1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74373
もっとも、それより大きいのは50代以上のテレビ離れに違いない。テレビをよく観る世代だったはずの50代の視聴時間が減っている。2017年は約202分だったが、2021年は約187分に落ちた(同)。

10代も50代も配信動画などを観る時間が増えたし、テレビに魅力を感じなくなってしまったせいもあるだろう。だが、50代以上のテレビ離れの理由は違うところにあると見る。

民放の多くの番組がコア層(13~49歳)など若い世代を主なターゲットにするようになったからだ。

2023/03/17(金) 13:14:49




4. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビの偏向報道にみんな気づいてきたんでしょ

2023/03/17(金) 13:16:03


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
アラフィフだけどニュースもネットで見てる
地上波のニュースは報道番組ではなく偏向番組

2023/03/17(金) 13:46:27


5. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビじゃなくても配信で見られるし
アマプラ等で映画見た方が面白い

2023/03/17(金) 13:16:05


6. 匿名@ガールズちゃんねる
クイズとグルメばっかりで面白くない

2023/03/17(金) 13:16:05


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
あとは他人の撮った動画

2023/03/17(金) 13:30:49


8. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフィフ1人暮らしだけど、テレビありません

2023/03/17(金) 13:16:11


9. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナコロナ煽るからじゃね

2023/03/17(金) 13:16:22


10. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビはつけてはいるけど見てない
bgm状態

2023/03/17(金) 13:16:41


11. 匿名@ガールズちゃんねる
逮捕された人出てるし、そりゃ観なくなるでしょ

2023/03/17(金) 13:16:41


12. 匿名@ガールズちゃんねる
よしもと芸人離れ

2023/03/17(金) 13:16:46


13. 匿名@ガールズちゃんねる
47歳の私も見てないよ

2023/03/17(金) 13:16:50


14. 匿名@ガールズちゃんねる
サブスクとかYouTubeに慣れちゃうと、たった数チャンネルから面白くもない番組選ぶのがバカバカしくなるっていうか、観たい時に観たいものを選べるほうがそりゃいいもんね。

2023/03/17(金) 13:16:53


15. 匿名@ガールズちゃんねる
WBCで久しぶりにテレビ見たらCMが新鮮だった

2023/03/17(金) 13:17:07


16. 匿名@ガールズちゃんねる
おもしろくない

2023/03/17(金) 13:17:20


17. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの親も、TVよりYouTubeとかアマプラ見てるわ。
TV見る時は録画。CM飛ばせるから

2023/03/17(金) 13:17:21


18. 匿名@ガールズちゃんねる
CMだらけで見なくなった。
映画はカットされるし、エンディングも流さないだもん。

2023/03/17(金) 13:17:26


19. 匿名@ガールズちゃんねる
その内、テレビ局が減っていくのかな
合併は…ないか

2023/03/17(金) 13:17:43


20. 匿名@ガールズちゃんねる
ネットから拾ったきた動物動画流すだけの番組とか誰も作れるのにお給料もらえていいですねー

2023/03/17(金) 13:17:45


21. 匿名@ガールズちゃんねる
面白くないからだと思う
野球すごいでしょ

2023/03/17(金) 13:17:46


23. 匿名@ガールズちゃんねる
知らない人ばかり出てても面白くない

2023/03/17(金) 13:18:10


27. 匿名@ガールズちゃんねる
ジャニーズ 芸人 つまらないドラマ

2023/03/17(金) 13:18:38


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
ケーポ、韓国ドラマ、韓国特集、お隣韓国では〜
ウンザリ通り越して気味が悪い

2023/03/17(金) 13:43:11


28. 匿名@ガールズちゃんねる
WBCは見てる
という事は提供する側が下手くそなだけで
みんなで同じ話題で盛り上がったり
応援したりするのは好きなんよ

2023/03/17(金) 13:18:52


29. 匿名@ガールズちゃんねる
CM多いし、CM前後のリピート放送が嫌いだからリアルタイムでは見なくなった。
録画かTVerばかり。

2023/03/17(金) 13:18:55


30. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビ見なくなって本当にストレスから解放された
cmが凄いストレスだったようで

Youtubeもcmなしにしたらストレスレス

2023/03/17(金) 13:19:04


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
私はワイプ、観客の「えー!」がうるさくて観るのやめたわ。
家の中が静か。

2023/03/17(金) 13:20:53


35. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフィフのおばさんです。
最近、地上波の番組は音がうるさいし、画面もがちゃがちゃしてるので
あんまりテレビをつけなくなったなあ。

EテレやBSの自然番組くらいがちょうどいいのよ。

2023/03/17(金) 13:20:30


36. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は朝テレビを時計がわりにつけてたりしたけどね
電気代もったいないからそれもなくなった
スマホのアラームで十分

2023/03/17(金) 13:20:45


42. 匿名@ガールズちゃんねる
最近、ラヴィットが面白くない。何故だろう

2023/03/17(金) 13:21:25


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
ラヴィットもそうだけど
実況トピも偏りがでてきた。

2023/03/17(金) 13:30:22


44. 匿名@ガールズちゃんねる
イケメン枠がイケメンじゃないんだもん

2023/03/17(金) 13:21:49


51. 匿名@ガールズちゃんねる
世代交代?で下品で安っぽい芸能人ばかりになった。
話もつまらないし何の芸能人オーラもないし

2023/03/17(金) 13:22:48


53. 匿名@ガールズちゃんねる
偏向報道
某韓国のゴリ押し
芸能人の横柄な態度


NetflixやYouTube等の普及

2023/03/17(金) 13:23:19


63. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴリ押し韓国押し偏向報道クソなのよ

2023/03/17(金) 13:26:21


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
反日やりすぎましたねぇ

2023/03/17(金) 13:27:08


76. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビがつまらなくなっただけじゃなく昔はテレビぐらいしか娯楽がなかったからそりゃみんなテレビ見るだろうね

2023/03/17(金) 13:29:15


105. 匿名@ガールズちゃんねる
どこでもジャニーズがいる
イケメンじゃないし面白い訳でも無し

2023/03/17(金) 13:39:40


112. 匿名@ガールズちゃんねる
「世界の衝撃映像!」とか「癒しの動物映像!」とか言って
TwitterとかYoutubeでバズッた映像とりあえず流してるだけ
ゲストの芸能人がそれを眺めてるのをワイプで映すだけ

ごめん、これの何が面白いの?

2023/03/17(金) 13:41:39


124. 匿名@ガールズちゃんねる
NHKでも韓国ゴリ押しを感じる

2023/03/17(金) 13:44:33


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>124
テレビ局は局内の外国人比率を発表しなくてはいけないのにNHKは拒否しているんだよね
実際、韓国人だらけだよ
NHKに犯罪者や不祥事が多いのも外国人が多いからと言われている

2023/03/17(金) 14:02:30


編集元: 「テレビ離れ」の真実、若者だけじゃなく50代以上もテレビを観なくなっていた

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
女性の家に行き「便座の裏見ます」元日本代表・槙野智章にドン引きの声「モラハラ夫」の指摘も
HiHi Jets橋本涼×高石あかり「墜落JKと廃人教師」実写ドラマ化決定!
最終回までずっと面白かったドラマは?
♥あわせて読みたい♥