1. 匿名@ガールズちゃんねる
漫画は大好きなのですが、それがアニメになると苦手です。声のイメージが合っていても、主題歌が素敵でも
、漫画的ノリが動画や音声になると寒いというか見ていてつらいというか…あまり分かってくれる人がいません😂

あと萌え声がどうしても苦手で、女性キャラの誰かしらは萌え声起用されるのもつらいです。OPで全キャラ一斉に出てきちゃうあるあるな演出とかも寒々しくて見てられません… オリジナル化なんて問答無用です。

わかる人いますか?😂
漫画原作のないアニメは観れます。ジブリやディズニーは大好きです。漫画原作はあっても昔からやってるドラえもんやしんちゃん、ちびまる子ちゃんサザエさんなどは大丈夫です。

2023/03/12(日) 23:47:26




3. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
好きな漫画であればあるほどしないで欲しい

2023/03/12(日) 23:48:18


4. 匿名@ガールズちゃんねる
原作でイメージしてた声と全然違うのがくるとガッカリする

2023/03/12(日) 23:48:19


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
某漫画がアニメ化した時のファンの発言
「原作の声と違う」

ツッコミどころ満載だけど、その気持ち凄く分かる

2023/03/12(日) 23:52:48


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
声優の好き嫌いが激しいから、好きなキャラを嫌いな声優が担当したときの絶望感…
下手したら好きだったはずのキャラが嫌いになる

2023/03/12(日) 23:53:42


5. 匿名@ガールズちゃんねる
見なきゃいいのでは?

2023/03/12(日) 23:48:25


6. 匿名@ガールズちゃんねる
漫画から入ってるとイメージ違う声が当てられて萎えるのは分かる

2023/03/12(日) 23:48:30


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
主の場合、

>声のイメージが合っていても、主題歌が素敵でも、漫画的ノリが動画や音声になると寒いというか見ていてつらい

ってことだから、声のイメージ云々の話ですらないよ
『見なきゃいい』に尽きるわ

2023/03/12(日) 23:50:32


8. 匿名@ガールズちゃんねる
漫画は自分のペースで読み進められるからいいけどアニメはそれができないから好きじゃない
ワンピースとか一場面に時間かけすぎ。アニメ。

2023/03/12(日) 23:48:43


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
あれはドラゴンボール時代からの伝統
「引き伸ばし」です

2023/03/12(日) 23:54:10


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういう人はそもそも最初から見ないという自衛をすべきなんじゃ?

2023/03/12(日) 23:49:15


11. 匿名@ガールズちゃんねる
原作に思い入れが強すぎるとそういうことあるかも。自分の場合はドラゴンボール。

2023/03/12(日) 23:49:30


12. 匿名@ガールズちゃんねる
すごくわかります。
特に昔のアニメは絵も酷くて声も自分のイメージと違って見ていられなかった。
でもアニメから観たものは大丈夫ですよね。

2023/03/12(日) 23:49:38


13. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ解釈違いみたいのはどうしても出てくるから別に変なこととは思わない
合わないからといって原作が嫌いにはならないし、そっちだけ楽しむかな

2023/03/12(日) 23:49:53


14. 匿名@ガールズちゃんねる
作者が読者の想像に任せるって言ってるのにアニメでは確定的に描写されたりするのがイヤ。

2023/03/12(日) 23:49:57


16. 匿名@ガールズちゃんねる
スラムダンクとかも今のアニメ絵は苦手

2023/03/12(日) 23:50:15


17. 匿名@ガールズちゃんねる
アニオリ本当嫌だ!

2023/03/12(日) 23:50:24


18. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
とにかくアニメっぽいノリが苦手

2023/03/12(日) 23:50:30


22. 匿名@ガールズちゃんねる
わかります。
私はわりと漫画を読むスピードが早いので、アニメの進行でやられると遅くてイライラしてしまう。
自分のスピードで展開させていく楽しさがいいんです。

2023/03/12(日) 23:51:06


23. 匿名@ガールズちゃんねる
漫画の浦安鉄筋家族が大好きだったんだけど、アニメ化されたら声が思ってたのと違ったりナレーションみたいなの入ってて興ざめしたり、そもそもノリが寒く見えてきてダメだった。

2023/03/12(日) 23:51:28


24. 匿名@ガールズちゃんねる
漫画で読むと5分位なのにそれをアニメで30分かけてやるからつまらない。

2023/03/12(日) 23:51:31


25. 匿名@ガールズちゃんねる
アニメで作者の意図と違う描写されてるのがいや。

2023/03/12(日) 23:51:37


26. 匿名@ガールズちゃんねる
評判悪い声優が推しのキャラの声あてるってなった時は最悪だった

そういう声優につくファンはもちろんタチ悪いし、原作好き界隈にまで絡んできて雰囲気悪くなるし

2023/03/12(日) 23:51:45


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
腐女子に人気の声優がキャスティングされた時の界隈の治安の悪さは格別

2023/03/13(月) 00:05:27


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普通は平気だけどアニメと漫画で設定が全然変わってたら嫌かな。セーラームーンとか赤ずきんチャチャみたいな。

2023/03/12(日) 23:51:49


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
チャチャは絶句したよね。
バトルもんになってる上に大変身。
マジカルプリンセスって何だよ…

2023/03/13(月) 00:00:58


28. 匿名@ガールズちゃんねる
アニメ化は壮大なオマージュだと思うしかない

2023/03/12(日) 23:51:52


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
アニメが人気出ると作品を語る時にアニメしか見てない人が出てくるし
世の中アニメ好きの方が多いのか原作しか読んでいない人が肩身狭くなるんだよね

