1. 匿名@ガールズちゃんねる
【ピザ】


選べるならピザ生地は薄いものを選んで、トッピングはシーフードなどのさっぱりしたものを選びましょう。

【ギョーザ】


食べる数は最初に決めて、少しだけご飯の量も調整しましょう。

【カレーライス】


選べるのであれば糖質の少ないインドカレーにして、ゆっくりとよくかんでください。

【天丼】


天ぷらの衣の糖質が、たっぷりと油を吸収しています。たれも甘く、糖質たっぷりです。これをご飯にのせますが、外食での丼ものに入っているご飯の量は、普通の茶碗の2杯分になることも。
イモの天ぷらは避けるようにしましょう。

【カツ丼】


豚肉に含まれる脂と、パン粉が吸収する油で脂質はたっぷり。そしてパン粉の糖質、甘めの煮汁にご飯と、糖質もたっぷりです。
天丼と同様に、ご飯の量がそもそも多いので、なるべく少なめにしましょう。
http://otonanswer.jp/post/159389/
Q.糖尿病リスクの観点からみて、これらの料理の共通点とは何でしょうか。

市原さん「これらは全て『糖質と脂質が両方とも多い料理』です。味が濃く、やわらかいのであまりかまずにどんどん食べられてしまうことも共通点です。先述した個別の注意点の他に共通していえることは、ゆっくりとよくかんで、できれば野菜料理などを一緒に食べて、少しでも糖質と脂質の吸収を緩やかにさせるよう意識しましょう」

2023/04/13(木) 23:02:58




2. 匿名@ガールズちゃんねる
健康的な生活してるのに遺伝子のせいで糖尿なんてなんとしても避けたい。

2023/04/13(木) 23:03:25


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
三親等以内に糖尿病の人がいる人は遺伝子的になりやすいから注意して暮らしてね
ストレスもよくないから気をつけてね

2023/04/13(木) 23:07:13


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
家族にも親戚にも糖尿病の人はいないんだけど、私も母もなりやすいんだって…。血液検査の結果を見ながら医者が「いくら何でもこれは高すぎる…。」とか独り言言ってて怖かったよ😢

2023/04/13(木) 23:10:27


3. 匿名@ガールズちゃんねる
うるせー!私は食べるぞ!

2023/04/13(木) 23:03:34


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
炭水化物を口に入れる前に野菜やタンパク質を先に食べたら血糖値が上がりにくく糖尿病予防になるよ

糖尿病になる人は甘いジュースガブ飲み、炭水化物メインの食事を早食いで食べております

2023/04/13(木) 23:07:22


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
その前にコップいっぱいの水を飲むとさらに良いらしい

2023/04/13(木) 23:09:19


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
健康なうちはそう言ってられるけど危機的状況になった時に後悔するよ
無理ない程度に健康的な食事を摂り入れていた方がいい

2023/04/13(木) 23:08:01


4. 匿名@ガールズちゃんねる
糖尿病まっしぐらじゃねーか

2023/04/13(木) 23:03:36


5. 匿名@ガールズちゃんねる
全部好物
ヤバいな

2023/04/13(木) 23:03:36


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
みんなそうだよ

2023/04/13(木) 23:17:30


6. 匿名@ガールズちゃんねる
糖尿病こわい

2023/04/13(木) 23:03:38


8. 匿名@ガールズちゃんねる
全部、好物なんですが…!

2023/04/13(木) 23:03:50


9. 匿名@ガールズちゃんねる
でも私は食べるw

2023/04/13(木) 23:03:59


10. 匿名@ガールズちゃんねる
あー。どれも好きだわ。
餃子は意外だった

2023/04/13(木) 23:04:00


105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
餃子の時はご飯食べない様にしてる!

2023/04/13(木) 23:19:53


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
元々白米そんなに好きじゃないから餃子だけで全然いいんだけど普通の感覚だったら合うのかな
餃子だけなら肉野菜炭水化物バランスよく取れるしにんにく入ってるから夏場はいいよねって思ってた

2023/04/13(木) 23:48:07


11. 匿名@ガールズちゃんねる
やべ〜
全部好きなやつ

2023/04/13(木) 23:04:00


12. 匿名@ガールズちゃんねる
どれも好き!

2023/04/13(木) 23:04:13


13. 匿名@ガールズちゃんねる
えー餃子は完全食じゃないんか。食べる時は白米なしで餃子だけにしてるよ。

2023/04/13(木) 23:04:17


135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
米なしならまぁいいんじゃない。

2023/04/13(木) 23:32:38


14. 匿名@ガールズちゃんねる
この子達がいれば大丈夫!

