3. 匿名@ガールズちゃんねる
ほらほら言わんこっちゃない
2023/03/09(木) 16:29:13
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
これってかなりアウトな内容だと思うんだけど、それを中国は意図的にやってたってこと?それ皆わかってたの?
2023/03/09(木) 16:33:59
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
そういうことを平気でしかねない国だから危ないんじゃないか、程度にしか考えてなかったけど、まさか本当だったとはね。
2023/03/09(木) 17:06:10
4. 匿名@ガールズちゃんねる
ね!ほらね!ね!ほらね!
2023/03/09(木) 16:29:38
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
あれだけわたしたちが言ってたのにねwww
2023/03/09(木) 17:08:11
5. 匿名@ガールズちゃんねる
China?
2023/03/09(木) 16:29:39
6. 匿名@ガールズちゃんねる
iPhoneもかな?
2023/03/09(木) 16:29:51
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
昔キャリア官僚で今も国の機関と仕事している人が、中韓に情報盗られるくらいならアメリカに取られた方がマシって言っていた
iPhone はわからないけどアプリなどでは取られているんじゃないかな
2023/03/09(木) 17:07:25
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
iPhoneのアプリは審査激ハードだから、問題なかったと思いたい…
2023/03/09(木) 19:41:23
8. 匿名@ガールズちゃんねる
中国サイトは怖いわー
2023/03/09(木) 16:30:13
9. 匿名@ガールズちゃんねる
やることやってんな
2023/03/09(木) 16:30:47
10. 匿名@ガールズちゃんねる
TikTokも
2023/03/09(木) 16:30:52
11. 匿名@ガールズちゃんねる
コピー&ペーストしてた内容が盗み見ることができたってこと?
こわいこわい
2023/03/09(木) 16:30:56
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
パスワードとか大事な情報をコピペしてなけば大丈夫ってこと??
2023/03/09(木) 18:05:46
13. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対使わないし買わないわ
2023/03/09(木) 16:31:08
14. 匿名@ガールズちゃんねる
アプリ入れてない私は優秀
2023/03/09(木) 16:31:09
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
子供達に「安いし、みんなSHEINだよ!」と言われても「安物買いの銭失いかな?」とアプリを入れなかった。
良かったー!!自分の意志を誉めたい。
2023/03/09(木) 16:46:28
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
子どもたちは大丈夫なんか?
2023/03/09(木) 16:58:16
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
子供達が入れてたら、親の情報抜かれてるよ。親や親戚の電話番号とか子供の住所アドレスに入ってるでしょうが。
2023/03/09(木) 18:54:03
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
アプリ入れる時は運営会社確認してる
あちらの国の場合はインストールしない
2023/03/09(木) 18:43:28
16. 匿名@ガールズちゃんねる
TikTokもそういうことしてんのかな?
2023/03/09(木) 16:31:35
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
情報漏れるからTikTokにクレジットカードは情報は入れない方がいいって聞いた事がある。多分、一緒。
2023/03/09(木) 16:37:54
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
無知でごめん。TikTokってクレカ情報登録するような使い方ってあるの?ただのショート動画を撮る見るだけのアプリだと思ってた。
2023/03/09(木) 17:45:05
45. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/03/09(木) 16:39:08
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
してる可能性がとても高い
だからアメリカでは全面禁止にむけて動いてる
中国は企業は国の安全保障のために協力する義務があるらしく
Tik Tokにデータを提供しろと中国政府が要求したらそれを断れないんだって
2023/03/09(木) 16:47:34
17. 匿名@ガールズちゃんねる
娘がここで買い物したいしたいうるさかったけど買わなくて良かった…
2023/03/09(木) 16:32:08
18. 匿名@ガールズちゃんねる
SHEIN安すぎて怖い
2023/03/09(木) 16:32:15
19. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/03/09(木) 16:32:51
20. 匿名@ガールズちゃんねる
SHEINで買い物する人なんているんだ…
2023/03/09(木) 16:33:08
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
世の中信じられないアホっているからねぇ
2023/03/09(木) 16:34:19
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
シーインじゃなくても可能性はあるよ
2023/03/09(木) 16:42:41
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
ガルにもいっぱいいるじゃん
2023/03/09(木) 16:36:53
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
同じ幼稚園のママさんがいつもここの紙袋提げてるわ。オンラインなのに紙袋あんのね。
2023/03/09(木) 16:49:05
22. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなところ利用してるアホは自業自得としか言えない
2023/03/09(木) 16:33:58
27. 匿名@ガールズちゃんねる
SHEIN使ってる人は住所氏名クレカ等登録してるわけでしょ?
スマホの中身くらい今更じゃない?
私は絶対使わないけど
2023/03/09(木) 16:34:35
28. 匿名@ガールズちゃんねる
中華だって分かってんだから、そういうリスク込みで使ってるんでしょ
今更って感じ
2023/03/09(木) 16:34:44
29. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなこともありそうな気がしてたから、SHEINは今後も絶対買わない
2023/03/09(木) 16:36:24
35. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/03/09(木) 16:37:15
36. 匿名@ガールズちゃんねる
マジか…支払いはコンビニ払いばかりにしてたけど、住所とか登録してしまってた…
2023/03/09(木) 16:37:24
38. 匿名@ガールズちゃんねる
パスワードメモしていた人…
2023/03/09(木) 16:37:45
39. 匿名@ガールズちゃんねる
世界中の中国に制作を依頼してるブランド会社(UNIQLOとか)の廃棄された布きれをSHEINが買い取って流行を丸パクリして販売してるから激安らしいよね。
2023/03/09(木) 16:37:47
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
つい最近ガルちゃんでトピ立ったけど、DAISOが、FENDIが以来して作ったけど検品で弾かれて商品化されなかった生地を仕入れて販売しちゃったやつと同じことを、悪びれることもなく日常的にやってるってことなのね。
2023/03/09(木) 16:45:29
41. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/03/09(木) 16:38:09
44. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナカードを心配する人いるけど
この手は心配しないのかな
2023/03/09(木) 16:38:54
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
友人も絶対マイナ作らないって言ってる
それはもちろん勝手にどうぞなんだけと
めっちゃTikTokしてるしここで服買ってるんだよ
2023/03/09(木) 16:48:33
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
えー、めちゃくちゃ頭悪そう
行動が全く一貫してないね
2023/03/09(木) 17:17:47
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
マイナを心配してる人ってバカだけじゃん
バカだから仕組みがわかってない
2023/03/09(木) 16:52:59
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
マイナもシーインもTikTokもやってないよー
でもLINEは使ってしまっている…
2023/03/09(木) 20:45:09
50. 匿名@ガールズちゃんねる
ここでクレカ登録したら情報抜き取られる
中国と直で買い物怖い
2023/03/09(木) 16:40:01
編集元: SHEINのAndroidアプリがクリップボードの内容を窃取、Microsoftが注意喚起
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