3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
乗り物は2〜3個くらいにしておく。
2023/03/13(月) 15:50:36
5. 匿名@ガールズちゃんねる
無理しない
多分すぐ疲れたー!ってなるけどイライラしない
2023/03/13(月) 15:51:09
6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
帰りたくないって言った時のためにお菓子とかなんかグッズ用意しておく。
2023/03/13(月) 15:51:42
7. 匿名@ガールズちゃんねる
お金はかかるけど、ミラコスタに泊まって、ちょいちょいホテルで休憩しながら、ショーは部屋から見るとか。
そうすると余裕あって楽しめたよ
2023/03/13(月) 15:51:43
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
これよね
何人かいるならパパともう一人はパークにとかできるし
疲れたら寝れる場所があるって幸せだよ
2023/03/13(月) 15:55:40
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ミラコスタじゃなくても、オフィシャルホテルに泊まってお昼寝しに帰って夜にパレードで戻ってくるのがオススメ。
小さいと乗り物はそんなに乗れないし、パレードの方が子供も楽しめるよ。
2023/03/13(月) 15:59:54
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
シーならミラコスタがいいけど子供の年齢考えたらランドのほうが楽しめるし良いよ
シーは坂道多いからベビーカーでの移動も子供が歩くのも大変だよ
そしてランドに行くならディズニーランドホテルがいい
2023/03/13(月) 16:14:55
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
レストランはどこでも良いからプライオリティーシートを事前予約をお勧めします
1ヶ月前から予約できる
2023/03/13(月) 15:51:57
9. 匿名@ガールズちゃんねる
あれ乗ろうこれやろうとせず、散歩しに行くぐらいのつもりで行った方が色々諦めがつくw
2023/03/13(月) 15:52:03
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
私も飛行機の距離だからそれ聞くとある程度自分で歩けて楽しめるような年齢になってから行こうと思った。笑
2023/03/13(月) 16:22:06
220. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
子連れってそのくらいの気持ちで行った方がいいよね。
あれもこれもしようと思ってたのに!!みたいな人が計画狂って後から愚痴ってそうだもん。
何も出来ない可能性の方考えておいた方が楽。
2023/03/13(月) 17:27:23
228. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ほんとそれ!雰囲気味わいに行くくらいの気持ちで行くといいよね。何かのアトラクションに乗れたらラッキー!くらいな。
2023/03/13(月) 17:47:08
11. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/03/13(月) 15:52:11
14. 匿名@ガールズちゃんねる
3歳と一歳かぁ
まだ早いのでは思ってしまったけど、そんなことないのかな?
2023/03/13(月) 15:52:22
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
苦労して連れて行っても記憶に残らないしね
2023/03/13(月) 15:57:30
180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
そんなこと言ったら、記憶に残らないからってどこにも行けなくなっちゃうよ笑
2023/03/13(月) 16:46:10
181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>180
だよね。動物園とか全部じゃん。
2023/03/13(月) 16:47:24
222. 匿名@ガールズちゃんねる
>>180
記憶に残らないと連れて行く意味ないし!って言ってるのはどこにも連れて行けない親の言い訳だと思ってる、子供をどこかに連れて遊びに行くのに記憶に残る残らないなんて考えた事なかったわ、子どもが嬉しそうにしてるその瞬間の為に行く
2023/03/13(月) 17:32:39
15. 匿名@ガールズちゃんねる
早朝から行かない、3時くらいには帰る
お昼ご飯は予約しておく
2023/03/13(月) 15:52:29
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
トムソーヤ島で遊ばせると、喜ぶよ!!
2023/03/13(月) 15:53:11
20. 匿名@ガールズちゃんねる
めっちゃしんどそう。
2023/03/13(月) 15:53:22
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
初ランドの時、娘が2歳近く息子が0歳だったけど娘が着ぐるみを必要以上に怖がりギャン泣き
もちろんアトラクションも乗りたがらず何も乗らずキャラクターとも触れ合わず、1日中パークの中を散歩してる感じでした
とても高い散歩になりましたが楽しかったですよ
2023/03/13(月) 15:53:37
22. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ早いかも。
あんまり嬉しくないんじゃないかな。楽しめないよー。
2023/03/13(月) 15:53:55
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
早そうだよね
そのお金をあと2年くらい寝かしておいて、5歳&3歳くらいで行ったほうがみんなで楽しめそう
2023/03/13(月) 15:55:01
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
二人乗りベビーカーを予約した方が良いと思います!
