2. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の分は自分で買いましょう
2023/03/19(日) 16:15:11
3. 匿名@ガールズちゃんねる
はい?
2023/03/19(日) 16:15:12
4. 匿名@ガールズちゃんねる
持ってきてくれたものみんなで食べよ!と出してくれる人は気が利くよねー
2023/03/19(日) 16:15:46
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そのタイミングもあるし物にもよるのでは?
2023/03/19(日) 16:18:54
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私は持ってきてもらったらその場で自分の用意した物と一緒に開封するけど、、意外とちがうんだよねぇ
2023/03/19(日) 16:20:36
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
招いた人は皆で食べようと思って用意してたお菓子とかあるんじゃないの?
自分で食べるつもりで持っていく手土産なら土産じゃなくない?プレゼントする気がないなら自分でその場で皆で食べよって開けて食べればいいのでは?
2023/03/19(日) 16:21:46
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
状況にもよるし気が利くってなんか上からだなー
2023/03/19(日) 16:23:08
6. 匿名@ガールズちゃんねる
自分も食べたい、って考えで選んだことなかった
そういうときは別途自宅用に買ったりするし
2023/03/19(日) 16:16:03
7. 匿名@ガールズちゃんねる
これってマナー的にはなにが正解?
ケーキとかだと出して一緒に食べることもあるけど
2023/03/19(日) 16:16:07
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
前、何かで見たけど、お土産は出さずに自分が用意したのを出すみたいだよ。
お客さんのほうから「一緒に食べましょう」と言われたら出せばいいって。
2023/03/19(日) 16:23:59
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
相手もおもてなしを用意してるから
先に自分が用意してたの出したいと思うよ
その同じタイミングで〇〇持ってきたから一緒に食べようと言う
2023/03/19(日) 16:24:00
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
おもたせ出すのはなしって風習もあるからね、
一緒に食べたいなら、一緒に食べようと思ってとか一声かけたら。
2023/03/19(日) 16:16:17
10. 匿名@ガールズちゃんねる
食べられなくて寂しい思いをしたのなら自分用に買って食べれば良い。
2023/03/19(日) 16:16:18
11. 匿名@ガールズちゃんねる
時と場合によるかも
食べたい場合は、一緒に食べようと思って買ってきましたーって言ったらいいよ
2023/03/19(日) 16:16:24
12. 匿名@ガールズちゃんねる
言ってる意味わかるよ!
ケーキとかシュークリームとかみんなで食べようと自分たち含めた人数分買って持って行って、出されずに帰る時淋しいよね笑
あれって色々マナーあるんだよね?
私は出して欲しいけどなー
2023/03/19(日) 16:16:43
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
渡す時に説明すれば出してくれると思うよ
忘れてたらまた声かければいいし
2023/03/19(日) 16:23:21
13. 匿名@ガールズちゃんねる
渡す時に後でみんなで食べよー‼︎とか言ったらどうですかね?
2023/03/19(日) 16:16:49
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
持ってきた時の言い方大事よね
みんなでこれ食べよう〜って言い方じゃなく良かったらどうぞって言ったんなら主が文句言うのは違う気がする
2023/03/19(日) 16:18:51
15. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなで食べようと思ってケーキを人数分買っていったのに家主である女友達の彼氏が1人で全部食べたのはびっくりした。
俺甘いもの好きなんでぇーなんかすんませんとか言ってた。
2023/03/19(日) 16:16:56
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
明らかに食い尽くしだね
2023/03/19(日) 16:17:31
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
その女友達、間違えてもその彼氏とは結婚しない方がいいよ
2023/03/19(日) 16:18:18
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
これが所謂食い尽くし系ってやつ?
その家へのお土産だとしても、普通は一緒に食べましょうとか思わないのかな
2023/03/19(日) 16:27:27
16. 匿名@ガールズちゃんねる
渡す時に「一緒に食べようと思って」言えば?
