1. 匿名@ガールズちゃんねる


http://merkmal-biz.jp/post/34734
調査の結果、「生活音/騒音」による問題はその他の問題と比較して

「61%」

と圧倒的で、近隣トラブルの問題としては最も起こりやすいものであることがわかった。

具体的な内容としては、

・深夜に騒がれてうるさかった
・上の階の子供の歩く音や遅くまで騒ぐ音がうるさかった

など、深夜帯の騒音被害に関するコメントが多く、近隣からの過剰な生活音をストレスに感じている人が多い結果となった。

また、近隣トラブルを経験した人の内、トラブルが原因で実際に「引っ越しをしたことがある」人は22.8%も存在することがわかった。

2023/03/04(土) 21:44:59




3. 匿名@ガールズちゃんねる
心霊系で引っ越した

2023/03/04(土) 21:45:36


5. 匿名@ガールズちゃんねる
道路族腹立ちすぎて道路族マップに書き込んでやった

2023/03/04(土) 21:45:48


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
書き込みたいけど、売る時売れなくなりそうだから我慢してる。

2023/03/04(土) 21:53:57


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私もやりました
こちらは一軒家同士なので問題なし

2023/03/04(土) 22:11:25


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
道路族って親が子供に迷惑行為を率先してやらせてて、これからどう躾していくんだろうって謎すぎる

2023/03/04(土) 22:50:47


257. 匿名@ガールズちゃんねる
>>165
これからも躾なんてしないよ
躾されてないから迷惑行為が悪い事なんて思わずに成長→若いうちに結婚して子供出来る→親に躾されてなかったから当然自分の子供にも躾しない
負の連鎖だよ…

2023/03/05(日) 07:14:21


7. 匿名@ガールズちゃんねる
上の階の奴らドンドンガシャガシャうるさいわ

十中八九小さい子供が原因だろうから我慢したるけど

2023/03/04(土) 21:46:18


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
我慢の限界でクッションを天井に投げてぶつけたことあるわ…夜は静かにして欲しい

2023/03/04(土) 21:59:02


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
クッションなんて優しいね
私、クイックルワイパーを天井ドンした事あるよw

2023/03/04(土) 22:14:16


8. 匿名@ガールズちゃんねる
楽器禁止なのに毎日ピアノの音聞こえてくるけど上か下かわからない

2023/03/04(土) 21:46:29


9. 匿名@ガールズちゃんねる
人の家の前で立ち話し続ける主婦をどうにかして。

2023/03/04(土) 21:46:54


310. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
近所の人が数頭建ってる敷地内で子供を遊ばせてるんだけど、毎回20分間だから声など我慢してるんだけどその間ストレス。一軒家だったら塀だったり仕切りがあるからいいんだけど、リビングの真横側の敷地内にドタバタ騒音。昼間だし我慢してる

2023/03/05(日) 13:46:49


10. 匿名@ガールズちゃんねる
騒音って実際住まないと分からないもんね…
いくら見た目が綺麗なマンションでも壁薄かったり、斜め上からの騒音だったり…
本当に病むよ

2023/03/04(土) 21:47:04


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
そうですね。
家賃の上下で民度とかあるかもしれないけど、些細な事は住まないと分からない。
ベランダが完全に孤立?独立してる部屋がいいな、仕切り板じゃなくて。
前の部屋は、隣の奥さんが泣きながらベランダで電話したり、旦那さんが夜中ベランダで煙草吸ったり。うるさい時と煙たい時があって嫌だった。

2023/03/04(土) 22:37:34


228. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
アパートなんだけど、最初平和に暮らしてたのに住人が入れ替わったら騒がしい人が来てめちゃくちゃストレスだった。
2年くらい我慢してて最近引越していった。
新しい住人は静かだといいなぁ。

2023/03/05(日) 01:20:19


11. 匿名@ガールズちゃんねる
まさに今年1月に引っ越したばかりだけど、上の階の人の足音がうるさ過ぎて引っ越しまた考えてる。
転職も年内にしたいと思ってるからタイミング計り中

