1. 匿名@ガールズちゃんねる
タイトル通り、旦那さんになる家族から結納金ありましたか?

うちは、結納金なく少し親が怒ってます…今の時代も結納金ありが普通?

2023/03/19(日) 18:04:20




2. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなものはありませんでした

2023/03/19(日) 18:04:34


3. 匿名@ガールズちゃんねる
ド田舎の話?
TOYOTAの話?

2023/03/19(日) 18:04:55


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
田舎の方がこう言うのキッチリやるイメージあるけどね

2023/03/19(日) 18:08:40


4. 匿名@ガールズちゃんねる
ありません。

2023/03/19(日) 18:04:56


5. 匿名@ガールズちゃんねる
なしでも怒らないのが普通
うちは50でお返しなしでもらったけど
姉のときはもらわなかったから両親がびっくりしてた

2023/03/19(日) 18:05:05


6. 匿名@ガールズちゃんねる
結納してない

2023/03/19(日) 18:05:14


7. 匿名@ガールズちゃんねる
結納金って時代遅れじゃ無い?
なんかモノみたいな扱いで私なら受け取って欲しくないなぁ…。

2023/03/19(日) 18:05:17


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
人身売買感あるよね
うちも私から両方の親にやりませんって言った

2023/03/19(日) 18:18:07


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
年頃になる娘がいます
もし相手方から結納金って言われてもうちは断るつもりです
そんなはした金で大切に育てた娘をよその家で奴隷扱いさせるわけにはいかないので

2023/03/19(日) 18:34:59


184. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
別にそんな意味ではないのでは…
昔は相手の家に入るってことで、これで嫁支度をしてきなさいっていうお金でしょ?

2023/03/19(日) 19:41:04


192. 匿名@ガールズちゃんねる
>>98
現在40才
10年ちょっと前に結納金を義実家→実家にもらったけど、別に全く奴隷というかウチの嫁扱いみたいな変な扱いは受けてないよ

実家が受け取った結納金はそのまま結婚関連の色々に使った(結納場所代、遠方義実家エリアで行った披露宴での親族のお車代ホテル代など)

2023/03/19(日) 19:53:38


8. 匿名@ガールズちゃんねる
けっこう前ですが、自宅の離れで結納やって、結納金もらいました。

2023/03/19(日) 18:05:19


9. 匿名@ガールズちゃんねる
なかったよそんなん
そこまでたいそうな家でもないし

2023/03/19(日) 18:05:23


10. 匿名@ガールズちゃんねる
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

2023/03/19(日) 18:05:31


11. 匿名@ガールズちゃんねる
義母にどうするか聞かれたけど、無しにしました

2023/03/19(日) 18:05:44


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
うちも聞かれて、結納なしで食事会のみ。
うちの親は「元々なしでいいと思ってたけど、どうしますか?って聞かれても、こちら(頂く側)がやりたいとは言えないよね。笑」って言ってた。

2023/03/19(日) 18:42:03


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
11年前にすごく田舎の人と結婚したけどしなかったよ。

2023/03/19(日) 18:06:00


13. 匿名@ガールズちゃんねる
友達の親が怒ってたけどど田舎の人だった

2023/03/19(日) 18:06:16


14. 匿名@ガールズちゃんねる
滞納金と読み間違えました。すみません

2023/03/19(日) 18:06:22


16. 匿名@ガールズちゃんねる
敷金みたいに返ってきたらウケるw

2023/03/19(日) 18:06:26


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
昔は離婚する時に本当に請求してたらしいよ。返す側も大変だったとか。私が読んだのは江戸時代についての本だったからその先の時代は知らないけど。

2023/03/19(日) 18:09:14


17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
食器はもらったけど結納金はもらってないよ
そんなお偉い人間じゃないし

2023/03/19(日) 18:06:37


18. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは話し合ってなしにしたよ
それにしても結納金の額で文句言う主の両親、ちょっと…

2023/03/19(日) 18:06:40


114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18だよね
友人(男)はそれで離婚した
友人は結納金というのを知らなかったらしく、親も特に言わなかったみたいだから用意しなかった
元奥さんも自分の親に言われて知ったくらいだっけど、結局は自分の親の意見に押されて友人を責めたから離婚になった

2023/03/19(日) 18:42:32


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

10年前に結婚したけど無かったよ。

でもうちの両親も怒ってはいた。
向こうから何も言ってこない、うちのこと馬鹿にしてるのか、って。

2023/03/19(日) 18:06:51


20. 匿名@ガールズちゃんねる
結納金ないよ
両家の顔合わせぐらい
由緒正しきお家ならあるかもしれないけど、周りでは結納金貰ってる人誰もいなかった。
結納金とは違うかもだけど、結婚式の費用を旦那さん側の親に出してもらった友はいたけどね。

2023/03/19(日) 18:06:56


21. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那と結納なしにしようって決めたよ
両実家ともビックリしてたけど

2023/03/19(日) 18:07:10


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ありました。
略式でしたが、300万円結納金があって色々考えちゃいました。

2023/03/19(日) 18:07:10


24. 匿名@ガールズちゃんねる
夫側がはなから「結納金はなしでいいよね!」ってスタンスだとちょっと。

2023/03/19(日) 18:07:15


25. 匿名@ガールズちゃんねる
結納金なんて友達からも聞いた事ないし自分の時もそんなものなかったよ

2023/03/19(日) 18:07:57


26. 匿名@ガールズちゃんねる
結納金、指輪、結婚式、一切ない。
親はいろいろ言ってきたけど、お互いそれで納得した結婚だったし、両家とも今は仲が良いから問題ない。

