1. 匿名@ガールズちゃんねる
皆さん年をとれば性格が悪くなってしまうと思いますか?

2023/03/13(月) 00:50:17




2. 匿名@ガールズちゃんねる
年寄りは性格が極端なイメージ

2023/03/13(月) 00:51:02


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
性格悪い方が長生きする傾向

2023/03/13(月) 00:57:17


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
良くも悪くも、自己中で周りに我慢させてるような人が長生きしてるよね

2023/03/13(月) 02:04:12


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
昔話でも良い老夫婦と悪い老夫婦が出て来る

2023/03/13(月) 01:01:05


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
両極端だよね
最近のお年寄りはまだ比較的マイルドだと思うけど(突き抜けた人はいるけどね)昔のお年寄りって意地悪な人は本当にとんでもなく意地悪だった
近所のじいさんに犬をけしかけられて噛まれた事もある
一人で下校してただけなのにこの辺通るガキはうるさいと言われて

2023/03/13(月) 01:07:08


3. 匿名@ガールズちゃんねる
人による

2023/03/13(月) 00:51:05


6. 匿名@ガールズちゃんねる
人によるのかな
私は若い頃を振り返ると死にたくなるくらい昔の方が圧倒的に性格が悪かった
ゴリラよりマウントしてた

2023/03/13(月) 00:51:36


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ゴリラよりマウントしてた

どゆこと!?w

2023/03/13(月) 00:52:32


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ごめんゴリラはドラミングだね間違えた恥ずかしいwww

2023/03/13(月) 00:56:19


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
よこ

ごめん、めちゃくちゃ笑ったわ。笑

でもゴリラのドラミングはマウンティングだから間違いでは無いと思う。笑

2023/03/13(月) 01:04:40


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
気づけて良かったね。

2023/03/13(月) 00:57:11


9. 匿名@ガールズちゃんねる
体調が常時悪かったり体のどこかが常に痛かったりして、イライラしやすくなるのかもしれない

2023/03/13(月) 00:51:57


10. 匿名@ガールズちゃんねる
幸福度によりそう
幸せだと感じていたら気持ちも柔らかいような気かまする

2023/03/13(月) 00:51:58


11. 匿名@ガールズちゃんねる
嫌な経験もたくさん積むから、素直さはなくなる。
人のこと疑うし、無神経なだけ?それとも小馬鹿にされてる?とか発言の裏まで考えちゃう。

2023/03/13(月) 00:52:01


12. 匿名@ガールズちゃんねる
30過ぎから悪くなる気がする。(体感)

2023/03/13(月) 00:52:09


181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
わかる
ずっと会っていた同級生グループの雰囲気がアラサーで急にキツくなった
言いたい放題ズバスバ言って、ちょっと口を挟むとキーッとなる人がいたり
人の事なんてどうでもいいよねーみたいな話になったり楽しく話す感じではなくなったかな

2023/03/13(月) 02:54:08


13. 匿名@ガールズちゃんねる
少なくとも私は性格悪くなった

性格いい人になりたいのにな……

2023/03/13(月) 00:52:19


17. 匿名@ガールズちゃんねる
性格が悪い人は、年を取れば取るほど顔に出やすくなると思います

2023/03/13(月) 00:53:17


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
なんか分かる。会社の性格悪い御局様が年々人相悪くなってきてる

2023/03/13(月) 01:37:58


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1人いる。
おっとり優しい人だったのに、
めっちゃ性格キツくなってた。

2023/03/13(月) 00:53:26


19. 匿名@ガールズちゃんねる
一理ある。
ガルちゃんなんてそれこそ実際は高齢のおばさん多いんでしょ?
子育て世代だけど、ガルちゃんで学童に落ちる人が増えてるってトピ立っててこれは問題だなと思い共働きのワーママ同士で意見交換したくてトピ見たら「今の共働きは贅沢してるからこうなる!やっぱり専業主婦は必要なんだ」みたいなコメントばかりで萎えた。
性格悪い。

2023/03/13(月) 00:53:27


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
そういう人たちってトピずれなことに気付かないんだから自分本意なのかな

2023/03/13(月) 01:18:30


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19

トピ主の欲しい情報やそのトピの趣旨に全く関係なく、自分が話したい事だけ話してる人が多いよね。
1に書いてある事を読まない上にガン無視で、会話のキャッチボールができてない感じ。

2023/03/13(月) 01:54:56


20. 匿名@ガールズちゃんねる
私が若かったときは〇〇だった。
とか新入社員を見て心の中で考えてしまう。
性格悪くなってる。

2023/03/13(月) 00:53:27


21. 匿名@ガールズちゃんねる
腐って行く人といろいろ学び悟って行く人に分かれるけど多くの人が腐って行く

2023/03/13(月) 00:53:39


22. 匿名@ガールズちゃんねる
二極化するのかな。丸くなる人とガチガチに凝り固まってしまう人と。

2023/03/13(月) 00:53:56


23. 匿名@ガールズちゃんねる
「自分が若い時苦労(というか嫌な思い)したから、自分も立場が上になったら何しても良い」みたいな人は多いと思う。

2023/03/13(月) 00:54:23


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
私は性格悪くなったと思うけど、自分より若い子に意地悪したりしたいとは思わない。
よく挨拶無視するババアがいるけど、自分より下の子によくそんなこと出来るなと思う。
逆に嫌いなババアやオッサンのことは無視してるけど。

