1. 匿名@ガールズちゃんねる
ぶっちゃけどう思う?

2023/03/16(木) 22:49:32




3. 匿名@ガールズちゃんねる
あなたにも趣味ない?

2023/03/16(木) 22:49:54


4. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまで深く関わることはないしお好きにどうぞ

2023/03/16(木) 22:50:04


5. 匿名@ガールズちゃんねる
別にどうも思わないです

2023/03/16(木) 22:50:14


6. 匿名@ガールズちゃんねる
普通にいるけど、どうも思わない

2023/03/16(木) 22:50:22


7. 匿名@ガールズちゃんねる
どこの会社にもひとりくらいいるでしょ
なんとも思わん

2023/03/16(木) 22:50:24


8. 匿名@ガールズちゃんねる
友達になる

2023/03/16(木) 22:50:25


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
自分もアニメ見るから話したい

2023/03/16(木) 23:12:01


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
見た目派手でヤンヤン言ってる同僚の待ち受けが私の好きなアニメでオタクだったの知ってそれからめっちゃ仲良くなったw

2023/03/17(金) 02:01:05


9. 匿名@ガールズちゃんねる
アニメ好きなんだなーって思うだけ

2023/03/16(木) 22:50:28


10. 匿名@ガールズちゃんねる
私アニオタだから大歓迎♡

2023/03/16(木) 22:50:31


11. 匿名@ガールズちゃんねる
別に何とも思わない。本人が楽しそうならそれでいいじゃん。

2023/03/16(木) 22:50:36


12. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事に支障ないなら気にしない

2023/03/16(木) 22:50:37


13. 匿名@ガールズちゃんねる
私もジャニオタだしなんとも思わない。
好きなアニメとか教えてもらいたいし、会話広がるし全然良いと思う

2023/03/16(木) 22:50:43


14. 匿名@ガールズちゃんねる
夢中になれる物事がある事は良い事

2023/03/16(木) 22:50:44


15. 匿名@ガールズちゃんねる
普段の会話でアニメ用語みたいな言葉を話さなければ全然いいよー

2023/03/16(木) 22:50:48


16. 匿名@ガールズちゃんねる
別に他人だからどうでも良くない?自分に危害がなけりゃ

2023/03/16(木) 22:50:51


17. 匿名@ガールズちゃんねる
別に

2023/03/16(木) 22:50:55


19. 匿名@ガールズちゃんねる
半ば無理やり布教してくるとか妄想聞かされるとかじゃなければ、別にどうでもいいよ

2023/03/16(木) 22:51:03


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
ほんとこれ!さらっと私アニオタなの〜ってくらいだったら気にならない。でもすごく熱心に話されると困惑する。
会社のデスクに鬼滅のミニフィギュア置いている人いるけど、この人にとってそれが癒しなんだなってしか思わないよ

2023/03/16(木) 23:10:29


21. 匿名@ガールズちゃんねる
迷惑かけられたり犯罪でなければ特になんとも
他人の趣味にどうこう言うなんてナンセンス

2023/03/16(木) 22:51:09


23. 匿名@ガールズちゃんねる
アニオタに限らず、休憩中に煩く話し続け押し付けてくるなら迷惑だけど
違うなら別に

2023/03/16(木) 22:51:15


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ハイタッチヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

2023/03/16(木) 22:51:23


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分はどう思うの?

2023/03/16(木) 22:51:42


28. 匿名@ガールズちゃんねる
同じアニオタでも趣味が被ることは稀だから、カミングアウトなどはせずにスルーする

2023/03/16(木) 22:51:46


31. 匿名@ガールズちゃんねる
こちらに押し付けてこなければ良い

2023/03/16(木) 22:51:52


33. 匿名@ガールズちゃんねる
自分もアニメ好きだし、この作品見て!とか強制する人じゃない限り何とも思わない。

2023/03/16(木) 22:51:59


34. 匿名@ガールズちゃんねる
BLヲタだとちょっと戸惑うけど、アニヲタとか普通にいるじゃん

2023/03/16(木) 22:52:14


36. 匿名@ガールズちゃんねる
普通にしてたらどうも思わない
興味ないのに布教しようとしてきたら嫌

2023/03/16(木) 22:52:18


39. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に趣味の一つとしか思わない

2023/03/16(木) 22:52:31


40. 匿名@ガールズちゃんねる
それだけじゃどうも思わないでしょ
問題は普段の言動だわ
オタク用語ばっか使うような人ならヤベーやつだしさ

2023/03/16(木) 22:52:34


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
別に害ないから気にならない。
逆にアニヲタ居たらどうする?とか関係ないのに人のこと気にし過ぎな人いるほうが警戒する。

