4. 匿名@ガールズちゃんねる
学校の先生、本当に大変だと思う
祝日に学校からかかってきたことあったよ
先生も小さい子供がいるのに…
2023/03/17(金) 10:46:06
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
うちも先生が連絡帳配り忘れたからってわざわざ連休の休日に家まで届けに来たよ
連絡帳くらいいいのにね
2023/03/17(金) 11:22:23
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
子供だけでなくモンペの相手もしなきゃだしね
2023/03/17(金) 11:27:33
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
そして例え残業してモンペの相手しても最高裁は労働時間じゃないとして残業代は認めてくれないという…
2023/03/17(金) 11:31:26
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
モンペへの対応は職員が好きでやってる事で仕事としては、認められないのよ
2023/03/17(金) 14:37:33
5. 匿名@ガールズちゃんねる
民間の企業にも是非。
働き方改革じゃなくて働かせ方改革しよう。
2023/03/17(金) 10:46:15
8. 匿名@ガールズちゃんねる
部活の顧問は全て外部にすべき
2023/03/17(金) 10:46:56
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
それは思う
そうすると払えなくなる家とかもありそうだけどね
2023/03/17(金) 10:47:48
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
払えないレベルの家だと貧困政策で何か支援できそう
何でもかんでも思い通りにならないのは仕方ない
2023/03/17(金) 12:45:01
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ほんそれ。体の専門知識無しで怪我させるような指導は危ないし。
2023/03/17(金) 10:48:12
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
生徒側からしても専門の人から教わる方が良いですもんね。
2023/03/17(金) 10:49:31
9. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ「躾は家で」だと思うけどね
学校でじゃなくて
2023/03/17(金) 10:47:30
15. 匿名@ガールズちゃんねる
4%で働かせ放題 こりゃあかんて
2023/03/17(金) 10:48:31
18. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/03/17(金) 10:48:52
25. 匿名@ガールズちゃんねる
教育委員会システムを先になんとかすべき。独立性を主張して完全に仕組みしきっといて問題でたから予算つけろはおかしい。一方的すぎて利権化してるように見えるから教育委員会は改めた方がいい
2023/03/17(金) 10:50:11
30. 匿名@ガールズちゃんねる
アメリカとかは部活とかの無償労働や持ち帰り仕事はないけど、夏休みとかの長期休暇は無給なんだよね。
だから勉強が出来ない子の親は先生に時給払って家庭教師して貰ったりする。
日本みたいに先生が無償で補修してくれることはない。
2023/03/17(金) 10:51:06
35. 匿名@ガールズちゃんねる
残業代は当然だけど
問題のある教師含む公務員をちゃんとクビに出来る制度の方が先に必要だと思う
ずっと同じノートの内容を黒板に書き写すだけ、みたいな先生ってどこにでもいるし
生徒にわいせつ行為したり刑事事件になっても教員免許剥奪されないのはおかし過ぎる
2023/03/17(金) 10:52:01
42. 匿名@ガールズちゃんねる
小中は公立だとほんと色々な家庭がごった煮だからやばい地域や学年によって大変さが違いすぎるからね。
保護者の意識改革も必要だとは思うけど。。
2023/03/17(金) 10:53:08
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
公立の進学校の過重労働はどうするんだろうね
県としては何がなんでも東大に送り込みたいけど現場の教師は本当に休みがないんだが
2023/03/17(金) 10:55:47
54. 匿名@ガールズちゃんねる
それよりまず教師に適任かチェックして、不適格な人はクビにして欲しい。
2023/03/17(金) 10:57:22
55. 匿名@ガールズちゃんねる
教員だけじゃなくて保育士も働かせ放題させられてるよね
2023/03/17(金) 10:59:01
56. 匿名@ガールズちゃんねる
ここにも公務員憎し、教員憎しが沢山いるね
2023/03/17(金) 11:00:23
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
社会に出てない人って、自分が知ってる働く大人って教員くらいしかおらんからな。
底辺のサンドバッグになりやすい。
2023/03/17(金) 11:06:24
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
横だけどなるほどたしかに。
お世話になりそうなのは先生、市役所、警察とかかな。
どれも公務員だ
2023/03/17(金) 11:11:55
