1. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎は一家に一台じゃなくて一人一台です
自動車税や車検とか色々高いけど、車無いと本当にどこにも行けません

2023/03/17(金) 00:22:28




2. 匿名@ガールズちゃんねる
奥多摩町

2023/03/17(金) 00:23:09


3. 匿名@ガールズちゃんねる
福岡だけど中央区から引っ越したら車必須になった!

2023/03/17(金) 00:23:46


4. 匿名@ガールズちゃんねる
はーい!
で、何を語るのかな?

2023/03/17(金) 00:23:52


7. 匿名@ガールズちゃんねる
1人車1台当たり前地区です。茨城。
どっこも行けない。
実家に各々で集合すると駐車場に車すごいことになる。

2023/03/17(金) 00:24:03


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私も茨城。
周りには割となんでもお店はある所に住んでるけど、まだまだバスは少ないし駅も離れて遠いから車は必須。

旦那、私、娘とほんと車は1人1台。

2023/03/17(金) 00:36:18


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
本家が多いからお盆とか正月はうちも近所も庭とか路駐(邪魔にはならない)で車が溢れ返ってる

2023/03/17(金) 00:51:25


8. 匿名@ガールズちゃんねる
だがしかしペーパードライバーなんだな。
ネットある時代で良かった。

2023/03/17(金) 00:24:22


9. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニすら車がないと無理
徒歩で歩いてる人は犬の散歩ぐらいしか見たことない

2023/03/17(金) 00:24:28


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
歩いて10分くらいでもコンビニ車でしか行ったことないw

2023/03/17(金) 00:26:18


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
歩いて1分でも車で行くw
シンプルに面倒なのと、街灯ないから危ない
たまに都会に行って歩いてる人々見ると都会の人は太れなそうだなと思う

2023/03/17(金) 00:43:05


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
だからこそ意外と目立つから歩かなくなる。散歩やランニングしづらい。夜は熊いるから危ないし運動したいのにしづらい

2023/03/17(金) 00:53:48


10. 匿名@ガールズちゃんねる
車変えたい
今もまだ納車待ち一年なのかな?

2023/03/17(金) 00:24:29


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
運が良ければ外車は1ヶ月とかで手に入る。
トヨタ、ホンダはオーダーストップしてて、それが解除されるのが今年の8月頃と言われた。

2023/03/17(金) 01:22:45


12. 匿名@ガールズちゃんねる
この季節は汚い車ときれいにしてる車の差がより激しくなる🌲

2023/03/17(金) 00:24:43


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
黄砂と花粉のダブルパンチ

2023/03/17(金) 00:25:52


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
洗っても洗っても花粉や黄砂で汚れるし放置。

2023/03/17(金) 00:42:52


13. 匿名@ガールズちゃんねる
一家に一台の地域はもう都会だよね
うちは子供3人産まれたから車4台停められるように家建てたよ。
大人になって子供達が一度実家に戻りたいとか思ったときに車停めるスペース無いって理由で躊躇わなくて済むように土地までわざわざ広く買ったから、車の維持費以外にも地味にお金かかってます。

2023/03/17(金) 00:25:06


14. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎は案外お金かかるよね
親が教習所・車にお金出してくれる子とそうでない子で社会人スタートした時に天と地ほど差がつく(実体験)

2023/03/17(金) 00:25:11


15. 匿名@ガールズちゃんねる
県境の山奥に住んでます
市街地から30分以上車で走ってカーブの多い道走って山奥の自宅に着いて…なので車必須です

2023/03/17(金) 00:25:26


19. 匿名@ガールズちゃんねる
ペーパードライバーだから電動自転車とバス(駅まで30分かかる)で頑張る。

2023/03/17(金) 00:26:27


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
梅雨、真夏、真冬はどうしてる?私も自転車で頑張ってるんだけど、梅雨と夏がつらすぎて…。

2023/03/17(金) 00:36:52


30. 匿名@ガールズちゃんねる
ここだけの話、友人の母ちゃん頭弱くて免許無いもんだからさ、不倫した亭主と別れたら買物行けなくてピンチだ、てもんで不倫無かった事にして暮らしてるそう。

不倫亭主には「不倫の事をグズグズ言ってきやがったらしょうちしねぇぞ!」と脅されてるらしい。

知的グレーて可哀想(本人だけは健常者のつもり)

2023/03/17(金) 00:29:57


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
頭弱いって言っても免許なんて誰でも取れるのにね!人をあてにして田舎なのに免許も取らない人ってやっぱりちょっと変だよね

2023/03/17(金) 00:40:50


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
でも知的に問題ある人は運転能力も低くて事故を起こしやすいかもしれないから、とりあえず誰でも取ればいいじゃん、というのはちょっと違うと思うなー

2023/03/17(金) 03:38:30


31. 匿名@ガールズちゃんねる
日本は車必須の地域の方がが多いんじゃないかな?

