1. 匿名@ガールズちゃんねる
全く悪い人たちではなくて、むしろ良い人たちばかりの職場の人たちなのですが、モノの見方や話題や趣味が合わずどうしても興味が持てず、最近は会話する機会を極力避けるようにしています。
かと言って、これか、避け続けてバレて嫌われるのも嫌だし、愛想よくしたらしたで何か話さなきゃいけないしで気疲れ半端ないです。
同じような環境の方、普段どんな工夫をして過ごされていますか?

2023/03/17(金) 23:28:22




2. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな興味ないけど
興味あるふりしてるんだよ
プライベートで職場の人なんて絶対思い出さないし

2023/03/17(金) 23:29:23


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
本当これ
みんな興味ないけど興味あるフリして楽しい会話してるんだよ
この時間にお金が発生してるから出来ること
無償ならやらないよ

2023/03/17(金) 23:34:10


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
家どのへんか?みたいな話って絶対なって
その時はあーーー!あのへんか!!!とか盛り上がるけど
速攻で忘れるよね
誰がどこに住んでようと関係ないし

2023/03/17(金) 23:36:27


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
でも、嫌な顔せずに話に付き合ってると、自分に興味あるんだ(自分を魅力的だと思って尊敬きてるんだ)とか勝手に都合よく解釈するのか、調子にのって毎回のように自分語りする人って、どこにでもいるよ
一度そうなると逃げられなくなるのが苦痛

2023/03/17(金) 23:35:41


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
プライベートは職場の人間なんて全力で忘れる!
でも仕事になるとまた...(›´ω`‹ )トホホ…

2023/03/17(金) 23:36:36


3. 匿名@ガールズちゃんねる
他人の話は適当に流しておけば良いんじゃない?
話をふられたら答える程度で

2023/03/17(金) 23:29:25


4. 匿名@ガールズちゃんねる
興味ないんだから嫌われてもよくない?

2023/03/17(金) 23:29:31


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
と思って、申し訳ないけどちょっと鬱状態になっちゃったのもあって極力さけるようにしたら、気の強いババアが気に入らなかったらしくめちゃくちゃ聞こえるようにイヤミ言ってくるようになった
また言ってんなーってスルーしてたんだけど、ジャブみたいに蓄積してさすがに効いてくるんだよねw
だから辞めちゃった

2023/03/17(金) 23:53:18


138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
自分は相手に興味ないくせに、相手からはキ好かれたいって、なかなか強欲だよね。

2023/03/18(土) 02:19:32


163. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そうなんだけど、嫌われると仕事しづらくなるよね。それはそれで困る。

2023/03/18(土) 08:08:04


6. 匿名@ガールズちゃんねる
皆同じ事考えてるよ

2023/03/17(金) 23:29:33


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
本気で詮索好きの人も結構いますよ…

2023/03/17(金) 23:32:22


7. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも職場の人間に興味ってあるもの?

興味ある人の方が根掘り葉掘り聞いてきたりとか曲者な気がするけど。

2023/03/17(金) 23:29:41


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
興味や関心ありすぎる人がパワハラ、セクハラするんだもの。いい意味で人に無関心くらいな人の集まりのほうが働きやすくていいはず。
私なんてパワハラ、セクハラされた側だから主さんみたいなタイプと仕事したかったな。

2023/03/17(金) 23:35:57


121. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
ほぼ初めて一緒に仕事をした人が、すごい深入りしてきて、疲れたから無口な私にはあんまり合わないんだと思った

2023/03/18(土) 00:32:43


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
こういう、人との距離感がおかしいタイプって、根掘り葉掘りして得た情報を周りに広めたりする。
うまくスルーしたい。

2023/03/18(土) 03:35:54


161. 匿名@ガールズちゃんねる
>>121
最近入ったばかりの方がそんな感じ。
入社初日から、うちの家の事とか色々聞かれてびっくりした。
どこに住んでるか、マンションか戸建てか、大きいのかとか…
自分だったら、入社初日にそんなこと人に聞けないから驚いた。

2023/03/18(土) 08:04:05


8. 匿名@ガールズちゃんねる
興味なんかなくて当たり前じゃないの?
別に会話しようとも思わないし話しかけられても無難な返事をするだけ

2023/03/17(金) 23:29:47


9. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/03/17(金) 23:29:51


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
恋愛話とかそんなのばっかり
本当興味ない

2023/03/17(金) 23:29:54


11. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が割り切るしかない

2023/03/17(金) 23:29:58


12. 匿名@ガールズちゃんねる
感情オフのマニュアル対応で良いと思いますよ。

2023/03/17(金) 23:29:59


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
辛いか?
興味ないなんて幸せじゃん!
テキトーに話あわせとけば済むし

2023/03/17(金) 23:30:08


15. 匿名@ガールズちゃんねる
気にし過ぎだと思う
同僚たちもそこまで興味ないけど周りに合わせてるだけだろうから

2023/03/17(金) 23:30:23


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ジャニーズファンが多くて話についてけない

2023/03/17(金) 23:30:23


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ジロジロ見たり噂話をする人は育ちが悪い

2023/03/17(金) 23:30:27


19. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事の時間だけつかず離れずで接してる
プライベートを聞かれるの嫌だし
みんなご主人がいる人ばかり
私バツイチだから家庭の話はしない

2023/03/17(金) 23:30:27


21. 匿名@ガールズちゃんねる
雑談なんて1日にせいぜい15分くらいしかしなくない?
その時が軽やかな空気で過ごせれば十分だと思うけど

2023/03/17(金) 23:30:58


22. 匿名@ガールズちゃんねる
面倒だけど当たり障りない会話をなるべく楽しくするようにしてる。私の場合は年の差があるからプライベートな事全てにおいて違いすぎるからほんと面倒w

2023/03/17(金) 23:31:07


23. 匿名@ガールズちゃんねる
分かる
なんの興味もないし話したいこともない
だから話さない
周りからも話しかけられない
ほぼ雑談がない職場です

2023/03/17(金) 23:31:18


25. 匿名@ガールズちゃんねる
向こうも興味がないだろうし、そのままでいいのでは?

