1. 匿名@ガールズちゃんねる
歴史上の偉人・著名人の好きなエピソード教えてください!偉人著名人であれば国籍は問いません。

主は、文豪・中原中也のエピソードです。
中原中也のエピソードは世に出てるもの全て好きなんですが「空に浮かんだ青鯖みたいな顔しやがって」「やいヘゲモニー」は有名かと思うので、知らない人もいるかもしれない下のエピソードを選びました。

→→→

ある時、中也と親交のあった坂口安吾が馴染みの店で酒を飲んだ後に与太者5人と大乱闘になり、安吾は散々に殴られて顔が鬼瓦のように青黒く腫れ上がってしまった。
そこへたまたま遊びに来た中也が安吾の顔を見るなり手を打って大喜びし、痛みで動けない安吾の顔をあれこれと何時間も批評して楽しんだ。

2023/03/06(月) 22:23:09




3. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/03/06(月) 22:24:12


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
信長がネコだったと知って好感度上がった

2023/03/06(月) 22:43:28


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
信長はそれでノーマルなのか

2023/03/06(月) 22:48:19


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
これは戦国男子から見た場合だろうか?

2023/03/06(月) 22:58:49


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
男色は武士の嗜み

2023/03/06(月) 23:21:10


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/03/06(月) 22:24:30


7. 匿名@ガールズちゃんねる
一休さんが意外に女性好きすぎる

2023/03/06(月) 22:25:02


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そして肉食べるしお酒も飲むしバクチもしちゃう

2023/03/06(月) 22:29:47


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
若い時に自殺未遂したのに87歳で死ぬ時には死にたくないって言った人w

2023/03/06(月) 23:13:47


8. 匿名@ガールズちゃんねる
家康が服部半蔵に勝とうと、遊びでよく奇襲しかけて返り討ちにあって戯れ合ってたというやつ

2023/03/06(月) 22:25:34


9. 匿名@ガールズちゃんねる
黒蜥蜴の撮影で、三島由紀夫と美輪明宏のキスシーンのリハーサル
美輪明宏がキスをするふりをしたら三島由紀夫が
「どうしてちゃんとキスしてくれないの」
とクレーム
再度リハでちゃんとキスをしたら
「どうしてもっと長くキスしてくれないの」
とまたクレーム

2023/03/06(月) 22:25:45


12. 匿名@ガールズちゃんねる
葛飾北斎の改名30回と引っ越し93回

「春朗・群馬亭・北斎・宗理・可侯・辰斎・辰政(ときまさ)・百琳・雷斗・戴斗・不染居・錦袋舎・為一・画狂人・九々蜃・雷辰・画狂老人・天狗堂熱鉄・鏡裏庵梅年・月痴老人・卍・是和斎・三浦屋八右衛門・百姓八右衛門・土持仁三郎・魚仏・穿山甲」およびこれらを組み合わせた「北斎辰政」「北斎改め戴斗」「北斎改め為一」があります。

2023/03/06(月) 22:28:47


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
葛飾北斎って名前が一番綺麗だけど、個人的に画狂老人卍が好きです笑

2023/03/06(月) 22:41:29


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
北斎なら死ぬ直前の台詞がいちばん印象的だわ
「あと十年、せめて五年の命があれば、本物の絵師になってみせるものを」
このくらいの情熱…いや誤解を恐れずに言うならもはや狂気に近いか?とにかく常人には想像もできない創作意欲や向上心がないとたどり着けないんだろうな、北斎の領域には

2023/03/06(月) 23:04:22


13. 匿名@ガールズちゃんねる
渋沢栄一がルーズベルト大統領に気を使わせた話がめっちゃ好き

日本の美点を「文化」だと褒められて、「商業が一番に出てこないってことは、日本の商業がまだまだだってことですね」的な感じで返し、「いや、そういう意味で言ったんじゃないよ…(汗」みたいなやり取りがあったらしいw

2023/03/06(月) 22:29:00


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
根っからの商人、栄一さん…

2023/03/06(月) 22:46:49


14. 匿名@ガールズちゃんねる
アインシュタインは、自分の家の電話番号も覚えていなかったらしい。電話帳に書いてあるじゃんって。

2023/03/06(月) 22:29:15


15. 匿名@ガールズちゃんねる
足尾鉱毒解決に尽力した田中正造
議会で鉱毒問題の悲惨さを伝えたけど 言っている意味が分からないと突っぱねられた
理由は鉱毒の原因となっている工場の長の元に当時の大臣の息子が養子として預けられてた
つまり政界とズブズブだった ちなみにその大臣は陸奥宗光

2023/03/06(月) 22:29:22


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
陸奥宗光ショックだわ。
イケメンで奥様も綺麗だよね。
人は見かけによらんな。

