1. 匿名@ガールズちゃんねる
里帰り出産で、実家に帰ってきています。来週帰るのですが、
昨日、偶然ゴミ箱の中から
親戚のおばさんが私に宛てたと思われる出産祝いの封筒を発見しました。(もちろん中身は空)

母に訊いてみると「先週おばさんがお祝いを届けに来てくれて、そのお金をガル子に渡すのを忘れていた。2万入ってたよ。お返しはお母さんがしておくからね。」と言われました。

私は「もうボケないでよー。内祝いのお金、もらったお金使っていいからね。」と気にしてない風な感じでその場を去りましたが、今モヤモヤして眠れません。

貰った封筒の中を開けて、お金を抜いていた母。
わたしがゴミ箱に封筒が捨ててある事に気付かなかったらきっと永遠に黙っていたと思います。

ただ魔が射しただけ…?内祝いも、本当にする気があるのか不明です。

母には産後、とてもお世話になったので感謝の気持ちしかありませんでしたが、自分の知らないところで裏切られていたのかと思うと悲しくて仕方ありません。


これって一般的に大したことじゃないのかな… ?

みなさんだったらどうしますか?
意見を聞かせてほしいです

2023/03/18(土) 08:12:54




4. 匿名@ガールズちゃんねる
ありえないから
考えられないくらいショック

2023/03/18(土) 08:14:03


5. 匿名@ガールズちゃんねる
身内ともいえど、お金が絡むと面倒なことばかり

2023/03/18(土) 08:14:31


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
お金は縁の切れめって本当だよね

2023/03/18(土) 08:17:11


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
義母だけど、子供産まれても旦那側から全く出産祝いなくて3ヶ月になって子供の顔見せに旦那の祖父母に会いに行くというとあわててそういえばお祝い預かってた!と持ってきた。

忘れるかな?なんで今?とちょっとおもった

2023/03/18(土) 08:34:39


6. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さんお金に困ってるってこと?
じゃなきゃ盗まないよね。

2023/03/18(土) 08:14:58


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
うん、そっちを心配するよね。生活大丈夫なのかと。

2023/03/18(土) 08:20:12


221. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
主さんのお母さんがどういうタイプかは分からないけど、
盗癖持ちの人間って少ないけども一定数存在していて、その全てがお金に困ってるわけでもない。

2023/03/18(土) 09:36:57


226. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
子供がもらったお金は自分のお金って考えてる親っているよね
「だって、必要なお金を色々払ってるし」って勝手に自分を正当化してさ

2023/03/18(土) 09:48:49


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちならあり得ない。
お母さんお金に困ってるんですか?

2023/03/18(土) 08:15:06


9. 匿名@ガールズちゃんねる
私はそれは大したことだと思う。

2023/03/18(土) 08:15:41


11. 匿名@ガールズちゃんねる
めちゃ怒る
人としてあり得ないと思う

2023/03/18(土) 08:15:52


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もし伝え忘れだとしても、おばさんにお礼言いそびれると良くないから、そこ忘れないで欲しいよね。

2023/03/18(土) 08:16:01


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
お金盗った云々が大問題なのは大前提として、
お祝いいただいた事そのものを隠蔽されたらお礼もできないじゃんね

2023/03/18(土) 08:49:57


13. 匿名@ガールズちゃんねる
封筒開けた時点で常識がない

2023/03/18(土) 08:16:06


211. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
現金封筒で届いてるから、お金が入ってると
分かるよね
確信犯だよ

2023/03/18(土) 09:25:52


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
盗られそうじゃなくて
すでに
盗られているわね

2023/03/18(土) 08:16:10


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大した事だと思うよ
正直にショックだったって伝えた方が良いよ
これからの信頼関係に関わる

2023/03/18(土) 08:16:21


18. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんは冷静ですね。
私なら産後のホルモンバランス崩れてる時にそれされたらブチギレてると思います。

2023/03/18(土) 08:16:41


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
逆にショック過ぎて冷静(というか脳が思考停止状態)でパニックにならないんじゃないかな。

2023/03/18(土) 08:31:22


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
多分今までにもあなた宛の手紙とか盗み読みしてたタイプのお母さんだと思う
お年玉とかもこっそり抜いてたタイプだと思う。
全てではなくても少しずつ抜いてるタイプ。
このタイプは悪気がないからと済まそうとするから厄介。
里帰りで世話してあげたんだからって感じでとった可能性もあるけど、だとしてもそう言ってほしいよね

