1. 匿名@ガールズちゃんねる
現金だと気を遣いお返しをくれるといけないので、2.3万のプレゼントにしようと思っています
おススメはありますか?

2023/03/09(木) 17:50:23




3. 匿名@ガールズちゃんねる
品物でもお返しをする人はするよ。

2023/03/09(木) 17:51:30


6. 匿名@ガールズちゃんねる
Amazonギフトは?欲しいもんあれば自分で選びたいお年頃だろうし

2023/03/09(木) 17:51:45


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
若者はあんまりAmazon使わないんだってね
大人でも楽天派と分かれるけど

2023/03/09(木) 18:32:30


7. 匿名@ガールズちゃんねる
もらう方にしたら現金が一番良いのだけれど…

2023/03/09(木) 17:51:56


9. 匿名@ガールズちゃんねる
物は好みがあるから、やっぱりお金かな

2023/03/09(木) 17:52:04


12. 匿名@ガールズちゃんねる
お返しなしで!気持ちだから!で
現金の方がいいのでは

2023/03/09(木) 17:52:14


13. 匿名@ガールズちゃんねる
医学部受かった友達が叔父さんから図書カード10万円分貰っててめちゃくちゃ羨ましい

2023/03/09(木) 17:52:19


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
医学書は高額だからすぐ消えてしまうよ

2023/03/09(木) 19:34:33


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
医学部むちゃくちゃ本代かかる
叔父さん医者なんじゃない?よく分かってる

2023/03/09(木) 21:58:55


14. 匿名@ガールズちゃんねる
現金のほうがいいと思う。

2023/03/09(木) 17:52:22


15. 匿名@ガールズちゃんねる
お金でお願いします。甥

2023/03/09(木) 17:52:50


16. 匿名@ガールズちゃんねる
現金じゃなくてもアマギフとか、金券の方が喜ばれるよ

2023/03/09(木) 17:53:05


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いやいや、これこそ現金一択w

18そこそこなんてあらかた趣味決まってるし

2023/03/09(木) 17:53:39


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の兄弟に渡してお返しいらないからって伝えといたら?

2023/03/09(木) 17:53:54


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
あげたくない

2023/03/09(木) 17:55:03


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
うちもあげたくない。子供いないとあげるばっかりだからお年玉すらあげたことない。

2023/03/09(木) 18:49:49


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の兄弟の子だよね。兄弟や甥っ子本人に「お返しはいらない。お返しにお金使うくらいなら甥っ子に使って欲しい」ってちゃんと伝えたら良いんじゃない?

2023/03/09(木) 17:55:25


25. 匿名@ガールズちゃんねる
現金一万円と考えてたんだけど少ないかな?
二ヶ月前に成人のお祝いで三万円渡してるからいいよね?💦

2023/03/09(木) 17:56:26


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
しまった!
姪がこの春大学入学するから
一万包もうと思ってたけど
成人も18歳になったんだったね!うち子供いないからうっかりしてたわ
自分も叔父叔母にお祝いとか貰ったことなくてさ
成人のお祝いと入学祝の現金急いで渡すわ
成人のお祝いも一万で良いやと思ってたけどってやはり三万がいいかな…
思い出させてくれて助かりましたありがとう

2023/03/09(木) 18:17:24


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
成人のお式自体はハタチの所も多いから、式に合わせても大丈夫と思いますよ😊

2023/03/09(木) 18:43:13


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
成人祝いも入学祝も一万円にしたよ

2023/03/09(木) 20:24:50


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
成人もあげないとダメなの…?祖父母ならわかるけど兄弟だよね?みんなあげるものですか?
夫側の姪が今年18歳だけどあげるって思ってなかった…。大学には行くって言ってるから入学祝いはあげるつもりだったけど。

2023/03/09(木) 18:29:09


28. 匿名@ガールズちゃんねる
2、3万のプレゼントって逆に困るかも
もうほぼ大人だから鞄とかちょっといいの欲しいだろうし、普段使いならそんなに高くなくてもいいし
現金だったら自分のお小遣いやバイト代を足して好きな物買えるんだけど