2023/03/06(月) 22:47:14


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
治外法権撤廃させた陸奥宗光が!
なんかすごい意外だった。
歴史にドキリ、ってEテレの番組でヒャダインと中村獅童が陸奥宗光and小村寿太郎になって歌い、踊り狂う場面が大好きでした。

2023/03/06(月) 23:04:47


20. 匿名@ガールズちゃんねる
秀吉が立ち小便しながら家康に関東やると言った。
まさか首都になるとはね

2023/03/06(月) 22:30:30


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
当時湿地帯だったから単なる嫌がらせだよね

2023/03/06(月) 22:38:52


23. 匿名@ガールズちゃんねる
福沢諭吉
父親が中津藩の下級武士だった為中津にいたけど自分はこんな小さな田舎町では成長出来ないと長崎に渡り、蘭学を学ぶけどこれからは英語だと東京に行き留学をして慶應義塾大学を作った。
たしかに中津はレベルが低い

2023/03/06(月) 22:32:39


25. 匿名@ガールズちゃんねる
家康が戦に負けて逃げ帰るときに餅を茶店で食べてて追っ手が来たからお金を払わず慌てて逃げたけど茶店の婆さんが追いかけてきて捕まったエピソードが好き

2023/03/06(月) 22:34:10


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
静岡県の浜松市には地名としてそのエピソードがあるよ。
餅食べた所が小豆餅(あずきもち)で婆さんが追いかけてきたのが銭取(ぜにとり)。
3キロくらい離れてるから、追いかけた婆さんもすごい。

2023/03/06(月) 22:41:52


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
めちゃ嫌なヤツやん

2023/03/06(月) 22:34:12


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
中原中也ってお坊ちゃんだからがっつり悪い意味でも純粋でデリカシーみたいなものは無いタイプだったんだと思うよ。太宰治とか酔って絡まれて怯えてたらしいし。

2023/03/06(月) 22:38:12


29. 匿名@ガールズちゃんねる
伊能忠敬
54歳?(当時の平均寿命)から始めて地図を作った。

2023/03/06(月) 22:36:44


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
測量終えた時には歯がほとんどなかったってね

2023/03/06(月) 22:44:12


30. 匿名@ガールズちゃんねる
武則天 彼女は娘も自分で殺して利用し政治を自由に操り私利私欲に走った様にみえるが、その時代だけは民が飢餓に苦しんだことはなかったって話が好き

2023/03/06(月) 22:36:47


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30

西太后も清朝を滅ぼした元凶とか、悪女とか言われてるけど政治家としては有能で善政を敷いたという話を聞いたことがある。

2023/03/06(月) 22:39:31


32. 匿名@ガールズちゃんねる
ザビエルは日本人に「キリスト教徒になったら救われるなら洗礼を受けなかった私たちの先祖は地獄に落ちたのか?だったら自分たちだけが救われるなんて先祖に申し訳ない」と論破されて布教を断念し国に帰った

2023/03/06(月) 22:37:55


33. 匿名@ガールズちゃんねる
イギリス人武士
三浦按針(ウィリアム アダムス)さん。

極東を目指した船団の航海士として船に乗った按針さん。
旅は過酷なものとなるが、日本に漂着。
そこから紆余曲折あり徳川家康に気に入られ仕える事に。
そこから長い年月が経ち次第に母国への帰国の思いが強くなり家康に話すが認めてもらえず。
そこからまた年月が経ち、ようやく家康が帰国を認めてくれて念願の帰国になるはずでした。

ところが日本に着いた船のイギリス人使節は日本で武士として暮らしていた按針さんの事を罵倒。
その船で帰れるはずだった按針さんは念願の帰国より日本での武士としての誇りを選び乗船を拒否。
故郷を想いながら、帰国は叶わず長崎の平戸で生涯を終えました。

悲しい最期ですが、日本の武士としての誇りを選んでくれた三浦按針さんが好きです。

長文すみません。


2023/03/06(月) 22:38:09


35. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の死後に夫におねだりしていた反物が届けられた皇女和宮の和歌

空蝉の唐織衣なにかせむ
綾も錦も君ありてこそ
(ゴージャスな着物なんて着て見せる貴方がいなければ何の意味もないわよ)

2023/03/06(月) 22:38:51


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
なんか切ない(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

2023/03/06(月) 23:04:23


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35

和宮はその後すぐ落飾したんだよね。そして江戸城無血開城に尽力したあと、いったん都に戻ったけれど夫のお墓のある東京にまた戻って余生を送った。和宮の棺を調査した際、遺骸は家茂らしき人の写真を抱いていたけど、その写真の画像は日光に当たって消えてしまったという。

