1. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那や子供に対してもモラハラのような態度で理詰めして怒ってしまったり、イライラをすぐ態度に出してしまったり、そんな自分自身がすごく嫌です。
行動療法や意識改善でモラハラを改善する事は可能なのでしょうか?モラハラを直したいです。自分は自己愛性人格障害なのでは?と疑っています。

2023/04/12(水) 16:43:16




2. 匿名@ガールズちゃんねる
取り敢えず病院へ。

2023/04/12(水) 16:43:50


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
自己愛みたいな人は病院も嫌がるんじゃない

2023/04/12(水) 16:45:54


5. 匿名@ガールズちゃんねる
ガチならカウンセリングとかプロに任せる方がよいのでは。

2023/04/12(水) 16:44:28


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういう態度をしないと強く自分に言い聞かせながら人と接するしかないよ
モラハラって簡単に治るものじゃないから

2023/04/12(水) 16:44:48


8. 匿名@ガールズちゃんねる
イライラ治す漢方薬とかあったので処方してもらおう

2023/04/12(水) 16:45:07


9. 匿名@ガールズちゃんねる
監視するの止めてほしいほんと

2023/04/12(水) 16:45:07


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
だれに監視されてるの?

2023/04/12(水) 16:51:55


11. 匿名@ガールズちゃんねる
客観的にみたら、すぐキャパ超える極小スペックでヒステリックなおばさんがそこにいるだけって感じだから、治した方がいい。

2023/04/12(水) 16:45:19


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
極小スペックなのがポイントだよね笑

2023/04/12(水) 17:33:22


13. 匿名@ガールズちゃんねる
アンガーマネジメントで調べてみて。
怒りをコントロール出来ればいいよね。

2023/04/12(水) 16:45:45


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
夫が先日私に内緒でアンガーマネジメントの本3冊も買ってた。なんだこれと思ってスルーしてたけど、私のモラハラを本気で悩んでるのかなと申し訳なくなったわ。
私もそれこっそり読んでみます、教えてくれてありがとう。

2023/04/12(水) 17:02:00


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どうせ外でも迷惑かけてんだろうな
家でそれなんだから外で繕っても周りは居心地悪いと思ってるよ

2023/04/12(水) 16:45:48


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
モラハラって外ズラいい人の方が多くない?
外でのストレスを家でぶつけまくってる部分あるのかなと思ってた

2023/04/12(水) 17:15:35


16. 匿名@ガールズちゃんねる
私もモラハラ気味。
でも昔はおっとりしてて、何でも旦那優先だった。
元々旦那が私に少しバカにしたような言い方をする人で、その上に子育ての一番大変な時期に浮気されて堪忍袋の尾が切れた。
それから私がモラハラ気味です。子供に悪影響だから直したい。

2023/04/12(水) 16:45:54


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
若干似たような境遇です
モラハラ旦那の言いなりになってたけど、こいつは結局私や子供のことは何も考えてない!って気がついたらこっちがすごく冷たく当たるようになりました
最近旦那はおとなしいです
まずいかな

2023/04/12(水) 17:24:44


18. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那はおおらかで私が間違っても絶対怒ったりしないのに、旦那がミスするとブチギレてしまう+その後反省して謝るまでが1セット。

精神科でイライラの治療(?)してる。

2023/04/12(水) 16:46:19


19. 匿名@ガールズちゃんねる
マジレスすると1度ヒステリックやっただけでも旦那の愛は0になるから
やめた方がいい。

冷静に考えてもヒステリックなおばさんと結婚するメリットがないから。

2023/04/12(水) 16:46:28


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
そう思う。モラハラ気質の人て自分のことは完全に棚上げして人のことはどうでもいい細かいことから責め立てるから一緒にいて心底ウンザリする。
他人ならば連絡先消して二度と関わらないなんて人も多いのに、それが家族だったら大丈夫なんてのは有り得ない。私の周りでモラハラの家族と離婚したり別居した人何人かいるけど。

2023/04/12(水) 17:22:02


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分に自信がなかったりする?

2023/04/12(水) 16:46:47


24. 匿名@ガールズちゃんねる
頭が良くない人に多いと思う。脳内で整理できないからヒステリックになりがち。
理詰めって言っても客観的でもなく、それとなく自分に都合のいいことを並べてるだけだし。

2023/04/12(水) 16:47:54


25. 匿名@ガールズちゃんねる
相手の気持ちを理解する、寄り添う
自分の気持ちを押し付けない
一人一人違うことを認める

それが分かるようにならないと。

2023/04/12(水) 16:48:01


26. 匿名@ガールズちゃんねる
病院へ行こう
https://up.gc-img.net/post_img/2023/04/Y7tG27qBQcVLKBp_4TT4D_25.webp

2023/04/12(水) 16:48:03


29. 匿名@ガールズちゃんねる
【子供のためにも】意識して直していくしかないよ
子供の人格形成に悪影響だから将来子供が辛い思いすることになるから
今のうちに詰める怒り方やめるべき
自分の言いたいことばっか言って怒るなんて、親の立場利用した卑怯な怒り方なのもわかってね

2023/04/12(水) 16:48:34


31. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/12(水) 16:50:01


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
友達の彼氏に対する愚痴とか聞いてても思うけど、女性もかなりモラハラ多くない?世の中のほとんどの人がモラハラに感じてきた。

2023/04/12(水) 16:50:51


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
若い頃はのんびりした性格で、他人に怒る事なんてなかったけど、育児しながら働いて介護してたらキャパオーバーになってモラハラっぽくなってしまった
怒鳴ったり理詰めでネチネチ攻撃してた
でも鬱の治療したらおさまったよ
主も余裕がないんじゃない?

