1. 匿名@ガールズちゃんねる
今アラサーなので両方ラッシュです。主も両方貰ってます。ですがそのやり取りの中でモヤモヤする事がいくつかあるのでここで吐き出させてください!
ケチなのは承知です。
皆さんも吐き出してください。笑

では主から!

・こちらが式に参加した友人が私の式には来れず(臨月だったから仕方ない)手紙と3千円くらいのお茶菓子だけ送られてきた

・逆に参列してもらってこちらが参加出来なかった友人にご祝儀3万円送ったら4千円くらいのカタログギフトだけ送られてきた

2023/03/18(土) 09:29:19




2. 匿名@ガールズちゃんねる
内祝いがめんどくさい

渡すのももらうのも

2023/03/18(土) 09:30:06


3. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/03/18(土) 09:30:11


4. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃん結婚式、内祝い系のトピ大好きだね

2023/03/18(土) 09:30:45


5. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう時は友達いなくてよかったー…と思った笑
私は送ったとしても返ってくることがないから

2023/03/18(土) 09:30:55


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も3万送ってカタログだけーとかだった事あるけど、すぐ忘れるよ。

考えてもモヤッとするだろうし、忘れとき。わざわざトピにまでするのも。。

2023/03/18(土) 09:31:10


8. 匿名@ガールズちゃんねる
見返り求めたら友達関係続かないよ。
払ったものはくれてやった気持ちでないと

2023/03/18(土) 09:31:19


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そうそう。マナー知らないんだな~、ぐらいで終わり。
気持ちがあるだけでも「おばさんのドレス見たくない」「子供の物買えなくなる」でスルーする人より全然まし。

2023/03/18(土) 09:34:38


9. 匿名@ガールズちゃんねる
こっちは、式に出席したのにお祝いすら送ってこなかった人、何人もいる。

2023/03/18(土) 09:31:32


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
わかるよー
別にお金が欲しいわけじゃないんだけど、そこに対する価値観が違うとちょっとショックだよね。
そんな中でちゃんとしてくれた友達には、本当にありがとう!!って感動した笑

2023/03/18(土) 09:40:13


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そんな人ばっかだよね。特に自分は式あげてきっちりご祝儀三万円受け取った人たち。独身の子ですら10,000円包んでくれたりしたのに、結婚式あげた子でご祝儀包んでくれたのほぼいない。ほとんどスルーかプレゼント(リクエストは聞いてくれない)

2023/03/18(土) 10:05:18


185. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
私も~
挙げ句、出産祝いも渡してたのにスルーしてきた強者が3人いる。
全てその後の付き合いは無くなったよ。

2023/03/18(土) 10:06:22


10. 匿名@ガールズちゃんねる
主は「金額」が不満なのね

2023/03/18(土) 09:31:33


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
気持ちも不満でしょう

2023/03/18(土) 09:32:47


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
いやーこれは普通に不満だよ

2023/03/18(土) 09:35:28


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
私ならきちん相場を調べて返すのに‥って人は同じ常識求めるからそれが合わないとモヤモヤするんじゃないの?適当に返されたんだなって

2023/03/18(土) 09:49:36


12. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなもん。
昔は内祝いの半返し普通だったのにね。

2023/03/18(土) 09:31:41


13. 匿名@ガールズちゃんねる
私も式に出席した子が私の式には来てくれず、ご祝儀も祝電もお祝いもなしだったよ〜

2023/03/18(土) 09:32:03


14. 匿名@ガールズちゃんねる
お祝いは気持ちよく出せる人間でありたいなって思う
こういうトピを見るたびに

2023/03/18(土) 09:32:07


15. 匿名@ガールズちゃんねる
ファミリーパックのお菓子を3袋お祝いとして持ってきた友人にはモヤモヤした
気持ちは嬉しいがこういうときにファミリーパック…

2023/03/18(土) 09:32:19


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ない方がまだマシだね

2023/03/18(土) 09:33:50


16. 匿名@ガールズちゃんねる
もらい逃げけっこういるよね
結婚式やってない人が結婚したり出産祝い貰った人が出産したらあげなきゃいけないのを知らなかったというより
知ってるけど(面倒だしお金も惜しいし)まあいいやでやっていない人が多い印象
自分はそういうの気持ち悪いから絶対お変えしはする

