2. 匿名@ガールズちゃんねる
老眼
2023/03/17(金) 19:13:57
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
近視があるからせめて老眼なるのは遅めになってほしい
2023/03/17(金) 19:18:23
4. 匿名@ガールズちゃんねる
これからもっとやで
2023/03/17(金) 19:14:27
5. 匿名@ガールズちゃんねる
35から更にくる!
2023/03/17(金) 19:14:35
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私も35からガクッときた。
手始めは寒さに弱くなって、冷やすとぎっくり腰をやりそうになるから、冬は背中に三枚カイロを貼って過ごしました。
2023/03/17(金) 19:17:15
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そうそう。35で一旦ガクッと来て、45でさらにガクッと来た。35のはまだ若者風味だけど、45は確実に「老い」というものを肌で感じる。昔は40で初老って言われてたの納得した。
でも50以上のガルちゃんが言うにはあとから考えたら40代はまだまだ若かったとか言っててこの先恐怖しかねぇ…
2023/03/17(金) 19:19:15
150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
私は50歳過ぎてから「人生の残された時間」を
考えるようになったよ。
親や自分自身の「死」が現実味を帯びる。
2023/03/17(金) 22:28:14
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
やっぱり?
36の厄年の昨年から本気で辛い。
コロナに始まり、ジベル薔薇色粃糠疹、口腔内の謎の出来物で手術、肌荒れ、何ヶ月も続く腹痛、頭痛からの嘔吐など。
なんかもうつらいわ
2023/03/17(金) 19:56:53
6. 匿名@ガールズちゃんねる
40、50代はもっと辛いぞマウントはやめてね
2023/03/17(金) 19:14:42
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
マウントじゃなくて
これからくるよ、覚悟しときって事じゃない?
2023/03/17(金) 19:16:28
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
横
そらこれからしんどくなるのは分かるけど今辛いよってことを話したかったりするじゃん
え?31歳で?何言ってんのみたいな言い方されると
しんどいのは事実なのに何も言えない空気になる
2023/03/17(金) 20:17:03
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
マウントでなく自分は40でガタきたよ、たぶんホルモンバランスが崩れまくったからか、生理おかしいしメンタルも体調も30代のころよりつらい。50代の意見もそれ以上の年代もコメントあれば参考になるけど。
2023/03/17(金) 19:22:22
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
マウントじゃないよ。30過ぎてもう自分は若くないんだ…って落ち込んてるうちに40になる。そこで30代なんてまだまだ若かった、あのときに楽しめることは沢山あったってことに気付く。そうなってほしくないんだよ。
2023/03/17(金) 19:22:49
7. 匿名@ガールズちゃんねる
パニック障害がいつの間にか悪化してた今アラフォー。めまいがつらくて仕事もすぐクビ
2023/03/17(金) 19:14:55
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私も去年悪化した40歳
美容院歯医者怖くていけてない。
時々くる不安感と毎日息苦しくてつらい。
2023/03/17(金) 20:12:04
9. 匿名@ガールズちゃんねる
テレワークのせいで運動不足が加速して太った
それもあるからか体が重いから休日は運動するようにしないとやばい
2023/03/17(金) 19:15:11
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は36歳から。
どんどん悪いとこ出てくる。
40歳の今は歯が弱くなってきてる…
戻る事はなさそうだ…
2023/03/17(金) 19:15:39
11. 匿名@ガールズちゃんねる
31で?
