1. 匿名@ガールズちゃんねる
年長の娘の習い事が週4回あるのですが終わった後にお菓子交換をするのがお決まりみたいになっています。人数も15人くらいいるので全員分となると大袋になるし週4回もあると安くはありません…。抜けようと思って1度持って行かずにもらうのも断ったのですが、いいよいいよと言って結局貰うことになりそうなるとこちらも持たせないと申し訳なくなります。終わってすぐ帰ろうとしても玄関先で皆待ち構えているので避けては通れず何だかんだ帰るのも遅くなり苦痛になって来ました。

皆さんはお菓子交換とかしていましたか?苦痛だった人、上手く抜けられた方、共感し合えたら嬉しいです!

2023/03/03(金) 19:33:25




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
終わった後、帰れないとか辛い

2023/03/03(金) 19:33:56


3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなのなかったな
普通に面倒くさいね

2023/03/03(金) 19:34:14


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
虫歯予防で甘い物控えてたり食育でおやつの内容に気を付けてるような人には迷惑な習慣だよね

2023/03/03(金) 19:36:15


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
そうそう。
しかも、すぐ夕飯だしさ。
お菓子なんか食べられたらご飯はいらないかもだし。

2023/03/03(金) 19:42:35


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42

我が家は本当に16時半に晩ご飯だから断ってるけど、それでも「じゃあ持って帰って」と言われるんだよね。
もううちは自分からは持っていかない、渡されたらお礼を言って帰る、おかえしはしない、で徹底してるよ。
それでも渡してくる人はいる。配るのが好きなタイプっているんだと思う。

2023/03/03(金) 20:18:08


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ご飯食べなくなるから、イベントの時だけにして欲しいよね
こういうの仕切っている家はどうなってるんだ?
生活習慣違いすぎて、その習い事辞めるかも

2023/03/03(金) 20:03:58


4. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなことしなかったけど

2023/03/03(金) 19:34:46


6. 匿名@ガールズちゃんねる
同じ習い事を週4回?スゴいね!

2023/03/03(金) 19:35:09


8. 匿名@ガールズちゃんねる
今のところそんな習慣一切ないよ。
というか、お茶かお水以外は教室内で飲食禁止。
アレルギーがある子がいるかもしれないし、自分はこれ持ってきたのにあの子はこんなの?とかそういうトラブルにも繋がりそう。

習い事によってそういう文化があるのかもしれないけど、しんどいなら同じことを習える別の教室に変えるくらいのことを考えないとずっと続くんじゃない?

2023/03/03(金) 19:35:31


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
アレルギーの問題があるからよく知らない人の子に食べ物あげるなんてした事ないなぁ。
宗教上とか、子育ての考え方とか色々あるのよ。

2023/03/03(金) 19:53:17


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
習い事のお菓子交換ってそこ乗り越えた子供同士が仲良くてわちゃわちゃしてるとこで行われている事で、ボッチの人が急にお菓子どうぞってシチュエーションではないのよ

2023/03/03(金) 20:13:36


9. 匿名@ガールズちゃんねる
15人くらいでワイワイしてるなら、習い事の先生も把握してるはずだから先生から止めるように促してもらう。

2023/03/03(金) 19:35:35


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
それが一番角が立たないかもね。
15人もいるなら、他の親御さんも迷惑に思ってる人はいそう。

2023/03/03(金) 19:48:02


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
確かに、先生に言ってもらってお菓子を配る習慣をリセットしてもらったらいいと思います。うちも職場でお菓子合戦が続いたので、部長権限でリセットされてなくなりました。今はお土産の時はいただくので、お土産でお返しする程度です。

2023/03/03(金) 20:02:53


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
これに1万票

2023/03/03(金) 20:09:49


10. 匿名@ガールズちゃんねる
聞いたことない。
お教室の先生に相談したら?
最悪習い事変えたっていいんだし。

2023/03/03(金) 19:35:39


11. 匿名@ガールズちゃんねる
子供のスイミングでもやってる子いる
子供に「良いなぁ…」って言われるけど、ボッチで入会したからやる人がいないんだよ…
そして面倒だからやる気もないんだ

2023/03/03(金) 19:35:53


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
うちもスイミングやってるけど、日曜日の朝イチの回だとそんなのないよ!
お父さんが連れてきてたりするし。

2023/03/03(金) 19:41:58


12. 匿名@ガールズちゃんねる
習い事の先生が配ったりはあったけど、生徒の親が用意するとかは無い。

先生に相談してみては?