2023/03/04(土) 21:47:10


12. 匿名@ガールズちゃんねる
大○建宅の木造アパートは騒音気にしない人しか住んじゃダメ

2023/03/04(土) 21:47:15


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
これよく見るね
綺麗で条件いい物件あるからさ、でも壁薄いんだって!床も薄いんだって!と避けてたから結局住んだことないけどね

2023/03/04(土) 22:18:50


168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
レオパレスも(笑)

2023/03/04(土) 22:51:56


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
大○住んでた
壁薄いし設備安いと思ってたら戸建て賃貸(賃貸用に建てられた物件)の方がもっと造りが安かった…

2023/03/04(土) 23:00:06


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
旭化〇も結構ひどい
木造じゃないけど
あと、作りも粗雑
いわゆる手抜き工事

2023/03/04(土) 23:05:45


14. 匿名@ガールズちゃんねる
楽器禁止なのに夜中2~4時、5.6時とかにベース弾く隣人。

管理会社に連絡したら「次苦情来たら立ち入りします、と言いました」とのことで「押し入れに楽器入ってるけど弾いてない」って言ってるらしい。

そのくせ私が引っ越したてのとき、朝10時に掃除機かけてたら壁ドンしてきた。

どう思いますか?

2023/03/04(土) 21:47:59


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
隣人も大概だけど、掃除機の頭を壁にガンガン当てて使う人もいてアレかなり響くのでなんとも

うちの隣の騒音女が正にそう

2023/03/04(土) 21:56:46


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
反撃する
夜中起きているなら午前中に掃除洗濯で反撃した
洗濯は朝7時から始めて夜9時までに終わればよい
掃除機は朝8時に始めて夜8時に終われば良い
大手の賃貸入居時の冊子に明記されてます例外の物件は別途説明があります
のなので私は毎朝7時から洗濯して土日はシーツの洗濯して掃除機をかけた
真っ当な生活音なので文句を言った方がクレーマーです
問題ありの人達は引っ越しました

2023/03/04(土) 21:58:13


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
ヨコ
私も夜型の騒音主に反撃してます。
毎朝8時過ぎに騒音主の起床→ドタバタが始まるため必ずその1時間前。
震動音が必ず聞こえると知っているため朝7時いつも同じ時間に全部屋のカーテンを開ける。
朝陽が眩しければ開けたり閉めたりするため、起床1時間前の騒音主の睡眠が浅くなっているとさらにうるさく感じるかも

2023/03/04(土) 22:31:57


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
管理会社かなり協力的じゃん
今度深夜に弾いてたら動画撮って管理会社に見せるといいよ録音だけじゃ弱い5〜6個くらい撮っておくと尚良い

2023/03/04(土) 22:00:47


15. 匿名@ガールズちゃんねる
戸建てだと隣人がおかしい人でもなかなか簡単に引っ越せないよね

2023/03/04(土) 21:48:20


197. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私は新興住宅地の建売を築2年で引っ越す事になりました。
同世代の子育て世帯が集まった住環境。週末はBBQ、夏はプールでの騒ぎ声。子なし神経質の私は耐えられなくて暮らしていけそうになかったです。
子供のプールで遊ぶ声は本当に破壊力あって心身にくるよ。
高い値段で売れてよかったけどさ。買ってくれた家族ありがとう。

2023/03/04(土) 23:52:03


16. 匿名@ガールズちゃんねる
常軌を逸したような人が近所にいなくて本当にラッキーだと思う。

ご近所トラブルって何年も我慢したり揉めたあげくに
いきなり切りつけて殺しにくるとかあるから怖すぎるよ

2023/03/04(土) 21:48:33


17. 匿名@ガールズちゃんねる
となりが躁鬱の人で、よく発狂してた。今落ちついてる。

2023/03/04(土) 21:48:47


198. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
偏見はいけないってわかるけど隣近所に精神疾患者や妄想タイプの認知症の方がいるのは辛い
いつか矛先がこちらに向くんじゃないかと怖い

2023/03/04(土) 23:56:36


18. 匿名@ガールズちゃんねる
隣の人が変わってからベランダの開け閉めうるせーって思うようになった

2023/03/04(土) 21:48:49


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うちも!!
前の人は気を遣える方だったんだなと思いました。
まさに隣人ガチャ…

