1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://news.yahoo.co.jp/articles/1e484150376f1a286200607fae1aa7adcb14fd03
財政に比較的余裕があるとされる東京23区では、葛飾区が22年秋に無償化方針を発表したことを機に、子育て支援の切り札として、無償化の表明が続く。9区のうち、中央、台東、世田谷、北、足立の5区は今春に区長選を控えている。

2023/03/05(日) 21:57:27




2. 匿名@ガールズちゃんねる
国がやるべきは違う気がする

2023/03/05(日) 21:58:35


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
でも住んでる場所で有料だったり無料だったりするのもどうかと思う
子供の数も少ないんだから国が一括で無償化したらいいんじゃないの

2023/03/05(日) 22:00:18


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
給付金配るなら給食費無料にする方が事務費とかかからなそうだしいいと思うんだけどだめなの?

2023/03/05(日) 23:05:04


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
医療費だって自治体によってかなり違うよ

2023/03/05(日) 23:09:15


169. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
私もそう思う。
全国の子どもが平等に、無料で給食を食べられるのは良い。

公立の中学に全員行けるのに、わざわざ私立中に行く人達の補助をやめてこっちに回したらどうかな。その方がよっぽど良い税金の使い道だと思う。

2023/03/05(日) 23:16:39


3. 匿名@ガールズちゃんねる
格差格差って
なんでも平等にすればいいってもんでもない気がする。

2023/03/05(日) 21:58:41


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ほんとそれ、できたから結婚した、産んだみたいな適当に人生歩んでる人に支援して、まともに生きて稼ぐように頑張ってる人に対しては多額の税金を取り支援なし。
ふざけんなって話。

2023/03/05(日) 22:00:53


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
この場合、無償化するしないの東京都内の自治体間格差を指してると思います

2023/03/05(日) 22:01:40


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
田舎で子育てしたくない、家欲しい、子供は私立に通わせたい、塾も行かせたい、私大に進学させたい、お金ない政府はなんとかしろだもんね
それぞれの経済状況に合った暮らしをしたらいいのにって思っちゃう
給食は無償でいいんだけどさ

2023/03/05(日) 22:11:20


4. 匿名@ガールズちゃんねる
給食費も払えないなら子供作るな。

2023/03/05(日) 21:58:46


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
給食費未払いだった生徒の精算は済んでるの?
まさかチャラにしてないよね?

2023/03/05(日) 22:00:29


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
それを払わないで逃げ得は許せないよね

2023/03/05(日) 22:42:45


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんとそれ。月5千にも満たない給食費も払えないくらいなのに子どもが進学した時どうするんだろうと思う。

2023/03/05(日) 22:56:09


7. 匿名@ガールズちゃんねる
余裕があるならやったら良い。

2023/03/05(日) 21:59:11


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
格差ではなく、経済力ない人が苦しくて取り柄なくて子ども持ったら幸せに見られると思って作ってるだけ
子作りは無料

2023/03/05(日) 21:59:18


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
タイトルだけじゃなく内容読んだ方がいいと思う

2023/03/05(日) 22:05:49


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
本来は親が負担すべきもの

2023/03/05(日) 22:06:42


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
バカはデキチャッタだもんね
だらしないし計画性もないよね
計画性あれば入籍前に作らないけどね

2023/03/05(日) 22:25:44


10. 匿名@ガールズちゃんねる
やっと世田谷区の区長選‼︎
保坂展人の時代がやっと終わるかなー!

2023/03/05(日) 21:59:39


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
財源は?っていつも思う

2023/03/05(日) 22:00:01


13. 匿名@ガールズちゃんねる
未払いの人のせいで払ってる子の給食が減らされたりしてるから無償化は良いと思う。

2023/03/05(日) 22:00:07


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
これは納得いかないよね
児童手当とかよりも義務教育でかかる制服とか給食費無料にすればいいのに

2023/03/05(日) 22:55:38


18. 匿名@ガールズちゃんねる
東京ってゼロ才からの保育料も無償だっけ?いいなぁ。東京に住む低所得者層は恩恵すごいね

2023/03/05(日) 22:00:42


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
第二子からだよ
3歳未満児も無償化
地方だと割と未満児も無償な自治体ある
給食費無料だったりね
東京だけじゃないよ

2023/03/05(日) 22:03:46


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
うちの区は第二子から給食費も無償化
不倫議員が有名になったばかりだから、そいつら2人を首にして浮いたお金で第一子も無償化したら良いのにと思った
正直、区議なんて10人もいたら十分

2023/03/05(日) 22:18:21


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金だけあげる子供手当とかやめて子供の病院代、学費、給食費、制服代、教科書代等をタダにすればいいのに

2023/03/05(日) 22:00:56


24. 匿名@ガールズちゃんねる
子育て世帯だけど我が子の食費くらい出すわって思う。。

2023/03/05(日) 22:01:20


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
一食ほんの350円くらいだよね

2023/03/05(日) 22:10:28


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
うちにも共産党の人が「給食費無償化の署名してください」って来たけど断った。
物価高のなか1食350円程度で栄養満点に作ってくれて感謝しかない。もっと高くてもいいくらい。
なんでもかんでも無料にしろというのはおかしいと思う。

2023/03/05(日) 22:28:40


25. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が今年小学生なるんだけど給食費払わない人がいると払ってる家庭の子も給食費の関係で給食減らされるんだってね。全然知らなかった。給食費払ってない人って払えないってか払わないが多そう

