2. 匿名@ガールズちゃんねる
私は全く何とも思わない
2023/03/15(水) 13:55:08
3. 匿名@ガールズちゃんねる
微笑ましい
2023/03/15(水) 13:55:13
4. 匿名@ガールズちゃんねる
個人経営の店かなと思う
労災とか大変じゃん
2023/03/15(水) 13:55:18
223. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
個人経営で保育園が全然決まらず、迷惑だろうなと思いながらも二ヶ月ぐらいおんぶしてやってた。
2023/03/15(水) 14:52:51
243. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
うっかりかがむと赤ちゃん落ちるから気をつけて欲しい。
それ以外は気にならない。
2023/03/15(水) 15:08:59
6. 匿名@ガールズちゃんねる
見たことない
2023/03/15(水) 13:55:44
7. 匿名@ガールズちゃんねる
一生懸命育ててるんだなぁー程度。
2023/03/15(水) 13:55:53
8. 匿名@ガールズちゃんねる
え?昭和じゃなくて令和でそんな人いる??
見たことない
2023/03/15(水) 13:55:54
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
平成にもいなかったよね
2023/03/15(水) 14:04:16
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
私も1度も見た事ない。資料映像で子供おんぶしたまま農作業、市場で物売りってのは見た事あるけど。
2023/03/15(水) 14:06:37
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
母娘でやってるっぽい海の家の娘が赤ちゃんおんぶして仕事してた。北海道とは言え夏の海で熱中症とか大丈夫なのかな?って思ってたら次の年もおんぶして仕事してたわ。
歩くようになったらどうするんだろう。
2023/03/15(水) 14:09:45
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
この間バリ島に行って路地裏にあるチャンプルー屋に入ったらまだ若いお母さんが子供背負いながらお店やってたけれどそれを見て「昔の日本もこんなだったのかな」と思ってたところ
2023/03/15(水) 14:11:52
10. 匿名@ガールズちゃんねる
私は自営なのもあって抱っこ紐で抱っこしながら仕事いつもしてたよ〜お客さんも可愛がってくれた。今でも「あの子は元気?」って聞かれるし、たまーに連れていくと喜ばれる。
まあ田舎だからできることなのかな
2023/03/15(水) 13:56:04
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちも田舎だからそういうお店あるよ
ママが抱っこ紐でおんぶしながら
もうその子がちょこちょこ歩くようになると
もう抱っこいらないんだなぁとか
お手伝いしだすともうそんなに大きくなったのかとか
地域で見守ってるって感じ
2023/03/15(水) 13:59:10
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
可愛がられて子供達も穏やかに育ちそうだね
2023/03/15(水) 13:59:23
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
昨今は田舎ディスり多いけど、田舎のこういうところが私は大好き
個人主義・個人情報ガーの今の時代には合わないのだろうけど、地域で育てるって良い事だと思う
もちろん好みはあるけどさ
2023/03/15(水) 14:07:07
201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
私も自営業だからおんぶして仕事してたよー!
もう小学生だけど、あの時の赤ちゃん?大きくなったねー!って声掛けてくださってなんだか嬉しい
2023/03/15(水) 14:36:06
11. 匿名@ガールズちゃんねる
大変だなと思うくらいかな
2023/03/15(水) 13:56:06
12. 匿名@ガールズちゃんねる
そろそろそういう働き方もアリにしていった方がいいと思うけどな
2023/03/15(水) 13:56:13
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
客の立場としてはどっちでもいい。やりたくてやってるならいいが保育園入れなくてやってるなら大変だな…と思う。
2023/03/15(水) 14:12:48
136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
働く側としては絶対やだ
腰ぶっ壊れる
2023/03/15(水) 14:15:56
173. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
柔軟にしないともう女性が限界だよね。
幼稚園お迎えに行って以降は在宅可とかさ。
もちろん職種によるけど、社会人たるもの〜みたいな考えのせいでできるのにやらないってのは働き手が少なくなるよ、
2023/03/15(水) 14:24:47
13. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうところは個人経営多そうだからお好きにって感じかな
2023/03/15(水) 13:56:16
14. 匿名@ガールズちゃんねる
不快ではないけど、仕事しづらそうだなと思った
2023/03/15(水) 13:56:16
15. 匿名@ガールズちゃんねる
刃物使う現場じゃなきゃいいと思うよ
2023/03/15(水) 13:56:29
16. 匿名@ガールズちゃんねる
自分は腰弱いから絶対無理だけど見てる分には特に
大変そうだなと思うぐらい
2023/03/15(水) 13:56:32
18. 匿名@ガールズちゃんねる
近所の焼肉屋さん、奥さんが赤ちゃん抱っこしてた。今はもう少し大きくなったからその辺で遊んでる笑
多分それに文句言ったり何か思ったりする人は来なくなるだけで、大体の人は普通に受け入れてるもんだと思う
