1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www.fnn.jp/articles/-/497214
「副首都地域」は、東京と同時に被災する恐れが少ない地域から、3つ程度の都市を指定することを想定しているという。

維新は党本部を大阪市に置いているが、法案の取りまとめにあたった中司宏衆院議員は「大阪ありきではなく、複数の拠点を構築することによって、東京一極集中をなくす」と強調した。

2023/03/09(木) 21:33:05




5. 匿名@ガールズちゃんねる
大阪になるのかな

2023/03/09(木) 21:33:55


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
まずここが思いつくよね

2023/03/09(木) 21:39:24


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
大阪民だけどいらんわそんな肩書き。大阪民は喜ぶか?みんなそんなの別にいらんて思ってる気がする、私別に代表じゃないけどさ。

2023/03/09(木) 21:42:04


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うーん、大阪民だけど、大阪は昔から水害に弱い土地だけど大丈夫なのかな
その割には地下街が発達してるけど

2023/03/09(木) 21:45:53


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
大阪も南海トラフあるからな~

2023/03/09(木) 21:47:39


6. 匿名@ガールズちゃんねる
栃木を副首都にするっぺよ!

2023/03/09(木) 21:33:58


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
貴様U字工事だな!

2023/03/09(木) 21:34:43


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
津波も来ないしな

2023/03/09(木) 21:34:50


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ど真ん中の岐阜で。

2023/03/09(木) 21:34:08


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
「首都機能を東京から東濃へ」って看板を岐阜で見たことがある気がする

2023/03/09(木) 21:35:25


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
東濃が第二の首都になる、って看板見たことがある。あれはなんだったのか…

2023/03/09(木) 21:36:01


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
水ダウで今までに一番、災害がなかったところは何処かを調べたら岐阜県のどっかだった

2023/03/09(木) 21:37:52


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
いいね
行きやすくなったら温泉入りに行くわ

2023/03/09(木) 21:38:52


8. 匿名@ガールズちゃんねる
場所的に真ん中らへん。大企業もある愛知県かな。

2023/03/09(木) 21:34:11


12. 匿名@ガールズちゃんねる
昔からずーっと言ってない?

2023/03/09(木) 21:34:25


18. 匿名@ガールズちゃんねる
いっそ東京を副都市にして首都機能を別で作ったら?

2023/03/09(木) 21:34:54


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
斬新!

2023/03/09(木) 21:35:41


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
既存の建物が少ない方が新しい街づくりがしやすいかもね!

2023/03/09(木) 21:43:39


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
その案に賛成

今の東京の迷走ぶりがあまりにもひどすぎて日本全体まとまりがないし。

2023/03/09(木) 21:48:59


24. 匿名@ガールズちゃんねる
南海トラフ考えるとどこがいいのやら

2023/03/09(木) 21:35:09


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
大阪だと南海トラフ気になるよね

2023/03/09(木) 21:42:42


118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
岐阜とか滋賀あたり?

2023/03/09(木) 21:49:17


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
岡山か広島

2023/03/09(木) 21:50:19


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
岡山は色んな意味で論外
広島でいいよ

2023/03/09(木) 21:51:58


33. 匿名@ガールズちゃんねる
全国で地震起きてるしな
海ない所がいいよね
津波の心配がない場所

2023/03/09(木) 21:36:00


43. 匿名@ガールズちゃんねる
最大都市を東京のまま
首都政府機関を岡山(災害が少ない)あたりに移動したらとは思うことある
アメリカやオーストラリアはそうだしさ

2023/03/09(木) 21:37:02


44. 匿名@ガールズちゃんねる
北海道にして欲しい

中国人激増していてリアルに怖いから、政治家達が住むことにより危機感を持ってほしいわ

2023/03/09(木) 21:37:26


171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
北海道賛成
中国に土地を買われるのを阻止したい
廃線になりそうな鉄道を復活させたい

2023/03/09(木) 22:01:54


56. 匿名@ガールズちゃんねる
5つくらいの都市に今の首都機能を分散すべきだとは思うけどね
3つだと南海トラフが来たら日本は壊滅するよ
でもまあ、政治家は今の一曲集中を変える気がないからね

2023/03/09(木) 21:38:54


63. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ、色々と東京に集中し過ぎだもんね。首都だから当然だけど、機能不全にならないようにしないとね

2023/03/09(木) 21:39:29


67. 匿名@ガールズちゃんねる
やっと「さいたま新都心」が稼働できるやん!
↑現状は駅名のみ

2023/03/09(木) 21:40:07


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そこに鳥取や島根の名前がない限り、
お前らはやっぱり敵なんだよ!!涙

2023/03/09(木) 21:40:19


117. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのってあえて微妙な県を選んだほうがいい
岐阜とか滋賀みたいなパッとしない所に
都会信仰を薄くするために

2023/03/09(木) 21:49:14


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>117
全体を底上げするならむしろ今栄えてないところに移して都市を増やした方がいいよね
福岡、名古屋、大阪、名古屋あたりはそういう意味ではもういい

2023/03/09(木) 21:55:23


126. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ何でもかんでも東京に固めすぎよね
分散させた方がいいと言いながら結局全然分散できてないし

2023/03/09(木) 21:50:50


184. 匿名@ガールズちゃんねる
元岐阜県民だけど、岐阜は何気にいいと思う

・単純に日本のど真ん中
・海無し県だから津波の心配無し
・7県と接していて他県から意外とアクセスしやすい
・トヨタ始め大企業が多い愛知と接しているし、名古屋が近く電車で20分ほど。
・東海道新幹線の駅がある
・リニモも通っている(ただしこちらは駅はない)
・上の方は温泉で有名な下呂市、徹夜踊りで有名な郡上市、観光地の飛騨高山、世界遺産の白川郷と地味に色々あるよ

条件としては悪くないのでは?

2023/03/09(木) 22:06:01


編集元: 東京以外に「副首都」を! 維新が法案提出

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
逮捕男「直接口は当たってない」 くら寿司 しょうゆ差し迷惑動画
「うぜえブス座ってたから缶コーヒーかけてやったわ」 人気ラッパー投稿に批判殺到→本人釈明「さーへん!」
「会計時に『ナイスバディ』と言われ…」ネット書き込みも 婦人科検診を装い約1時間にわたり医師がわいせつ行為か
♥あわせて読みたい♥