1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20230310/1010025857.html
長野市保健所の小林良清所長は、「新型コロナの受け止めを少しずつ変えていく必要がある。アクリル板の役割は終わったと考えているので、飲食店などでもアクリル板の使用を見直すいい機会だと思う」と話していました。

2023/03/11(土) 08:41:27




3. 匿名@ガールズちゃんねる
それでいいよ。
汚くて邪魔。

2023/03/11(土) 08:42:55


4. 匿名@ガールズちゃんねる
いいと思う

2023/03/11(土) 08:42:59


5. 匿名@ガールズちゃんねる
いいと思う。アクリル板あると何話してるか聞こえない。

2023/03/11(土) 08:43:13


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ついでにフードコートのアクリル板も撤去してほしい。全く意味ないでしょ、赤の他人同士が食べないんだから

2023/03/11(土) 09:47:37


142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そういえば、コンビニもレジカウンターのところで、間仕切るため厚手の透明ビニールをしてたね。
店員と客、お互い何て言ってるか聞き取りづらかった。
いつの間にかなくなってたね。

2023/03/11(土) 11:23:49


6. 匿名@ガールズちゃんねる
アクリル板、子どもが触ったのかめちゃくちゃ汚いときあるよね

2023/03/11(土) 08:43:26


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
子供が触るのは仕方ない。保健所とか、役所とか、大事な話する時、子供を静止しながらアクリル越しに触らせないように会話するのは大変だろうし。
でもそれをアルコールしたり拭いたりの仕事が増えるだけで、はずしたほうがいいよね。

2023/03/11(土) 09:03:33


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
飲食店だと汁とかついてたりして汚いよね
そこまで拭いてない店が多い

2023/03/11(土) 09:09:09


7. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ、いろいろ試して最善の方法を見つけたいよね

2023/03/11(土) 08:43:36


8. 匿名@ガールズちゃんねる
良いと思う。

エアロゾル感染ならアクリル板なんて何の意味もなし

2023/03/11(土) 08:43:37


12. 匿名@ガールズちゃんねる
声聞き取りにくかったからそれで良し

2023/03/11(土) 08:44:25


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そっちの方が清潔でいいよ

2023/03/11(土) 08:44:33


16. 匿名@ガールズちゃんねる
結局色んな人の飛沫が付くから汚いよね
毎度消毒すればいいとは思うけど
アクリルがすごい汚いところもあるし

2023/03/11(土) 08:45:16


18. 匿名@ガールズちゃんねる
変な奴も来るから窓口に事務員と客を隔てるアクリル板は残しておいた方がいいんじゃない?
アクリル板がないと身を乗り出して向こう側の机を覗き込んでくる人とかいるよね。

2023/03/11(土) 08:45:35


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
店員側の意見だとアクリル板は必要だと言う人多いよね。このご時世、変な奴から従業員を守る為にもアクリル板はあった方がいい。

2023/03/11(土) 09:20:44


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
コンビニのビニールカーテンは良いと思う
コンビニ強盗とかあるし一枚あるだけで安心感あるだろうね

2023/03/11(土) 09:54:21


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
分かる。
私も対面接客業だから、この隔たり板のおかげでなんとなく防犯面での安心感があった。
これ、なくなっちゃうのか…なんかガッカリ。

2023/03/11(土) 10:40:22


19. 匿名@ガールズちゃんねる
アクリル板で話が全然聞こえないことあったからアクリル板はない方がありがたい。
結局アクリル板避けて聞き取ったり話したりして意味なかったし、汚かったりするから…

2023/03/11(土) 08:45:48


21. 匿名@ガールズちゃんねる
聞こえにくいしね。なくていい。

2023/03/11(土) 08:45:51


22. 匿名@ガールズちゃんねる
撤去賛成
アクリル板意味ないし汚い

2023/03/11(土) 08:45:58


24. 匿名@ガールズちゃんねる
今ってコロナは7日間療養ではないの?
マスクやアクリル板撤去するのはいいけど、結局罹患した時長く休むなら業務回らなくなりそう

2023/03/11(土) 08:46:02


28. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう風に公共機関から率先して世の中の流れを先導していってくれるのは良い事だと思う。

