1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://citrus-net.jp/article/101633
http://twitter.com/girlmeetsNG/status/1621645993589542913
http://twitter.com/girlmeetsNG/status/1621646097969037313
アメリカから日本に帰国した友人の子供が、小学校の体育で『出来ない事を皆の前でやらされる』ことにショックを受け体育が大嫌いになった…という話を聞き、確かにアメリカの小学生は、跳び箱/鉄棒/マラソン/水泳/運動会などは無くて「ただ楽しく体を動かす」ゆるい感じなので気持ちは解るけど…↓

アメリカはアメリカで運動面では皆んなの前で苦手な事をやる必要は無くても「皆んなの前で自分の意見を言えなければ評価されない」みたいな側面もあったりして、それが不得意な子には辛かったりするだろうし、国民の健康状態では日本はアメリカに圧勝しているわけで、何が正解なのかは分かりませんね…

体育嫌いだったので『出来ない事を皆の前でやらされる』ことの嫌さはすごいわかる・・・皆さんはどうですか?

2023/03/08(水) 12:44:46




2. 匿名@ガールズちゃんねる
日本育ちの私でも嫌だったよ〜

2023/03/08(水) 12:45:47


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
体育で器械体操が始まるシーズン前いつも自殺考えた

2023/03/08(水) 12:59:00


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
私は水泳の時期にそう思ったよw

2023/03/08(水) 13:01:44


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
まじで公開処刑だった。

2023/03/08(水) 13:07:36


5. 匿名@ガールズちゃんねる
日本生まれ日本育ちでも体育の授業は嫌いです。

2023/03/08(水) 12:46:09


6. 匿名@ガールズちゃんねる
教育としての体育の違いでしょ
別にアメリカが正義とは思えないけどな

2023/03/08(水) 12:46:17


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
うん、だから元ツイート主もそう言ってると思うけど

2023/03/08(水) 12:51:27


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ていうかアメリカだってみんなの前でスポーツさせてるよね?
アメリカドラマで見るようなデブッチョを体育ぽい授業でからかうシーンは虚構なん??

あと言ってしまえば体育の授業真面目にやらせないから肥満児増えてんじゃないの?

2023/03/08(水) 12:55:28


7. 匿名@ガールズちゃんねる
逆上がりのプレッシャーは未だに忘れてないよ。もう四十過ぎたのに。

2023/03/08(水) 12:46:26


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
体操座りで順番待ち。みんな見てる前でやる。嫌だったなぁ。

2023/03/08(水) 12:47:29


8. 匿名@ガールズちゃんねる
運動できない子にとっては晒し者感あるよね
私も地獄だった

生まれつき運動神経の良い体育教師には絶対分からない感覚だろうな

2023/03/08(水) 12:46:27


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
晒し者感は歌のテストと美術の作品も。
主要五教科はテストの点がバレなければわかりにくい。わかりにくいだけよ。

2023/03/08(水) 12:59:03


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
小学生って、体育できないといじめやからかいのターゲットになりやすいし、運動音痴が晒し者にされることのメリットって何もないよね。
自己肯定感下がるし、晒し者系はやめてほしいな。

2023/03/08(水) 13:01:37


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ホント。体育教師になるような人に気持ちわからない。これ小学生のときに思って泣きながら帰った記憶ある。

2023/03/08(水) 13:05:33


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>123
体育教師って体育大学とか出てる人が多いから考えかたが偏るんだよね
体育が好き得意って人とばかり付き合ってきてるから

2023/03/08(水) 13:07:38


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
しかも「失敗例」として大笑いされたのは絶対に忘れられない。こればっかりは郷に入れば郷に従えとは違うよね。嫌なもんは嫌。

2023/03/08(水) 12:46:48


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私も、みんなの前で1人で走らされて
「あれは悪い例です」
とやられたから、それまでも遅くてからかわれる事が多かったのにそれが先生公認みたいになって余計からかわれる事になり、走る事自体大嫌いになった。