2023/04/12(水) 16:50:52


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分に対しても同じ固定観念でガチガチに縛り付けてるんだよ。
あと、子供時代にありのままの自分を愛してもらえなかった。
親から条件付きの愛(親の言うとおりにした時だけ承認されたり)しか貰えなかったとかね。
あなたの子供時代に親からモラハラ的に扱われたり、家庭内にモラハラがあると、簡単に人間ってモラハラーになるよ。
お子さんとか、学校で女の子に意地悪してない?

2023/04/12(水) 16:51:17


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も自己愛性人格障害かと悩んでるけど、命の母を飲み始めてから余裕ができたのかイライラしなくなったよ
病院で相談するのもありだと思う

2023/04/12(水) 16:51:27


42. 匿名@ガールズちゃんねる
病院に行って下さい。
自力で何とかするのは難しいです。
現に今だって自覚してるのにご家族にモラハラしてるようだし。

2023/04/12(水) 16:51:37


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自覚があるのにストッパーが効かないんでしょう?
自分でコントロールするしかないかな
弁が立つんだから少し黙る

2023/04/12(水) 16:53:06


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
意識するだけ偉いとは思うけど、早く何とかしたほうがいいよ。
同居してる姑が主みたいな人なんだけど、舅は長年のストレスからか60代で認知症発症しちゃったし、私もストレスから発疹が出て辛いもん。
旦那は姑とは口聞かないし、孫からも嫌われてる。
孫には「お母さんの方のおばあちゃんの方のが好き」って言われて激怒してたけど。
今から本気で改めないと、寂しく辛い老後を迎えるよ。

2023/04/12(水) 16:53:59


59. 匿名@ガールズちゃんねる
私もモラハラ気味で反省する毎日
モラハラってつまり究極の内弁慶なんだよな〜と最近思う
表では人に気を遣いまくって身の丈以上の自分を取り繕って
その反動で、身近な人には「何でこんなこともわかってくれないの!」って要求が大きくなる
当たってる相手に甘えてるんだと思う

2023/04/12(水) 16:58:06


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自覚してるなら大丈夫だよ。とにかく何か言う前に一呼吸置く、モラハラしない、モラハラしないって心の中で呟くの。モラハラするとね、本当に壊れるよ家族関係が。それを理解して自覚して冷静に。

2023/04/12(水) 16:58:54


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1

合うかは分からないけど、この漫画とか参考になるかも…?

キレたり高圧的な態度をやめたいって頭で分かってても長年おさえられなくて悩んでた作者が、自分の感情への向き合い方とか癒やし方とか模索して改善されていった話でした。

終盤でセラピーとかの話は出てくるけど、効果自体はカウンセリングとかでも得られることなので(実際セラピー受けに行くかは置いておいて)あまりうさんくさくないかなと。

2023/04/12(水) 16:59:45


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
栄養と運動が足りてない場合もあるよ
根っこの気質は変わらないかもしれないけど、日頃のイライラが収まったりする
私はキレート酸鉄と、亜鉛、アシュワガンダのサプリ取ってかなり精神安定した

それに加えて運動(15分程度の筋トレか早足ウォーキング)するとなお良し


あとテンション上がる音楽聴いたり心が湧き立つようなドラマ見たりして自分の中の幸福度とアドレナリンが上がってる時は、イラッとしにくい

2023/04/12(水) 17:00:08


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
なにか漠然とした不安やどことなくいつも虚無感があったりしない?

2023/04/12(水) 17:06:43


74. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんは自覚がある、直したいって言ってるのに
「ヒスおばさん」「嫌われてるよ」

みんなもそんなに変わらないんじゃないですかね?

2023/04/12(水) 17:12:13


92. 匿名@ガールズちゃんねる
家族へのモラハラは、相手が絶対許してくれるという最大の甘えだと思う。いつか相手が爆発する前に直さないとヤバいと思う。

2023/04/12(水) 17:22:03


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分がモラハラであることをまずは受け入れる。
自分はモラハラをする人間なんだという前提で解決策を考える

2023/04/12(水) 17:26:49


131. 匿名@ガールズちゃんねる
いやいや、自分で自覚あって治したいなんて良いことだよ。ちょっとずつでも改善していきましょう。治したいと思っていれば治るよ!他人をどうこうすることはできないけど、自分をどうにかすることは可能だから。
男でそんな人見たことないよね…。

2023/04/12(水) 17:49:28


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
客観的に見たら素敵やないよね。
素敵に生きたい。

2023/04/12(水) 18:52:18


編集元: 【自分自身】モラハラを直したい。

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
毎日、水を沢山飲んでいる人
北海道について知っていること
言霊(ことだま)ってありますか
♥あわせて読みたい♥