1. 匿名@ガールズちゃんねる
■本当に大丈夫?PTAがなくなったことで生じる懸念点

・『学校に保護者の目がはいらなくなる心配はあるよ。先生に文句をつけるモンスター親しか学校に行かなくなるかもしれないし。いらない行事をなくしたり仕事を簡素化したりは必要だけど、みんな1回くらいは学校に関わるって結構大事だと思う』

・『私は教員なんだけど、PTAが完全になくなると非常識な保護者が野放しになるんだよね。運動会で「侵入禁止」と表示があるにもかかわらず、子ども見たさにズカズカ入ってくるの。そういう人たちをPTAがマナーを守るように呼びかけてくれるからすごく助かってた。ああいう親は教員からの注意には反発してくるんだけど、同じ保護者からの注意だと波風立てたくないのか聞くんだよね。保護者みんながマナーを守る学校ならいいんだけど、そんな学校なかなかないからね』
http://select.mamastar.jp/789952
PTAが無い学校に通わせている方、実際困ることって何かありますか?

2023/03/17(金) 17:30:57




2. 匿名@ガールズちゃんねる
はぁーーー羨ましい。保護者会もなくせないですか?!

2023/03/17(金) 17:31:18


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
今年度中学の役員でクラス役員やったけど、保護者会は一回もなかったけど何の問題もなく一年終わった。つまり保護者会なんてなくても何の問題もないってことだよね。でも、来年度からは間違いなく復活すると思うから今年度に役員終わらせておいて良かったと心底思った。

2023/03/17(金) 17:34:07


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
本当に!コロナ禍にやっておくのが一番賢いと思ったわ。

2023/03/17(金) 17:35:17


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
保護者会もいらないよね。
配られたプリント読むだけで、どうせそのプリント持って帰ってくるし。
しかもプリント読み終わったら残りの時間で一言ずつどうぞとかなるし。
学年変わって一番最初だけは役員決めとかあるから行かなきゃだけど、それ以外は行ってない。

2023/03/17(金) 17:42:00


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
いやもうPTA自体が入退会自由なんで役員は6年間やらないつもりだよ

2023/03/17(金) 18:06:55


3. 匿名@ガールズちゃんねる
外注ダメ?

2023/03/17(金) 17:31:22


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
外注ってさ、業者からしたら年中イベントあるわけでもないし、イベント時期は各校かぶるし、人手は短期バイトの寄せ集めで統率とりづらいし、モンペ面倒だし、なんかあんまり増えないだろうね

2023/03/17(金) 18:21:14


4. 匿名@ガールズちゃんねる
あってもなくても同じだからない方が良いに決まってる

2023/03/17(金) 17:31:57


5. 匿名@ガールズちゃんねる
金払うから外注にしてくれ

2023/03/17(金) 17:32:10


6. 匿名@ガールズちゃんねる
PTAの仕事無くすまでもなく、
もっと簡略化すれば誰でもなるのに。

2023/03/17(金) 17:33:05


13. 匿名@ガールズちゃんねる
PTA、せめてもうコロナ禍以前の活動内容に戻さないでくれ
戻す雰囲気をひしひしと感じて辛い

2023/03/17(金) 17:34:07


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
元の活動に戻すだけならまだしもうちの小学校はコロナ禍で思う様に活動出来なかったからと仕事増やしたバカがいます
引き受けた時に聞いてた話と違い過ぎて困惑している

2023/03/17(金) 18:08:45


184. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
それはイヤだね

うちの学校はコロナで簡略化された部分は復活する兆しはゼロ

毎年毎年、次年度の役員委員を探すのがすごく大変なだけに、復活したら更に担い手がなくなっちゃう

復活させようなんて声を上げる人、無責任すぎる

2023/03/17(金) 19:26:03


14. 匿名@ガールズちゃんねる
逆にあってよかったことって無かったような

2023/03/17(金) 17:34:51


15. 匿名@ガールズちゃんねる
無くなって一年だけど何の不自由も無い

2023/03/17(金) 17:34:53


16. 匿名@ガールズちゃんねる
なくても困りません。保護者会もなし、アルバム委員はカメラマン外注。余計な話も入ってこないし気楽です。

2023/03/17(金) 17:34:56


17. 匿名@ガールズちゃんねる
最高じゃん!町内会もなくなってほしいわー

2023/03/17(金) 17:35:13


21. 匿名@ガールズちゃんねる
≫私は教員なんだけど、PTAが完全になくなると非常識な保護者が野放しになるんだよね

家の子の学校PTAあるけど非常識な保護者への対応は副校長がする事になってた
保護者同士のトラブルは避けたいって
こんなのまでPTAに任せるから嫌がる人増えるんだよ…
教師に言われて聞かない人が保護者同士で注意されて聞くわけ無いじゃん

2023/03/17(金) 17:35:41


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
PTAがマナーについて言うより児童が一言声掛けた方が効果的だと思うけどな
体育委員とか放送委員とかで対応できるんじゃない?