2023/03/19(日) 16:16:57
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「これ、私大好きでみんなで食べたくて買ってきちゃった!」とかアピールして渡せば良いんじゃない?
でも自分は、手土産って「みなさんでどうぞ〜」って渡す物だと思ってる。
2023/03/19(日) 16:16:59
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
そうそう、自分が食べたくて買ったときは、「これ美味しそうなやつ見つけたよ〜みんなで食べようよ!】って渡す
2023/03/19(日) 16:35:39
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
難しいよね
もらった側だとしたら開けて個数確認するのもいやらしいかなとか…
2023/03/19(日) 16:42:39
21. 匿名@ガールズちゃんねる
その人との関係性次第じゃない?
仲良かったら「これすっごい美味しい(美味しそうだった)から一緒に食べよう~!」って渡す。
そんな感じじゃない改まった訪問だったら、その人の考え方もあると思う。
2023/03/19(日) 16:17:28
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
物によるけど…
ケーキとかで、おやつに食べよっ!とか言われたら開けるけど。
こっちはこっちでお菓子とか出してるからなぁ。
2023/03/19(日) 16:17:45
26. 匿名@ガールズちゃんねる
渡した後は向こうの判断に任せる
2023/03/19(日) 16:17:47
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一緒に食べましょうって言いながら渡したらいいんじゃないかな

2023/03/19(日) 16:17:54
28. 匿名@ガールズちゃんねる
あげるつもりで手土産渡して相手のご厚意で出されたらラッキーって思えば?
なかなか貰ったものを出すのは失礼かなぁと気を使うものね
2023/03/19(日) 16:17:57
32. 匿名@ガールズちゃんねる
面倒臭い
食べたければ家で食べてよ
2023/03/19(日) 16:18:08
39. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうつもりの時は、
みんなで食べようと思って、と一言つけて渡すよ
それ以外は貰った側の自由
2023/03/19(日) 16:18:45
45. 匿名@ガールズちゃんねる
招待する方はする方でお菓子とか甘いものとか用意してることが多いと思うけど…
だから貰ったものは出さないかなぁ
2023/03/19(日) 16:20:35
57. 匿名@ガールズちゃんねる
食べないよ
別で自分用に買おう
それに、渡された側だって来客に何かしらお茶出したり違うものをおもてなししてくれたりするわけで、お互い様なのよ
2023/03/19(日) 16:22:16
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
> やっばり手土産って渡す人は食べられないものなんでしょうか?
なんか笑う
2023/03/19(日) 16:22:20
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
うん、手土産だからね。
自分も食べるつもりの人や開けて出してくれるのが気の利く人というコメントがあって疑問だったので「手土産とは」でググったら【⠀ 手土産とは、訪問する事への感謝の気持ちを込めた贈り物の事です。⠀】との事です。他人に対しての贈り物を自分で食べる気でいることに違和感ある。
2023/03/19(日) 16:32:03
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ドラマとかだと
美味しいケーキをお土産に頂きましたから
暖かい紅茶でもいれましょう? とか
おもたせのケーキをだして
本当に、美味しいわね。
なーんてセリフの
イメージがわくけどね。
2023/03/19(日) 16:22:36
67. 匿名@ガールズちゃんねる
だって、手土産だもんね
その人にあげたんだから自分が食べられなくて当然なのでは?
きっとその人も何か用意してくれてるんでしょ?
自分が食べたいのなら自分用に買えばいい
2023/03/19(日) 16:23:14
80. 匿名@ガールズちゃんねる
影で文句言ったり不満になったりするくらいなら
持ってこないでほしいわ
2023/03/19(日) 16:26:25
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とりあえず私にはその発想がないなぁ😅
どうしても食べたかったら「お茶菓子はいいよ!これ、一緒に食べようと思って持ってきた」って言えばいいんじゃない?
2023/03/19(日) 16:27:18
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
食べる前提で買うのは違うと思うよ
2023/03/19(日) 16:27:55
編集元: 手土産って渡す人は食べられないものですか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