2. 匿名@ガールズちゃんねる
岸田どうにかしろよ💢
2023/03/09(木) 16:28:43
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
岸田別に玉子生産者じゃないしプロじゃないから
2023/03/09(木) 16:33:01
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
このコメなんかジワる
2023/03/09(木) 17:12:53
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
鳥インフルエンザは流石に岸田総理は関係ないでしょ
2023/03/09(木) 16:41:37
3. 匿名@ガールズちゃんねる
卵以外の値上げも酷いのに卵ばかり言われてる気がする
多少高くなっても必要だから買うよ🥚
2023/03/09(木) 16:29:06
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
200円→300円だから値上げした感がめっちゃある気がする
2023/03/09(木) 16:36:53
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
うちんとこは98円→218円と振り幅が大きすぎて最近買い控えてたけど今までが安すぎたのよね。またお世話になります。生産者の皆さん頑張って下さい。
2023/03/09(木) 16:49:01
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
卵はそもそも今まで安すぎたよね
それだけ生活に必要不可欠ってことだろうけど
2023/03/09(木) 16:37:30
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
気軽に卵を使えなくなったけど、必要だから買うよ
叩いてないってばさ
鳥インフルだの、飼料の高騰とかわかってるから
2023/03/09(木) 16:45:10
5. 匿名@ガールズちゃんねる
ぼったくりとは思わないけど何でもかんでも値上げでキツい
2023/03/09(木) 16:29:26
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
給料だけが上がらないもんね…
海外にはばら撒くし
生産者さんを叩くつもりなんかないけど愚痴は出ちゃうわ
2023/03/09(木) 16:56:02
6. 匿名@ガールズちゃんねる
叩いてない。
2023/03/09(木) 16:29:27
7. 匿名@ガールズちゃんねる
もう値上げしていいよ
2023/03/09(木) 16:29:33
9. 匿名@ガールズちゃんねる
卵は仕方がないよ
いままで優秀だったから
肉や魚に比べたら安いもんだし
2023/03/09(木) 16:29:51
10. 匿名@ガールズちゃんねる
今は300円くらいでも買うようにしています、必要だし
使う量は減ったから金額的負担はそんな大差ない気がする
2023/03/09(木) 16:29:54
12. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの近く安くて300円代だわ
2023/03/09(木) 16:30:13
13. 匿名@ガールズちゃんねる
べつに卵農家さんは叩かないよ
値段が高くなるのが嫌なだけで
仕方ないけどやっぱり「たっか!!」ってなるし
2023/03/09(木) 16:30:16
14. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに高いけど、高いって言われても
生産者や売り手にも、どうにも出来ないもんねぇ
2023/03/09(木) 16:30:34
15. 匿名@ガールズちゃんねる
叩いているわけじゃない
嘆いているのだ
2023/03/09(木) 16:30:36
16. 匿名@ガールズちゃんねる
卵はステルス値上げ難しいもんね
2023/03/09(木) 16:30:55
18. 匿名@ガールズちゃんねる
有難う、養鶏業者さん。ちっとも高くないよ。
2023/03/09(木) 16:31:04
19. 匿名@ガールズちゃんねる
薄利多売生産者も大変だね
2023/03/09(木) 16:31:24
21. 匿名@ガールズちゃんねる
厚焼き玉子を作らなくなった
納豆+卵にしてあまり摂らなくなった
そうしてしのいでる
2023/03/09(木) 16:31:49
22. 匿名@ガールズちゃんねる
さすがに今まで220円で買えてた卵が同じもので350円になってると毎週は買えないかなってなるけど、被害にあった鶏や養鶏場を叩きはしないな
無事今まで通り卵が流通できるように、健康な鶏が育つのを待つよ
2023/03/09(木) 16:31:58
24. 匿名@ガールズちゃんねる
あらゆる分野の企業が値上げやステルス値上げを繰り返しているのに卵や養鶏家だけ叩くのは間違っている
2023/03/09(木) 16:32:02
26. 匿名@ガールズちゃんねる
今まで安すぎたんじゃない
一回目の小さい卵が98円になったりするのよ
卵の大きさや殻がしっかりするのに時間がかかるのよ
ヒナの成長と共に待たないとさ
2023/03/09(木) 16:32:51
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
若い鶏ががんばって産みました!って書いてある、すごく小さい卵100円で売ってた。
2023/03/09(木) 16:44:51
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>65
横だけど可愛いw
でも私は小さい卵じゃ満足出来ないからデカい卵買う
卵沢山食べたいのよ
週に何度でも買うわ、無くなったら。
今まであの栄養豊富な玉に何度だって助けられて来たんだから!