2023/03/08(水) 12:57:12


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
これも体育教師の頭の悪さが出てるよね。
奴らはクビになったらただの産業廃棄物でしかないのに。

2023/03/08(水) 12:58:55


224. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
あー分かるわ
「はい、○○さんのやり方は悪いやり方です!」って体育の教師に言われた
その後のフォロー無しで放置された
クラスのみんなからは失笑されるし
今はそんなことないのかな

2023/03/08(水) 13:30:21


244. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
日本の体育教育はコンプレックスを植え付けトラウマを作るよ

2023/03/08(水) 13:36:56


12. 匿名@ガールズちゃんねる
ドッヂボールはほんと嫌いだった...恐怖しかなかった

2023/03/08(水) 12:46:51


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ボールで人を撃つ、暴力でしかない

2023/03/08(水) 13:13:54


212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
手加減を知らない馬鹿な男子が嫌だったわ〜
痛いに決まってるのにさあ。

2023/03/08(水) 13:26:54


15. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで運動会はあるのに国語大会や算数大会は無いねん、とは思ってた
体育の出来不出来はみんなの前で晒されるのに、国語や算数はできなくてもみんなの前で晒されない…不公平だ〜って

2023/03/08(水) 12:47:02


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
同じ人がいて嬉しい。
なんだ体育だけ…文化祭と言っても文化継承する茶道とかするわけでもないし
なんなの

2023/03/08(水) 12:49:15


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
国語大会、英語大会あったらもっと明るい学校生活だったかも!

2023/03/08(水) 12:53:23


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
運動できるけど勉強できない人は陽キャになって、勉強できるけど運動できない人は陰キャになりやすいのはこういうところに理由がありそうだよね

2023/03/08(水) 12:54:30


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
子供が小学校の頃、一度だけ参観日で得意なこと発表会みたいなのがあって、それが素晴らしく良かった。
どの子もすごくて、拍手喝采だった。こんな会がなければ、誰にも知られずここまでの自己肯定感を味わうこともなく終わってただろう。

体育に特化したお披露目会(運動会、持久力、なわとび、水泳)は年間通して何度もあるけど、それ以外ってほぼない。それ以外でもみんなから評価されるような発表会があればいいのにと思うし、なんなら得意発表会が運動会に取って変わればいいのにと思う。

2023/03/08(水) 13:05:51


18. 匿名@ガールズちゃんねる
あー、わかる
体育嫌いだった

成長すると胸が膨らんできて、水着とかなりたくなかったけど男女混合だからジロジロ見られたり

2023/03/08(水) 12:47:10


19. 匿名@ガールズちゃんねる
授業中は「これ分かる人~」で挙手だったりするのに、体育は全員みんなの前でやらされるの理不尽だと思ってた小学生のころ。

2023/03/08(水) 12:47:22


23. 匿名@ガールズちゃんねる
出来ないことをみんなの前でやらされるのは勉強や音楽や図工も同じじゃない?

2023/03/08(水) 12:47:43


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
出来ない奴と認知される
体育で同じチームになると嫌がられる

2023/03/08(水) 12:54:58


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
さすがにテストの点数張り出しはしない

2023/03/08(水) 12:57:01


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
歌1人ずつ歌うの本気で嫌だった。体育より嫌。
図工や絵は得意だったから平気…

みんなそれぞれだね。

2023/03/08(水) 13:01:18


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
でも、お前のせいで負けた!なんて言われることはないよ。

2023/03/08(水) 13:14:01


24. 匿名@ガールズちゃんねる
『出来ない事を皆の前でやらされる』
これめちゃくちゃわかる
バスケとサッカーができなくて、シュートとリフティングをできるまでみんなの前でやらされたの今でもトラウマ
それで体育嫌いになったけど、大人になってからランニング始めて
市民マラソン大会で自己ベスト出すために本気で取り組むくらい体動かすの好きになった