多分途中で2人とも寝るから
2023/03/13(月) 15:53:57
27. 匿名@ガールズちゃんねる
ビュッフェはどちらかの親御さんが子供を席でみてくれたほうがいい
たまに、片手だっこして料理を選ぶ人いるけど苦手なんだよね
料理のうえを足ぶらぶらって、嫌じゃない?
わたしは一回それのスリッパバージョンで嫌な思いした
2023/03/13(月) 15:54:48
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
この前ビュッフェで2、3歳くらいの子が飲み物用の氷舐めて戻してるの見かけた。親は気づいてない。
だから分別つかない赤ちゃんは席にいて欲しいよね。
2023/03/13(月) 16:28:17
29. 匿名@ガールズちゃんねる
ハーネスつけといた方が安全!
あとは迷子センターで名前シール貼ってもらう
2023/03/13(月) 15:54:57
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
3歳と1歳を連れてビュッフェに行きたいと思える事が凄い。
2023/03/13(月) 15:55:16
178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
結構普通じゃない?
そんな難しい?
2023/03/13(月) 16:44:17
39. 匿名@ガールズちゃんねる
お子さんがかなり小さいですね
多分親の思いどおり、計画通りにはならないと思うので、ゆったりした気持ちで。
拗ねて泣いて帰る!とか言い出す可能性もあるので。
子供だけ機嫌が悪いならまだしも親(とくに旦那)が怒るとろくなことにならない…
2023/03/13(月) 15:57:46
40. 匿名@ガールズちゃんねる
もうすぐ乗れるってとこでの「おしっこ!」、やっと座れて食べ物を前にしたときの「食べたくない眠い」、パレード始まったところでの「もう帰る!!」、これらにイライラせずに子供中心に対応する。
2023/03/13(月) 15:57:48
42. 匿名@ガールズちゃんねる
親だけが疲れない?
まだ行く気無い4歳
2023/03/13(月) 15:58:16
45. 匿名@ガールズちゃんねる
ビュッフェの時は子供に取らせず、お母さんがとってあげて。混んでる時は、危ないから。
あと抱っこ紐でウロウロしないで。赤ちゃんの足が料理に当たります。
2023/03/13(月) 15:58:44
56. 匿名@ガールズちゃんねる
正直、そこまでしていく必要今ある?
2023/03/13(月) 16:00:22
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は4歳でディズニーランドデビューしました。とにかくお手洗いが心配なのと、並ぶのが大丈夫かと母親は心配したそうですが、ダンボに2時間並んでも文句も言わず泣かず、ただただ待ち続けたそうで。親のほうがしんどかったと未だに言われます。あとはちょこっと食べられるお菓子をパークで買っとく、水分補給ができるようにしとく。
2023/03/13(月) 16:02:15
77. 匿名@ガールズちゃんねる
長居は諦めながら過ごす。まだまだ大人の都合より子どもの都合
2023/03/13(月) 16:06:38
78. 匿名@ガールズちゃんねる
元を取ろうとしない。子どもの体調、気持ち優先。無理しない。
以前お化け系の展示で並んでいる時に子どもが怖くて泣いているのにしばらくそのままの親がいた。見ていてかわいそうだった。
2023/03/13(月) 16:06:41
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
朝食ビュッフェはホテルに付いてないの?
別の場所へ行くの大変じゃない?
乗り物は制限多いから、子供と一緒に乗れるものチェックして回ると良いですよ。
子供が乗れない場合に、どちらかが待機したり、交互で乗れたりはします。
2023/03/13(月) 16:07:50
101. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。
たくさんのご意見ありがとうございます。
詳しく書いても…と思い省いていたのですが、今回の旅行は主人の慰安旅行?5年ほど会社でお金を積み立てをしていて、そのお金+足が出る分には自分たちで出せばどこを選んでも良いというもので。
行かない選択肢もあるのですが、その場合10数万かけてきたお金が損になるということです。
どこかしらには行かないとなぁと思って、ディズニーならば子どもも楽しめるのかなと思いディズニーを考えています。
観光地とかだと子どもが楽しいところ少ないのかな…と。
ちょっとトピとはズレますが、ディズニーやテーマパーク以外の旅行先がおすすめのところなどがありましたら教えていただきたいです!
