3. 匿名@ガールズちゃんねる
こっちの給料は上がりません・・・
2023/04/13(木) 16:59:11
4. 匿名@ガールズちゃんねる
なお
私の時給は上がらない模様
2023/04/13(木) 16:59:24
5. 匿名@ガールズちゃんねる
パン食べないけど、パン食べないぐらい
では抑えられない。
2023/04/13(木) 16:59:34
6. 匿名@ガールズちゃんねる
山には山菜で川には魚獲りに行かねば
2023/04/13(木) 17:00:05
7. 匿名@ガールズちゃんねる
もうわからん
普段から自炊して節約してるのにどんどんどんどん物価が上がるからどうしようもない
金を稼ぎたい
2023/04/13(木) 17:00:27
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
自炊頑張ってるんだけど、ガス、電気代が高くて辛いなぁ
2023/04/13(木) 17:12:19
9. 匿名@ガールズちゃんねる
牛乳余ってるのに値上がりしてる。
1本80円ぐらいにしたらめちゃくちゃ
売れそうなのに。
2023/04/13(木) 17:00:35
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
余って捨てるのに値上げしないといけない状況ってどういうことなのかな?仕組みが理解できない
2023/04/13(木) 17:05:18
10. 匿名@ガールズちゃんねる
余計なものを買わなくなった
2023/04/13(木) 17:00:35
11. 匿名@ガールズちゃんねる
先行き不安なニュースばっかりだから何か楽しみになるようなニュースも欲しいね
2023/04/13(木) 17:00:57
13. 匿名@ガールズちゃんねる
いつもマウントレーニアのコーヒー買うんだけどスーパーなら前は118円だったのに138円になってた。
地味に値上げしてるよね、、ささやかなご褒美すら許されないのかw
2023/04/13(木) 17:00:58
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私もコンビニで買うと高いからスーパーでよく買ってたんだけど
大体108円で飲めてたのに今130円ちょっとになってて
あー...ちょっと前のコンビニ価格だって思ったよ
新しい味とか期間限定の味気になるけど我慢してる笑
2023/04/13(木) 17:26:31
14. 匿名@ガールズちゃんねる
半額の素材だけで色々作ってる。
レジで「シールをかざしてください」めっちゃ言わせてる。
2023/04/13(木) 17:01:07
16. 匿名@ガールズちゃんねる
パン屋に行かない。
揚げ物しない。
外食減らす。
かな。最近意識してるのは。
ストレス無く節約するのは無理ですね。
行きたい時にふらっと外食できなくなったの悲しい。
2023/04/13(木) 17:01:15
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
おしゃれなパン屋さんのおしゃれなパン大好きなんだけど、高いよねー😭
一個じゃ到底お腹いっぱいにならないし。
好きなカフェのハンバーグも、ずーっと鶏ひき肉と豆腐のハンバーグしか売らなくなった。
自分へのご褒美がどんどん減って悲しい。
2023/04/13(木) 17:06:22
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
パン屋経営してます。
原料、光熱費、包装費すべてすごい値上がりしてるのにお客様は減ってる。ほんとにつらい。
2023/04/13(木) 17:20:27
103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>99
パン屋さんで買いたくても、市販のものより高くて行く回数が減ってしまってる
2023/04/13(木) 17:21:59
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>99
買いに行きたくてもマジで予算がない
月末の米代も出せない可能性があるから買いに行けない
自分が本当に貧しくなっていると感じる
2023/04/13(木) 17:26:29
18. 匿名@ガールズちゃんねる
なのに社会保険料はあがり手取りは減ります!