2023/03/06(月) 23:19:00


137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
和宮には許嫁がいたのに公武合体でお武家に嫁がされた可哀想なお姫様だったんだよね。けど最後にそんなうたを詠んでもらった家茂はどんな素敵な夫だったんだろう。まるで恋愛ドラマ見てるみたい。

2023/03/07(火) 02:13:52


37. 匿名@ガールズちゃんねる
伊藤博文はかなりの女好きで、馬車の中でヤリまくり、挙げ句の果てには、明治天皇直々に「女遊びし過ぎや。控えろ。」と怒られた。

2023/03/06(月) 22:39:10


43. 匿名@ガールズちゃんねる
土方歳三は「女にモテてモテてしゃーないわー笑」的な手紙を実家に送った。

2023/03/06(月) 22:40:36


48. 匿名@ガールズちゃんねる
上杉鷹山のお嫁さんは障がいのある人で(30歳で亡くなる)成人しても見た目も中身も子どもみたいだったけど鷹山は邪険にしないで人形遊びに付き合ったりとかしていたみたい。
側室も彼女が亡くなってから1人だけ。
もしかしたらフィクションかもしれないけど「妻は天女だから天女は裏切っちゃならない」と言ったとか。

障がいに理解がない時代にこういう考えができてたのがすごい。

2023/03/06(月) 22:42:22


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
その上堅実で有能な為政者だし素敵だわ
現代に生きてたら惚れてまいそう

2023/03/06(月) 23:11:30


56. 匿名@ガールズちゃんねる
江戸時代の日本画家、伊藤若冲。
生まれた時から一生金に困らないくらいの大店の若旦那として生まれ、特に何もすることがなく暇なのでずーーーっと庭の鶏を見ていた。
絵を描き出したのは30半ばを過ぎてから。そのずーーーっと見ていた鶏、独学でたった数年で描いたものがこちら。

2023/03/06(月) 22:46:24


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56

そうなんだー高等遊民のハシリだね。
明治の文豪も高等遊民多かったみたい。

2023/03/06(月) 22:48:01


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
とんでもなく高価な最高級の絵の具を使っていたから、若冲の絵は褪色せず鮮やかなまま残っていたと言われているよね。
お金持ちぶりにも驚くけど、最高級の絵の具の品質もすごい。

2023/03/06(月) 23:49:12


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>115

そうなんだ!いい絵の具使ってるのね〜
それにしても若中の絵っていわゆる日本画でも浮世絵でもなく、図鑑にあるような写実的な絵画って感じ。

2023/03/06(月) 23:56:50


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
日本三大銘菓の一つ、長岡名産「越乃雪」


長岡藩第9代藩主・牧野忠精が病に伏せった時、近臣が憂い、大和屋庄左衛門に相談。
庄左衛門が寒晒粉に甘みを加えて調理した菓子を作り献上したところ、忠精の食欲も進み、ほどなくして病も快癒した。
たいそう喜んだ忠精から、「実に天下に比類なき銘菓なり。吾一人の賞味は勿体なし。之を当国の名産として売り拡むべし」と、「越乃雪」の名を賜った。


また、高杉晋作は、死の10日ほど前、今年の雪見はもうできないからと、見舞いにもらった「越乃雪」を傍らにあった松の盆栽に振りかけ、雪見の名残りをしたといわれる。

「其中フト傍(かたわら)を見ると、小さい松の盆栽があつて、其の上に何か白いものを一パイ振りかけてあるから、これは何んですかと聞くと、イヤ俺はもう今年の雪見は出来ないから、此の間硯海堂
が見舞に呉(く)れた「越の雪」を松にふりかけて、雪見の名残をやつて居る所さと微笑された」
(三浦梧楼「天下第一人」『日本及日本人』677号 1916年4月)

2023/03/06(月) 22:46:45


61. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ家康の脱糞
追い詰められた時は脱糞してもいいんだ!
脱糞しても出世できるんだ!
とお腹弱い私に勇気をくれたエピソードである

2023/03/06(月) 22:47:42


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61

三方ヶ原の戦いの時の話かな?
三方ヶ原で家康を追い詰めた武田信玄も、お腹が弱くて甲州山と名付けた水洗トイレ付きの私室を作っていつもそこにいたらしいよ。
そういえば信玄のライバル上杉謙信もトイレで倒れて亡くなりましたね。

2023/03/06(月) 22:51:07


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔、教科書に中原中也の写真が載ってて、その見た目から勝手に物静かで繊細、品行方正な文学青年ってイメージを持ってたんだよね
でも実はトンデモ野郎だったことを知って勝手に裏切られた気分になったのを思い出したww

2023/03/06(月) 22:48:55


編集元: 歴史上の偉人・著名人の好きなエピソード

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
人の顔が覚えられない
【助けて】寝るのが下手です
真面目に生きていたら良いことあるんでしょうか?
♥あわせて読みたい♥