2023/03/17(金) 00:30:09


34. 匿名@ガールズちゃんねる
某車会社の本社のある市に住んでるけど、まじで車の街w
最寄り駅なんてないし🤮

2023/03/17(金) 00:30:54


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
田舎の三世代同居の家だと、一人一台+軽トラだったりする笑

2023/03/17(金) 00:31:02


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
オートマの軽トラが欲しいな

2023/03/17(金) 00:38:33


43. 匿名@ガールズちゃんねる
家に車4台あるよ
裕福な家庭では無い

2023/03/17(金) 00:33:27


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
家は5+軽トラ
住んでる人数多いと普通だよね

2023/03/17(金) 00:35:21


45. 匿名@ガールズちゃんねる
そろそろ買い替えだわ。
ムーブキャンバス欲しいが高いね。
NBOXはもっと高いし。
軽自動車高すぎる

2023/03/17(金) 00:33:53


46. 匿名@ガールズちゃんねる
お金はかかるけど便利だから良しとしてる。
むしろ都会で車無し生活の方が考えられない。
電車通勤とか荷物重いとか無理。
車だと待ち時間も苦にならないし。

2023/03/17(金) 00:34:27


55. 匿名@ガールズちゃんねる
子育て中だけど、よく聞く「電車でベビーカー問題」とかがないからその辺都会の人は大変だなと思う

2023/03/17(金) 00:37:32


58. 匿名@ガールズちゃんねる
1人一台だからか、軽自動車率高いよね
その地域にいる時は気付かなかったけど、都心に行ってみると軽なんていない笑
私みたいな田舎民にとっては生活必需品だけど、都心の人にとっては嗜好品なんだな

2023/03/17(金) 00:38:27


60. 匿名@ガールズちゃんねる
運転自体好きだから車生活気に入ってる
でも都市部のような交通が便利なところに住んだら道路の複雑さや交通量の多さ、駐車場のなさを考えて電車生活になるだろうな
車社会の地方だと天気も気温も荷物も気にせず出かけられて一応のパーソナルスペースを確保できる環境でいいよね

2023/03/17(金) 00:39:24


77. 匿名@ガールズちゃんねる
車生活に慣れると徒歩10分とかの距離も車で行っちゃう。
周りに何もないから都会の徒歩10分と田舎の徒歩10分は体感が全然違う。

2023/03/17(金) 00:45:34


83. 匿名@ガールズちゃんねる
車持ってない友達がいると正直ちょっとめんどくさい

2023/03/17(金) 00:52:36


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
田舎だと道路も車優先につくられてる場所多くて、徒歩で歩こうものなら歩いてる方が悪い感だされることも多い。

2023/03/17(金) 01:05:15


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本当にそう、1人1台だよね
もはや歩いてる人いると皆不思議そうな顔して、誰歩いてるんだろう?って覗かれてたなあ地元で

2023/03/17(金) 03:18:46


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
軽トラは税金対象外にすれば日本はもっと発展しそうな可能性を感じる

2023/03/17(金) 03:35:00


149. 匿名@ガールズちゃんねる
車社会なのは耐えられるんだけど、車必須で雪国なのが辛い。朝早く起きて車の雪下ろしと駐車場の雪かきしなきゃだし、職場から帰る時もまた車の雪下ろしと駐車場の雪かき…運転も怖くてストレスだし、この無駄な時間と労力なんだろう、なんでこんなところに自分住んでいるんだろうって虚しくなる。

2023/03/17(金) 07:18:30


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>149
私今年雪国デビューしました。私も朝雪かきしながら「なんてコスパ悪い地域なんだ」って思ってました。仕事でも(雪かき)って仕事あるし生産効率も悪いなぁと思ってました。

雪降らない地域はスタッドレス履かないし、雪かきスコップも買わなくていい、春夏秋冬問わず同じ時間に起きて出勤できるし、仕事に雪かきもない。楽だからおいでー!って思うわ。

2023/03/17(金) 07:22:07


編集元: 車必須の地域に住んでる方

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
急募!長崎旅行のオススメ
足の指が長い人
仏壇がある家で育った人
♥あわせて読みたい♥