2. 匿名@ガールズちゃんねる
宇宙一かわいい
2023/03/16(木) 11:04:35
4. 匿名@ガールズちゃんねる
だらしなかった自分が多少まともになった
2023/03/16(木) 11:04:47
5. 匿名@ガールズちゃんねる
心がモヤモヤと苦しくても、子供を抱きしめるとスッと消えること。めちゃくちゃ癒しなんだよね。
2023/03/16(木) 11:04:50
6. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が一生懸命生きてるのを見るだけで幸せ
2023/03/16(木) 11:04:55
7. 匿名@ガールズちゃんねる
知らなかった世界を知った
2023/03/16(木) 11:05:11
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
とてもわかります。
子供への愛情も、子育て中の親の24時間がどんなものかも、産んでみて「全然わかってなかった」と思いました。
子供を持つ前まで、職場の子持ちさんのフォローを当たり前のように引き受けつつ、御礼くださるのに対して「わかったような」顔や言葉で返答してしまっていた自分が恥ずかしいです。
2023/03/16(木) 11:11:43
8. 匿名@ガールズちゃんねる
とても可愛い。自分より大事な存在ができると思ってなかった。
2023/03/16(木) 11:05:16
9. 匿名@ガールズちゃんねる
思ってもみなかったナナメ上な発想に笑わせてもらうことが多くなった。
大変なことが多いし疲れた顔の日も多いけど、居なかった時より笑顔が増えたかな。
2023/03/16(木) 11:05:22
11. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がしてもらえなかったこと、娘にしてあげられる。
そうすると、心の中でくすぶってた自分が浄化されて行くのが分かる
ただギューッと抱っことか、手厚い送迎とか、一緒に買い物とかの
ごく普通のレベルの事だけどね
2023/03/16(木) 11:05:39
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私は逆に自分が子どもの時はこんなにやってもらえなかった、認めてもらえなかったと思うたびに心の中がチクチクする。
大人になりきれてないのかな
2023/03/16(木) 11:10:23
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
わかる。
でも最近は私がしてもらいたかった事と子供がしてほしいことって別なんだなって思った。
反抗期の娘に「お母さんが自分がしたいことを私にして自己満足してるだけ!私のことなんて何も考えてない!」って言われて図星だったわ。
2023/03/16(木) 11:11:58
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>49
親がしてあげたいこと
子供がしてもらいたいこと
ここがズレてしまうと親子関係が拗れるんだよね
一致するとすごくいいんだけど、ズレると厄介
そんで子供がしてもらいたいことって兄弟・姉妹でも変わるから、上の子はこうだけど下の子はこう…ってパターンもあって、対応が難しい
2023/03/16(木) 11:34:34
13. 匿名@ガールズちゃんねる
必要とされる幸せ
自己肯定感高まった
2023/03/16(木) 11:06:30
14. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもを産まなければ育てなければ味わえない感情を感じたとき
2023/03/16(木) 11:06:35
15. 匿名@ガールズちゃんねる
可愛い、とにかく可愛い
子どものことが自分のようにうれしい
2023/03/16(木) 11:06:43
16. 匿名@ガールズちゃんねる
出掛ける時、
「出発〜?」って言うと
「進行ーーーー!!!!」
ってめっちゃ元気に返してくれるところ
2023/03/16(木) 11:06:55
18. 匿名@ガールズちゃんねる
子育てできるということが自分の生きがいになりました。
2023/03/16(木) 11:06:58
19. 匿名@ガールズちゃんねる
子供本人は幸せかはわからないけど。大好きな旦那との間に1人の人間を作れた事が幸せかな。大事すぎる存在。病気の関係で私は2度と産む事が出来ないので余計にそう感じます。存在自体が幸せだし奇跡だよなって思う。
2023/03/16(木) 11:07:04
20. 匿名@ガールズちゃんねる
疲れを一気に吹き飛ばしてくれる子供の笑顔と寝顔
2023/03/16(木) 11:07:05
21. 匿名@ガールズちゃんねる
日常のどうでもいい事も子供と一緒だと楽しい。ゴミ捨てすらも。
2023/03/16(木) 11:07:18
22. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に本当に愛おしい
夫に対する想いとはまた違う感情
こういう気持ちを知れて良かった
2023/03/16(木) 11:07:23
23. 匿名@ガールズちゃんねる
2人育ててるからすんごい大変だしもう無理!ってなるし、イライラして疲れてるけど、嫌じゃないんだよね。
嫌になるけど嫌じゃない不思議な感じ。
楽しいだけじゃないし子育て向いてるとかも思ったことないけど、これ以上の幸せはないと思う。
夫とも仲良しだけど、子供がいるからこその絆というか連帯感とかそういうものも感じられるから、子供達がいない人生は考えられないな。
子供を持ってよかったって心から思ってる。
2023/03/16(木) 11:07:45
24. 匿名@ガールズちゃんねる
私を大人にしてくれたのは、我が子です。
産まないでいたら私はいつまでもダメな甘ったれだった
2023/03/16(木) 11:08:09
25. 匿名@ガールズちゃんねる
大変な赤ちゃん時代も終わりイヤイヤ期乗り越えた幼稚園に入る前2人で手を繋ぎながら、春オオイヌノフグリ見つけて春発見♪って言いながら散歩し庭でお弁当食べたり、あの時間が生きてた中で1番幸せだったと思ってる。
2023/03/16(木) 11:08:33
26. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日の送り迎えとか宿題チェックとか、習い事の付き添いとか本当にしんどいし大変なんだけど、後から思い返してみるといい思い出だなーって思える事。
2023/03/16(木) 11:08:38
27. 匿名@ガールズちゃんねる
色々あるけど、夫への感謝の気持ちがより強くなったかな
家事育児たくさんしてくれるから
2023/03/16(木) 11:08:41
29. 匿名@ガールズちゃんねる
幼児期の子に無条件に愛される幸せは母親ならではですよね
2023/03/16(木) 11:09:09
30. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤンキーや幽霊怖くなくなった。子供守るために強くなった。それくらい大切
2023/03/16(木) 11:09:12
32. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく可愛すぎる
生き甲斐が出来た
お話できるようになってきて楽しい
大人になったら友達のようになれそうで
それも楽しみ。
2023/03/16(木) 11:09:20
33. 匿名@ガールズちゃんねる
保育士してて、「自分のクラスの子が1番可愛い!!」と思ってた。もちろん、今も担任してる子はめちゃくちゃ可愛いけど、尋常じゃないくらい自分の子は可愛い!!