2023/03/05(日) 22:01:37


26. 匿名@ガールズちゃんねる
また税金投入か。
戦前戦後じゃあるまいし、子の給食費ぐらい払えよ。
児童手当から差し引けばいいやん。
手当ない層は無償で。

2023/03/05(日) 22:01:38


30. 匿名@ガールズちゃんねる
子育てにかかる費用を国にたかりすぎてると思う。お隣の国をたかり屋みたいに言ってるけど、こういうのを見ると日本も大差ないなって感じる。

2023/03/05(日) 22:02:17


32. 匿名@ガールズちゃんねる
月5000円くらいだけどね
払えないか。
払いたくないか。

2023/03/05(日) 22:02:48


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
払いたくないんでしょ。
ギャンブル代に消えていく。

2023/03/05(日) 22:05:58


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
5000円で弁当作らなくていい生活なら払うけどね

2023/03/05(日) 22:11:13


33. 匿名@ガールズちゃんねる
給食ぐらい無償で良いって。どんだけ海外にお金出してるのよ。全て一律無償から子育て支援って事で良いんじゃないの?予算どこから?海外出す分を日本にループさせれば?何で海外に無限にお金出せるのに日本の子育て支援ってなったら予算って言われるの?じゃあ逆に海外の予算も税金なのにポイポイ出してるのよ?謎過ぎる。予算枠って言う人あるけど、国内足りないなら国内に回せば良くない?

2023/03/05(日) 22:03:03


40. 匿名@ガールズちゃんねる
高所得者層、年収3000万〜とかはその分払ってるからね、低所得者層が恩恵すごい

2023/03/05(日) 22:05:01


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ギャンブラーな親に子育て給付金支給→パチ屋に即納→北へ送金→日本にミサイルが飛んで来る、ってなるよりは給食費に充てて、給食で現物支給のほうがいいね

2023/03/05(日) 22:05:57


47. 匿名@ガールズちゃんねる
現金ばらまくよりこういう使い方の方が良い

2023/03/05(日) 22:06:45


48. 匿名@ガールズちゃんねる
メニュー貧相になったりしない?それなら有料でも栄養バランスのいい給食お腹いっぱい食べさせてあげたいと思う。

2023/03/05(日) 22:06:47


49. 匿名@ガールズちゃんねる
従兄弟が小学校の先生。給食費を払わない生徒の家を訪問して払って貰うのも業務に入ってるって言ってた。払わないまま卒業する猛者もいたらしいよ。

2023/03/05(日) 22:06:53


51. 匿名@ガールズちゃんねる
払ってくれない家に、担任の先生が支払いをお願いしに行くと聞いた。先生の負担が大きすぎる。

2023/03/05(日) 22:09:13


106. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の子供の飯くらい自分の金で払えよ

2023/03/05(日) 22:31:42


111. 匿名@ガールズちゃんねる
貧乏こそ東京住め!とは最近は言えるかもなぁ。
車いらない。子供のいい学校や大学も近くにあるので下宿いらない、さまざまなサービスの充実

2023/03/05(日) 22:33:08


118. 匿名@ガールズちゃんねる
無償化増えて欲しい。
未払いの人のせいで子供の給食貧相になっていくし、先生も大変でしょ。
児童手当いらないから小中学校は無償化にしてほしい。

2023/03/05(日) 22:34:50


124. 匿名@ガールズちゃんねる
もはや、田舎のほうがお金かかるような気がする。
車が大人1人に一台、子供が大学いくときは下宿必要

2023/03/05(日) 22:37:19


129. 匿名@ガールズちゃんねる
都内と他県の格差対策をしてほしい。
都内出身、都内育ちで片田舎に引っ越してきたら色々なものにお金がかかって驚きました。
医療費も無料じゃないし保育料も3万円✖️2支払っています。児童館や子供が遊べる施設などもなく都内の友人の話を聞いて羨ましいです。
地域格差を考えないとますます地方から若い世代がいなくなると思います。

2023/03/05(日) 22:39:24


131. 匿名@ガールズちゃんねる
給食費って相当安くしてあると思うんだけど、それすら払えない家庭はそもそも日常の食事すら与えてない可能性があるとして子ども保護しますって発表した方がいいよ。あわてて払い始める家庭たくさんあると思う。

2023/03/05(日) 22:40:16


156. 匿名@ガールズちゃんねる
オリンピックのお茶汲みに日当20万出せて
国の子供の給食費代なんで払えんのよ、月に数千円ほどでしょ

2023/03/05(日) 23:02:43


191. 匿名@ガールズちゃんねる
下手したら昼は無償給食に夜はこども食堂か…
こども食堂って親も無料だっけ?
親は流石に有料で良いと思う

2023/03/06(月) 00:26:18


編集元: 学校給食、東京で無償化相次ぐ 生じる格差、今春に区長選

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
平均給与月30万円〈非大卒サラリーマン〉の呻き声…「稼げないのは、親のせい」に、統計で明らかな信ぴょう性
整形で“世界一大きな唇”を手に入れた女性が「醜い」「気持ち悪い」と批判されるも「次は世界一大きな頬骨がほしい」とやる気
マイナカード「落としても悪用されない」はうそ? 「セキュリティーがあまりにも脆弱」
♥あわせて読みたい♥