2023/03/03(金) 19:35:55


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
習い事の先生に相談する。

その習い事の組織的に禁止してもらうのが一番かと。

2023/03/03(金) 19:35:56


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ピアノとそろばんちょこっと習ってたけどお菓子交換なんてやったことなかったよ
めんどくさいね
今から歯医者さん行くからというのも週に4回もあったら使えないし…

2023/03/03(金) 19:36:04


16. 匿名@ガールズちゃんねる
断る→「いいよいいよもらいなよ〜」
帰る→玄関先で待ち構えてる

逃げ場なくて草
RPGとかだったらもう話進まないじゃん

2023/03/03(金) 19:36:29


18. 匿名@ガールズちゃんねる
プールのあととかやってる人いたわ。
兄弟の分までとか。
コロナでなくなったけど。

2023/03/03(金) 19:37:03


19. 匿名@ガールズちゃんねる
玄関先がお菓子交換で通れなくて困ってます…って他の保護者のふりして習い事先に言う。

2023/03/03(金) 19:37:13


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それは、その習い事先の会社に相談しても良いと思う。

このご時世、市販品と言えども、危険性は無くはないでしょ?

リスクマネジメントできる習い事先ならば、すぐ対応すると思う。

2023/03/03(金) 19:37:21


22. 匿名@ガールズちゃんねる
あったあった。
毎回お菓子何持ってくか悩むし、面倒くさいよね。
コロナでなくなったのが良かった。

2023/03/03(金) 19:37:27


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
週1なら良いけど、週4は多いね

2023/03/03(金) 19:37:43


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
毎回15個主の子も貰ってくるってこと?

2023/03/03(金) 19:38:47


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
確かに!1週間でもらったやつ、また配れるぐらいたまるじゃんね。笑

2023/03/03(金) 20:46:33


27. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかガルちゃん見てると本当子持ちって大変だよなぁと思う

2023/03/03(金) 19:39:30


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
大変なことしか書かないからね
愚痴や文句は他で言えないからガルちゃんでって人多いし

2023/03/03(金) 19:48:55


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
私は習い事の先生って大変だと思った。

こういう時も母親たちが先生になんとかしてくれって言ってくるんだなって。

終わった後のお菓子交換なんて、自分らで話つけなよ…って思ってしまった

2023/03/03(金) 20:21:24


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>終わってすぐ帰ろうとしても玄関先で皆待ち構えているので避けては通れず

分かるけど、分かるんだけど、勇気出して「ごめん!帰宅してすぐ夕飯作らなきゃ間に合わなくて」とか理由つけてさっさと帰ろう

2023/03/03(金) 19:39:55


29. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもあるよー。
勝手に自分だけお菓子交換を辞めて相手のお菓子を受け取るのはせこいって思われそうだし、いらない!って断固拒否するのも感じ悪いから、やめられないまま…
一度、一斉に辞めないか?と提案したことあるけど、子供が喜んでるんだからと言われ。
大袋お菓子高いんだよねー。。
だからといって習い事を辞めるのはなんか違うし。

2023/03/03(金) 19:39:55


30. 匿名@ガールズちゃんねる
15人から高頻度でもらうって相当な量だよね。苦手なものも含まれるだろうし。
うちは体調管理のためにそんなにお菓子食べさせない方針なので、頂き物が多すぎるとキツイって先生に話してみたらいいのに。

2023/03/03(金) 19:39:56


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの子のスイミングスクールにもいるわー
毎回入り口のとこでお菓子持って集まって、邪魔でしかない。
面倒くさい制度ですね。主さんが穏便に抜けられますように。。

2023/03/03(金) 19:40:15


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
多分多くの人が同じことを思ってると思うよ。
ハロウィンやクリスマスなどのイベントの時だけにしませんか?って言ってみたら?それでもけっこうな出費だけど。

それよりそんなにおかし貰っても食べきれなくない?