向こうが普通に大人でコミュニケーションとってるだけで。それが社会だと思うんだけど?笑

2023/03/17(金) 23:31:34


26. 匿名@ガールズちゃんねる
民度が低いとあれこれ言われて疲労困憊で御免だわ

2023/03/17(金) 23:31:38


28. 匿名@ガールズちゃんねる
バレて嫌われるって考えすぎでしょ
私も興味ないから最低限の会話しかしない
あんま喋らない人なんだな、って思われたら雑談もそこまで振ってこないし
嫌われるようなこともないよ

2023/03/17(金) 23:31:58


29. 匿名@ガールズちゃんねる
おしゃべりしに行ってるわけじゃないんだから、仕事きっちりして後は適当に相槌だけしとけば問題ないよ

2023/03/17(金) 23:32:01


30. 匿名@ガールズちゃんねる
興味ないけど相槌打ってる
興味ないけど聞いてたら興味出てくる時もたまにある
職場の人が野球好きでずっと聞いてたから、ニュースとかで見ると「あ!前聞いてた人だ!」ってなったりする

2023/03/17(金) 23:32:10


31. 匿名@ガールズちゃんねる
職場では和気あいあいとやってるけど、話したことなど家に帰ったら忘れてる
亡くなっても葬式に行くかも怪しいとこ
仕事関係なんてそんな距離感だよ

2023/03/17(金) 23:32:15


34. 匿名@ガールズちゃんねる
職場で友達探そうと思う方が間違いなんだよ

2023/03/17(金) 23:32:44


35. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる…ただでさえコミュ力ないのに、周りが既婚子持ちばかりで自分は高齢独身、みんな子どもや家事の話で盛り上がるから喋れないけど一人になれる時間もなくて話聞いてる雰囲気は出してなきゃいけないから辛いよ…

2023/03/17(金) 23:32:52


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
同じです。
みんな子供の話でワイワイしてるけど、まったく入れないし興味ない…
でもそっぽ向くわけにいかないか相づちだけは打つふり。
別にみんなだって私の意見なんて求めてないだろうし、一人でスマホ見てるか寝ていたいです。

2023/03/18(土) 07:55:44


37. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの職場はみんなそんな感じだから殆ど会話しないよ
お互いが興味ない者同士なので揉める事も無い、でも仕事はきちんとこなすので報連相は多め、なので仲は良いと思ってます。

挨拶をきちんとする、ルールを守る、お互い干渉しない
この3つ守るのが集団生活を上手くやるコツだと以前アドバイス貰いました。

2023/03/17(金) 23:32:58


148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
うらやましいいい!!!
「干渉しない」←これできない人のせいで毎日きついです。全部に目を光らせて、ちょっとでも自分のやり方や考え方と違うと、こうすればいいのに、と口を出す。その人がいなければいいのになあ。

2023/03/18(土) 05:55:31


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
挨拶して仕事きちんとしてたら
全く問題ナシ!!

2023/03/17(金) 23:33:11


45. 匿名@ガールズちゃんねる
平社員なのに命令口調のおばさんのプライベートなんて興味を持ちたくありません。

2023/03/17(金) 23:35:03


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そして向こうはあなたに興味がある訳じゃないけど、逆に気を遣って話してる可能性もあるから、相手も話すの本当はめんどくさいって思ってるかもよ。ありがたいと思って話し合わせなきゃ失礼だよ。別に合わせなくてもいんじゃん?ってなるのはある程度の年齢まで。

2023/03/17(金) 23:35:41


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
良い人達だから興味湧かないんじゃない?
贅沢な悩みだと思うし、辞めたら後悔すると思うよ

2023/03/17(金) 23:36:15


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
挨拶だけはちゃんとしとけば良いんじゃないのかな?
そのうち、向こうも何となく雑談を振れない人だなーって気付いて話しかけなくなると思うよ。

2023/03/17(金) 23:37:29


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかるー!!!私はその後ママ友、義理実家の親戚付き合いを話がつまらんと思いながら愛想笑いしてます

知らない人がどこの大学行ったとか結婚したとかどーでも良すぎて、頑張って話を広げようとしてるけど、楽しくはない興味なくて

2023/03/17(金) 23:40:36


66. 匿名@ガールズちゃんねる
はっきり言って全く興味ない
良い人も嫌な人も色々いるけど仕事だけしてさっさと帰りたい
人間関係って面倒だよね

2023/03/17(金) 23:41:23


82. 匿名@ガールズちゃんねる
こっちに興味なさそうな人と仕事する方が楽
マジで挨拶しかしないw
興味津々で根掘り葉掘り聞いてきたりする人の方が苦手

2023/03/17(金) 23:46:15


編集元: 職場の人間に興味がなさ過ぎてつらい

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
「楽しいだけじゃ生きられない」音大生に“諦めるチャンス”は必要? プロへの道が険しいキャリア選択の現実
飽和状態だと思う職業
仕事を辞める前、どんな辞め方をしましたか?
♥あわせて読みたい♥