1. 匿名@ガールズちゃんねる
今妊娠10週でつわりの真っ只中です。
食べづわりで、たくさん食べると吐きます。

上の子が1歳8ヶ月なのですが、やんちゃな男の子で外遊びが大好きです。
今までは午前と午後の2回外に出ていましたが、1日1回も外に出なくなるのは可哀想だと思い、午前中は外に出るようにしています。

午後はきつくて動けないのでテレビをずっとみせています。
ご飯もレンチンできるものや、コンビニ(パン、おでんなど)ばかりです。私が食べていると欲しがるので、お菓子もたくさん食べさせています。

午前中も外に出てない日はお風呂に入れないこともあります。
ネグレクト気味になっています。

一時預かりは空きがなく、3月は難しいと言われました。


2人目、3人目を妊娠してる方や、妊娠していた方の上の子との生活をお聞きしたいです。
つわり中のお世話を乗り越えるいい方法はないでしょうか。

2023/03/09(木) 17:35:37




4. 匿名@ガールズちゃんねる
実家に帰った
動きたくても吐きっぱなしで何もできなかった

2023/03/09(木) 17:37:12


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私も実家帰ってた
結局実母から「甘えるな!」「お前のつわりは他の人のつわりと違う!やる気がないだけだ!」って上の子と2人で家の外に閉め出されたりしてたけど
ちゃんと理解してくれる親なら実家に帰るのがいいと思う…

2023/03/09(木) 17:39:37


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
それは辛かったね。。
あなたもお子さん達も、今が心身共に健やかであることを願います!

2023/03/09(木) 18:08:53


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私も帰りたかったけど、母に断られたわ。
歯医者があるからってw
今まで甘えたことあんまりなかったけど、どうにもしんどくて頼んだら断られ、差し入れ(期待するのも甘ちゃんだと自覚あり)もなかったから当時はモヤモヤした。

2023/03/09(木) 18:09:49


5. 匿名@ガールズちゃんねる
お金があれば誰かお金で頼る

こういう時のお金はケチってはだめ。

2023/03/09(木) 17:37:26


6. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれてからじゃなく生まれる前にも旦那が育休取れるといいのにね
育休っていうか家族の看病休暇というか

2023/03/09(木) 17:37:35


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ご主人は子育てにノータッチなの?

2023/03/09(木) 17:38:07


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
日中は仕方ないにしても風呂ぐらいはなんとかしてもらわんと困るよね

2023/03/09(木) 17:40:38


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
主です。
旦那は朝子どもが起きる前に出勤、子どもが寝たあと帰宅なので平日の育児参加は難しいです。
今繁忙期で土曜日も仕事のため、日曜日しか家にいません。
日曜日は全力で頼ってます。

2023/03/09(木) 17:46:13


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
いやいや、旦那さんの子どもでもあるんだからさ。
せめて早く帰ってきてもらうとかして協力してもらわないと。

2023/03/09(木) 18:19:21


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
旦那さんに職場と交渉してもらって、期間限定で時短勤務やテレワークも無理そうですか⁇
うちは私が無理して切迫流産になってしまい、1ヶ月だけフルリモートにしてもらったよ。

2023/03/09(木) 18:28:11


8. 匿名@ガールズちゃんねる
YouTube様々でした。コンビニ、テイクアウトに頼っていいですよ。ずっとこの生活が続く訳ではないので、割り切って考えた方がいいと思います。お母さんの体が第一です。

2023/03/09(木) 17:38:22


9. 匿名@ガールズちゃんねる
私が立てたトピかと思った
上の子1歳2ヶ月で今9w
つわりが酷くて上の子と全然遊んであげられなくて本当に申し訳なくて胸が潰れそう

2023/03/09(木) 17:38:26


11. 匿名@ガールズちゃんねる
3歳差で産んでるけど、下の子妊娠中はひたすら家でゴロゴロしてたよ。
つわり期間だけだと思って冷凍職場とか菓子パン、レトルトばっかり用意してた。
頼れるところもないからずっと子供と2人だし、夫が仕事から帰ってきたら一緒にスーパーでお弁当選んだりマック行くのが楽しみになってて、早くパパ帰ってこないかなーって待ち遠しそうだったよ。