今年もあがります
2023/04/13(木) 17:01:33
22. 匿名@ガールズちゃんねる
ここまで上げても国民はちゃんと納めるもの納めてるとなると絶対下げることしないよね…
むしろどんどん酷くなっていきそうで怖い
2023/04/13(木) 17:01:52
27. 匿名@ガールズちゃんねる
いても思ってるより会計1000円高いw
2023/04/13(木) 17:02:07
28. 匿名@ガールズちゃんねる
‘洋食よりも価格が比較的安定している米を中心にした和食を心がけることがポイント’
お魚高いよお😭
2023/04/13(木) 17:02:17
33. 匿名@ガールズちゃんねる
食べ物もどんどん小さくなり
貧困国に

2023/04/13(木) 17:02:44
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
アラフォーの私が子供のころ100円あれば小腹が満たされたのに
今はお菓子の量少なすぎて全然満たされないよ
2023/04/13(木) 17:07:41
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
キットカットも小さくなったね
2023/04/13(木) 17:26:26
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
ポテトチップスのビッグパックが、ひとりで一度で食べ切れるようになってしまった
2023/04/13(木) 17:28:27
37. 匿名@ガールズちゃんねる
光熱費やらいろんな物が値上がりしてるのに野菜はそこまで変わってないんだよなぁ
農家大丈夫なのか心配になる
2023/04/13(木) 17:03:26
40. 匿名@ガールズちゃんねる
卵が贅沢に感じてしまってるよ
2023/04/13(木) 17:03:53
42. 匿名@ガールズちゃんねる
頻繁に外食できる人は貴族だと思ってる
2023/04/13(木) 17:04:15
44. 匿名@ガールズちゃんねる
週2日の買い物だけど、1回につき1000円は高くなってる気がする
2023/04/13(木) 17:04:22
46. 匿名@ガールズちゃんねる
外食はここ数年で2割ぐらいは上がってる感覚。
800円→960円
1000円→1200円
2023/04/13(木) 17:04:28
48. 匿名@ガールズちゃんねる
13万なんかじゃ収まらない…。食費だけでも育ち盛りの子供いるから毎月2万以上は赤字だし年間で20万以上だよ😮💨
2023/04/13(木) 17:04:54
56. 匿名@ガールズちゃんねる
外食、旅行の回数を減らして、日々の食費にまわす
外食も旅行もコロナ禍以降、ほぼ出掛けてないし激減した
みんなが旅行や外食してあちこち混んでるってニュースを観ると、格差を感じる
2023/04/13(木) 17:06:10
58. 匿名@ガールズちゃんねる
たいして買ってないのに会計すると毎回2000円超えてるもん。前だったら1000円台でおさまってたはずなのに。レシート確認しちゃうことほんと増えたわ。
2023/04/13(木) 17:06:29
64. 匿名@ガールズちゃんねる
電気代とかも上がったらまたさらに値上げだろうな
賃金に反映はもちろんない
2023/04/13(木) 17:07:54
70. 匿名@ガールズちゃんねる
食費だけじゃないよ。いつも使っている洗剤しれっと100円くらい値上げした。
2023/04/13(木) 17:09:19
80. 匿名@ガールズちゃんねる
気楽に買い物できなくなった
2023/04/13(木) 17:12:31
104. 匿名@ガールズちゃんねる
お肉も本当たっかい!
ちょっと大きめの豚肉パック買うだけで1000円はする。
2023/04/13(木) 17:22:07
107. 匿名@ガールズちゃんねる
ほぼ自炊して肉は安い鶏むねや豚こま買ったりしてるけど、最近前と同じ食生活してるのに毎月5千円くらい食費増えたんだよね。
節約っていっても限界あるし、これ以上質素にして体壊してもいけないしメニュー困るなぁ…
2023/04/13(木) 17:25:09
152. 匿名@ガールズちゃんねる
この間久しぶりにコンビニ行ったんだけど並んでるパンが全部小さくてびっくりした
数年後には一口サイズくらいになってそう
2023/04/13(木) 17:41:45
編集元: 止まらない物価高 同じものを食べても食費は年13万円も増える?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
いつもと違う銘柄、お店で消費活動が出来ない。
50円高いカップ麺や飲み物、200円高い外食を選べない。