2023/03/04(土) 22:17:25


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うちの隣もなんでそんな勢いよく開け閉めする?って音出す。子供の足音とかより全然マシだけど、他に騒音が無いから余計にそこだけ気になる。

2023/03/04(土) 22:17:30


19. 匿名@ガールズちゃんねる
建物で完璧な防音ってできないのかな

2023/03/04(土) 21:48:50


21. 匿名@ガールズちゃんねる
昔、となりに引っ越してきた人っちが
若いヤンキーが毎晩集まるような家で
すんごくうるさくて
うちの父親が『うるせー!』って
怒鳴り込んで行ったら
近所の人に逆に通報されたっけなぁ。
懐かしい。

2023/03/04(土) 21:48:55


24. 匿名@ガールズちゃんねる
隣人なんて実際、住むまで分からないし本当に運が悪ければ両隣うるさいとかもあるよね。
住むか決めるのに三日間仮に住んでみる的な制度あったら良いのに。

2023/03/04(土) 21:50:29


207. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
両隣騒音に悩まされると地獄(経験ある)
深夜早朝まで窓開けっ放しのキチが住んでた

2023/03/05(日) 00:20:51


327. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
でも最初はまともな人が住んでて平穏に暮らせていても隣が引っ越した後に人の事を考えない無神経キチが引っ越して来たら詰むよ

2023/03/05(日) 15:30:26


27. 匿名@ガールズちゃんねる
向こうも家賃払ってるから強く出れないんよねー管理会社も
学生の頃3.5万(1k相場5万)のアパート住んでたら隣の騒音が酷すぎて引っ越した
それ以来 家賃相場より下の所には絶対住まないようにしてるゴミの出し方からして違うよね

2023/03/04(土) 21:50:54


28. 匿名@ガールズちゃんねる
近所のコミュニティ大事にしてますアピールがめんどくさい隣人

2023/03/04(土) 21:51:41


29. 匿名@ガールズちゃんねる
やっぱそう簡単に引っ越せないよね

2023/03/04(土) 21:52:13


30. 匿名@ガールズちゃんねる
鉄筋コンクリート最上階端っこの部屋に引っ越して快適

2023/03/04(土) 21:52:56


31. 匿名@ガールズちゃんねる
うん、せっかくだから家を買ったわ。もう2度と上階の音で悩まされなくていいように。

2023/03/04(土) 21:53:18


201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
うち戸建てに引っ越しで閑静な住宅地に快適に住んでいたのに
10年ほどしたら、静かだったお隣の老人が施設に入所してしまって
その土地を買った新しい住人が車のドアバンの音がすっごく煩い

2023/03/05(日) 00:07:39


300. 匿名@ガールズちゃんねる
>>201
うちも同じだよ~
以前住んでいた親切な方が高齢で、娘さんの家で暮らす事になり引っ越し。
しばらくして新たに土地を買った人がDQNで最悪。友達呼び寄せてBBQしてるし庭にバスケットのゴール置いて家族総出でバスケやってる
とんでもないのが来ちゃったよ

2023/03/05(日) 12:41:15


212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
戸建てに住んで20年以上騒音とは無縁の快適ライフだったのに、隣にローコスト住宅が建ちそこの低学年兄弟の出す振動騒音に病んだよ
運良く別宅が使えるようになったので、小学校の長期休みや連休には避難して精神の安定を保ってる

2023/03/05(日) 00:44:16


33. 匿名@ガールズちゃんねる
上の階の人が夜職で夜中〜朝方帰ってきてドタバタ。なのに昼間もドタバタしてて一体いつ寝てるの。その人が出ると物音全然しないから一人暮らしであることは確か。めちゃくちゃショートスリーパーなんかな。

2023/03/04(土) 21:53:58


35. 匿名@ガールズちゃんねる
お隣のお子さん
平日も夕方開催されるけど、土日走り出すと15分くらいはずっと走ってる
うちでは、いつもそれを運動会が今日も開催されてるねと話す。
大家さんの家族にもうるさくない?大丈夫?と心配されるほどに元気いっぱい

2023/03/04(土) 21:54:27


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
私もそれ子持ちの友人に愚痴ったら、今だけの辛抱だよ。10歳くらいになれば走らなくなるし。て、隣の子まだ3歳くらいだから後7年?!何で他人の子供の成長一緒に見守らなにゃならんのだ!て思ったよ。
ちなみにそれから1年たつ今、最初の頃より足音が大きくなってて日々成長感じてる。

2023/03/04(土) 22:25:56


37. 匿名@ガールズちゃんねる
だって隣の家の目覚まし時計で目を覚ますくらい壁薄かったんだもん
そりゃ引っ越すわ

2023/03/04(土) 21:55:07


40. 匿名@ガールズちゃんねる
敷金礼金システムやめろや!
仲介料だけでいいだろーが!