2023/03/19(日) 18:08:16


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
私もこれがいいなぁ。結納だの結婚式だの家族・親戚あつめてアレコレできないな私。

2023/03/19(日) 18:14:10


28. 匿名@ガールズちゃんねる
あったよ夫もお互い28歳くらいだったけど
数年前
1度は断ったけど義両親もしたがったし親も悪い気はしないだろうしと思ってホテル借りてした
振袖も着れたし良かったよ
100万円頂いたので半返しその場でした

2023/03/19(日) 18:08:40


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
半返しってその場でするものなの?
あらかじめ金額わかってればできるか。

2023/03/19(日) 18:26:49


35. 匿名@ガールズちゃんねる
ありましたよ、63歳だけど。
娘が結婚したときはなんもなかった、顔合わせだけ。
その方がサッパリいいな。

2023/03/19(日) 18:10:06


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結納どころか婚約指輪もパスしたよ。

2023/03/19(日) 18:10:54


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なしです
私から結納なしでと旦那に提案しましたし
そのあとふたりで話し合って親には私からきちんと説明した
旦那の親は結納なしなのを気にしてくださり
結婚にかかる費用(引っ越し代など)として援助してくれたのでありがたくいただきました。それが結納金がわりになるのかもだけどもし援助がなくても私は気にしませんでしたし
親にも私から説明したと思います
主さんも自分の親を説得するのは主さんの役目だと思う
そのままなんとかなるでしょ、ってナアナアにしてると今後の関係に関わると思うよ
そういうしこりみたいのって後でなんかあったときに掘り起こされるからね
元々結納金もなくて気に食わなかったんだ!とかさ

2023/03/19(日) 18:11:37


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ご両親アラカン位?その時代はあったのかもだけど今はやらない人のほうが多いみたいだね。こういうデータをいくつか見てもらったらどうかな。それでも少しはしてるみたいだからどう言うか分からないけど・・。

2023/03/19(日) 18:11:38


44. 匿名@ガールズちゃんねる
結納してないし、結納金も貰ってません
代わりにお祝い金はもらいましたが…
旦那の妻になっただけで「○○家の嫁」になるつもりなかったのでちょうどよかったです

2023/03/19(日) 18:12:13


50. 匿名@ガールズちゃんねる
義親が勝手にしないと決めつけて、私の親は非常識に思ったようです。お金はべつにいいけど、両家で相談して話し合うものじゃないの?って。

2023/03/19(日) 18:14:29


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
両家で話し合うのではなく、結婚する2人が話し合って親に伝えるものだと思う。
親の戸籍を出て新しい戸籍を作るわけだから、親同士の話し合いは違うんじゃないかと思う。

2023/03/19(日) 18:38:13


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結納の申し出はあったけど、お断りしたよ。だから結納金もなし。

2023/03/19(日) 18:14:46


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
してない
周りでも聞いたことない
ここであったっていう人たちも50代とか母親世代じゃない?

2023/03/19(日) 18:15:16


58. 匿名@ガールズちゃんねる
なし
結納してないのにうちの嫁みたいなこと思ってんじゃねーよ

2023/03/19(日) 18:15:59


61. 匿名@ガールズちゃんねる
無かったよ
本来であれば、結納するしないは両家の親が決めるものと思ってたけど、旦那と義実家は私にどうするか聞いてきてするって言ったら、上の兄夫婦はしなかったけどねと言われた笑
結局結納の日程も全部任されそうになったからめんどくさくてやめたら、結納金もなかった笑

2023/03/19(日) 18:16:28


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今どき結納やってるのは名古屋の人ぐらいってイメージ。

2023/03/19(日) 18:18:15


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ないよー。食事の席であちらの親から「金銭的に厳しくて…」と。うちの親も「元々結納はしなくていいと思ってますので、その分2人のお祝いに使いましょう」と言った。そもそも姉の時に一通りの結納した後「結納ってめちゃくちゃ無駄だな」と親が話していて私の時はしなくていいと思ってたって。

2023/03/19(日) 18:20:33


74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
100万貰った

結納も、私の実家で執り行った。
立派な縁起物の置物貰ったけど、水害でおじゃん。

2023/03/19(日) 18:21:01


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
周りを見ると、

結納金を払った

うちの嫁

嫁の実家は捨てたもの
…という雰囲気が見え隠れする。

2023/03/19(日) 18:34:32


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
結納して結納金も貰ったけど、こういうのって今の時代は価値観次第だから、しっかり結納金を用意する家と縁が無かっただけと受け止めるべきで、怒るのは違うと思うんだよね。

2023/03/19(日) 18:37:24


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親御さん結納金欲しいみたいだけど、結納返しはする気あるのかな?
貰うだけ貰って返さないのは新婦側が礼儀知らずになるよ。

2023/03/19(日) 18:40:55


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
怒る親ってイヤだな。
しかもそれを娘にわざわざ分からせるとか

2023/03/19(日) 18:55:56


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
息子が最近結婚したけど、式を挙げないスタイルを選んだので結納もせず、両家顔合わせで終わりました。
最近は結納無しは多いですよ。これから娘も結婚するでしょうが、結納無しで良いと思ってます。その分他で援助してあげればいいと思ってます。

2023/03/19(日) 19:01:14


編集元: 結納金ありましたか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
離婚のきっかけは「トイレットペーパー」 30代女性が語った前夫の地味な圧
元カノが忘れられないと言われた
関西の女性は婚活で苦戦します。恋愛コンサルが断言する“意外な根拠”
♥あわせて読みたい♥