1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://news.yahoo.co.jp/articles/77ba73ba46a6346fc0a6f3621cfdd9a6e4164fcf?page=1
ーークレジットカードの支払いで、月にどのくらいの額を使っていたのでしょうか?

「当時、手取りが18万円くらいでしたが、多いときで15万円ほど使っていました。用途としては、洋服やコスメなどの買い物や旅行、飲み会などです。週末はいつも遊び歩いていて、平日はコンビニで食事をすることが多かったので、『生きるのにすごくお金がかかる』と感じていました。お給料はカードの支払いにほとんど消えてしまって、やむを得ず分割払いをはじめたことで、クレカの返済沼に落ちてしまいました」

ーー返済を抱えていた当時のメンタルはどのようなものでしたか?

「分割払いにしていたので、明確な金額は定かではありませんが、『いつかなんとかなるかな~』と、どこか楽観的にとらえていました。1年先まで支払いの予定がある状況で、常に後ろめたい気持ちはあるものの、現実を直視したくない自分がいて、考えないようにしていたと思います」

(中略)

「借金時代はかなり部屋が散らかっていて、家にいても心が休まりませんでした。毎週末、遊び歩いていたので部屋を片付ける時間がなく、汚い部屋に居たくないから出かける、という負のループにハマっていました。

節約のために出かける頻度を減らして、家にいる時間を増やしたことで部屋を掃除するようになりました。部屋が綺麗になるとインテリアにこだわりたくなって、家計が整ったタイミングで自分好みの雰囲気に部屋を模様変えしました。その結果、家の居心地が良くなり『自分の好きなもので満たされた家にいる時間を増やしたい』と思うようになりました。最近は外出の機会も増えましたが、大好きな家にいる時間を確保することで、浪費しすぎず楽しく過ごせています」

2023/03/06(月) 09:36:12




2. 匿名@ガールズちゃんねる
貯金2万ーーー!!!

2023/03/06(月) 09:37:07


3. 匿名@ガールズちゃんねる
クレカは買いすぎ注意

2023/03/06(月) 09:37:12


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
全部一括にしてたらこんな窮地にならない。

2023/03/06(月) 09:47:56


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
電子マネーもだよね。
節制できる人ならいいけど私は自信がないからクレカ持ってても現金派。電子マネーも電車乗る時のPASMOぐらいでほぼ使ってない。

2023/03/06(月) 10:49:00


4. 匿名@ガールズちゃんねる
実家住まいだったの?
じゃなきゃ、クレカ決済15万って払えないですよね

2023/03/06(月) 09:37:45


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
15万払ってお金ないから分割にしたって話じゃないの?

2023/03/06(月) 09:39:37


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
転職もしたらしい

なんか作り話かなって思う

2023/03/06(月) 09:45:10


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
当時はわからないけど、動画などで家賃の話もあるから賃貸暮らしじゃないかな?
家賃もクレカ決済に入れてたのかも。
何にいくら払ってるか全く管理できずに引き落とし額だけ見てた感じじゃない?

2023/03/06(月) 10:14:58


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
家賃も光熱費もクレカ引き落としってことじゃないの?

2023/03/06(月) 10:19:28


5. 匿名@ガールズちゃんねる
なに言ってんだ??

2023/03/06(月) 09:37:48


6. 匿名@ガールズちゃんねる
中高生のうちからお金の授業って必要かもしれない。

2023/03/06(月) 09:38:13


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
中高の授業内容が身についていない人も多いんだから授業でどうにか出来ることでもないと思う

2023/03/06(月) 09:40:16


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
どれだけ勉強させようが欲に弱い人間はどうにもならないよ

2023/03/06(月) 09:45:03


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
家庭かの時間にリボ払いとか習ったよ。
でも聞いてほしいい人に限って、居眠りしたり聞いてないね。

2023/03/06(月) 09:46:58


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
本当これ。
金融教育って必要な人ほど嫌煙してしまうんだよね。
医師とか大手社員とか元から裕福な人ほど金融教育にも明るくて、明日の食事に困るような収入額の人ほどお金に無関心

2023/03/06(月) 09:49:17


7. 匿名@ガールズちゃんねる
若い時期にお金を大事に使うことの大切さを知れてよかったね。

2023/03/06(月) 09:38:43


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
後輩にもいたなぁ。
支払いで月給が飛ぶって言ってた。
信じられない感覚だわ。

2023/03/06(月) 09:38:44


9. 匿名@ガールズちゃんねる
リボはダメよ。繰り返します。リボはダメ。

2023/03/06(月) 09:38:47


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
わかる。
就職難でどうしても家賃が払えなかった時にリボ使いはじめてね。
就職決まって経済的に落ち着いてからも、リボの返済が終わるまで結構大変だった。
もっと早く安定して貯金できたはずだった。

まぁ、あのときはそれしか私に方法がなかったのかもだけど。

2023/03/06(月) 10:18:07


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
消費者側じゃなくて、貸す側に言いたい。
クッソ言いたい。