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
横だけど納得。教師叩き出来る意味が分かんないもん。学生の頃は当たり前だと思ってたけど、朝練、放課後、土日祝。良くもまぁあんなに練習に付き合ってくれたもんだわと思う。更に日々の業務、問題ある子のケア、最近は保護者のケアまで。本当にいつ寝てたんだろうって感じ…
2023/03/17(金) 11:15:15
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
そうやって公教育の質が下がったら、国力が落ちるのにね…
2023/03/17(金) 12:46:26
58. 匿名@ガールズちゃんねる
効率化してください。
不必要なことが多すぎ。また必要なことがない状態。
2023/03/17(金) 11:01:14
75. 匿名@ガールズちゃんねる
お給料上げるのは反対しないけど、悪いことしたらちゃんと懲戒免職にして欲しい
2023/03/17(金) 11:16:10
85. 匿名@ガールズちゃんねる
中学校教員、いなさすぎて教育委員会から未経験のわたしにもしつこく電話くる
でも、条件がひどすぎて受ける気にもならない
年収300万で土日の大会引率までしろってアホかよ
2023/03/17(金) 11:25:15
88. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/03/17(金) 11:28:42
91. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が中学校教諭だけど、まじで休みがない。土日祝も仕事。毎日帰ってくるの21時代で月一休みがあるかないか。
2023/03/17(金) 11:35:23
98. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルでは年収1000万でもカツカツだと言われるのに公務員トピでは年収高すぎと言われる
2023/03/17(金) 12:15:32
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
的外れなコメントがあって、びっくり!給特法があることによって、時給換算すると数百円の仕事ですよ。最近の田中まさおさんの裁判でも、この給特法があることによって、教員が当たり前にやっていることが労働として認められず残業代は支払われなかった。これを変えないと日本の未来は暗い。次世代を担う子どもたちを育てる先生達の待遇が少しでもよくなりますように。そうすることで、子ども達にも還元されるはず。

2023/03/17(金) 13:04:49
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>106
労働時間と認めないということは、やらなくていい仕事ってことですよね。教材研究こそが、教員の1番の仕事だと思っていたのですが、もうやめよう。保護者対応も、ここに書かれているものすべて。だって国がやらなくていい仕事って認めたんだから。
2023/03/17(金) 13:21:48
119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>107
労働じゃないなら労働じゃないって文部科学省とかから全国に通知を出してくれれば、少しは仕事の負担軽減になるのにね。
この校長先生を見習ってほしい。

2023/03/17(金) 14:04:38
121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>107
ふと思ったんだけど、教材研究が労働として認められないんだったら、校内研究は大勢で趣味としてやってるってことになるの?笑
普段の授業が疎かになるくらい多くの時間を割いているのにな〜
2023/03/17(金) 14:13:12
140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
新採1年目、これでもかってほど指導案に赤入れられ、時には不甲斐なさに泣きながら、たくさんの先生と授業について話し合いをしました。それこそが教員のやるべき大切なことだと教わって。それから10年経った今でも、授業研究を大切にしてきました。
子どもにわかる授業のために、たくさん自費で作った教材も何もかも無駄だったと知らされて打ちのめされています。
2023/03/17(金) 16:51:21
108. 匿名@ガールズちゃんねる
これ初めて見てびっくり
教室が散らかってても保護者の対応しなくても子どもの課題を添削しなくても仕事じゃないんだから許されるってこと?
教材研究しなかったらまともな授業できないだろうし
労働時間として認められないのでやりませんってことが当たり前になったら子どものためにならないよね
2023/03/17(金) 13:28:15
109. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子供の小学校は働かせすぎ防止のためか、はたまたトラブル回避のためか、学校の電話受付は〇時まで。って保護者へ通達されてる
先生ならいつ電話しても対応すべき!なんで帰宅してんのよ!?って親が居たんだろうなーとお察し。
2023/03/17(金) 13:33:13
148. 匿名@ガールズちゃんねる
低所得者層にバラマキしないでいいから、公立小中高の先生の労働時間と給与を妥当なものにしてくれないと…
どれだけなあなあに済ませてきたんだよ あきれる
2023/03/17(金) 18:27:20
編集元: 公立の教員「働かせ放題」廃止を 8万人署名、文科省に提出
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