1. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事で大阪に行きます。
美味しい大阪のお土産を教えてください。
新大阪駅やデパ地下などで買える物だと助かります。ジャンルは問いません。

2023/04/12(水) 17:56:34




2. 匿名@ガールズちゃんねる
551とりくろー

2023/04/12(水) 17:56:54


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
りくろー好きだけどだんだん値段が上がってそれに見合う価値なくなってきたなと思えてきた。

2023/04/12(水) 18:44:15


3. 匿名@ガールズちゃんねる
551

2023/04/12(水) 17:56:57


4. 匿名@ガールズちゃんねる
551

2023/04/12(水) 17:56:58


5. 匿名@ガールズちゃんねる
551

2023/04/12(水) 17:57:02


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ええもんちい
ぐらいしか思い付かない

2023/04/12(水) 17:57:02


7. 匿名@ガールズちゃんねる
551
りくろーおじさん

2023/04/12(水) 17:57:21


8. 匿名@ガールズちゃんねる
511

2023/04/12(水) 17:57:40


10. 匿名@ガールズちゃんねる
551

2023/04/12(水) 17:57:54


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
551ですけど、臭いあるから無理か

2023/04/12(水) 17:58:18


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
新幹線の駅構内で買えるチルドタイプのは臭いしないよ。
551の保冷バックも買って入れて帰れば良いよ。

2023/04/12(水) 18:18:52


13. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/12(水) 17:58:27


14. 匿名@ガールズちゃんねる
551豚まんも良いけどちまきも美味しいから買ってみて〜

2023/04/12(水) 17:58:37


15. 匿名@ガールズちゃんねる
出入橋きんつば!

2023/04/12(水) 17:58:44


17. 匿名@ガールズちゃんねる
喜八洲のみたらし団子美味しかったです!
好みの炙り具合聞かれて戸惑ったので、地元の方居たらおすすめ度合いを知りたいです

2023/04/12(水) 17:59:00


19. 匿名@ガールズちゃんねる
とん蝶
何の変哲もないおこわだけどめっちゃ美味しい✨

2023/04/12(水) 17:59:07


20. 匿名@ガールズちゃんねる
大阪って美味しいお店はたくさんあるけど、美味しいお土産はないんですよ
本当いつも困ってる

2023/04/12(水) 17:59:10


23. 匿名@ガールズちゃんねる
神宗の昆布!

おきな昆布!

2023/04/12(水) 17:59:27


25. 匿名@ガールズちゃんねる
ほっこりしたご飯が好きだったらとん蝶もぜひ!新大阪のkioskとかでも売ってたはずです。
あとはデリチュースのチーズケーキ。これも新大阪で買えます。

2023/04/12(水) 17:59:45


27. 匿名@ガールズちゃんねる
十三のみたらし団子

2023/04/12(水) 17:59:53


35. 匿名@ガールズちゃんねる
怒涛のごーごーいちwww

2023/04/12(水) 18:01:00


38. 匿名@ガールズちゃんねる
ミルク饅頭 月化粧

2023/04/12(水) 18:02:44


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大概のものは新大阪で買える
でも新大阪は駅構内が3ゾーンに分かれていて、新幹線の改札内とJRの改札内、そして改札の外にお店があるので自分の欲しいものはどこに売ってるのか確認した方がいい

2023/04/12(水) 18:04:03


46. 匿名@ガールズちゃんねる
一心堂のフルーツ大福

2023/04/12(水) 18:04:09


47. 匿名@ガールズちゃんねる
新大阪の551は長蛇の列の可能性
駅で買ったらいけるやろはやばい

2023/04/12(水) 18:04:16


60. 匿名@ガールズちゃんねる
けし餅

2023/04/12(水) 18:11:26


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
阪急百貨店で売ってる一心堂のフルーツ大福
大丸梅田でツマガリの焼き菓子(兵庫の洋菓子店)
新大阪駅でデリチュースのチーズケーキ

2023/04/12(水) 18:18:59


73. 匿名@ガールズちゃんねる
神宗の昆布

2023/04/12(水) 18:19:19


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
スイーツじゃないけど大阪は古くから北海道の昆布を仕入れていたので創業が古い塩昆布屋さんが沢山あるので、塩昆布もオススメです。

2023/04/12(水) 18:20:21


76. 匿名@ガールズちゃんねる
ひとくち餃子

2023/04/12(水) 18:20:29


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
どちらかと言えば
大阪はお土産はイマイチだよ。
現地で食べた方が美味しいから。

2023/04/12(水) 18:22:04


82. 匿名@ガールズちゃんねる
ないよ!
大阪生まれ大阪育ちだけど、大阪は安くて美味しいお店はいっぱいあるけど、これと言って美味しいお土産はないと思ってる

2023/04/12(水) 18:22:11


92. 匿名@ガールズちゃんねる
五感は?

2023/04/12(水) 18:28:41


104. 匿名@ガールズちゃんねる
大坂のお土産じゃないけど何時も赤福は大坂駅で必ず買う!

2023/04/12(水) 18:40:01


105. 匿名@ガールズちゃんねる
こんぶ土居のとろろ昆布。北海道の川汲浜の天然真昆布を使用。
一番のおすすめは空堀通商店街にあるこんぶ土居本店のみに置いてある究極のとろろ昆布。これを一口食べると放心状態になるほどうまい。

2023/04/12(水) 18:42:59


113. 匿名@ガールズちゃんねる
りくろーおじさんは間違いない

2023/04/12(水) 18:46:49


115. 匿名@ガールズちゃんねる
(マメ知識)
大阪発祥ではない食べ物
・たこ焼きの発祥は実は大阪ではなく兵庫県
・お好み焼き(広島焼きも同様)の発祥も大阪ではなく東京
(大阪発祥の食べ物)
・懐石料理
・しゃぶしゃぶ
・オムライス
・カレーライス(日本では最初だがベースはインドでイギリス経由で大阪にきた)
・寿司のかんぴょう
・肉にタレをつけて食べる日本式焼肉
・塩昆布
・とろろ昆布

大阪は元々粉ものとは全く無縁も街で、懐石料理発祥の地で、和食の基本的な配膳は懐石料理から始まっている。大阪で粉物が根付いたのは、全国からの出稼ぎ労働者が大阪の高価な懐石料理が食べれないため、そういった人達に向けて粉物が発展した経緯がある。

2023/04/12(水) 18:47:14


122. 匿名@ガールズちゃんねる
銀装のカステラ。アップルパイも美味しいよ。

2023/04/12(水) 18:57:18


130. 匿名@ガールズちゃんねる
カステラ

2023/04/12(水) 19:16:50


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
551なら私は断然ジャンボ焼売をオススメする!
豚まんはお腹膨れるしね。
早い時間帯なら甘酢団子も買いだよー。

暑い時期ならアイスキャンデーもいいよ!

2023/04/12(水) 19:16:56


編集元: 大阪の美味しいお土産

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
レモンが好き
干しいも
パフェの画像下さい
♥あわせて読みたい♥