ビュッフェは諦めた方が良さそうですね。
もっと大きくなってから考えたいと思います!
無理して行ってしまいそうだったので、やめておいたら?という意見もお待ちしております。
みなさまありがとうございます!
2023/03/13(月) 16:15:41
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
ガルだと否定的な意見ばかり目立つけど、ディズニーは小さいお子さんには楽しみやすい場所ですよ。
おむつ替え台や授乳室もあるし、レストランも子連れでも入りやすいし。
パークには1,3歳連れなんてたくさんいます。
年齢的にシーよりランドの方が、トゥーンタウンやイッツァスモールワールドとか楽しめるアトラクションは多いです。
2023/03/13(月) 16:22:49
128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
正直ガルの参考になる部分だけ取り込んでほしい
ディズニー連れて行くのは大変だけど
楽しんでほしい!
子どもも絶対喜ぶよ
2023/03/13(月) 16:25:53
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>128
ディズニーを何だと思ってるんだ?ってコメントちらほらあるよね。遠方から来たであろう3歳1歳、普通にいるよ
2023/03/13(月) 16:30:12
144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
がるで言われてるほどハードル高くないから行っても楽しめると思うよ
2023/03/13(月) 16:31:08
114. 匿名@ガールズちゃんねる
星野リゾートとか乳幼児用の遊び場をたくさん設けてる所や子連れ歓迎の宿泊所とか良いと思いますよー!
2023/03/13(月) 16:19:56
139. 匿名@ガールズちゃんねる
1歳のお誕生日に飛行機乗って行きました。予定を詰め込むと疲れるので3つ程乗れたらラッキーぐらいの感じがいいと思います。10時の飛行機でゆっくり行き一日目はシェフミとホテルを堪能して、2日目にランドに行きキャラクターと写真撮ったり、1歳児でも乗れるものを選んで乗ってました。シルエットスタジオで切り絵してもらっていい記念になりましたよ。5月に行く時は40周年が始まってて混んでそうなのでバケーションパッケージで予約してます。主さん楽しい旅行になりますように
2023/03/13(月) 16:28:57
163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
心無いコメント多いね〜!
3歳と1歳なんかディズニーわんさかいるよ!
お金かけれるならディズニーランドホテル、かけれないなら舞浜駅直結?か真横のホテルがオススメ。
なんせランドから近いに越した事ない。
(シーはかなり混むし乳児は楽しくないからオススメしない。)
食事系はディズニー内は1ヶ月前から予約取れるからとりあえず全部予約する!(食いっぱぐれると子供がグズる)予約取れなかったらランドなら私はいつもお昼はクマのカレーの店。広いし安い。
新幹線より飛行機のがオススメ。
理由は乗ってる時間が少ないし、空港から直行バスがでてる。あと、飛行機はベビーカーや荷物を預けられる。新幹線乗るなら事前に送らないと無理。あと東京駅から舞浜駅まで通勤時間にあたると厳しい。
ウチも1歳から何回も連れてってるけど1歳でも乗れるアトラクションかなり多くてビックリしたよ!楽しんでね〜!モバイルバッテリー忘れないでね!
2023/03/13(月) 16:37:01
207. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえずこれで勉強しました。

2023/03/13(月) 17:19:20
216. 匿名@ガールズちゃんねる
一歳でディズニーは親も子供も疲れない?
うちも3歳一歳だけど、家族全員(4人)なら近所のモールでもグッタリ。子供も疲れ果ててる。体力の問題だけならまだいいけど、賑やかなところに一日中いるのって子供も脳が疲れるよ。休憩所だってレストランだって混んでて騒がしいしベビーカーで子供がだれるの必須。
ディズニーとかUSJ楽しめるのなんて当分先だなと思った。
2023/03/13(月) 17:25:03
225. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が楽しめないなくなったら帰ることをおすすめする
2023/03/13(月) 17:43:11
編集元: 未就園児を連れてテーマパーク旅行に行く時の心得
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