1. 匿名@ガールズちゃんねる
1歳の子供が7ヶ月の時に卵を食べ蕁麻疹が出たため血液検査をしたところ、クラス4と中々のアレルギーで乳、大豆、小麦もクラス2とアレルギー体質なことが判明しました。

そこからアレルギーに対して敏感になり新しいものを食べさせることに毎回緊張します。

同じような方や自分がアレルギーな方などお互いに励まし合いましょう!!
ちなみに主は花粉症で連日辛いです。

2023/03/18(土) 19:58:55




2. 匿名@ガールズちゃんねる
花粉が、、もう何も見えないし匂いもない

花粉症もアレルギーなんだよね

2023/03/18(土) 19:59:57


5. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/03/18(土) 20:00:11


6. 匿名@ガールズちゃんねる
花粉症がヒドイ

2023/03/18(土) 20:00:37


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
アパートの通路が真黄色のパウダーで埋めつくされていて絶望した。10年に一度だからか初めて見たよ。

2023/03/18(土) 20:26:37


9. 匿名@ガールズちゃんねる
鼻炎。くしゃみしたら、待ってました!と言わんばかりの鼻水の怒涛の攻撃。
かんでもかんでも出てくる😭

2023/03/18(土) 20:01:01


12. 匿名@ガールズちゃんねる
IgE37000ほどあります。もうやだ(´;ω;`)

2023/03/18(土) 20:01:19


14. 匿名@ガールズちゃんねる
眼科で処方してもらったアレルギー用の目薬が全く効かなくてしんどい。大きな眼科で行くと3時間かかるからなるべく行く頻度減らしたいんだけどな

2023/03/18(土) 20:01:57


15. 匿名@ガールズちゃんねる
今年の花粉症酷くないですか?
瞼が痛がゆくて鼻水ノンストップです。
マスクして薬飲んでますが喉もイガイガして辛いです。
春は好きだけど花粉症が…。

2023/03/18(土) 20:02:17


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
うん!今年の花粉はやばいと思います。
かれこれ20年くらい花粉症ですが、今年はいつもと違う!私は頭痛が加わり、それが一番辛いです。

2023/03/18(土) 20:11:19


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
今年はここ10年で一番ひどいらしいよ

さらに最近みんなマスク生活で免疫が下がってるから、元々アレルギー出なかったひとも出るレベルらしい

2023/03/18(土) 20:25:33


16. 匿名@ガールズちゃんねる
食べ物のアレルギーが年々増えて行ってて、その内食べられる物が限られてしまうんじゃないかと怯えてる

2023/03/18(土) 20:03:19


19. 匿名@ガールズちゃんねる
今年で慢性蕁麻疹5年選手ですが成人後に発症したらなかなか治りません
内服薬はビラノアOD錠とアレグラOD錠、それだけで痒みが治まらない時はアンテベートを塗ってます

2023/03/18(土) 20:03:40


20. 匿名@ガールズちゃんねる
花粉で顔が腫れてる
マスクのひもが食い込んでいたい
マンゴー食べたときみたいになってる

2023/03/18(土) 20:03:41


22. 匿名@ガールズちゃんねる
鎮痛剤、髪染め、野菜のほとんど、金属がアレルギーです。
30歳過ぎてからいきなり出始めて、昨日まで大丈夫なものが
今日は突然顔が腫れたりして発症するので
何かに触れる、食べる、毎回怖いです。
家族の料理するときは メガネ帽子マスク手袋エプロンフル装備でしんどい。

2023/03/18(土) 20:04:08


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
とっても怖いと思います。なのに向き合ってて偉い。
それに、フル装備して家族のご飯をつくるあなたすごいです。無理せずに過ごしてくださいね。

2023/03/19(日) 00:00:59


24. 匿名@ガールズちゃんねる
バラ科アレルギー
リンゴとかフルーツにバラ科が多いよ
軽度なら加熱したら大丈夫な人もいるから、市販のりんごジュースなら飲めたりして好き嫌いとかワガママって勘違いされやすい

2023/03/18(土) 20:04:40


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
一緒です😭
急に発症したよ…
バラ科って食べれないの多いよね

2023/03/18(土) 20:23:07


25. 匿名@ガールズちゃんねる
ハウスダスト
スギ
ダニ
ブタクサ
アレルギーだから年中マスク必要だわ

2023/03/18(土) 20:04:44


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
同じく
春だけの人が羨ましい
酷いハウスダストなので家の中でもマスクしています