2023/03/13(月) 00:08:35


29. 匿名@ガールズちゃんねる
漫画で完成されちゃっててアニメが
受け入れられないのがゴールデンカムイ
間のせいか特にギャグがしんどい
声は良いんだけどね

2023/03/12(日) 23:52:04


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ドラえもん、さざえさん、ちびまる子、
当時漫画から入った人は主さんと同じ心境かもよ。

2023/03/12(日) 23:53:05


35. 匿名@ガールズちゃんねる
実写化の方が苦手…

2023/03/12(日) 23:53:14


41. 匿名@ガールズちゃんねる
少女漫画の繊細な線や表現がアニメでは再現できない
つぶされている感じ

2023/03/12(日) 23:54:16


43. 匿名@ガールズちゃんねる
ギャグ漫画は特に思うかも
ギャグとツッコミのテンポとかテンションとか
実際に音声化されると寒く感じる

2023/03/12(日) 23:54:40


44. 匿名@ガールズちゃんねる
変なアニオリで推しキャラがキャラ崩壊した時はチベスナ顔になったわ

2023/03/12(日) 23:55:06


45. 匿名@ガールズちゃんねる
絵柄どうこうより、声がイメージと違いすぎて無理だったりする
最近、漫画アプリでボイスドラマがやたらあるんだけど、あれ嫌なんだよね

2023/03/12(日) 23:55:06


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ジブリやディズニーは原作改変ありきのアニメだからなぁ
どちらから入るかによるんだろうね

2023/03/12(日) 23:55:36


50. 匿名@ガールズちゃんねる
漫画の方が自分の感覚で楽しめるから好き
やっぱりアニメの絵に人間の声ではどうしても違和感だし

2023/03/12(日) 23:57:15


54. 匿名@ガールズちゃんねる
萌え声苦手なのはわかる。
なるべく女性キャラが少ない作品を見るようにしてる。

2023/03/12(日) 23:59:17


57. 匿名@ガールズちゃんねる
萌え声のキャラみると、声優に詳しくないけど、どんな人がどんな顔してアテレコしてんだろうって冷めた目でみてしまう

2023/03/13(月) 00:03:01


58. 匿名@ガールズちゃんねる
少女漫画をアニメ化するとなんであんな平面&棒感が出るんだろう。
感謝の気持ちからなんだろうけど、作者がコミックスあとがきなんかで声優さんをめちゃくちゃ褒めちぎるのも寒い。

2023/03/13(月) 00:03:17


59. 匿名@ガールズちゃんねる
原作厨なので原作よりアニメの方が良いとか言われると内心(はぁ?)と思うし、その人とは話出来ない

2023/03/13(月) 00:03:20


60. 匿名@ガールズちゃんねる
最近は男声優も気持ち悪い声多くない?
なんかナヨナヨしてたりねっとりしてたり聴いててゾワゾワする

2023/03/13(月) 00:04:00


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
ねっとりとか吐息多めで、その声優のオタは色気ヤバいと喜ぶけど、色気別に出さなくていいとこまで色気ムンムンで演技されると何かこってりしててくどいなとは思う

2023/03/13(月) 00:08:00


61. 匿名@ガールズちゃんねる
アニメしか知らんのに漫画原作界隈に来る人もいて
そういうのが嫌だったりする

2023/03/13(月) 00:04:35


63. 匿名@ガールズちゃんねる
アニメ化してヒットすると叩かれ大量アンチができるのが辛い。気にくわない作品が注目されてイライラするのかもしれないけど、芸能人と同じでゴリ押しやメディア戦力混みのプロモ掛けられてるだけだから、普通の商業コンテンツとしてスルーしてほしい。

2023/03/13(月) 00:05:38


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
鬼滅ヒット後の漫画界隈がそれで荒れててイライラしたわ

鬼滅が売れたからってステマだなんだっていう
その原作は鬼滅ヒット前から鬼滅より売れてたんだが?っていう

2023/03/13(月) 00:09:41


65. 匿名@ガールズちゃんねる
無理矢理女子を主人公にするから男性キャラが脇に追いやられてた
でも結局女子だけだとバランス悪くてストーリーがどん詰まりになって殺生丸に全部もってかれた

2023/03/13(月) 00:08:13


68. 匿名@ガールズちゃんねる
苦手というほどでは無いけどやっぱり原作が1番!ってなってアニメは観なくなる

2023/03/13(月) 00:08:50


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私はアニメ化は嬉しいタイプだよ
大体がそこまでガッカリすることは少ないから
ただ実写化は警戒するw
実写化は上手くいく事もゼロじゃないし成功したと思う作品もある事もある‥でもまあねぇ(笑)

2023/03/13(月) 00:09:13


73. 匿名@ガールズちゃんねる
アニオリのカップル押しが無理

男女の非公式カプ押しも原作と解釈違いだし

腐女子に人気で原作で接点のない男同士のアニオリ盛るのも無理だし

公式カプでも特定の二人だけ押す熱量が強いとゴリ推しと感じる。どのカプも原作と同じ熱量で平等に押されるなら、然程気にならないけど。

2023/03/13(月) 00:13:20


編集元: 漫画のアニメ化が苦手

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
金瓶梅を語りたい
『まんが日本昔ばなし』伝説のトラウマ話 「救いなさすぎ」「最終回が最恐」
大人目線でアニメを語ろう
♥あわせて読みたい♥