1. 匿名@ガールズちゃんねる
先日、長男を出産しました。

義母から夫の五月人形をお下がりで届けるから場所をあけておくようにとの連絡が。

義実家に行った時に飾ってあったのを見かけましたが夫の五月人形はガラスケースに入った大きく立派なものです。

私としてはそんな大きな物を置いておく場所もないですし、自分の子供なので自分で用意してあげたいという気持ちもありとてもモヤモヤしています。

角が立たないようにお断りする術はないでしょうか?

2023/03/19(日) 17:02:17




2. 匿名@ガールズちゃんねる
受け取って
後日淡島神社で供養

2023/03/19(日) 17:03:03


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
来訪がなければこれが一番だよね。
でも「この子の人形を用意したかったので」と強気に出るといいんじゃない?

2023/03/19(日) 17:05:02


3. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんから言ってもらう

2023/03/19(日) 17:03:22


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
それが一番いい。
旦那まで義実家の味方なら、ちょっと面倒だね。

2023/03/19(日) 17:07:24


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そうそう。
新しいのを夫婦で選びたいから、と言えば良いじゃん。

2023/03/19(日) 17:16:22


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
旦那が、「お母さんがせっかく言ってくれてるんだし俺のでいいじゃん」パターンの人間ならかなりやっかいだね

2023/03/19(日) 17:17:49


5. 匿名@ガールズちゃんねる
今のうちに角を立てても自分の主張を言うようにした方がいい。

2023/03/19(日) 17:03:39


6. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那に断ってもらうがよろし

2023/03/19(日) 17:03:40


7. 匿名@ガールズちゃんねる
夫がそんなもん要らん!と言ってくれなきゃ断りづら~ってなるね。

2023/03/19(日) 17:03:46


8. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんから断ってもらうのが1番いい
孫に息子のお下がりあげるなんてケチくさい義実家だね

2023/03/19(日) 17:03:47


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
そういうもんなんだね。
よく分からないけど物が立派そうだし、父親のを受け継ぐってなんかいいなって思っちゃったよ。

2023/03/19(日) 17:13:39


99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
私も昔から大切にされてきたものを譲り受ける感じがして悪くないと思ったよ
でも主さんの、子供には新しいものをあげたいという気持ちも分かるけどね

2023/03/19(日) 17:25:46


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
お金の問題じゃないのだと思う。
取っておいたのだから孫にも飾って欲しいのだと思う。
実家はどちらも処分していたけど雛人形なども実家から貰っている家庭もあったよ。

2023/03/19(日) 17:25:30


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親類から初節句のお祝いが届くみたいで。。と話してみたら?

2023/03/19(日) 17:03:47


125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
そのお祝い=五月人形ということなら下手なことは言わない方がいい
実家・義実家ってどっちが何を買ってあげるとか買ってあげたとか結構覚えてるもんだし、節句アイテムみたいなずっと使うものは嘘ついちゃうと後で禍根が残るかもしれん

普通に旦那に断ってもらうか、もらっても飾るスペースもしまうスペースもないで押した方がいい

2023/03/19(日) 17:47:23


11. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんがいるっていうなら仕方ないんじゃない?
旦那さんも要らないと言うなら義実家で人形供養に出してもらえば。
めっちゃカド立つけど。

2023/03/19(日) 17:03:56


12. 匿名@ガールズちゃんねる
いらねーwwww

2023/03/19(日) 17:04:00


13. 匿名@ガールズちゃんねる
私もお下がり

2023/03/19(日) 17:04:02


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
いじめてるのかな?って思ったら
ヘアアレンジね💇‍♀️

2023/03/19(日) 18:08:24


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

そのまま伝える。
自分で選ぶ楽しみを大事にしたいって言えばいいんじゃないかな?

2023/03/19(日) 17:04:10


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義実家は遠いですか?
うちは近いので「ありがたいのですが、うちだと狭くて飾れないので…」とお断りして、毎年義実家で飾ってもらうようになりました(笑)

2023/03/19(日) 17:04:20


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ウチも20年前だけど同じです。
「アパートなので置き場ないです💦」と言って兜と写真だけ撮った。
ハッキリ言わないとわかりあえないよ。
角はたったけど理解してもらえた

2023/03/19(日) 17:29:37


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
うちもそうした。
そして、GWに義実家にいく習慣が出来てしまった