2023/03/03(金) 19:40:33


38. 匿名@ガールズちゃんねる
6人で月2回の習い事でありました
週4回でその人数だったら耐えきれなかったと思う
最初は安いお菓子だったのが一人の親が並ばないと買えない様なオシャレで高めのお菓子を持ってくるようになって、
他の人もお菓子に凝るようになり‥月2回だけど毎回お菓子探しがプレッシャーになり辛かったです
たぶん保護者が相談したんだと思うけど、先生が辞めましょうと言ってくれてなくなりました

2023/03/03(金) 19:41:59


39. 匿名@ガールズちゃんねる
あった!あった!息子がスイミング習ってた時に。
結構な出費だし、毎回お菓子同じお菓子じゃ駄目だから面倒だし、お母さん達とお喋りするのも面倒だった。

2023/03/03(金) 19:42:08


46. 匿名@ガールズちゃんねる
夕飯前でしょ?週4でそんなにたくさんお菓子与えたくないよね

2023/03/03(金) 19:43:26


49. 匿名@ガールズちゃんねる
15個は多いね。それが週4もあったら食べ過ぎだよね。
お子さんが嫌でなければ、うちはやめとくねでいいんだけどね

2023/03/03(金) 19:44:24


51. 匿名@ガールズちゃんねる
何の習い事だろう?
毎回15人分も用意していたら
月で一万くらいかかっちゃいそう。
フリーザーバッグや袋代金も高そう。

2023/03/03(金) 19:45:39


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それ保護者みんな困ってると思う。
他のママにも相談してみたら?

2023/03/03(金) 19:47:00


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちもありました~💦
週1だったし4人だったけど、毎回めんどくさかった…。
4連のお菓子をよく持って行ってた。
夏は凍らせた蒟蒻ゼリーとかさ。
バレンタイン、ハロウィン、クリスマスにも普段よりいいお菓子をラッピングしたりしててなんてめんどくさいんだと思ってました。
子供たちは喜んでましたが。

今は小学生になり、コロナ禍のため2人ずつのレッスンになって、その時もなんとなくお菓子交換してたけど、その後個人レッスンに変わったからレッスンの日に会うけどバイバ〜イだけになってお菓子交換無くなりました。

2023/03/03(金) 19:53:00


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは週1だったから、それがたのしみみたいだしさせてたけど、週4なら帰るわ

2023/03/03(金) 19:53:14


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
スイミングの養成コースでしたが(週5)毎日お菓子交換していました
皆んな最初はお菓子の大袋持って待ち構えていましたが、お友達からも貰うので毎日お菓子が増えていき‥
そのうち皆、過去貰ったお菓子も入れて布の巾着袋に入れてそこからお友達に取らせていました
結構前にうちがあげたやつだー!みたいな感じになっていましたね
そうすれば新しいお菓子、頻繁に買う事もないですヨ

2023/03/03(金) 19:55:03


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも週1回の運動会の習い事でお菓子交換あるよ
練習試合が最後にあって殺伐とするんだけど、お菓子交換があるおかげで割といい雰囲気で終わるから、まぁ参加してる

ただ週4回もあったら嫌になってると思う
お菓子代もバカにならないよね。皆んな小さい飴とかラムネみたいなの多いよ

2023/03/03(金) 19:58:58


95. 匿名@ガールズちゃんねる
おかし交換好きじゃない。
なにが嫌って、たいして好きじゃないお菓子が家に溜まっていくこと。
カントリーマアム、要らないんだよな…

2023/03/03(金) 20:18:56


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
我が子が通ってるスイミングスクールも、我が子が入会する何年か前までそうだったらしい。

でも、コロナで一時期 見学禁止になってから自然と無くなったみたい。最近では、スイミングスクールからも『食べ物の交換はNG』って張り出されてるから、有り難い。

主さんもスクールにお願いしてみても良いかもね!

2023/03/03(金) 20:26:46


編集元: 習い事の後のお菓子交換

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
昭和のデザート、スイーツ、お菓子の画像を貼りまくろう!
求む!お菓子の缶の使い道
【ダイエット】果物が辞められない
♥あわせて読みたい♥