4. 匿名@ガールズちゃんねる
金よりゆとり!
健康!
2023/03/16(木) 20:29:46
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
健康第一!
2023/03/16(木) 20:56:54
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんまそれ。
まじ奴隷のようにこき使われてるの気がついた方がいい。
バイトや派遣のストライキ程度でも「バイトや派遣がストライキとか調子乗ってる。ありえん」っていうような社会だから無理だろうけど。
2023/03/16(木) 20:58:56
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そうだよね。私、給料は13万とやっすいけど定時で帰れるし土日祝全部休みだし身体動かす仕事だから健康そのもの。足りない分はネットの副業でちょろっと稼ぐし、お金のかからない趣味楽しんでるから満足。
貧乏だけどちゃんと寝れて早く帰れるからいい。
2023/03/16(木) 21:02:13
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ゆとりと健康を得るための生活!そんで生活の糧として仕事をする。仕事そのものが人生の全てになってしまっては本末転倒!
2023/03/16(木) 21:07:39
5. 匿名@ガールズちゃんねる
法律変えたらいいじゃん
2023/03/16(木) 20:30:03
6. 匿名@ガールズちゃんねる
限界を決めるのって勇気いるよね。
2023/03/16(木) 20:30:36
7. 匿名@ガールズちゃんねる
ごめん数字弱いわ
しんどいのはなんとなく通じる
2023/03/16(木) 20:30:48
9. 匿名@ガールズちゃんねる
民間でも定時で帰れるエリートなんて居ないわ
2023/03/16(木) 20:31:05
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
定時で帰るエリートは誰かに仕事押し付けて誰かの成功奪ってる人だね。多分みんなに嫌われてる。
2023/03/16(木) 20:44:01
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
でも霞が関の若手は異常という噂。
残業した時のために官舎までのシャトルバスが26時にでてるとか。本当は28時希望する職員が多いらしいという都市伝説めいた話も聞いた。
2023/03/16(木) 21:00:58
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
エリート高収入はもれなく激務だろうけど、幹部候補として霞ヶ関入っても、大学の同期で民間行ってる人に比べれば給料低いし、モチベーションも下がりがちだと思う
2023/03/16(木) 21:20:05
10. 匿名@ガールズちゃんねる
政治家がプライドのために職員の休日に仕事ぶち込んだりするしね
2023/03/16(木) 20:32:02
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
いじめだよね。
2023/03/16(木) 20:45:37
12. 匿名@ガールズちゃんねる
え!病気の次が自殺ってやば。
2023/03/16(木) 20:32:16
14. 匿名@ガールズちゃんねる
知人の総務省キャリア(男性)は何年か前、ほぼ毎日深夜タクシーだって言ってた
むだな会議も多いとは言ってたけど
2023/03/16(木) 20:32:57
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
深夜タクシーでも帰られるのならマシ。
同級生が同じく昔総務省だったが、寝袋持ち込んでいて、自宅に帰宅できるのは週に一回。定時になるとタイムカードを押してからまた仕事に戻るよう暗黙の了解があった。
厚労省は働き方改革とかブラックを辞めようとか言っておきながら、全省庁でトップの残業数なのが草。
2023/03/16(木) 21:23:01
18. 匿名@ガールズちゃんねる
44万じゃ見合わない仕事でそれだと病むね
2023/03/16(木) 20:33:31
19. 匿名@ガールズちゃんねる
給料安いね。
こんなんじゃ優秀な人みんな民間に行っちゃうね。
2023/03/16(木) 20:34:15
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
どんどん官僚志望が減っていって、行政も政治も大変なことになりそう
2023/03/16(木) 20:45:38
21. 匿名@ガールズちゃんねる
それなのに世間のサンドバッグにされるしね
2023/03/16(木) 20:34:35
22. 匿名@ガールズちゃんねる
国を支えるエリートの平均年収が40歳で700万程度って悲しくなるね
2023/03/16(木) 20:34:45
27. 匿名@ガールズちゃんねる
早朝深夜勤務のために霞ヶ関近くに新しく官舎を作るってトピで、「若手はそんな勤務したくないだろうし官舎なんか作るな」ってコメしたら大量のマイナスだったわ
やっぱり本人たちは残業なんかやりたくないよね