2023/03/15(水) 13:56:55
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
自己レス
こういうお店だと、お客さんとしても子供連れていくの余裕に思えるからメリットもあると思うな。店の人が抱っこしてるなら、自分の子供もちょっとばかりうるさくしても受け入れられる、みたいな。そこまで神経質にならなくてもいいし、それ知ってきてるお客さんならわざわざうるさいって思わなさそうだし。
2023/03/15(水) 14:00:43
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
観光地で個人経営の食堂に行ったら幼稚園帰りの孫が空いたスペースでお絵描きしてたよ。人見知りゼロらしく他のお客さんと会話してた
2023/03/15(水) 14:06:26
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
近所のラーメン屋さんたまに小学生いたわ。
常連っぽいおじさん「あれ?学校は?」
子供「今日は午前授業です」
とか話してた。すみっこで宿題やってた。
2023/03/15(水) 14:14:55
20. 匿名@ガールズちゃんねる
大変だなぁと思う
嫌だとは思わない
2023/03/15(水) 13:57:23
22. 匿名@ガールズちゃんねる
動物病院で先生の奥さんが赤ちゃん背負って受付してたなー
かわいかった
チェーン店などでやってたらどうした!?と思うだろうけどいかにも個人経営の店なら気にならない
2023/03/15(水) 13:57:26
23. 匿名@ガールズちゃんねる
別に気にならない。大変だなぁとは思う。
2023/03/15(水) 13:57:27
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
個人経営なら自由では
2023/03/15(水) 13:57:43
27. 匿名@ガールズちゃんねる
何がなんでも叩きたい!みたいなトピだな。別に子供嫌いならその店行かなきゃ良いやん
2023/03/15(水) 13:57:47
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
思った
おそらく個人経営の店が大半だよね
子供嫌いなら行かなければいいし、気にならないなら行けばいい
それだけ。議論する必要もない
こっちは選択肢もあるんだから
2023/03/15(水) 14:00:11
28. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/03/15(水) 13:57:51
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
これ今思うと凄いよね。今の時代だとヤングケアラーになるのかな。
2023/03/15(水) 14:05:08
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
おむつを取り替えたり、泣いたら教室から出たり、大変だっただろうな…。
2023/03/15(水) 14:08:01
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
7人も8人も産んでたらそりゃこうでもしなきゃ無理だ
2023/03/15(水) 14:09:30
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
うちの祖母に聞いたら学校で赤ちゃんを背負って通学するのが流行ってて自分もやりたかったから、母親に泣きついて妹を無理矢理背負って学校に行ったらしい
曾祖母によく許可したねって言ったら「そういう時代だったし、ガル子を貸せー!ガル子を渡せー!って泣き叫んで学校に行こうとしなかった」って言ってた
2023/03/15(水) 14:16:52
32. 匿名@ガールズちゃんねる
寧ろ応援したい
2023/03/15(水) 13:58:18
33. 匿名@ガールズちゃんねる
店にもお客を選ぶ権利がある事を日本人は忘れがち
2023/03/15(水) 13:58:26
34. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっとおんぶするのは大変そうだなあと思うけど、不快ではないです
腰痛にならないパワーを飛ばしたい
2023/03/15(水) 13:58:34
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ごめんやってた、20年以上前だけど。自営業だから許されたけどお勤めの人は無理よね。
2023/03/15(水) 13:59:29
55. 匿名@ガールズちゃんねる
まさに近所の八百屋さんが赤ちゃん背負って働いてるんだけど、何か胸がキュン?とする感じ(母性なのか?)がして今まで利用して無かったのにその八百屋さんでめちゃくちゃ買い物するようになった
何だろ、なんか良き光景よ
2023/03/15(水) 14:02:19
60. 匿名@ガールズちゃんねる
山梨のシャトレーゼで夫婦2人だけでお客さんの対応してて奥さんが赤ちゃん背負って接客しててびっくりした
クレーム入れる人はいないかもしれないけど、このことシャトレーゼの本部の人は承知してるのかなって心配になった
普通許可しないよね?
2023/03/15(水) 14:02:40
75. 匿名@ガールズちゃんねる
商店なら全然気にならないしむしろ可愛いけど、夫婦でやってる居酒屋でそこの子供たちが走り回ったり宿題してたりするのはちょっと・・・だった。お酒飲んで大人の話したかったし、親戚の家に遊びに来てるんじゃねーんだよって思った。
2023/03/15(水) 14:04:28
107. 匿名@ガールズちゃんねる
TVのおもウマい店でも子供が接客してる所あるけど
優しい世界だなーと思う反面、絶対自分は行かないだろうなって思う
2023/03/15(水) 14:10:44
202. 匿名@ガールズちゃんねる
家族経営じゃないと、子供連れて仕事はさせて貰えないよね。
2023/03/15(水) 14:36:07
編集元: 子供を背負って接客しているのはどう思いますか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