最低限オムツ変えてご飯用意して、あとはソファとか目の届く範囲で休んでおけばいいと思うよ。
私が吐きつわりで動けなかったからお散歩なんてもってのほかだし、2〜3ヶ月間はとにかくしんどかったから自分優先だった。

2023/03/09(木) 17:38:36


13. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子が1歳半頃2人目妊娠。
もうテレビに頼ってた。コロナもあったし外も出にくくて、辛かった…テレビつけててもそんな見てくれないし、とにかく辛かったことしか記憶に無い。笑
悪阻しんどいよね。乗り越えるのがもう時間しか無いけど、頑張ってー!

2023/03/09(木) 17:39:05


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もうね、私を含め、たくさんのお母さんがおんなじ経験してるからこれしかいえない。
・母体は無理しない
・上の子は安全なお部屋で放置でかまわん
・つわりはお腹の子が休めと言ってる
・長く感じるかもしれないが、人生の一瞬だ
以上

2023/03/09(木) 17:42:01


21. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうの見てると今身近にいたら手伝いに行けるのになぁ
買い物代行したり、上の子の相手を2~3時間くらいするオバサンとして登場出来るんだけど
と思うけど
実際難しいよね、専用アプリでマッチングしても預けた相手が変な奴で事件になってた事もあるから

2023/03/09(木) 17:42:23


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
何かそういう資格持ってる人だけのマッチングアプリとかあったらいいんだけどねぇ…となるとファミサポになるのか…私も無償でサッとサポートしに行きたい

2023/03/09(木) 17:54:40


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
無理せずテレビ見せて良いと思う。

2023/03/09(木) 17:42:49


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大変なときだよ。子供が元気に生きてるならなんでもいいのよ。肩の力抜いて!

2023/03/09(木) 17:42:55


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一日に二回も外に出ていた、今までが偉すぎる!

2023/03/09(木) 17:43:05


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなことでネグレクトとか言われたらたまらないわ
お風呂毎日入れなくても死なないし、コンビニだろうとちゃんとご飯食べさせてるんだから大丈夫だよ

2023/03/09(木) 17:43:24


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

うちも今1.8の娘がいて、9wです。
つわりは娘の時と比べたらひどくないですが
あります。
妊娠がわかってすぐにコープに入り、
冷凍惣菜や茶碗蒸しなどをフル活用して
毎日を乗り切っています。
一時保育も利用しようと思い、連絡したのですが
満タンですぐには利用できないとのことで断念しました。花粉症とつわりのダブルパンチで辛いですが、
同じ方がいて嬉しいです。

2023/03/09(木) 17:43:44


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん悪阻が辛い中よく頑張ってらっしゃると思います。
預かり保育の空きが出るようになると少し気楽になりますね。
それまでは今やっていることを続ければ十分ではないですか。
全然ネグレクトじゃないと思います。
私は幼子に「お母さん今体調が悪いから元気になるまでこれで許してね」とよく諭していました。
幼子なりに母親のことを気遣ってくれていましたよ。

2023/03/09(木) 17:43:59


40. 匿名@ガールズちゃんねる
私はワタミやヨシケイ取ってました。
自宅まで届けてくれるし本当にありがたかったです。
コープも良いかも。

つわりもいつか楽になる時が来るから、手を抜ける所は抜いてダメだダメだって考えすぎない様にね。

2023/03/09(木) 17:50:56


41. 匿名@ガールズちゃんねる
主さん頑張ってるよ。
1日お風呂入れない日あっても大丈夫大丈夫。
汗疹やオムツかぶれがあるわけじゃないならネグレクトじゃないよ。
無理なものは無理ーって考えもいい事よ。
男の子だったら電車や車は好きかな。
プラレールやトミカ渡しといたらずっと遊ぶ子もいるよ。

2023/03/09(木) 17:51:20


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

妊婦さん、お疲れ様です。
つわりは、もう地獄のような辛さですよね。
私の上の子は、テレビ(YouTube)ばかり観せて、
ソファーで横になってました。
ご飯は、簡単なのか、出前、スーパーの弁当ばかりでした。
つわりはどうしようもないくらいしんどいので
主さん、ゆっくり横になって休んでね!
上の子にも、お母さんの気持ちが伝わってるから大丈夫だよ。

