガールズちゃんねる
ついこの間実家から帰る途中、生後半年の子供を抱っこ紐で抱っこして荷物も抱えて電車に乗ってた。私は優先席に座ってて、結構混んでる電車だったんだけど、杖をついたおばあちゃんが乗ってきた。私は自分が子供抱っこしてることを忘れてついいつもの癖で席を変わろうと立ち上がったんだけど、そしたら、「いいのいいの!赤ちゃんの方が大事だから」と言われて子供に笑いかけてくれた。大したことないやり取りだけど、赤ちゃんて大事って言葉がすごく胸に残って、色々大変だけど、頑張ってこの子を育てようと思えた

2023/03/02(木) 14:07:43


90. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がされて嬉しかったからやるのは
イヤイヤで泣いてる子と一瞬目があって、少し泣くのやめた瞬間に「あら、いい子ね~シーできたの!えらいね~凄いね~」と畳み掛ける
親御さんには甘えて泣いちゃうけど、なんだこのババアってなってキョトンとするか誉められて気分転換になるのかバイバイしてくれたりする
先日は両手バイバイを5回アンコールになった
昔、優しくしてくれた人みたいに出来てるかは謎

2023/03/02(木) 14:08:54


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いっぱいあるけど、中でも覚えてるのは、
電車で珍しく大泣きして、泣き止んでくれなくて焦ってたら、おばさま達が私と子供取り囲んで『かわいいわぁ』『可愛い声聞かせてくれてありがとうねー』と言ってくださったこと。電車に乗ってていいんだって安心して泣きそうになった。
タクシーの運転手さんが、『おしゃべり上手ですね。きっとお母さんがそうやってたくさんお話ししてあげてるからですね。』と私を褒めてくださったこと。

2023/03/02(木) 14:09:11


95. 匿名@ガールズちゃんねる
抱っこ紐しながら紐のスニーカー履いてたときに、いつの間にか解けてたみたいで女の人がわざわざ結んでくれた。
抱っこ紐してたら上手くしゃがめないから有難かった。

2023/03/02(木) 14:11:31


100. 匿名@ガールズちゃんねる
知らない土地に嫁いでずっと孤独だったけど、
子供が生まれてから話しかける頻度も増えて、
前より今住んでる土地が好きになりました。

レジのおばちゃんとかも「いつの間に産んだの?」って
言ってくれたりして、意外と子なしの時から私の存在覚えててくれたんだなと思ったり(笑)

お年寄りもよく話し掛けてくれる。

2023/03/02(木) 14:14:24


編集元: 育児中、人の優しさを感じた出来事

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
私が義母という立場になったら…?
子育ては大変!と言わないといけない風潮
大山加奈さん、双子育児と年子育児「比較しないで」「どちらも大変」
♥あわせて読みたい♥