2023/03/13(月) 01:01:42


25. 匿名@ガールズちゃんねる
おっとりおばさんになりたい

2023/03/13(月) 00:55:26


26. 匿名@ガールズちゃんねる
人当たりが良くなる人もキツくなる人もいるけど、過度な遠慮はしなくなる傾向は誰にでもあると思う。

2023/03/13(月) 00:55:37


27. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那と仲悪い人は職場で意地悪してる

2023/03/13(月) 00:56:16


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
悲しいことに70を過ぎたら母親の性格が変わってきた。

2023/03/13(月) 00:56:52


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
70近い私の母も同じく
さらっと非常識なこと言うようになったし衛生観念も酷くなってきた
注意すると不貞腐れるし正直めんどくさい

2023/03/13(月) 01:36:10


30. 匿名@ガールズちゃんねる
私は若い頃のほうが間違いなく性格が悪かったと思う。
今思えば、相手の立場に立って考えるって事ができてなくて、数々の失礼な発言や無礼な態度をとっていたと思う。

2023/03/13(月) 00:57:11


177. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
そうだね!
若い子の対応が悪かったら、プライベートで辛い日もあるよねと思えるから、歳をとった今は優しくできる
変な意味はないけど、頑張ってる若い子を陰ながら応援できる年齢になって来た40代よ

2023/03/13(月) 02:48:09


35. 匿名@ガールズちゃんねる
子供産んだら変わる人多い
独身見下したり

2023/03/13(月) 00:57:49


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
でもさ、大抵の人は容姿端麗じゃない子供を持つんだよ。秀才に生まれる子も稀だし。
容姿も頭も微妙な子供を持つ既婚者が独身を見下してきたら「結婚、出産したことだけが自慢なんだな」って呆れるわ。

2023/03/13(月) 01:02:36


36. 匿名@ガールズちゃんねる
年寄りって遠慮なく物を言う人多いから性格が悪いと感じてしまう。

2023/03/13(月) 00:57:49


38. 匿名@ガールズちゃんねる
歳をとって性格が悪くなるというより、元々性格が悪い人が歳をとってより偏屈に意地悪になる。

2023/03/13(月) 00:58:02


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
それだ!もともとの性格がどんどん強化されてく感じ。だって幼稚園や小学校低学年でもイジメがあるということは幼い時から意地悪で邪悪な人がいるということで、そういう人間の性格ってなかなか変わらないだろうし。

2023/03/13(月) 02:16:03


40. 匿名@ガールズちゃんねる
歳取ると自分が見向きもされない(人が多い?)からなのか、若い人を支配して尊敬されようとする人は少なくないなと思う。

2023/03/13(月) 00:59:00


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
性格が悪くなるというか、いろんな経験値がありすぎて、つい言葉の裏を読もうとしたり、疑い深くなったように思う。
まぁこれも性格悪くなったとか捻くれるってことなのかもしれないけど。

何でも言葉のまま受け取って何でも素直に聞いていた、若い頃の素直さはなくなったなぁと思う。

2023/03/13(月) 01:01:16


61. 匿名@ガールズちゃんねる
若い女の子に張り合ったり嫉妬してるオバサン見るといたたまれない

2023/03/13(月) 01:07:56


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私自身の事で言えば
若い頃の色々が年々恥ずかしくなり
後ろめたさや後悔の気持ちが大きくなり
気弱で大人しくなって来てると思う。
周りに許してもらわないと生きて行けないから
自分も他人を許そうという気持ちが強くなった。

2023/03/13(月) 01:08:59


70. 匿名@ガールズちゃんねる
学生時代、一番仲良しの友達。
優しくていい子だったけど
お互い結婚したら変わってしまい
マウントが酷くなった。

私の不幸な話に、嬉しそうな顔をした時
この子とは もう無理だと思いました。

2023/03/13(月) 01:13:13


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
マウントする人って「私の方が貴方より格上で価値があるのよ」って確認したくてするんだよね?
何か学生時代からずっと自分を見下していたのかもしれないなって悲しくなるわ。友達の不幸なんて嬉しくないもん。例えストレスが溜まっていただけだとしても八つ当たりされる筋合いはないし辛いね。


他人の不幸を喜ぶ人って割と居るから
年々人間が苦手になるわ…

2023/03/13(月) 01:57:14


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
性格が悪くなるかどうかは分からないけど、
自分自身の不安材料が増えると卑屈になりやすいし、気弱からくる攻撃性は高まるイメージはある

自分の親を見てるとこう感じるかな

2023/03/13(月) 01:15:24


80. 匿名@ガールズちゃんねる
他人に興味なくなった。友達にも。性格悪くなったとは違うと思うけど、連絡しなくなったなぁ。

2023/03/13(月) 01:19:59


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
性格が悪くというか、言われっぱなしだったり、お人好しだったのが、
ちゃんと自己主張できるようになった。

2023/03/13(月) 01:24:52


125. 匿名@ガールズちゃんねる
人による
祖母はボケて私の事やあれこれ分からなくなってもヘルパーさん達だとかに何かしらやってもらうたびにありがとうありがとう言ってた

2023/03/13(月) 01:46:33


127. 匿名@ガールズちゃんねる
私は中1の時が陰口言いまくるMAXで、高校時代も気分屋でよく機嫌悪くなっていたし、大人になってからの方が性格がマイルドになって性格いいと思う。本質は変わらないけど怒るエネルギーが落ちただけかもだけど。

2023/03/13(月) 01:47:29


編集元: 年をとればとるほど性格が悪くなる!?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
どっちが好みか聞くトピ
鹿児島旅行のおすすめ
大学受験失敗した人のその後を知りたいです。
♥あわせて読みたい♥