2023/03/18(土) 08:16:51


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
そういうお母さんって居るよね。特徴的なのは子どもがそういう環境で育ってるからそれが普通と思ってて学生のうちはちょいちょい口を滑らせる。
大人になってからは聞いたことがないから親が変って知って言わなくなるだと思う。

2023/03/18(土) 08:24:18


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
子どもを自分の一部と思ってる母親だよね。
だから献身的に世話する一方で、手紙も贈り物も封を開けちゃう。気持ち悪いわ。

2023/03/18(土) 08:37:42


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
悲しいね。ずばりねこばばされた事には違いないのでずっと不信感が残ってしまうね。

2023/03/18(土) 08:17:41


23. 匿名@ガールズちゃんねる
結局返してもらってないんかな?
返せばいいってもんでもないけど…
親子だろうと人がもらったものを勝手に開けて、
中身をとるなんてありえない

2023/03/18(土) 08:17:46


24. 匿名@ガールズちゃんねる
はっきりさせるよ。なんで私に渡さないのか?と。毅然とした態度をとる。甘くなあなあにするのは相手をもっと好きにさせる

2023/03/18(土) 08:17:51


25. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/03/18(土) 08:17:51


26. 匿名@ガールズちゃんねる
「もらったお金使っていいからねー」なんて私は言えない
あくまでも自分に出してくれたのに、なぜ母が使っていいの?

2023/03/18(土) 08:17:51


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
自分にっていうか赤ちゃんにくれたんだよね
それをあげちゃうなんておばさんの気持ちも踏み躙ってる
里帰りのお礼なら別で渡したいところ

2023/03/18(土) 08:24:29


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
これだよね
主さんも「使っていいからねー」じゃないよ。あなただけのお金じゃないのに…
あと主夫婦からおばさんにちゃんとお礼言ったのかも気になるわ

2023/03/18(土) 08:42:41


28. 匿名@ガールズちゃんねる
お返しやお礼を言わないと非常識だと思われるから
お祝い頂いてるならちゃんと報告して、って私ならそう言う

2023/03/18(土) 08:18:01


32. 匿名@ガールズちゃんねる
今からでも、内祝いはやっぱり自分で選びたいって言えば?
残念に思う気持ちも、なんとなく信用できない気持ちもわかるよ。
お祝いって内袋の中に金額書いてあるはずだけど、本当に2万だったのかも疑ってしまいそう。

2023/03/18(土) 08:18:45


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
渡すの忘れてたなら普通封筒のまましまってある。それ結局もらえたの?

2023/03/18(土) 08:19:20


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
似たような事があったんだよね、トピ読んで驚いたくらい
母は熟年離婚して色々と金銭面で苦労してたから、人間ってお金で変わるってのを実の親で感じたよ
主のようにショックで数年は残ってトラウマになるんじゃないかと思ってたけど、10年経った今は
母親も一人の人間
と割り切れてるよ

よくある話…では無いと思うけどね

2023/03/18(土) 08:19:30


38. 匿名@ガールズちゃんねる
母親にお礼任せないで、「お礼は自分でする」って言って返してもらわないの?
てか「2万」ってのも怪しいよね。
もう少し入ってた可能性もある。

2023/03/18(土) 08:20:00


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
こういうことする人間はそれの可能性が高い。貰った額より少なめに言うのよ。自分が旦那に内緒で購入した服とかも安めに言うタイプ。
私の予想では3万は入ってたと思う。もしかしたら5万。2万って言うのはなんかきりが悪いし。
3万もらっててもう1万は使ってしまったか、自分の中でもう使うと決めてるから2万って言ったんだと思うよ。

2023/03/18(土) 08:24:17


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
出産祝いで2万自体はよくもらったよ
多分、結婚の御祝儀と違って割り切れてもいいし反返しを考慮して2万なんだろう

2023/03/18(土) 08:26:26


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

ホントにお礼返すのか心配。
親戚は主に渡ってると思ってるのに、お礼の一言もないの?ってなったら今後の付き合いにも影響してくる。

お母さんには他にお祝いもらった人いるか聞いて、いたら一旦主からその人たちにお礼の連絡した方がいいと思う。
どうしてそうしたのか、お母さんとの話もちゃんとした方がいいと思うよ。

2023/03/18(土) 08:20:27


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親にされたことも悲しいが知らないと親戚のおばさんにあったときにお礼も言えない。それも嫌だ。内祝いしてても直接あったときも普通はお礼するよね。

2023/03/18(土) 08:20:58


49. 匿名@ガールズちゃんねる
言うの忘れてたーの後に2万返してくれなかったの?2万は?ってきいて返してもらえば?
理解できないんだけどマジで窃盗されたの?子どもにそんなことする母親いないでしょ。マジうっかりじゃないの?