2023/03/17(金) 17:35:51


23. 匿名@ガールズちゃんねる
時代遅れだしもう要らないよ。父親も子育てに参加する時代なのに専業主婦が社会に出るチャンスを与えるPTAなんてもう役目は終えている

2023/03/17(金) 17:36:33


25. 匿名@ガールズちゃんねる
賢い学校。

2023/03/17(金) 17:37:28


26. 匿名@ガールズちゃんねる
羨ましすぎる。あと3年でうちの小学校もなくしてくれ。隣の小学校PTAなくなったから真剣に引っ越し考えてるよ。

2023/03/17(金) 17:37:31


27. 匿名@ガールズちゃんねる
PTAが注意しても非常識な親はどこでも勝手に侵入してくる

2023/03/17(金) 17:37:35


28. 匿名@ガールズちゃんねる
PTAない学校だけど各学年2人が学校との窓口になって、かなり大変そう。あとなんだかんだで運動会とか朝の見守り係があって、係同士で引き継ぎしてる。外注とかしないと負担としてはあんまり変わらないと思う。ただ広報は作らないとか、かなり簡略化はされてる。

2023/03/17(金) 17:37:59


29. 匿名@ガールズちゃんねる
PTAかぁ〜…

運動会とかのイベント運営で協力出来るとこはしたいと思う気持ちはあるけど、役員て、しょっちゅう集まって会合とかあるんでしょ? そこに割く時間がなぁ…
働いてる人もいるから夕方~夜集まる、って聞いた事あって。このご時世に子供留守番させて出ていくとか無理ゲーじゃん…

2023/03/17(金) 17:38:07


30. 匿名@ガールズちゃんねる
セクハラとか猥褻してしまう先生って日本中にいるんだけど、教員以外の大人の目の入らない学校だとなかなか問題にしにくくなるよね
PTAがめんどいのは間違いないけど、定期的に保護者同士が顔を合わせるシステムって抑止力になってる面はあるよね

2023/03/17(金) 17:38:32


32. 匿名@ガールズちゃんねる
多数決取ってみ。圧倒的多数で要らない派が勝つ。

2023/03/17(金) 17:38:47


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
もちろんPTAは削減、解散賛成なんだけど
今年度やってわかったのは、嫌々やった私みたいな人が多数、意見だしてガンガンやりたい人も一定数いる
PTA本部役員、立候補なんだけどやりたい人でなれなかった人たちめっちゃ悔しそうにしてる
なくすどころか刷新改革して全保護者が参加できる活動に見直したい!とか言っててびっくりした

2023/03/17(金) 17:45:09


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
校内校外の色々な人と顔見知りになることが目的で、PTA活動に熱心な人もいるからね。
後で選挙に出たり、起業したり。

2023/03/17(金) 17:50:34


33. 匿名@ガールズちゃんねる
授業参観で学校行くよね?

2023/03/17(金) 17:39:02


34. 匿名@ガールズちゃんねる
中学校は有志や地域のボランティア、小学校は低学年のあいだに1人1回あたり最低限の活動になにかしらに参加する。こんな感じがちょうどいいのではと思う。

2023/03/17(金) 17:39:09


36. 匿名@ガールズちゃんねる
4月から役員
マジ憂鬱

2023/03/17(金) 17:40:12


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
初めて役員やったけど、絶対必要な部分もあるし無駄というか無意味な部分もあるなぁと実感した。
子どもの見守り的な役割は絶対必要だけど、親同士の親睦のためのバレーボールとか誰も興味ない講演会、誰も見ない広報誌作成とかはマジでいらん。

2023/03/17(金) 17:40:38


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
そうそう、極端だよね。
要らないものを省いたPTAの活動には文句ないのよ。

2023/03/17(金) 17:42:35


40. 匿名@ガールズちゃんねる
学校にとってのPTAの最大の存在意義はお金だと思う。PTA会費から学校の修繕費とか、細々した備品代とかを払ってPTAから寄附という形にする。こないだもそんなニュースあったもんね。教育に金を出し渋る国だからPTA(会費)がないとボロボロの公立高になっちゃうんじゃない?