何を仰る主さん。
50過ぎてみ、まぁー身体が固まるのが分かるから。
2023/03/17(金) 19:15:51
12. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーを一回りするのでさえ疲れてしまう。
家の階段でさえもやばい。
2023/03/17(金) 19:16:04
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
お買い物しんどいっす
2023/03/17(金) 19:18:41
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
わかる。31だけど。
スーパー行くだけでも疲れるし、昔はスーパーの買ったものの宅配サービスとか、受け取りまでの時差ロスだるいじゃんwwネットスーパー?割高でしょwと思ってたのに、
宅配もネットスーパーもありがたいよ。。。
運ぶの地味にしんどいし
2023/03/17(金) 19:26:05
14. 匿名@ガールズちゃんねる
32歳だけど、ガクっと体力落ちたと思う。
若い頃寝不足でも全然平気だったのに今ちゃんと寝ないと1日中ボーっとするし休日朝から出かけた時は夕方辺り眠くて仮眠しないと動けなくなる。
2023/03/17(金) 19:16:42
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
30代ならまだ食い止められるよ
少し運動して睡眠を整えておいた方がいい
40代になると回復させるのにもっと時間かかるよ
2023/03/17(金) 19:16:42
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
45の今、学校行事なんかで疲労困憊になったら完全回復するのに一週間位かかるようになった…
2023/03/17(金) 19:25:00
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
40代前半だけど、本当に軽い運動の必要性を感じるようになった。
軽くジョギングしてるけど、体も軽くなっていい感じ🎵
仕事や家事で重い腰を上げるのが大変だったけど、始めたら楽しくなってきた。
2023/03/17(金) 19:28:08
16. 匿名@ガールズちゃんねる
40過ぎたらマジなやつ来るよ。
傷めたら治らん。
甘かったなって絶対思う。
2023/03/17(金) 19:17:03
17. 匿名@ガールズちゃんねる
古傷でもなんでもないのにたくさん歩いた翌日膝が痛い
そして寝ても一日で回復したない
2023/03/17(金) 19:17:06
18. 匿名@ガールズちゃんねる
あと数日で34だけど、元気な日が月曜日しかない。
火曜日〜金曜日まで疲れてる。土曜日は惰性。
一日でも朝は元気だけど15時以降言いたくないけど、まじで口から疲れたしか出ない。
2023/03/17(金) 19:17:12
21. 匿名@ガールズちゃんねる
私は35歳を過ぎてから色々と不調が出てきました。
不正出血などもあり、薬を4年間程飲んでいましたが別な病院に行って検査したところ「飲む必要ないですよ」と言われたので、薬をやめたところです。
定期的な検査を心がけています。
今年で退職するので、人間ドックも今年が最後。
胃カメラ、大腸カメラ、子宮がん検診だけは必ず続けようと思っています。
あとは半月ごとのマッサージも欠かせないです。
2023/03/17(金) 19:17:23
23. 匿名@ガールズちゃんねる
疲れが取れにくくなった
ねむっても完全に回復しない日が増えた気がするなあ
2023/03/17(金) 19:17:39
24. 匿名@ガールズちゃんねる
動かなきゃ余計にしんどいことが分かったから、動くようにしてる。33歳
2023/03/17(金) 19:18:02
28. 匿名@ガールズちゃんねる
体力保持するための運動は本当にお勧めしておきたい。体力落ちてから取り戻すのは大変。
あとは歯科検診とか。
2023/03/17(金) 19:18:33
29. 匿名@ガールズちゃんねる
朝から家周りの雑草抜いてたり、花の手入れしてる近所のおばちゃん、まじで元気で羨ましい
2023/03/17(金) 19:18:41
31. 匿名@ガールズちゃんねる
栄養バランスが大事だと思った。40になって気づいたから、もしできていない人がいたら30代のうちに改善することをお薦めする。
2023/03/17(金) 19:19:10
33. 匿名@ガールズちゃんねる
30過ぎてから生理痛が重くなった
メンタル的にもしんどくて死にたくなるくらい気持ちが落ちた
2023/03/17(金) 19:19:22
34. 匿名@ガールズちゃんねる
何か色々連鎖して悪循環で辛い
肩こり、背中バキバキ→夜寝れない→疲れ取れなくて更に身体が重い
便秘からの肌荒れ、腰痛、お腹のガス溜まる
すぐ胃もたれする
2023/03/17(金) 19:19:23
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
31歳でそれなら35歳過ぎた時にやばいよやばいよ。
わたし35歳まではあんまり体に出なかったけどそれでも36歳になった今、かなり来てるわ
2023/03/17(金) 19:20:38
37. 匿名@ガールズちゃんねる
40代からは本気でかかってくるんだよ?