2023/03/09(木) 17:57:09


34. 匿名@ガールズちゃんねる
2万、3万って一番中途半端な金額だよね

安くはないけど、すごく高いわけでもない
その値段帯でとてもほしいものなら高校生でもお年玉やバイト代あつめて買ってる可能性が高い

だから結局、一番使いやすい現金がいいと思う

2023/03/09(木) 17:58:20


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
姪甥への入学祝いでしょ?お返ししようって思わないと思うから、現金でいいと思う。

2023/03/09(木) 18:00:30


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
だよね。
入学祝いとかってお返しなしよね。
今まで甥姪に入学祝い何回かあげたけど、お返し1回ももらってないよ。
うちは子どもいないからお年玉とかあげるばっかりだけどね。いい子たちだから、喜んでくれて嬉しい。

2023/03/09(木) 19:27:08


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大学生を経験した者として言わせていただくと現金が一番いいです
欲しい物を言ってそれを買ってもらえるならいいけどサプライズ的な贈り物は好みが合わなかったら使えないし
どうしても現金以外というならAmazonギフトカードとかGooglePayギフトがいいです

2023/03/09(木) 18:01:34


46. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな何万もするものあげないといけないの?
気持ち程度1万円包んであげたよ。

2023/03/09(木) 18:02:13


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
皆さんおっしゃるように現金がいいと思います。お返しはいらないよって伝えて。プレゼントって悩んじゃいません?
大学生二人いますがおっかねかかりますー(あ本音が漏れた)
うちはささやかなお返しはしましたけど

2023/03/09(木) 18:02:53


49. 匿名@ガールズちゃんねる
主です
主の兄弟の入学祝いです
甥が東工大に合格しました
やっぱり現金がいいんですかね?
あまり気を遣わせたくないので敢えて2.3万くらいにしようと思っています
お返しはいらないと強くは言っておきます

2023/03/09(木) 18:02:56


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
むかし大学生だったアラフォーだけど、定番の万年筆とか頂いたことあるけど、結局使わないままどこかへ行ってしまったな
良かれと思って下さった物でも使わなかったりするんだよなーと思ってしまいます
なので私は現金一択で渡すようにしている

2023/03/09(木) 18:40:46


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
絶対的に現金がいいと思う‼️
2〜3万かけて要らないものあげてしまったらそれこそ悲しぃ。

2023/03/09(木) 18:12:40


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全然会わない子(男の子。最後に会ったの低学年…)に、何かあげたいなぁと思って、スポーツブランドのパーカーとTシャツをあげたよ。
気に入らなかったら部屋着にでも、と(笑)

めちゃくちゃ気に入ってくれたそうで、大学にも着ていく!と電話がありました。
声が本当にかっこ良くて、電話口で激しく動揺した(笑)若いっていいなぁ。

2023/03/09(木) 18:12:46


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
ちゃんと電話でお礼言えて偉いなぁ。
それだけ喜んで貰えたら嬉しいよね。

2023/03/09(木) 18:26:52


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金がありがたいよ
今の学生さんお金が有難いと思うよ

2023/03/09(木) 18:15:36


71. 匿名@ガールズちゃんねる
祖母から3万円いただきました
大事にとってあります
今のお財布が駄目になったら使うかもしれないし、本当に必要な事にも使おうと思ってます
嬉しい

2023/03/09(木) 18:18:37


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
地域によるのかもしれないけど、入学祝いなどはお返ししないのが一般的なんじゃない?

2023/03/09(木) 18:19:17


76. 匿名@ガールズちゃんねる
旧帝大に受かったから10万円弾みました!
それは夫が出してくれて私は好みを聞いて、ルイヴィトンのお財布を贈りました。姉にはお返しはいらないと連絡して姪からは手紙を貰いましたよ。1人しかいない姪だし合格は嬉しい知らせでした

2023/03/09(木) 18:22:25


88. 匿名@ガールズちゃんねる
姪への進学祝いなら1万円で充分!って思う私はケチなのかな…主さん偉いね

2023/03/09(木) 18:30:28


104. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな優しいなー、常識なのかもしれないけど
うちはあんまり会わないしあげない。お年玉もあげたくないくらい。自分のことで精一杯。

2023/03/09(木) 18:40:44


編集元: 甥姪 大学の入学祝い

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
生活費3万円で「やりくりできないお前がおかしい」「無能がっ」産後の妻を追いつめる金銭的モラハラ夫
子持ちの兄弟だけが親から援助を受けることについて
夫婦でのキャリア形成の不公平感
♥あわせて読みたい♥