2023/03/19(日) 17:35:08


17. 匿名@ガールズちゃんねる
自分で買います
置くところがないので違うサイズを買います
夫から言ってもらうといいよ
うちも雛人形で同じように揉めた。

2023/03/19(日) 17:04:21


18. 匿名@ガールズちゃんねる
うわぁ…迷惑だね
処分に困る

2023/03/19(日) 17:04:25


19. 匿名@ガールズちゃんねる
新しく買っても将来困りそうだけどなぁ

2023/03/19(日) 17:04:26


20. 匿名@ガールズちゃんねる
それは夫の分として、子どもの分は新調する。
ちょっと場所とるけど。

2023/03/19(日) 17:04:32


24. 匿名@ガールズちゃんねる
受け取りました。
買うとお金がかかるし喜んでくれるから。

2023/03/19(日) 17:04:56


123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
うちも素直にお下がりもらったよ。
ただ、段飾りの立派なやつで飾るのが大変なので毎年夫に飾ってもらってる。
女の子もいるから雛人形買ったし、正直お下がりでも助かったよ。
最初は古いし場所取るし…と思ったから嫌がる人もいるのも理解できるけどね。

2023/03/19(日) 17:43:12


27. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那は何て言ってるの?
てか旦那から断ってもらわないと今後次から次へとこっちの都合ガン無視でやられるよ

2023/03/19(日) 17:05:20


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
このサイトを義母に見せるがよろしい。
http://www.yoshitoku.co.jp/gogatsu/column/manner/going-down

2023/03/19(日) 17:05:32


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
わ!!!解決。

2023/03/19(日) 17:06:48


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
主さん!もうこれで解決ですね!

2023/03/19(日) 17:07:24


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
ガル民にもいるけど、古いもの有り難がるひとって人形屋が売りたいからだ!って言いかねない。

2023/03/19(日) 17:08:37


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
そりゃ人形屋としたら新しいのを買ってもらわなきゃ商売上がったりだから。

2023/03/19(日) 18:14:27


32. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那に「大きすぎて管理できないから、ちょうどいいサイズをこっちで買うからいいよありがとうね」と言ってもらう。おさがりのは、実家でそのまま飾っていただく。訪問したときに子供とお飾りで写真とればいいんじゃない?

2023/03/19(日) 17:05:47


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そもそも雛人形とか五月人形って
身代わりだから
一人一体じゃないの?

2023/03/19(日) 17:06:41


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
天然装って「新品がいいですぅ〜」ってガツンと言ったれ

2023/03/19(日) 17:06:54


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全く同じ経験したけど
どうやっても角は立つよ

うちの場合は鎧兜で
半畳くらい使うでかいヤツ…


こんなに大きくて立派だと管理も大変で
私には無理だと思います
お心遣いがとても有り難いのですが
毎年お祝いに行く理由にもなりますし
お母さんのお家でこれからも
飾ってもらえないでしょうか

って最初に断ったよ

同じノリでアップライトピアノも
旦那の学習机もタンスも食器棚も
あげるわ!!って言われて
それも断ったわ…

いらねーんだよ!!!!

2023/03/19(日) 17:07:23


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
見事にデカいものばっかりだね
それ、体のいい廃品回収所扱いされてそう

2023/03/19(日) 17:08:37


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
良い断り方だなぁと感心してしまった。私は語彙力もなけりゃ機転もきかないし、こうやってスマートに対応できる人尊敬する。昔、義父が着てない服を私にあげると言われて(旦那は義父と体格が全然違うから、サイズが近い私に)、断り方がわからなくて「ありがとうございます!!」って貰って来た。

2023/03/19(日) 17:21:44


60. 匿名@ガールズちゃんねる
場所をあけておくように!ってずいぶんと偉そうな義母さんだね

「えー!あの立派なお人形ですよね。いやー、うちは狭いので無理です。〇〇さんにとっても実家のシンボルみたいな物なので実家にあるほうが嬉しいと思います。あっ、でも聞いておきますね。」
で後日
「〇〇さんも実家にあった方がいいって言ってました。お気遣いありがとうございました。」
っていうかな。それでもゴネたら夫にカツ入れてキッパリ断ってもらう。

2023/03/19(日) 17:09:00


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「置いておく場所がない」って言っても、察しの悪い義理母なら「あら〜ここ空けたら置けるわよ」とか言い出すから、角のたたない断り方などないよ。

こちらの意向を聞かず勝手に決めちゃう義理母なら、きっと察する力は無いと思う。(経験済み)

旦那に言わせたって、どーせ「嫁が言わせた」って言われるんだからさ。

2023/03/19(日) 17:09:27


編集元: 夫のお下がりの五月人形

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
【子育て】産休・育休取って職場復帰した人の現在!
2児のママが語る、子どもを通わせてわかった「国立小学校の現実」
子供の朝ごはん
♥あわせて読みたい♥