2023/03/09(木) 16:52:22
27. 匿名@ガールズちゃんねる
生で食べられるほどのたまご200円台で高いとかおかしいのはクレーマーの方
前が安すぎたんだよ
2023/03/09(木) 16:32:59
31. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな政府を叩いてるんだよ
生産者には同情する
2023/03/09(木) 16:33:26
37. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ卵に関しては今までが安かったのよね。
2023/03/09(木) 16:34:04
38. 匿名@ガールズちゃんねる
値上げの幅がね。
近所のスーパー、税抜き299円でギリギリ200円台のイメージを保ってる。
けど税込330円で以前は220円位で買ってたわけだから、
1.5倍ともなるとやっぱりどうしても卵高くなったなぁって印象はある
2023/03/09(木) 16:34:05
40. 匿名@ガールズちゃんねる
養鶏業者さんが廃業しちゃったら、鳥インフル収まった後に困るのは自分たちだし、多少高くても買うよ
2023/03/09(木) 16:35:26
43. 匿名@ガールズちゃんねる
反感買うかもだけど
元々高い卵買ってたから何も思わない
2023/03/09(木) 16:36:23
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
同じ
普通に300円弱の卵買ってたから値上げは何の支障もないけど、売り切れには困ってる
2023/03/09(木) 16:48:56
44. 匿名@ガールズちゃんねる
今までは卵入れとけばなんとかなるって思ってた料理も気軽にポンポンは使えなくなった。溶かして3つ入れてたけど2つにするとかしちゃう。
2023/03/09(木) 16:36:27
45. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の鮮度がよく衛生的に管理された、生食できるタマゴ
日々お世話になっています。
鳥インフルエンザの発生で、埋めている映像が流れるたび、
私たちはこういう風に命を頂いているんだなと、ヒシヒシと思い知らされます。
小麦や卵、乳製品、食用油などあらゆる食品の原材料になる物が値上がれば、
ほかの食品も値上がりますから、消費者としてはきついですが、
光熱費も運搬費も上がっていますから仕方ないですよね。
もっとフードロスなどを飼料に回すシステムを徹底的に構築していくなど
そういったところに予算を回して欲しい。
2023/03/09(木) 16:36:38
57. 匿名@ガールズちゃんねる
生産者に向かってぼったくり
なんて言う人いるの?!
2023/03/09(木) 16:41:03
62. 匿名@ガールズちゃんねる
ここの人たちって直ぐ高い高いうるさいし
不買い不買いうるさいし
普段何食べるてるのか気になる
2023/03/09(木) 16:43:05
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
思う
すぐ高くなったー小さくなったーって
挙句に企業努力が足りないとまで言い出すからビビる
2023/03/09(木) 16:44:56
70. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の卵安全で美味しいもん、買うから頑張ってください!
2023/03/09(木) 16:47:37
102. 匿名@ガールズちゃんねる
今日スーパーで「高くて買えない!」って店員さんにブチ切れてるママさんいたわ。
カートの中の大量の菓子とジュースも軒並み値上がってるのに、何で卵だけあんな過剰反応してたんだろうか。
2023/03/09(木) 17:23:54
編集元: 卵生産者、値上げへの非難に「もうこれ以上値段をたたかないで」 苦境を語るツイートに反響、実情を聞いた
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
今は赤字負担してるからだからね。