2023/03/18(土) 20:09:49


26. 匿名@ガールズちゃんねる
中国の化学物質を含んだ黄砂と花粉

2023/03/18(土) 20:05:03


27. 匿名@ガールズちゃんねる
私事だけどいいですか?
今年の花粉まじでヤバい。毎年ヤバいけど薬である程度緩和されてムズムズするくしゃみが出る程度だったのに、今年は鼻詰まりもひどくて目も痒くて本当に辛い。
アイメイクしててもすぐ落ちちゃうし、掻きすぎて目の周りがかぶれてきた。辛い、辛すぎる。

2023/03/18(土) 20:05:06


28. 匿名@ガールズちゃんねる
1歳娘
アレルギーチェックしたときは大丈夫だったのに、久しぶりにうどん食べさせたらアナフィラキシーなった…😭
検査したら卵、大豆、牛乳とか色々と反応出たけど、これらは食べさせても大丈夫なので、少しずつ増やして定期的に食べさせないといけないんだなと思い知った。
怖かったー

2023/03/18(土) 20:05:29


29. 匿名@ガールズちゃんねる
夫婦でアレルギー体質、子供も血液検査したらアレルギー反応あり。
みんなで耳鼻科に通い、薬を飲む毎日です。

2023/03/18(土) 20:05:34


33. 匿名@ガールズちゃんねる
アレルギーとか何もない両親が、食べられないと何度も言ってるのにトマト持ってくる。
覚える気がないのだろう。
よかれと思ってしてくれてるので、黙って受け取ってますが…

2023/03/18(土) 20:07:26


34. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が卵アレルギーです。
食べたい物を自由に食べさせてあげられなくて申し訳ない。
「アレルギー情報については店員にお尋ねください」みたいに書いてるお店に限って、実際に聞いてみると知らなくて迷惑をかけてしまうので、外食はアレルギー表示があるチェーン店ばかりになってる。

2023/03/18(土) 20:07:59


37. 匿名@ガールズちゃんねる
花粉症の季節は、小麦アレルギーじゃなくても小麦控えると花粉症が軽減されるって聞いて、小麦の入ったもの食べてない。
というか、なにが影響してるかも分からないので、なるべくごはんは食べないようにしてる。痩せた。

2023/03/18(土) 20:10:18


38. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは卵、乳製品クラス5
かろうじてアナフィラキシーになった事ないけど、初めて食べる物はヒヤヒヤ6歳になる今でも緊張する

小さい頃から少しずつ食べさせてれば治る可能性も高かったけど、怖くてあげなかったせいで今も1㍉とか1㌘の世界にさせてしまった自分に後悔してる

2023/03/18(土) 20:10:52


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
辛いね

2023/03/18(土) 20:16:43


42. 匿名@ガールズちゃんねる
じんましん痒すぎる
ステロイド塗って、アレルギーの飲み薬も飲んでるのに

2023/03/18(土) 20:14:47


43. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳の息子。
食物アレルギー3種類(クラス3〜5)、喘息、慢性蕁麻疹、花粉症(一年中何かしらの花粉に反応。スギは酷くてクラス5)、アトピー。
上の子は花粉症だけなのに下の子はアレルギー疾患を制覇している感じです。

2023/03/18(土) 20:15:29


48. 匿名@ガールズちゃんねる
夜中3時くらいに鼻詰まりで起きて鼻チンした後は耳と鼻と喉の痒みで2時間くらい寝られなくなって連日寝不足でフラフラ

2023/03/18(土) 20:18:40


49. 匿名@ガールズちゃんねる
大豆アレルギーです。若い頃はまだ特に困らないんだけど、年を取ると動物性脂肪を控えてとか言うけど大豆アレルギーだと納豆や豆腐で置き換えできないから困るw
私の場合は腸が炎症を起こしてただれる方のやつで(アレルギー性腸炎)アナフィラキシーがないからと言って油断しているとアナフィラキシー起こすようにもなるとのことで食べたらあかんって担当医に言われました。

2023/03/18(土) 20:19:04


58. 匿名@ガールズちゃんねる
PM2.5とか黄砂で死ぬほど辛い

本当にあの国はろくでもねーもんばっか飛ばしてくる

2023/03/18(土) 20:25:18


61. 匿名@ガールズちゃんねる
鼻かみすぎて、かんだ鼻水に血が混じってる。

2023/03/18(土) 20:25:53


79. 匿名@ガールズちゃんねる
硫化アリルアレルギーで玉ねぎ、にんにく、ニラが一切ダメで調味料のオニオンエキスやガーリックパウダーもアウト
実家暮らしで自炊をしない友人に「ネギなんて食べられなくても困らないじゃん。そんなにネギ食べたいの?w」って馬鹿にされたんだけど意外にネギ類って色んなものに入ってますよね?