2023/04/13(木) 23:04:28


15. 匿名@ガールズちゃんねる
おいしいもの体の毒になるのね😭

2023/04/13(木) 23:04:29


16. 匿名@ガールズちゃんねる
ラーメンに忖度するな

2023/04/13(木) 23:04:47


192. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
ラーメンはスープ飲まなければ意外と脂質と塩分低いんよね
ラーメン大盛りライスと餃子にスープを全部飲むようなデブはアウト

2023/04/14(金) 00:11:57


17. 匿名@ガールズちゃんねる
うるさい!好きなもの食べさせろ!って今は思うけど、なったら絶対後悔する……

2023/04/13(木) 23:04:59


18. 匿名@ガールズちゃんねる
カレーもなの?ショック…

2023/04/13(木) 23:05:23


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
カレーの時は根菜類(ジャガイモやニンジン等)も糖になるからきのこ類でかさ増しして作ってる。

2023/04/13(木) 23:09:21


19. 匿名@ガールズちゃんねる
餃子大好きなんだけどなぁ
数を決めて食べてはいるけど

2023/04/13(木) 23:05:29


20. 匿名@ガールズちゃんねる
外食の天丼かつ丼はヤバいと思うわ
安くて量が多いからかお昼になると近くのさん天とか男のサラリーマンとか現場の人で込んでるけど、しょっちゅう食べるのはヤバい

2023/04/13(木) 23:05:41


21. 匿名@ガールズちゃんねる
あー
私糖尿病になるなぁ。

2023/04/13(木) 23:05:43


23. 匿名@ガールズちゃんねる
ジュースが1番やばい

2023/04/13(木) 23:05:50


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
わかる
主原料砂糖水だよね
砂糖たっぷり

2023/04/13(木) 23:08:06


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
昔、炭酸大好きで家でも会社でもコーラばかり飲んでいたけど、親から糖尿病になるよって言われてやめた

2023/04/13(木) 23:14:44


162. 匿名@ガールズちゃんねる
>>95
ご両親大正解…!

2023/04/13(木) 23:51:26


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
本来身のまま食べればオレンジ1個で満足するはずのところを、果汁だけ飲むから一瞬で体内に吸収されちゃうし、繊維も何もかも取り除いてるから一個分の果汁だけじゃ足りないもんね

2023/04/13(木) 23:23:15


24. 匿名@ガールズちゃんねる
昨日の餃子で、今日の夕飯はカレーだった。
月曜日のランチは、天丼だった。

あー、やば。

2023/04/13(木) 23:06:00


25. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/13(木) 23:06:04


26. 匿名@ガールズちゃんねる
要はとんでもない量食べなければいいんでしょ?

2023/04/13(木) 23:06:05


28. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/04/13(木) 23:06:18


29. 匿名@ガールズちゃんねる
糖尿病歴30年の専門家
プロ中のプロ

2023/04/13(木) 23:06:23


31. 匿名@ガールズちゃんねる
当然ラーメンも駄目よね。

2023/04/13(木) 23:06:39


32. 匿名@ガールズちゃんねる
全部間違いなく美味しいやつ

2023/04/13(木) 23:06:41


33. 匿名@ガールズちゃんねる
餃子はセーフでしょーー

2023/04/13(木) 23:06:48


34. 匿名@ガールズちゃんねる
全部大好物で草

2023/04/13(木) 23:06:50


35. 匿名@ガールズちゃんねる
餃子なんてほとんど野菜なのに

2023/04/13(木) 23:06:55


153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
餃子の皮が小麦粉の塊
個数食べたらまぁまぁの糖質量だよ

2023/04/13(木) 23:40:10


39. 匿名@ガールズちゃんねる
食べた後ダラダラせず動く!ってことで勘弁

2023/04/13(木) 23:07:20


44. 匿名@ガールズちゃんねる
スープカレーはどうなんだろうって思ったけど、
野菜素揚げしたりしてるやつは結構脂質多そうだね

2023/04/13(木) 23:07:29


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
ルーに小麦粉使ってないし素材の素揚げだから普通のカレーライスよりいいと思う

2023/04/13(木) 23:21:38


46. 匿名@ガールズちゃんねる
餃子は解せん
ほぼ肉と野菜なのに

2023/04/13(木) 23:07:45


66. 匿名@ガールズちゃんねる
糖尿病で目から出血して足を切断した人たちに共通の食べ物

・うどん
・ジュース(コーラなど)

この二つ

2023/04/13(木) 23:09:27


編集元: 糖尿病を招く「悪魔の料理」5つとは? 糖尿病歴30年の専門医に聞いた

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
止まらない物価高 同じものを食べても食費は年13万円も増える?
福岡の人気ラーメン店『あなたの心を鷲掴み』が「18歳未満の入店お断り」とした切実理由、店主「本当はしたくないけど…」
飲食店でガッカリしたこと
♥あわせて読みたい♥