2023/03/09(木) 17:55:04


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ネグレクトじゃないよ〜!!!
できない事が辛いなら家事代行とかファミサポ使ってみてはどうでしょう?
自治体によるけどファミサポの登録土曜日してるところもあるし旦那さんにお願いしてみては?
そこも空きが無ければお金出して家事代行お願いする。
あとは紙皿紙コップ使って洗い物出さない。
無添加お高め冷凍食品を子供のご飯にする。
菓子パンは子供が寝た時だけ食べる。
あとは子どもが時間かかりそうで夢中になりそうなおもちゃをレンタルか買い足す。
あとは英語でディズニー見せて英才教育をしているんだと思い込む。

2023/03/09(木) 17:55:09


50. 匿名@ガールズちゃんねる
友達も妊娠してないけどお風呂に入れない日もあるって言ってたよ
私もシャワーで流すだけとかの日もあった

2023/03/09(木) 17:57:59


51. 匿名@ガールズちゃんねる
一人目がつわり重くて産むまで続いたから、また同じだとキツすぎると思って二人目作れない…

2023/03/09(木) 17:59:08


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お疲れさま。本当にしんどいよね。
私も7週から始まったつわりが収まってきた19週まで全然動けず、ほとんど遊んであげられなかったよ。
お外に出ているなんて偉すぎる!!
うちは、自営業なので事情を説明して旦那が仕事先に連れて出てくれたり、一時預かり使ったり、義母に来て貰ったり……そうしないと、どうにもなりませんでした。料理も出来なかった。
今思い出しても上の子いる悪阻期間は本当に過酷でした……
親でも友達でもなんでも頼って乗りきってください😭

2023/03/09(木) 18:05:34


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全然ネグレクトとかじゃないから安心しなさい。こんな時期に無理して子供もお腹の子もなんかあったら本末転倒でしょ。ゆっくり過ごしてなさい

2023/03/09(木) 18:09:17


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちは、もう中学生になるけど、、
一日中、おさるのジョージが延々と流れるようにしてたよ。  私はずっと横で寝てた。

けど、本人は、そんなことは全く覚えてないよ!笑

それ以降にたくさん遊んであげたら良いさ。
ってか、幼稚園以降くらいしか、記憶ないっぽいしね。それ以降にたくさん遊んであげた方が、記憶にも残るし。
小さい時に託児所に預けてたこととかも、ほとんど覚えていないとのこと笑

つわりの時だけだから、YouTubeに頼ってオッケー!
ただし、スマホで見ると、斜視の危険もあるから、出来れば大きなテレビで見せた方が良いと思うよ!

つわり、頑張ってください!

ちなみに、3人目とかになると、幼稚園行ったり、上2人で遊んでくれるので、少しマシです!

2023/03/09(木) 18:19:28


82. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子2歳の時つわりで二人で家にいてもYouTubずっと観せていました。
子どもや家事を疎かにしている罪悪感はあったけどもう割り切ってなんとかしんどい時間が過ぎるのを待ちました。
自分を責めないで下さい!とにかくみんなが健康に過ごせることが最優先だと思います!

2023/03/09(木) 18:38:06


96. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもほとんど同じ状態!!
2歳1ヶ月の子供がいる中、つわりがどんどん悪化してコープ始めました。2歳児育児トピにも書いたけど、デイリーコープの弁当夕食宅配は美味しくなさすぎて2週間でやめた。。。今は週一で注文する冷凍食品やチルドに助けられてます!!お菓子もジュースも頼み放題です!!!食生活なんて二の次です!!!!