2023/03/11(土) 08:47:08


30. 匿名@ガールズちゃんねる
中の人はあったほうがいいと思ってそう。
コロナ関係なく、変な客とか来たら防御になるよね。

2023/03/11(土) 08:47:15


31. 匿名@ガールズちゃんねる
飲食店のアクリル板汚くてマジで嫌だった。絶対意味ないし。

2023/03/11(土) 08:47:17


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アクリル板のゴミ一気に増えるだろうね。

2023/03/11(土) 08:48:19


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
プラごみ増えるね

2023/03/11(土) 08:50:52


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
アクリル板をリサイクルしたいって業者がこの前テレビで特集されてたよ

2023/03/11(土) 08:51:38


46. 匿名@ガールズちゃんねる
かかりつけのクリニック、先生のデスクの上にいちおうアクリル板置いてあるけど最初から有って無いようなものだったわ
パソコンのモニターの邪魔になるしお互いの話も聞こえづらいし行くたびに斜めになっていった笑
専門知識のある医師ですらそうなんだから馬鹿馬鹿しいことだと思う
アクリル板の製造元がどこなのかは知らないけどせめて日本のメーカーが日本の工場で作っていてくれたらなと思う
でもきっと中国製なんだろうな
本当に馬鹿馬鹿しい

2023/03/11(土) 08:52:12


51. 匿名@ガールズちゃんねる
これが普通だよね。あとは利用する時に自分がマスクするかしないか決めたら良いだけ。

2023/03/11(土) 08:53:22


55. 匿名@ガールズちゃんねる
お年寄りはあの板を普通に手で押して話しかけて来るよね

2023/03/11(土) 08:54:32


95. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもアクリル板って効果あった?政府はアクリル板だけじゃなくてマスクやアルコール消毒とかワクチンとか外出自粛などが感染症対策に効果があったかなかったかの検証をして発表しないといけないと思うよ

2023/03/11(土) 09:18:39


104. 匿名@ガールズちゃんねる
何言ってんのか聞き取りにくいけど
店員さんからしたらこれ以上は近くには
来ないから安心でもあるよね
怒っててもシート越えて来るやつもなかなかおらんやろ

2023/03/11(土) 09:27:50


108. 匿名@ガールズちゃんねる
この感染症のせいで潔癖症気取りが増えたのは確か

2023/03/11(土) 09:31:50


112. 匿名@ガールズちゃんねる
本当にアクリル板がいっちばん汚いのよ。

2023/03/11(土) 09:35:37


116. 匿名@ガールズちゃんねる
信じられないような口臭の人もくるからアクリル板で多少ブロックされてたと思うとな…

2023/03/11(土) 09:40:18


117. 匿名@ガールズちゃんねる
非正規で窓口やってます
徐々にコロナ前に戻していくのは賛成ですが
あの板がある事でクレーマーから精神的に守られてる気がするのでなくなるの不安

2023/03/11(土) 09:41:14


122. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビでもまだアクリル板で仕切ってるけど感染予防にならないような置き方してバカだなって思う。

2023/03/11(土) 09:50:01


128. 匿名@ガールズちゃんねる
飛沫が飛びまくって汚れで曇ったアクリル板見ながら
食事すると食欲うせてた。
相手の声も聞こえないし早く撤去してほしい!

2023/03/11(土) 10:02:08


129. 匿名@ガールズちゃんねる
フードコートのアクリル板汚くて気持ち悪かった
早く撤去してほしいけど捨てるのも大変そうだね…

2023/03/11(土) 10:03:05


131. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなこと言ったら歯医者なんて飛沫浴びまくりだけどね
だからと言って歯科関係者にコロナ感染多いわけじゃないし、なるときはなるならないときはならないんだよ

2023/03/11(土) 10:07:46


編集元: 長野市保健所 新型コロナ対策用の窓口アクリル板を撤去

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
パソナが33億円の「コロナ利権」を手にした手口を明石市長が明かす 「落選議員を使って営業を」
ディズニー「マスク着用は原則、来園者個人の判断に」今月13日以降の対応を発表
大神いずみ「お茶出しやお弁当、送迎…少年野球って、母たちの負担が大きいと思われがち。コロナ後はやり方を工夫して、野球人口を増やしたい」
♥あわせて読みたい♥