2023/03/18(土) 09:32:21


28. 匿名@ガールズちゃんねる
ぶっちゃけ
結婚式は、どっかの会場で大勢人呼ばなくてもいいと思う
ドレスと写真だけは気に入ったのにして、身内で祝いたい
お葬式も家族(身内ごく少数)だけでやりたい

2023/03/18(土) 09:34:34


31. 匿名@ガールズちゃんねる
外国人と結婚した知人(日本人)が
「うちは外国の感覚だし、内祝いって文化ないから〜」
と言って誰にも何も返さなかった時
お返し目当てでお祝い送ってる人はいないとは思うけど、それはどうなん?と思った

2023/03/18(土) 09:35:00


40. 匿名@ガールズちゃんねる
もうめんどうくさいから結婚式とかお祝い事に
現金無しにしない?金がない世の中なのにうざいよ。
お金渡す文化ないなら友人の結婚式正直に喜べる。

2023/03/18(土) 09:36:15


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
よく考えたら、自分達の披露なんだから、お金を取るっておこがましいよね。
会費すらもなしで、無料でふるまうのが正しいと思う。
そしたら、披露宴やパーティする人すごい減るかもね。ただ、二次会は主催が友達だから会費取るかもだけど、そこですごい金額取られることになるのかな。

2023/03/18(土) 10:00:30


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結婚式に参列していないのに友人で3万円は包みすぎ。ガルちゃん見過ぎじゃない?

2023/03/18(土) 09:36:44


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
そう思う。がるちゃんではなぜか同額返せって声が多いけど、私の友達も来られない人は半額ぐらいのプレゼントだったよ。しかも、来られない人からのプレゼントなんて全く想定してなかったのに、「ご祝儀いただいたから~」って嬉しかったよ。
1万円でよくないか?

2023/03/18(土) 09:42:32


106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
お祝いにプレゼント送ったり食事や飲み会で奢ったりする時もあるから同額包むのに違和感を感じる。ガルだとケチ扱いされるけどあの人達はバブル期だと思う。昔の結婚式まとめサイトの読み過ぎなんだろうね

2023/03/18(土) 09:48:02


181. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
自分の式に来て貰ったなら3万は妥当じゃない?
自分は3万円払わせといて1万とかに節約するのは失礼だと思うけど。

2023/03/18(土) 10:05:42


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
参列してもらってこちらが参列できない場合、1万円くらいのギフトか金券でよくない?
席を用意してもらっていて、やむをえず急に不参加になるようなら3万円包んで渡すけど、前々から欠席なら気を遣わせちゃう。

3万円包んでもらったなら、引き出物+ギフトを渡すかな。

2023/03/18(土) 09:36:46


51. 匿名@ガールズちゃんねる
・こちらが式に参加した友人が私の式には来れず(臨月だったから仕方ない)手紙と3千円くらいのお茶菓子だけ送られてきた


マイナス多いけど、これは確かにもやる

2023/03/18(土) 09:37:22


55. 匿名@ガールズちゃんねる
そこは価値観の違いだね。
私は出席しようがしまいが、貰った金額同額を渡すよ。
お返しは半額。

2023/03/18(土) 09:38:00


65. 匿名@ガールズちゃんねる
友達が私の結婚式には参列してくれて○万包んでくれました。今度はその友達の結婚式がありますが臨月で参列できません。3千円のお菓子と手紙送ればいいですかね?というトピだとフルボッコだと思う

2023/03/18(土) 09:39:35


130. 匿名@ガールズちゃんねる
大体さ、結婚式の披露宴なんていらないのよ。
友達のですら参加したくないのに、行かなきゃいけない空気をグループで作り出されるの苦痛。3万円って高すぎない?美味しくないご飯もいらない

2023/03/18(土) 09:52:21


199. 匿名@ガールズちゃんねる
2人目出産したのに、義母が孫には何もなしで姪の子供にはあげてたのがモヤモヤした。
その姪が私たちには何もくれないのに「出産祝いは〜」と貰う気満々なのがモヤモヤした。

2023/03/18(土) 10:09:07


編集元: 結婚祝い出産祝いのモヤモヤ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
結婚式のご祝儀は高すぎる?「3万円or行かない」の二択を変えるには
島袋寛子、佐藤仁美、磯野貴理子も 年下イケメン夫との結婚はなぜ上手くいかないのか?専門家が「夫が妻に興味を失う瞬間」を指摘
結婚相手の出会い〜進展するまで
♥あわせて読みたい♥