2023/03/17(金) 17:40:42


42. 匿名@ガールズちゃんねる
園児に1人につき1度は役員しないといけないシステムだと、
やっぱり先に頑張って役員やったお母さん達が、翌年からPTAなくすと不公平に感じるんだよね、、だから「次の年もどうぞ頑張ってー!」ってある意味意地悪な気持ちになる。

神様みたいな「翌年から無くしてあげようよ!」ってよっぽど性格の良いママがいない限り無くならない気がする。

2023/03/17(金) 17:40:59


45. 匿名@ガールズちゃんねる
閉鎖的な学校になるし
学校でなにが起こってるかよくわからなくはなるよね

2023/03/17(金) 17:41:26


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
登校時の付き添い1週間に1〜2度は必要だと思う。
全くの活動ゼロかって極端なんだよ。
子供達に本当に必要なものの活動だけでいいんだよ。
お祭りとかPTAの保護者会とかはいらないんだ。

2023/03/17(金) 17:41:46


52. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が小さい幼稚園とかせめて小学校とかまでならPTAの必要性もわかるんだけど中学校とかましてや高校とかにPTAがあるのがわからん。

2023/03/17(金) 17:42:54


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
PTA会議で学校行ったら廊下に子供のポスターや友達の標語が貼ってあって嬉しかった。

授業参観じゃ通らない廊下だったからその時だけはPTAやってて良かったと思ったよ。

もう1回やりたいかやりたくないか聞かれたらやりたくない。

2023/03/17(金) 17:43:22


56. 匿名@ガールズちゃんねる
学校内の行事手伝いくらいならやるんだけど
総会とかそんな話になるとフーーーっと気おくれしてしまう。

2023/03/17(金) 17:43:38


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
・『私は教員なんだけど、PTAが完全になくなると非常識な保護者が野放しになるんだよね。運動会で「侵入禁止」と表示があるにもかかわらず、子ども見たさにズカズカ入ってくるの。


人を…雇え!自分たちがボランティアみたいなことしてるからって一般人にもボランティアを要求せず、ちゃんと人を雇って解決してほしい。

2023/03/17(金) 17:45:11


76. 匿名@ガールズちゃんねる
来年度役員に決まってしまいました。
でもPTA役員だって、いち保護者でしかないんで、先生と保護者の橋渡しとか勘弁。こちとら会社のクレーム処理係じゃねぇんだわ…。
運動会や発表会とか子供の活動に必要な準備をただ事務的にやるだけで良くない?

2023/03/17(金) 17:54:29


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
トラブルなんてないわよ。
コロナの時一回もPTA総会開催されず、全てお便りで完結したからね。

なくても良いのよ。

2023/03/17(金) 17:54:41


101. 匿名@ガールズちゃんねる
「PTAを廃止して欲しい!」という人が会長か本部にならない限り廃止の方向にはいかないよね。
うちの本部役員さん達は何年も同じ会長・副会長が君臨してるし「PTA命」みたいな人達だから他の委員や保護者の意見が通らない…

2023/03/17(金) 18:05:28


103. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/03/17(金) 18:05:50


117. 匿名@ガールズちゃんねる
いま子供が2年だけど、総理がPTAは入退会自由と明言したんだから役員は一回もやらんよ

2023/03/17(金) 18:12:27


123. 匿名@ガールズちゃんねる
PTA本部役員て、どのように決めてますか?
うちの学校は匿名で誰かを投票→名前を書かれた人に推薦委員が連絡なんだけど、私小学校に「ママ友」みたいな存在いないのに名前を書かれて連絡きた。
断ったけど、良い気分ではない。
せめて匿名ではなく、推薦した人も責任持って名前書くべき。

2023/03/17(金) 18:17:43


136. 匿名@ガールズちゃんねる
今年度娘が小学校入学したと同時PTA無くなった!!
心の中でよっしゃー!と思った

2023/03/17(金) 18:32:29


186. 匿名@ガールズちゃんねる
PTA役員なったけど、報告書をまとめて紙に印刷までして提出してくれと。子ども達もタブレット持つ時代だし、デジタル化して欲しいよ。無駄が多い。

2023/03/17(金) 19:31:08


187. 匿名@ガールズちゃんねる
べつにさ〜〜PTAすべてが邪魔者でいらんって言ってるんじゃないのよ
自分の子が通う学校の児童のためになることならなんとか仕事も調整つけて手伝うよ
でもベルマークなんか寄付募った方がよっぽど費用対効果あるでしょ
広報誌も別にいらなくない?
さらにはなんでアロマだのワークショップだの成人教育?挙げ句球技大会とかもう本当に意味不明
暇人だけ集まってやっとけっつーの

2023/03/17(金) 19:31:31


編集元: <なんと!>うちの学校、PTAがなくなりました!でも本当に大丈夫?この先起きそうなトラブルは

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
今不安なことを書いて気持ちを紛らすトピ
なんか不愉快だ!と思う瞬間
車必須の地域に住んでる方
♥あわせて読みたい♥