2023/03/18(土) 08:21:32


58. 匿名@ガールズちゃんねる
勝手に封筒開ける→あり得ない
中身を勝手にくすねる→あり得ない
しかも中身はお金→あり得ない
封筒を勝手に捨てる→あり得ない
あり得ないのカルテットだわ
主さんの体調が大丈夫なら、来週まで待たずに今すぐ家に帰りなよ
それで絶縁
子どもにとっても、そんな泥棒婆悪影響だよ

2023/03/18(土) 08:23:53


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
その勘は多分あってるよ〜!
私ね、奨学金を「お母さんが払っとくから預かっとくね~」って帰省した夏と冬に45000円渡したら次の夏に滞納ハガキ90000万来たよ。
帰省から帰ってきて電話掛かってきて「あんたの奨学金ちゃんと払ったからね~え?使うわけ無いやろwお母さんを信じなさい」ってわざわざ電話来てたのに。
あと口座からお金下ろそうとしたら残高不足で下ろせなくて口座の通帳は親が持ってたからそうだろうなと思って聞いたら「おろしてないよ」って言われた。けど親がおろしてたよ。ちなみにいとこにって買ってきたお土産も親が使ってたw

2023/03/18(土) 08:28:56


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
怖い
あなたのお母さんも
滞納金の額も

2023/03/18(土) 08:31:24


112. 匿名@ガールズちゃんねる
高校生くらいのとき、封筒に入れて引き出しにしまってたお金盗られたことある。しかも一度じゃない。
知らない?って聞いたら「借りただけ!お母さんの友達だって子どもからお金借りたって言ってたし!」と謎に逆ギレされた。
それなら一言言うべきだし、最低な人間だと思ってる。

2023/03/18(土) 08:34:42


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いや、全然あるあるじゃないし、大したことあるとおもう。
我が家すごい貧乏だったけど、いまでもお金を私宛にもらえば「◯◯さんからもらったよ、年末帰ってきたら渡すよ」って連絡くるし、神棚においてある。
そんな貧乏なら使い込んでも怒らないのにと思うくらい。
あなたの親の感覚は普通の感覚じゃないよ。

2023/03/18(土) 08:35:26


118. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんみたいに「も~、お母さ~ん」みたいな態度だと、母親は「シメシメ、コイツは何も反抗して来ない」とこれからも摂取し続けるよ
子どもあてのお祝い金も、主さんじゃなくて母親宛に送る親族もいるだろうからね
今、ちゃんとしておくべきだと思う
子どもの為にも

2023/03/18(土) 08:36:44


153. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと知らないままだと、主はいつか会った時におばさんにお礼も言えないままだよね
お金もそうだけど、いろんな面で信用できなくなる。前にもあったんじゃない?とか。

これは重大。

2023/03/18(土) 08:47:35


156. 匿名@ガールズちゃんねる
自分なら娘のお祝い預かったらそのまま渡すし、生活苦や一時的にお金が必要だからって盗まない。
どうしてもなら、話して借りる。里帰りの生活費が後から響いて苦しいならちゃんと事情話すよ。
第一にお祝いくれた親戚の人に失礼。生まれた子のお祝い金だもの。
主は産後お世話になったから、盗まれても仕方ないみたいな考えの人いて驚く。

2023/03/18(土) 08:48:20


204. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ありえないよ。その内祝いくれた方にお礼を言いなさいよってむしろ言われるくらい。
黙っておいたらお礼もできないじゃん

2023/03/18(土) 09:18:11


206. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お母さん返すそぶりがないけどお返しの残りのお金は自分のものにするってこと?

2023/03/18(土) 09:21:00


217. 匿名@ガールズちゃんねる
おばさんに確認。
大変失礼だけど色んな方から頂いていて、金額がわからなくなってしまって。いくら送っていただいたんですか、と。

母親と金額違っていたら母親を問い詰める。
曖昧にしてはダメ

2023/03/18(土) 09:30:52


編集元: 母親にお金を盗られそうになった

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
これするからお金たまらないんだよな…。って事
「盗んだお金で食べた肉はとても美味しかった」正直な70代男性に、裁判官がかけた言葉とは
家計簿をつけたら、お金は貯まるのでしょうか?
♥あわせて読みたい♥