1. 匿名@ガールズちゃんねる
好きな方いますか?

2023/04/13(木) 19:39:58




3. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和は長いよー

2023/04/13(木) 19:40:57


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
戦後は芋とか麦ご飯、雑穀米なんだよね。
私は好きなんだけど70代の人はもう食べたくないって。

2023/04/13(木) 19:51:49


4. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これ昭和のご飯なんだ
全然好き

2023/04/13(木) 19:41:14


5. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和のご飯てw
給食のソフト麺が好きでした

2023/04/13(木) 19:41:15


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私も給食のソフト麺大好きでした!
ミートスパゲッティやラーメンとして出てたよね。
もちろんフォークで4分割にして食べてました!
無性に懐かしくなるからソフト麺だけスーパーに置いてくれないかな。

2023/04/13(木) 20:59:01


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ごはん、味噌汁、漬物みたいな感じ?

2023/04/13(木) 19:41:19


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ばーちゃんの作ったご飯は
こんな感じ
大好きだけどね

2023/04/13(木) 19:41:20


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
けんちん汁懐かしい

2023/04/13(木) 19:41:26


9. 匿名@ガールズちゃんねる
鯨の竜田揚げ

2023/04/13(木) 19:41:26


10. 匿名@ガールズちゃんねる
私もこれがいい。
サバの味噌煮大好き

2023/04/13(木) 19:41:26


11. 匿名@ガールズちゃんねる
和食が好きってこと?

2023/04/13(木) 19:41:27


12. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和って言っても初期もあれば戦中も
さらにバブル頃まであるからなぁ

2023/04/13(木) 19:41:36


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今と変わってないように見えるけど、どの辺が違うの?

2023/04/13(木) 19:41:41


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
品数の多さとか?あと昔はとりあえず白米食べて腹ふくらませるイメージ

2023/04/13(木) 19:43:23


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
白米が多い。今よりどのジャンルの人も力仕事というか体動かすことが多かった。
白米が進むようにと、汗かくことが多かったから、おかずの味付けも今より単純で塩分濃い。

2023/04/13(木) 19:45:25


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13

2023/04/13(木) 19:57:59


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79

1975年生まれ。
そう言えば子どもの頃、実家のごはんでホワイトシチュー多かった。笑
ハウスのやつ、今でもホッとする味で使ってる🤗


2023/04/13(木) 20:14:02


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
これで十分なんだよなぁ。あと一品少なくてもいい。近代は過食だよね。

2023/04/13(木) 19:42:11


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
我が家の昨日のご飯(笑)

2023/04/13(木) 19:42:31


20. 匿名@ガールズちゃんねる
野菜も果物も、今みたいに甘くなかったよ

2023/04/13(木) 19:42:32


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ホテルの和朝食とかテンション緩やかに上がる

2023/04/13(木) 19:43:00


25. 匿名@ガールズちゃんねる
ご飯に昭和とかあるの?和食のことかな?
子供の給食もこんなメニューよ
和食は健康にいいし美味しくて最高だと思う
最近は魚が高くて悲しい〜…

2023/04/13(木) 19:43:48


27. 匿名@ガールズちゃんねる
この料理なんだろう?

2023/04/13(木) 19:44:18


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
なんか缶詰の黄桃にジャムぶっかけてるみたいな見た目

2023/04/13(木) 19:54:06


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
味噌汁食べる人減ったよねえ
自宅できちんと和食食べる機会が少ない人ほどいろんな病気抱えてるよ

2023/04/13(木) 19:45:27


35. 匿名@ガールズちゃんねる
好きよ!

2023/04/13(木) 19:46:00


36. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和30年代の食卓再現だって

2023/04/13(木) 19:46:26


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
こんな豪華だったの
ご馳走様じゃん

2023/04/13(木) 19:50:06


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
食べちゃってるじゃんw

2023/04/13(木) 20:17:59


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
昔はこういう風に一つの皿からみんなで取って食べてたよね
今は大体ひとりづつ盛っちゃう

2023/04/13(木) 20:02:50


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
厳密に言うと当時は鰹節は使う分だけ削ってた
もっとフワフワで美味しかった
おだしにしてもかつおぶしにしても、手間暇かけていた記憶がある

2023/04/13(木) 19:46:35


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
幼稚園?保育園?のときから削る係でした。
箱の角の細かい粉コンコンしてると舞ってお腹空いてくるんです
今はもうあの硬いカツオの塊売ってないですよね。
カンナのような削る箱が健在ので、あのカツヲ節たっぷり入れた自家製味噌溶いただけの味噌汁飲みたいな。

もうすぐ還暦になります。

2023/04/13(木) 20:03:11


38. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和時代の食卓を描いたこの漫画に出てくるご飯は全部美味しそう

2023/04/13(木) 19:46:41


39. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/13(木) 19:47:08


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
絵柄のタッチにぐっとくるわ

2023/04/13(木) 19:48:29


44. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/13(木) 19:48:00


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
めちゃくちゃ健康的
油も肉も少ない
今は肉より魚の方が高かったりするんだよね

2023/04/13(木) 19:51:54


48. 匿名@ガールズちゃんねる
ビスケットケーキが何かわからないけど可愛い

2023/04/13(木) 19:49:36


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48さんへ

ビスケットケーキって
スポンジの代わりにビスケットを使うんです
焼かないからオーブンとかいらないし、昭和の頃はまだオーブンレンジを持っている家庭は少なかったのでビスケットを生地にしていたのです
50代の私が子どもの頃、よく作りました

画像はお借りして今風ですが
こんな感じです



2023/04/13(木) 20:05:38


64. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/13(木) 19:53:36


70. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和44年

2023/04/13(木) 19:55:02


91. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/13(木) 20:01:41


95. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/13(木) 20:06:07


100. 匿名@ガールズちゃんねる











2023/04/13(木) 20:09:57


101. 匿名@ガールズちゃんねる
ちなみに平成の食卓
そういえば昭和の食卓ってあんまりサラダとか生野菜少ないかも
平成はシャケも焼き鮭じゃなくてムニエルとか

2023/04/13(木) 20:10:15


119. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/13(木) 20:28:38


125. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうゼリーが好き
あたまにさくらんぼ乗ってたらもっといい

2023/04/13(木) 20:32:03


131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同じサイトに昭和22年版ものってた
この時期に学校給食がはじまったとのこと

2023/04/13(木) 20:37:07


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>131
これが丁度いい。日本人食い過ぎ。

2023/04/13(木) 21:03:01


編集元: 昭和のご飯が好き

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
味の素の使い方
会社社長と結婚→家庭優先で休業の加藤綾子、37歳現在の姿が「めっちゃ綺麗」と反響!手料理もお見事
大阪の美味しいお土産
♥あわせて読みたい♥