2023/03/08(水) 12:47:52


25. 匿名@ガールズちゃんねる
図画工作だって全員の目にさらされるんだぞ^^
なんなら親きょうだいの目にまでとまるように飾られるんだぞw

2023/03/08(水) 12:47:56


146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
確かにそうだね
全員が楽しんだりいい気分になる授業なんてないのかも

2023/03/08(水) 13:09:58


33. 匿名@ガールズちゃんねる
帰国子女じゃないけど同意見です

2023/03/08(水) 12:49:36


34. 匿名@ガールズちゃんねる
体育の授業で下手で出来なくて失笑されるほど屈辱的なことはないね。勉強できなくても、さほど笑われないのにさ。

2023/03/08(水) 12:49:40


35. 匿名@ガールズちゃんねる
でもアメリカは発表とか人前に立たされる機会が日本より多いよね?それも人前で話すのが苦手な人にとったら苦行だと思うんだけど…
それともアメリカ人には人前が苦手って感覚ないのかな?

2023/03/08(水) 12:49:41


37. 匿名@ガールズちゃんねる
運動できない側からしたら恥晒し
カナヅチで体力がないからますます嫌
体育教師って脳筋だし

2023/03/08(水) 12:49:50


47. 匿名@ガールズちゃんねる
私も嫌だった。小学校の時の担任のババアが逆上がり出来るまでみんなの見てる前で一人でやらせたこと忘れられない。しかも「みんなも応援してあげよう」とか言って頑張れ頑張れクラスメイトから声援を受けながら。結局出来なかったしいまだにトラウマだよ

2023/03/08(水) 12:51:37


50. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで体育だけ?
アメリカンは人前で平気で言い争いをしたりディベートしたり言い負かして他人を恥ずかしい思いをさせるのはなんとも思ってないじゃん(笑)

2023/03/08(水) 12:52:13


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
だよね
平気で人前で差別するヤツもいるし
なぜ体育だけ(笑)

2023/03/08(水) 12:54:47


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
体育というか部活なんだけれど、高校の時に豪州に二か月ホームステイして、向こうの高校の同じ部活に一時参加したけれどもう楽しさが全然違う
日本の部活は「耐える」向こうのは「楽しむ」って感じ
こういうところから人生観の違いが生まれて日本は暗いんだろうなと思った

2023/03/08(水) 12:57:15


90. 匿名@ガールズちゃんねる
必要な運動カリキュラムなのはわかるけど楽しさとか意欲を湧かせる工夫は一切ないよね
運動苦手な子は晒し者みたいになるし
でも大人になっても運動習慣身についてる人はアメリカの方が多いんじゃないかな?
自分の好きな運動を好きなようにやる楽しさをずっと肯定されてる方がそりゃ運動好きになるよね

2023/03/08(水) 12:59:04


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「ドッチボール」という名の乱暴行為も禁止していただきたい。

2023/03/08(水) 13:03:33


216. 匿名@ガールズちゃんねる
運動できない側が体育の苦しみを嘆いても、運動できる側からは何甘えてんだ!努力しろ!って答えしか返ってこないんだよね。
一生わかりあえないと思う。

2023/03/08(水) 13:27:24


258. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
体育って持って生まれた体のスペック次第だからね…

どれだけ一生懸命やってもできないものはできない(多少できる程度か)し、
適当にやってても元々の身体能力が高ければそれたけでだいたいできちゃうもんだし。

跳び箱や縄跳びやマット運動やマラソン、短距離など、各自がやりたいものを時間いっぱいやりなさいみたいなほうがまだ救われる。

2023/03/08(水) 13:41:49


259. 匿名@ガールズちゃんねる
スポーツ好きな人を増やしたいとかよくいうけど、そういうところで植え付けられたトラウマはなかなか払拭できないと思う。

2023/03/08(水) 13:42:07


編集元: 帰国子女の子どもが、小学校の体育の授業を嫌いになったという そのショックな理由に考えさせられる…

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
家でよく無くすものを書いて立ち去るトピ
【ネタ】ご飯にする?お風呂にする?それとも‥【珍回答】
助けて!印鑑をなくした
♥あわせて読みたい♥