2023/03/16(木) 22:52:40


42. 匿名@ガールズちゃんねる
アニメ好きなんだなって思う。
仕事中のマシンガントークさえしなけりゃ良い。本当、急に饒舌になって語り出すの本気でやめて欲しいし、もう少し周り見て欲しいわ。願うのはそれだけよ。

2023/03/16(木) 22:52:47


43. 匿名@ガールズちゃんねる
アニオタって一昔前なら引かれたりしたけど今はわりと普通だよね

2023/03/16(木) 22:52:52


44. 匿名@ガールズちゃんねる
職場の人の趣味に興味ない

2023/03/16(木) 22:52:55


47. 匿名@ガールズちゃんねる
実際居たけど好きなんだなーとしか思わないよ
その子自体が良い子だったからかな
好きなもの公言してくれてる方が会話のきっかけになるからふいに2人になった時助かる

2023/03/16(木) 22:53:09


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どうも思いません。仕事しに行ってるので。

2023/03/16(木) 22:53:40


49. 匿名@ガールズちゃんねる
好きなアニメとか観ているアニメ同じだったらいろいろ語りたいからわたしは嬉しいかな😆
友達にはアニメ詳しい人いないから仲良くなりたい!

2023/03/16(木) 22:53:57


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いっぱいいるよ
ジャニオタもアニオタも
趣味があっていいなー楽しみがあっていいなー充実してるなーとしか思わない

2023/03/16(木) 22:54:11


52. 匿名@ガールズちゃんねる
いたらどう思う?ってなんの意図があって聞いてるの?
主の職場にアニオタがいてその子を批判したいがためにトピ立てたの?

いたらいたで、いるんだねーで終わりだよ。
自分が嫌ならかかわらない。

運営、最近クソトピや似たようなのばかり採用してるなぁ。

2023/03/16(木) 22:54:23


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
ほんとそう思った。何を聞きたいトピなのかわからない。

2023/03/16(木) 23:01:58


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
主さんの気持ちや考えは無しで、ただ投げるだけの雑トピ増えたよね。

2023/03/16(木) 23:04:24


55. 匿名@ガールズちゃんねる
前職で同僚がオタク女子だったけど趣味そのものはどうとも思わなかった
でも「ほえ?」とか「はにゃ?」とか言うのはやめてほしかった
服がオフィスカジュアルとして微妙だった

2023/03/16(木) 22:55:47


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
推しのアクスタをデスクに置いてルンルンと仕事頑張ってる子もいるし、どうしても有給使わなきゃ行けないLIVEがあるって周りに迷惑かけないよう必死になる子もいる。
彼女達の話すこと殆ど分からないけど笑、好きなことを優先する為に一生懸命頑張ってるから、応援したくなるよ。

2023/03/16(木) 22:56:39


68. 匿名@ガールズちゃんねる
主は何を言わせたいの?

2023/03/16(木) 23:00:51


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
好きにすれば?私生活は無関係。

2023/03/16(木) 23:03:14


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大手ゲーム会社だからそんな人大勢いるよ。
ズームの画面の背景が好きなキャラでも全然OKだよ

2023/03/16(木) 23:04:53


80. 匿名@ガールズちゃんねる
アニオタというか芸能人とかでもいいから
「推しがいる人」でそれを公表してる人はわりと可愛がられてるイメージ。
好きなバンドやアイドル公表してる人はそれ関係の話ならご機嫌で返してくれるのわかってるから周りも話しかけやすい

2023/03/16(木) 23:07:10


84. 匿名@ガールズちゃんねる
アニオタよりジャニオタが嫌

2023/03/16(木) 23:10:45


85. 匿名@ガールズちゃんねる
正直めっちゃ嬉しい
私もオタクだから安心する

2023/03/16(木) 23:11:19


編集元: 会社の人にアニオタ(女)が居たら

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
自分で自分が恐ろしくなった時
自分はそうならないと思っていたのになってしまった人
墓場まで持って行って欲しかったなと思ったこと
♥あわせて読みたい♥