と思うのであります

2023/03/04(土) 21:55:50


41. 匿名@ガールズちゃんねる
隣の子の四歳の子のキャーキャー言うかなきり声がうるさい
四歳ってあんな叫んでた??
早く大きくなって落ち着いてくれと思う

2023/03/04(土) 21:55:54


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
4歳でそんなに叫ぶことはなかった、うちも周りのお子さんも。
公園とか幼稚園とかでテンション上がってる時は叫ぶこともあるけど、家ではなかった

2023/03/04(土) 22:04:50


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
そういう子って育っても落ち着くどころか奇声出して走り回る子に育つと思う

2023/03/04(土) 22:11:47


204. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
人による。
うるさい子はうるさいが、その歳以降は親がなんとかしてれば落ち着くが親が何もしないやつだと悪化する。
親次第です。
なんとなくですが、叱らないタイプのあらあらまあまあ〜みたいな感じかな?

2023/03/05(日) 00:11:54


213. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
うちの隣の男児は小2目前だけどキィ〜〜ッって超音波みたいな叫び声上げながら庭でボール遊びしてる
家の中でもたまにドンドン(多分)地団駄踏みながらギャーギャー叫ぶのが漏れ聞こえてくる

2023/03/05(日) 00:53:02


44. 匿名@ガールズちゃんねる
家の目の前であいさつもなく事業始められて(相手から我が家丸見え)配慮が足りない旨を伝えたらオラオラ系の輩に逆に怒鳴り込みに来られた
その後も警察沙汰になったりして外出を控えるようになってしまいました

2023/03/04(土) 21:56:24


47. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは下階の子供が早朝から深夜まで騒いでうるさすぎて病みそうだったから苦情入れたらやっと引っ越した。いま静かで最高!

2023/03/04(土) 21:57:02


48. 匿名@ガールズちゃんねる
騒音にイライラ
それが続くと心身やられる
そして苦情入れても、騒音主が謝罪もせず逆ギレや開き直りをする性質の住人だと◯意が湧く
経験するまで分からなかった
実行はしないけど脳内でギッタギタにしてるときがある

2023/03/04(土) 21:57:22


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
なんか解かる
騒音じゃないけど、今マンションの同じフロアの人とトラブルになってて
うちに非が無いのに高飛車で謝罪一つない
相手が高齢だから下出に出ていたら図に乗ってる感じがして
今日結構強めに文句を言った
明日また新たな展開があるだろうけど
もう絶対に引かないことにしたよ

2023/03/04(土) 22:38:19


195. 匿名@ガールズちゃんねる
>>152
身の安全に気をつけて
ご武運を…!
高齢者もなかなかやっかいな存在だよね
頑なだし、陰険な人いる

2023/03/04(土) 23:38:55


205. 匿名@ガールズちゃんねる
>>152
早くお迎えがきますように!と祈ろう。
本音は早くくたばれ!だけどさ

2023/03/05(日) 00:13:46


171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
これは本当に体験しないとわからない苦痛の一つだと思う。ここだとガチのマイナスだろうし普通なら自分でも良くないとわかってるけど、精神安定のために天井を掃除機かけてたよwだって上がうるせーんだもん。こっちも天井掃除してるだけですけど??ってスタンスじゃなきゃ無理。

2023/03/04(土) 22:56:02


編集元: 近隣トラブルで圧倒的1位は「騒音」 その結果、引っ越しした人は5人に1人もいた!

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「引き続き岸田首相で」来年秋の総裁選 自民・遠藤総務会長が支持
ケンタッキー再値上げへ 8日からメニューの9割
NHKの男性アナウンサーを釈放 警視庁
♥あわせて読みたい♥