2023/03/16(木) 20:36:11
30. 匿名@ガールズちゃんねる
額面44万円でも手取りにすると35万円くらいになるんだよね
ほんと控除エグい
2023/03/16(木) 20:37:16
31. 匿名@ガールズちゃんねる
労基がうるさいのは民間にだけだよね
2023/03/16(木) 20:37:30
33. 匿名@ガールズちゃんねる
霞が関官僚が激務の割に大学同窓よりずっと給与水準が低いから
天下りがなかなか無くならないというのは昔から指摘されてる
多少給料上げてもいいと思うけど
2023/03/16(木) 20:38:14
36. 匿名@ガールズちゃんねる
手厚い福利厚生と年金プラス高額を約束された天下りがあるから
一般企業と同じ土俵では絶対に語ることは出来ないよ
2023/03/16(木) 20:39:21
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
「手厚い福利厚生と年金プラス高額を約束された天下り」
そう。この安心感は相当大きいと思う。
2023/03/16(木) 20:55:28
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
それまでに脱落しまくるし、コスパ悪いから東大生も避ける傾向。地方の国立大の割合増えてるよ。
2023/03/16(木) 21:02:17
38. 匿名@ガールズちゃんねる
たぶん残業の7割くらいクッソどうでも良いこだわりがあるやつのために、資料修正したり、いらない書類作ったりなんだろうなぁ。
必要最低限、時間内に終わらせるという努力をしないクソ人間がいると、余計な仕事増える。
2023/03/16(木) 20:40:37
40. 匿名@ガールズちゃんねる
人生はどうなっても辛い。正社員、派遣社員、アルバイター、学生、無職。全部経験したけど、全部辛い。
2023/03/16(木) 20:41:41
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
わかるわ。
私それに加えて独立、起業、フリーランス(好きな仕事)までもしたけど
どれを選んでも苦しい道だとわかった。
つまり人生は苦しい。
2023/03/16(木) 20:43:02
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
生きづらいねえ
この世は地獄だ
2023/03/16(木) 20:48:26
47. 匿名@ガールズちゃんねる
たかが月給44万円を高給取りみたいに言ってるところに日本の衰退を感じるわ
しかも20代で44万貰ってるようなタイトルだけど44万は全体平均だから若手はもっと低いでしょ
2023/03/16(木) 20:43:22
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
27:30に死んだようにタクシー乗り込んで帰って、ろくに飯も摂らずに泥のように3時間程寝て、シャワーを浴びて無理やりカラダを起こし、満員電車で霞ヶ関に向かう………
休日出勤も勿論ある
こんな生活が一生続きます
2023/03/16(木) 20:43:27
51. 匿名@ガールズちゃんねる
家族が市役所職員だけど、この前同僚が自死したらしい。鬱病で休職中の人もちらほらいる。公務員=楽だと思ったら大間違い。
2023/03/16(木) 20:44:38
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
市役所とか非正規だらけだよね。
外国人も雇ってる地域あるし。
2023/03/16(木) 20:50:03
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
市役所で窓口バイトしたことあるけど
マジで病むかと思った
あらゆるサービス業の中で最底辺を相手にする仕事
誹謗中傷や当たり屋まがいのクレーマー相手に
感情的になってはならず
企業じゃないからいわゆるお客様を選ぶ権利がない
「お引き取りください」ができない
手ぶらで来て誰誰が死んだから戸籍出せ
出せない?親族だと言ってるだろーがフザけんな!(ここから怒号)
みたいな人を相手にし続けるんだよ
市役所に病む人多いのわかったわ
2023/03/16(木) 21:03:38
75. 匿名@ガールズちゃんねる
家族に若手官僚いますが国会会期中は連日タクシー帰りです‥
1番酷かったのは、早朝出勤して、翌朝6時まで勤務してタクシー帰宅したとき。
24時間、戦えますか♪ってフレーズがこだましたわ。
とにかく連日のタクシー帰りです。
仕事量と報酬が見合ってないので転職が視野に入ってるとか。
にしても全省庁の合計年間タクシー代スゴイよね…
2023/03/16(木) 21:03:31
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
亡くなる公務員の6人に1人は自身で命を絶っているという状況。
異常だよ。
早く措置を。
2023/03/16(木) 21:10:35
編集元: 月収44万円だが「もう限界です…」ブラック職場で働く「霞が関・20代エリート官僚」の断末魔
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