2023/03/17(金) 19:20:44
38. 匿名@ガールズちゃんねる
30からなんとなく不調が出始めて人生90年のうちほとんどが不調の中で生きていかなきゃいけないのかと思うと嫌になるよ
まあ90まで生きられないとは思うけど
2023/03/17(金) 19:21:06
39. 匿名@ガールズちゃんねる
38だけど
疲れが本当にとれなくなった。
夜も寝付きが悪いし、何度も目覚めるし。
寝るのにも体力いるんだよね。
適度な運動って大事だね。
2023/03/17(金) 19:21:06
42. 匿名@ガールズちゃんねる
ストレスに弱くなり独り言が止まらなくなりました
2023/03/17(金) 19:21:23
44. 匿名@ガールズちゃんねる
急に食事の量が入らなくなった。すぐに満腹になるし、お腹もなかなか減らない
なのに体重は落ちない…
2023/03/17(金) 19:22:05
47. 匿名@ガールズちゃんねる
肩こりが半端ない 常に体が重くてしんどい
2023/03/17(金) 19:23:34
49. 匿名@ガールズちゃんねる
35からホルモンに左右されるようになってきた。
命の母ホワイトで生理前のボロボロメンタル(本当に涙出てくるし死にたい辛いしんどい)は助けられてるけど、
そろそろかな?と思って飲み始めてから結構経ってもこない。周期が変わってきてて読めなくて困る。
体力仕事だから疲れもきつくてどう働くか悩む…
2023/03/17(金) 19:24:29
54. 匿名@ガールズちゃんねる
運動しようぜ!痩せるためじゃないよ、これからもっと年取って辛くなって来た時に、動くのも嫌だって鬱状態にならないための、最低限の筋肉と骨密度を身につけるんだよ!
2023/03/17(金) 19:27:03
55. 匿名@ガールズちゃんねる
子供いて正社員で働いてるんだけど、マジで体がキツすぎる。30代で働く元気のある健康な人ってすごい事だわ。
2023/03/17(金) 19:27:06
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も主さんのようにデスクワーク+運動不足で30代突入あたりから年々不調になっていきました。
老眼が進んできて続けてきた仕事が難しくなった為、アラフィフで心機一転、身体を使う仕事に転職。
すると、今までの不調がうそのように快調になりました!
大人になってから、今が一番健康診断の数値もいいし、心も身体も快調です!
とりあえず身体を動かすことからはじめてみてはどうでしょう?
2023/03/17(金) 19:30:49
70. 匿名@ガールズちゃんねる
33歳、もう夜に飲み会行く元気とかない...コロナが流行りだしてから一切行かなくなり今更行ける気がしない。
2023/03/17(金) 19:34:39
121. 匿名@ガールズちゃんねる
主です。まさかこんなに早く承認されると思ってなかったのでびっくりしました!
コメント、アドバイスしてくださった方々ありがとうございます。皆さんも様々な不調が出たり、対策をされたり、とても参考になります。
やはり大切なのは運動、食事、睡眠ですね!当たり前の事なんですけど、体に不調が出始めた今すごく実感しています…。
運動は、まずは通勤の時に一駅分歩いたり、階段を積極的に使う所から始めようと改めて決心が付きました。
食事は、普段十分に栄養が摂れていないのを感じているので、補助的な意味を込めて最近サプリを飲み始めました。
睡眠に関してはかなりガタガタ(寝つきが悪い、質が悪い)なので、運動と栄養が改善されるにつれ改善されていったらいいな…。
近々健診もあるので、今まで調べた事がない検査を色々プラスして受けてみようと思います。
また改めて来ます!引き続きよろしくお願いします!
2023/03/17(金) 20:27:14
編集元: 30代になってから一気に体調不良が出始めた
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
痩せるし体力つくし、汗かいて肌綺麗になるし有酸素運動やろうよ