「生むなら離乳食終わって歩けるようになった子がポンと出てきたらいいのにー」と、割りとマジで思ってた自分に言いたい。。。バカーーーーーーっっっ‼️その時期、可愛すぎるからね!!
2023/03/16(木) 11:09:29
35. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもたちが競うように「ママだいすき」「私のほうがママだいすき」って毎日言ってくれる。
2023/03/16(木) 11:09:57
36. 匿名@ガールズちゃんねる
先日卒園式がありました
我が子だけじゃなくて周りのお友達も含め、みんなの成長した姿にそれだけでウルッときて、人間ってたった数年でこんなに出来ること増えるなんて…って感動しました
そういう姿を間近で見させてもらえるのが実はとても凄いことなんだなって実感します
2023/03/16(木) 11:09:58
37. 匿名@ガールズちゃんねる
子供との生活が幸せ過ぎる
2023/03/16(木) 11:10:06
39. 匿名@ガールズちゃんねる
大変そうー
って言われてたしかに大変だけど、全く嫌じゃないというか
仕事や学校、その他人間関係の大変さとはまったく別物なんだよね
2023/03/16(木) 11:10:29
40. 匿名@ガールズちゃんねる
季節の移り変わりを楽しめるようになったかな。
社会人になってからは暑いか寒いか花粉かくらいしか感じなかったし関係もなかったけど、今は子どもと一緒に小さな季節の行事まで楽しんでる。
2023/03/16(木) 11:10:29
41. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦になって幸せが2倍になったと思ってたけど、子供の存在で3倍になったと思う
産まれた時の喜びは人生でここまで嬉しい思いすることあるのか?というほどで、小さい時は何しても可愛くて
大きくなるにつれ頼もしくなってきて、今では親である自分たちより頼りになるほど成長した
生まれてきてくれてありがとう、と、ずっと思ってるよ
2023/03/16(木) 11:10:30
42. 匿名@ガールズちゃんねる
存在が全て、我が子の為なら簡単に命を投げ出す事ができる
2023/03/16(木) 11:10:33
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
歳をとるのが嫌では無くなった。私が歳を取るごとに子供がどんどん成長していくから、年数経過が楽しくて仕方がない。
2023/03/16(木) 11:11:57
54. 匿名@ガールズちゃんねる
私だらしなかったんだよね、洗い物とか掃除とか、食事もジャンクばっかり、子供授かってから部屋掃除するようにもなったし、食事にも気を使うようになった。母乳出るなら尚更食事にも気を使ったし、子が成長するならなるべく手作り心がけた。
ここでは嫌われてるけど自然派取り入れてたね。
少しでも良くしたいと思って。
汚部屋出身の私、家族、友達みんなに人が変わったようだと驚かれるくらい。
2023/03/16(木) 11:13:45
55. 匿名@ガールズちゃんねる
遊園地やキャンプなどのレジャーに連れて行くのは本当に大変で疲れるけど、子供の笑顔を見ると来て良かったと毎回思う。
2023/03/16(木) 11:13:59
60. 匿名@ガールズちゃんねる
子供を大事にすると、自分も大事に出来る。
色々と大変な事もあるけれど、一緒にいれる時間は20年もない。自分の心に余裕が出てくる頃には、ほんの数年しか一緒にいれない場合だってある。
2023/03/16(木) 11:15:04
114. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルって子供嫌いとか子供の愚痴とか殺伐としたトピが多くて盛り上がるから、たまに立つこういうトピ本当に好き。ほっこりする〜
今子供は幼稚園行ってるけどこのトピ読んでたら早く会いたくなったw
2023/03/16(木) 11:35:51
154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分を必要としてくれる人がいるって
それだけで自己肯定感爆上がりする
仕事で辛いことがあってもこの子達のために頑張ろうって思えるし
自由がないなぁとか疲れるなって思うことはもちろんあるけど
とにかくかわいい
でも自分以上に大切な存在がいるってのは恐くもあるよね
うちは上の娘が今度入学でいろいろ不安だけど
何事もなく平和に学校生活送ってほしいなぁ
2023/03/16(木) 12:00:15
編集元: 【当事者限定】子供が産まれて良かったり幸せなこと
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