2023/03/18(土) 20:39:13


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79
玉ねぎは本当にどこの国の料理にも入ってるよね
避けるのかなり大変だと思う

2023/03/18(土) 21:01:11


83. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の乳児湿疹が酷かったので、離乳食始めるタイミングの6ヶ月でアレルギー検査したら、
5クラス 牛乳・卵
4クラス 小麦
3クラス 鶏肉・蕎麦・大豆・ピーナッツ・ゴマ
2クラス 牛肉
1クラス 豚肉・リンゴ・バナナ

と出て、先生に食べられるのは魚と野菜だけですね。
と言われました。
アレルギー出た時のお薬をお守りにちょっとずつちょっとずつ食べさせていったら、4歳で上に記載したもの全て解除になりました。
今は牛乳ゴクゴク飲んでるし、毎朝目玉焼き食べてます。
落ち込むこともあるし、外食も大変と思いますが、お母さんもお子さんもめげずに頑張ってください!

2023/03/18(土) 20:45:17


87. 匿名@ガールズちゃんねる
花粉で顔ザラザラしてるよ。
瞼は特に酷くて炎症、乾燥悲しすぎ(´-ω-`)
保湿してもすぐ乾くし肌ストレスで病むわ〜

2023/03/18(土) 20:47:34


102. 匿名@ガールズちゃんねる
ダニとハウスダストのアレルギーがめちゃくちゃ強すぎて、24時間マスクするのは基本だけど、喘息と慢性皮膚炎にもなってしまった。ダニとハウスダストからは生きている限り1日たりとも逃れられないのがつらい
今の時期は寝ている時だけ幸せ。目覚めたらくしゃみと鼻水地獄。アレルギー薬はほとんど全部試したし新薬も2種類試したけどダメだった。でも明るく生きていきます

2023/03/18(土) 21:04:56


117. 匿名@ガールズちゃんねる
ここ半年くらいで急に鼻水鼻詰まりが酷くて治らなかったので耳鼻科行ったら猫アレルギーと判明
5中4.5くらいの酷さで、猫を寝室に入れないでと言われたから泣く泣く寝室別に…ずっと一緒にいるためにそうしてるのは分かってるけど、寂しくて夜泣きする猫の声聞くと辛いです

2023/03/18(土) 21:22:37


139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>117
猫は、自分のテリトリーだと思っているところをパトロールする習慣があるそうです。
なので、今まで寝室にも入っていたからテリトリーだと思っていたんでしょうね。
猫もコメ主さんもお辛いですね。

2023/03/18(土) 21:59:31


132. 匿名@ガールズちゃんねる
花粉ですごく疲れやすくなって
11時には寝てる。
花粉の季節になってから体力なくなった。
同じ人いるかな?

2023/03/18(土) 21:54:12


154. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもが、乳、卵、小麦、甲殻類アレルギーです。
完全除去です。うまーく付き合いながらなんとかやってます。
小学校にはお弁当持って行ってます。
保育士さんがアレルギーの子に間違えてあげてしまったニュース見ると、本当に怖い。

2023/03/18(土) 23:46:42


160. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなどこにいるの?私はアトピー持ちなんだけど私の周りには肌の綺麗な人ばかり…😢分かち合える人いないよ。このトピはありがたいよ。

2023/03/19(日) 00:26:46


165. 匿名@ガールズちゃんねる
友達の子供が卵アレルギー
小1なので自分で「これ卵入ってる?僕アレルギーだから食べれないの」ってちゃんと聞いてて偉いな〜って思ってた。
でも遊んでテンション上がってる時にオヤツ食べたいってなって、「良いよ〜食べな〜」ってアレルギーって知ってる別のママ友がうっかり卵入りのお菓子をあげちゃって大変な事になった。
最近ニュースで保育園でアレルギーの事故があったのを見てたけど、やっぱり所詮は他人なんだよね…命に関わる事なのにアレルギーの大変さを軽く見てる人は多い。
子供を守れるのは親しかいない。

2023/03/19(日) 00:49:06


編集元: アレルギー同士励まし合おう

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か
ADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断される女性が増えているワケ
子宮卵管造影検査の痛み教えて
♥あわせて読みたい♥