そして現在妊娠13週、つわり開始の4週から今に至るまでろくに外出してないよ。頑張ってスーパーつれてってもイヤイヤ期全開で床に寝っ転がって泣き叫ばれたときはこっちが泣きそうだった。みんなの視線が本当に痛かった。最後にスーパーのおばちゃんが駆け寄ってきてくれて、「わかるわかる…そうだよね」って慰めてくれて車で泣いた。

2023/03/09(木) 18:47:10


100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上の子が1歳になった時に妊娠。
吐きつわりで水分もとれなくなり夫が休みの日に点滴に通ったよ。(上の子妊娠中も吐きつわり)
外に出られる状態では無かったし協力者が夫だけだから室内で遊ばせていた。
YouTubeにも頼りまくった。
ご飯はベビーフード使ったり、一気にまとめて作って冷凍していた。
主さんも、無理しないように。
つわりが落ち着いたら公園に連れて行ってあげればいいよ。

2023/03/09(木) 18:48:20


104. 匿名@ガールズちゃんねる
上の子2歳半〜3歳になるまでずっとつわりで毎日吐いてたけど、ネグレクトと言われようが無理なものは無理で外にほとんど出てなかった。
元々お絵描きとか家遊びが好きな子だったけど、描いた絵を見せられることすら辛かったな…ごめん。
子どものご飯も三食旦那が用意してた。お昼は旦那が朝作ったものをチンして出すだけ。
リビングにベッド置いてそこかトイレにずっといた。

2023/03/09(木) 18:51:35


105. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
つわりは1人目の時一切なく、健康な10ヶ月を過ごしたので2人目も大丈夫だろうと思ってました。
28歳なので高齢出産ではありませんが、私に5歳上の姉がいまして、年齢があいているせいか一緒に遊んでもらえず、むしろいじめられていたので(親は止めてくれましたが)年齢は近い方がいいと思い、2学年差で妊娠しました。

妊娠自体を責めるコメントはもう大丈夫です。
経験談やお気遣いのコメントしていただいた方ありがとうございます。

2023/03/09(木) 18:51:47


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
二歳差にした理由も、一人目で悪阻なかった事もわざわざ丁寧に説明しなきゃいけないなんて本当ガル姑達はめんどくさいよね。
あれこれ気にして全てのリスク回避した上で子ども産むのなんて多分ガルだけだし、本当気にしない方が良いよ!

2023/03/09(木) 20:18:43


110. 匿名@ガールズちゃんねる
私も13週、3人目。旦那は単身赴任中で私は仕事もフルでしてる。なんとか仕事は休まずに行ってるけどそれが精一杯で家では死んでる…
上2人は少し離れてて8歳6歳。
ご飯とかすごいよ。うちは昼に給食食べてるけど夜はコンビニやテイクアウト、冷食やレトルトのオンパレード。買い物もしんどくて行けてない。というか調理しちゃうと洗い物をしなきゃいけないのがしんどくて、極力洗い物が出ないようにしてる…。
お風呂も2人で入らせてて、下の女の子は髪が長いので2〜3回に1回はなんとか私が洗ってあげるけど、そのほかは適当に洗わせてる。多分表面しか洗えてないと思う…。
乾燥機はあるからなんとか洗濯は回してるけど、畳んだり出来ないからカゴにどさっと入れてそこから取らせてる。
掃除機は週1がやっと。
6週くらいから始まってあと2週間くらいかな…。
勉強もさせてはいるけど、YouTubeやゲームの時間は長いよ。
超ネグレクトだわー。でも元気だし、赤ちゃん楽しみにしてくれてるからあと少し頑張ってもらう。

2023/03/09(木) 19:16:14


116. 匿名@ガールズちゃんねる
大丈夫よ!
ちゃんとご飯与えてるしお風呂もいれてあげて温かい布団で寝かせてあげられてるんだから!つわりひどい人はほんとに辛いと思う。
主さん偉いよ!!
ゆるくゆるくでいい。永遠にその生活じゃなければなんでもアリだと思うわ

2023/03/09(木) 19:37:26


131. 匿名@ガールズちゃんねる
ここの人達ほんっと二人以上子ども産む人に意地悪だな

2023/03/09(木) 20:29:03


編集元: つわり中の上の子の世話

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
生活費3万円で「やりくりできないお前がおかしい」「無能がっ」産後の妻を追いつめる金銭的モラハラ夫
子持ちの兄弟だけが親から援助を受けることについて
夫婦でのキャリア形成の不公平感
♥あわせて読みたい♥