2023/03/06(月) 10:22:29


12. 匿名@ガールズちゃんねる
めっちゃポイント貯まりそうではある

2023/03/06(月) 09:39:25


13. 匿名@ガールズちゃんねる
浪費癖のある人はクレカは極力使わない方がいいよ
今あるお金だけで気合で頑張らないと

2023/03/06(月) 09:39:26


15. 匿名@ガールズちゃんねる
食品はクレカ使わないようにしてる イオンならWAON、安売り店は現金払い クレカ決済は支払い後日だから幾ら使ったか把握が遅くなるから用心 こんな人はデビットカード向き

2023/03/06(月) 09:39:41


16. 匿名@ガールズちゃんねる
3年間で500万ってほぼ手取り丸々貯金してるってことになるけど、実家住みじゃないと無理だよね

2023/03/06(月) 09:40:14


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
こういう◯年で何百万貯金した!系YouTuberって収入と貯金額が全然合ってなくていつも謎すぎる
明らかに他に収入あるしリアルじゃないよね

2023/03/06(月) 09:56:52


17. 匿名@ガールズちゃんねる
今改善されたなら良かったじゃない
人生勉強よ

2023/03/06(月) 09:40:15


20. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁでも20代はそんなもんじゃない?若い頃からしっかり貯金してる人の方が少ないんじゃない
今しっかりしてるから結果よかったったことだよ

2023/03/06(月) 09:41:02


21. 匿名@ガールズちゃんねる
完済しただけマシだと思う

2023/03/06(月) 09:41:03


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
更に500万貯めたんでしょ。
なかなかのもんだよ。

2023/03/06(月) 09:43:26


24. 匿名@ガールズちゃんねる
手取り25万くらいの男の知り合いが、
寮住まいだから家賃もほぼない、自炊もする、服にも使わない、
って言ってるのに毎月20まんか以上クレカの支払いあるらしくて意味がわからなかった。

2023/03/06(月) 09:41:25


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
毎月20万貯蓄してるのかと思ったら
使ってんのか
やばいな

2023/03/06(月) 10:28:05


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
ゲームに課金してんじゃないの?

2023/03/06(月) 10:50:18


25. 匿名@ガールズちゃんねる
すぐカード使う私は耳が痛いわ

2023/03/06(月) 09:41:36


27. 匿名@ガールズちゃんねる
クレジットカードもスマホ決済も使ってるけどこんなことはないよw 感覚の問題よw

2023/03/06(月) 09:42:02


29. 匿名@ガールズちゃんねる
これ私のことだー。
分割はあんまりしないけど常にカードの支払いに追われてたから貯金はゼロ、カードの支払い分入れたらマイナス。

これじゃダメだと思って、1月から買い物控えて家計簿つけ出した。支払い多いから、2ヶ月たってようやくマイナスから脱した。
支払いに追われないってとても心が快適!

2023/03/06(月) 09:42:11


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
私も同じ!毎月20万近くのクレカ支払いで給料殆どぶっ飛んでたけど、無駄遣い辞めて半分までしか使っちゃ駄目ってするようにして黒字に戻した、、、クレカって無限にお金があるように感じて使ってる感がないから気づいたら結構使ってるパターンだった

2023/03/06(月) 11:03:22


39. 匿名@ガールズちゃんねる
「多い時で15万円ほど使ってた」とのことだから毎月ではないね
こういうのは誇張してナンボだから、ほとんどは月2〜3万とかだったのではないか

2023/03/06(月) 09:45:11


63. 匿名@ガールズちゃんねる
クレカが悪い訳じゃない
単純に自己管理できてないだけ

今でも田舎には「クレカって恐いから現金だけなんだ〜」とかいうヤツいるけど
多額現金持ち歩く方が恐いわ

2023/03/06(月) 09:52:41


70. 匿名@ガールズちゃんねる
今月給料の約2倍の請求額だった。
モラ夫だから明細みれなくて、たまたまパソコンでチラッと見えたらものすごい数の分割払い。
1万ほどの請求も分割にしてた。
もう本当に限界。お金が無限にあるとおもってるのか。
なんとかなるで危機感が本当にない。お金にだらしない人って

2023/03/06(月) 09:54:51


71. 匿名@ガールズちゃんねる
過去にカードの支払い私も毎月15万とかあったけど、ポイントめちゃくちゃつくんだよね。
それでお買い物券出して、また買い物して不足分をカードで…っていうわけわからんループに入る。

なんであんなに物が必要だったのか、生活が雑だったのか謎なんだよね。ただ、何しててもメンタルは焦燥感があって、体型は太ってた。

2023/03/06(月) 09:54:59


74. 匿名@ガールズちゃんねる
家賃も光熱費もスマホ代も食費も生活費、娯楽費すべてクレカで払えるとこは払ってポイント貯めてる。
こういう人多いよね。

2023/03/06(月) 09:57:15


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
…で、貯金500万に到達するまでの経緯は?
これだけじゃ一生かかっても500万にならなそうなんだけど。
やっと出歩くの控えたと思ったら模様替えして散財してるし。

2023/03/06(月) 13:13:49


編集元: 手取り18万、うち15万をクレカ決済で溶かす…カード払いの沼に落ちた女性が貯蓄500万に到達するまで

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
孫の口座に"毎年110万円”預金していた祖父母、税務調査で「多額の追徴課税」のワケ
30歳で初めての「プロパンガス」。高すぎる料金に仰天した主婦の節約方法
お墓の見える部屋
♥あわせて読みたい♥